ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

みなさんこんばんは!
ミエルココンの前田(しょこ)です!

本日から、ミエルココンに新しいメンバーが増えました^^
庶務の西脇さんです!
あだ名は *わっきー* になりました♪

待ち遠しく思っていたわっきーさんのお迎えに気合も入り、
おかちゃんと私で2日前から飾りつけをしていました!

そして今日はお昼ごはんを食べながらわっきーさんを
質問攻めにしてしまいました。笑

わっきーさん、これからよろしくお願いします!

IMG_0602_R




そしてみなさん!お気づきでしょうか?

なんと、ミエルココンお引越しまで、1週間をきりました!!!
建物は中までほとんど出来上がっています!
毎回訪れるたびに完成が近づいており、わー!!となります^^


建設中のミエルココンに行くと、
現場の方々が色々な作業をしていらっしゃいます。

床の板を一枚一枚手作業ではっていたり、手すりの色を塗っていたり、
目に付かないようなところまで丁寧にニスを塗っていたり・・・。


オープニングだからこそ、
こうして現場の皆さんの作業を直接見ることができます。

オープン直後はもちろんきれいな建物です。
が、少しの油断でどんどん会場は汚くなってしまいます。
時が経てばその分古くもなります。

壁の小さな傷や汚れなど、
少しの意識だけで防ぐことのできる老化もあると思うので、
丁寧に大切に、生活していこうと思います!


長い長い時間をかけて、
沢山の方々の手によって建てられたミエルココンです。
引越しをしてどれだけ経っても、
この感謝の気持ちは忘れないようにします!

常にベストな状態で皆さんをお迎えできるよう、
お掃除も頑張っていきます^^


ちなみに昨日は、
ミエルココンの特徴のひとつである大きな木が植えられていました!

完成が楽しみですね!



赤福餅が猛烈に食べたい前田でした。

ミエルココンスタッフブログを
ご覧の皆さまこんにちは!

本日のブログは石原がお送りします^^
昨日の守山のブログでもありましたが
私も先日お休みを頂いて
友人の結婚式に行って参りました!


ご縁あってブラスの姉妹店
常滑にあるマンダリンポルトへ
三重から足を運びました!


結婚式に参列してみて
ゲストの立場から見える事が山程ありました


お料理のタイミングひとつにしろ
BGMのタイミング
ゲストへ方への声のかけ方


プランナーの立場からだと
見落としがちな部分を
発見することができました


友人の結婚式の日が
友人の弟さんの誕生日と
同じだったのですが


ケーキカットの際
サプライズでケーキを
食べさせてあげていました


友人からは「弟とはあまり仲良くない」と
喧嘩話ばかり聞いていましたが
名前を呼ばれた弟さんは
どこか照れくさそうに
前に出てきて照れくさそうに
ケーキを食べていました

もちろん友人も全く同じ表情

そして何よりお母様がとっても
嬉しそうに涙されていたのが印象的でした


ちょっとしたサプライズでも
誰かにとってはとっても
大切な瞬間になるのだと
改めて実感しました


これからミエルココンで
沢山の結婚式をお手伝いさせて頂きますが

それぞれの新郎新婦
そしてそれぞれのゲストにとって
大切な瞬間が創れるよう
もっともっと磨きをかけていきたいと思います!

IMG_3316
との かほりさん
結婚おめでとう!!



ミエルココン 石原仁美

みなさん、こんにちは!
ミエルココンの守山です。

先日、大学時代の友人同士の結婚式に行ってまいりました。

列席していた大学友人の数はなんと!20人以上!
もはや同窓会です。

大学時代は