ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
早いものでもう4月も半ばです!
春もあっという間に過ぎていきそうです!
春と言えば「出逢いの季節」
何度かブログでもお話しさせて頂いてますが、
ミエルココンも新しい家族を迎えました!
そして私も3年目の年
本当に月日はあっという間です
これは2年前の今頃の写真です♪
この時は毎日がドキドキワクワク!
見る事聞く事が全て新鮮で
出来るだけ多くの事を
吸収しようと研修に励んでいました
3年目になった今も学べる事は
沢山ありますが
新しい仲間に自分が今まで見てきた
結婚式や
感じてきたチームワークの大切さ
3年目で教えれる事なんて何もないと思いがちですが、
自分で目で見て思ったことや
感じた事を素直に伝えていきたいです
きっと何年経っても
「それぞれの新郎新婦にとって
最幸の結婚式を創る」
という想いは変わりません
そんな想いを胸に
地元の地三重県で沢山の新郎新婦さんの
幸せな1日をお手伝いしていきます!
オープンまで後2か月!
更に気の引き締まる思いです!
本日のブログは石原がお送りしました^^
みなさん、こんにちは!
ミエルココンの守山です。
先日、ばっちりお花見をしてまいりました!
きっとピークの頃、地元の公園で夜桜を見てのんび~りしてました。
みなさんもきれいな桜を見れたことと思います。
さて、今日は私たち株式会社ブラスの新店舗のご紹介をしたいと思います。
まだまだミエルココンもこれから6月にオープン!というときに、なんと早くも次の店舗の準備室がオープンしたのです!
その場所とは・・・
「大阪!」
しかも、なんと!グランフロントの目の前なんです~!!!
信じられないくらい、素敵なところに出来ます^^
下の図は会場がはいるところの予想図です!
これまでブラスは東海地区を中心に会場を作ってきました。
しかし「それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る」という目標を持っている私たちが、東海地区にとどまっていたらいけないんです。
なぜか気づけば社員の多くも関西出身・・・
「いつ関西に出店しますか?」そんな声もたくさんいただいてきました。
ということは、もう多くの方が待ち望んだ関西出店なのです!!!
そして、その名前は「ブランリール大阪」
ブラスの会場はずっと店舗名にフランス語の「色」をいれてきました。
今回も例外なく、「ブラン」→「白」そして!大阪と言えば「笑い」ということで「リール」とついたのです!
会場が増えるということは「幸せ」を増やせることだと思います。
「笑いと涙の結婚式」これを多くの方に伝えられる。
すごく嬉しいことです。
まだまだ、準備室も4月1日にオープンしたばかりですが、きっとこれからたくさんの方に愛される会場になると思います。
オープンは来年の2月。こうご期待です!
またぜひ!お近くに行かれた際はお立ち寄りください^^
.
ミエルココンのブログをご覧の皆様、こんにちは。
しばらく不在をしておりました、岡安が久々にブログを書きます!
昨日から、新たな気持ちで再スタート致しました。
改めましてウェディングプランナーの【岡安 香奈】です。
28日の入社式から約3週間程、新入社員研修に行っておりましたが、
この8日と9日は現場の研修と言う事で、津に戻って参りました。
お会いした方もいらっしゃるかと思います。
私は2月から新しい家族の一員となりましたが、3月28日の入社式から
12期生の新入社員として、改めてこのBRASSの大家族の一員として新しい自分を迎えました。
12期生、全部で51名です。
私にも、たくさんの同期が出来ました。
とっても幸せだなと感じる日々が続いております!
3/29から同期51名と講師の方々との浜名湖合宿研修が有りました。
合宿後は、姉妹店のブルーレマン名古屋・クルヴェット名古屋・ヴェルミヨンバーグなど
たくさんの会場をお借りしての研修中です!
この研修の中でも、同期と一緒に絆を深める時間・過ごす時間は、本当に力になります。
同じ想いを持った、まだまだプランナーとしては卵ですが、
たくさんの新郎新婦様の幸せのお手伝いをしたい!という想いは、皆が同じです。
同じ想いを持った仲間たちと、一緒に勉強する時間は本当に身になります。
助け合い・学び合い・練習し合い・研究し合う。
この研修は、知識についてだけではなく、社会人として、BRASSの社員として
色んなことが仲間と一緒に学べます。
同期の51名出会ってまだ2週間程ですが、私は同期の皆がとっても大好きです。
51名それぞれの個性を知り、この短い間でも仲間っていいなと思えるほど濃い時間を過ごしております。
大好きな事を、大好きな仲間と学ぶ。
私は、毎日がとっても楽しくてとっても幸せです!!
もうすぐ研修は終わり、51名それぞれ自分たちの店舗への配属となりますが、
この強く堅い絆はずっと続いていくんだと思いながら、これからは自分たちの…
【たくさんの新郎新婦様を、絶対幸せにする!】
と、いう夢を叶える為に、大好きな先輩方と、それぞれが頑張っていきます。
私も、新たな自分。
そうです。パワーアップした岡安です!
是非、たくさんの新郎新婦様のお手伝いが出来ればと思っております。
パワーアップ後の岡安に乞うご期待。
…そう自分に言い聞かせながら、毎日目標を持って、日々過ごせたらいいなと思います。
長文になりましたが、ここまで読んで頂きありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
ミエルココン 岡安 香奈
みなさん、こんにちは!
カフェオレ大好き、守山です。
新年度になりましたね。
今年も新入社員たちが入ってきました。
(今は研修中なので、またじっくりご紹介させてくださいね^^)
さて、もう私も入社してから丸4年経ちました。
就職活動までさかのぼると、面接で「ずっと私が笑顔で働けるのは絶対この会社しかありません」と言っていたのを今でも覚えています。
不思議なものです、あれから5年。
研修などでたくさんの新入社員に会うと今でも、最初の気持ちを思い出すことができます。
同期全員で受けた研修や一緒に食べたまかない。
初めて名刺をお客様に渡したこと。
そして初めての結婚式の担当をさせて頂いたこと。
今日はその初めての担当の結婚式、「ウェディングプランナーになった日」のことをお話しようと思います。
今でも記憶はかなり鮮明です。
初めてふたりにお会いしたのは、4月。
とっても優しいおふたりでした。
打ち合わせを進めていくうちに、たくさんふたりのことを知りました。
プレゼントで渡したものは指輪ではなく、湯呑。(すごいことに、彼の手づくりです!!!!)
付き合うまでの流れや、その中で彼女がドキドキした瞬間など、とにかく打ち合わせの時間には全てがつまっていました。
結婚式前日の荷物搬入のとき
「良かったら食べて下さい」と言われ、頂いたお菓子。
おふたりが帰られてからその箱を見て、私は泣き崩れたことを今でもしっかり覚えています。
(先輩たちに泣くの早い早い~と言われたのも覚えています。笑)
初めての結婚式
初めての担当の新郎新婦さん
初めて私が指示をとばすこと
緊張しながらも、考えて考えて、先輩たちに助けて頂きながらも、
「私がふたりを幸せにするんだ」ということだけを思っていました。
前日の先輩とのイメージトレーニングもばっちり。
ふたりとの最終確認もばっちり。
あとは私が「ずっと笑顔でいること」だけをモットーにやろう!そう思っていました。
あれから4年。
私はまた3か月後に“ミエルココンで”ウェディングプランナーになる日をむかえます。
私はまたその嬉しさを感じることができます。
その喜びを楽しみにしながら日々過ごしています。
ミエルココンにいる全員で幸せになるんです。
その日ばかりは新郎新婦もゲストの方も、私たちスタッフも笑って泣いて、最幸の日にしましょう。
みなさんとも結婚式のお話が出来たら嬉しいです。
ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
何故結婚式をするか?
皆さんは考えた事はありますか?
挙げる理由は様々だと思います
今まで育ててくれた親へ感謝の気持ちを伝えたい
来てくれるゲストの方へおもてなしをしたい
単純に結婚式をするのが夢という新婦様と多いと思います!
結婚式はご両家のご親族にお披露目をするという大切な時間でもあります
またご両家のご親族が全員集まる機会でもあります
年末年始に集まるというご家庭もあると思いますが
全員揃うことってなかなかないものです
そこでおすすめなのがご親族写真です!
挙式の後にご列席される方全員で撮影をする集合写真を
ご存知の方は多いかと思います
ご親族写真とは
ご列席されるご両家のご親族の方と
新郎新婦様で撮影する写真のことを言います
学生時代の入学式のように
ひな壇をしっかりと組んで撮影します
披露宴が始まるとご親族の方と
写真を撮るお時間も限られてしまうので
とってもおすすめです!
皆さんも旅行に行った時の
何気無い写真が思い出の1枚になったり
後々見返してみると
そこから思い出させてくれる事って
沢山ありますよね
写真に残さなければ
見返すことも出来ないのです
気になる方はぜひプランナーに
ご相談してみて下さいね!
こんばんは。
春、4月に入りました。
春は色々と変化する時期ですね。
花見、
自分は花より団子です。
入学、卒業、
ついにうちの子も入園です、もうそんな歳になったかー、と、ふつふつと思っています。
花、木々も鮮やかに咲き始めつつありますね。
歌、
自分は通勤時ラジオをたまに聞きます、春に関する歌特集などを聞くと、どことなくしみますね。
自分的に春を特に強く感じるのは土筆です。
昔々ばあちゃんとひたすら土筆をとりに行くという今でも忘れることのできない思い出の一つです。
当時はまだ幼かったので土筆をつむことの同じ作業の繰り返しがいやでいやで仕方なかったです。
今ではいい思い出です。
そして、出会い
出会いでは、ココンもそうです。
プランナーも厨房も新しい出会いでいっぱいです、早くみんなで集まってわいわいとしたいです、楽しみです。
厨房 藤井(でい)。
こんにちは
ミエルココンの重岡です
4月に入り新しい出会いがたくさんある時期ですね
先日もブログで入社式の話があったと思いますが 大学などの入学式もどんどんはじまってきていますね
ということで以前もブログで紹介もさせて頂いた『PJ(アルバイト)』も新入生を大募集中なんです!!!
大学入学と同時にアルバイトを始める子も多いと思います
そしてこのPJという仕事は長い子だと4年間卒業まで続けることが多いアルバイトなんです!
この4年間で大学では出会う事のなかったかけがえのない仲間に出会うこともあったり
就職をしてからもここでの経験が自信につながり頑張ることが出来たり
中には僕たちと一緒に結婚式の仕事をすることになる子もいたりします
そんな新しい仲間探しのこの時期は本当にワクワクします
6月のオープンまでにまた一段と仲間も増えてパワーアップしたミエルココンを楽しみにしていてください
みなさん、こんにちは!
ミエルココンの守山です。
本日はエイプリルフールですね!
一年に一度のウソをついてもいい日。
なんともおちゃめな日ですね!
しかし、今日は残念ながらの雨
桜の時期が来て、やっとお花見!と思えば、この雨で葉桜になってしまわないか心配ですね。
私は先日のお休みに、兄夫婦と甥っ子と共になばなの里に行ってまいりました!
なばなの里といえば、イルミネーション!!!が有名なのですが・・・今はお昼でもとっても楽しめるんです!
見てください!このチューリップ祭りを!
色鮮やかなチューリップが、敷地いっぱい咲いております!
実は私が子どものころから、大好きなお花がチューリップなんです!
なので、毎年春の結婚式に、会場装花でチューリップを見つけると、とってもかわいらしく、ついつい見とれてしまうほどです。
6月にミエルココンがオープンした後はミエルココンにお花屋さんが入る為、いつでも季節のお花が楽しめます^^
打ち合わせや、お近くに寄った際でもお花もご購入頂けますので、ぜひお立ち寄りください!
みなさんこんばんは!
ミエルココンの高部です!
すっかり暖かくなりいよいよ3月も今日で終わりですね!
いよいよ新年度と言われる4月がやってきます。
4月は何故か何歳になってもワクワクしてしまいますよね^ ^
春は別れと出会いの季節。
きっと今日は日本中の沢山の人が様々な思いを感じている日だと思います。
思い返してみると丁度一年前、私はこのブラスという会社に入社しました。
ワクワクとドキドキが入り混じった気持ちだったのを今でもよく覚えています。
どんな人と出会ってどんな仕事をするのか。
楽しみだけど不安の方が大きかった気がします。
そんな日から1年経った今、1番に思うことはたくさんの素敵な『出会い』がこの一年間でありました。
きっと23年間生きてきて、1番多くの人に出会った一年だったと思います。
家族だと心から思えるブラスの先輩や同期。
一緒にお仕事をさせて頂けるパートナーの皆さんとの出会い。
心から大好きだと思えるお客様との出会い。
お客様が大切なゲストの皆さまとの出会い。
ここには書ききれないほどのたくさんの出会いがありました。
心から大好きだと思える方々にたくさん出会えた、そんな一年でした。
そんな新しい出会いがたくさんあるこの季節。
ミエルココンにも新しい仲間が増えました!
いよいよオープンまで約2カ月半となりましたが、やっとメンバーが揃いました^ ^!
これからはたくさん新入社員をお客様に紹介出来るのかと思うとワクワクします^ ^
皆さん、ミエルココンに打ち合わせに来られた際は是非、お話して下さいね^ ^
そんな私は先日のお休みに会社の先輩と同期でお花見に行ってきました!
すごく楽しかったのと同時に、1年前はこのメンバーでお花見に来るなんて誰もわからなかったんだなあと思い、やっぱり『出会いに感謝』の一年だったなと、ふと感じたそんなお花見でした^ ^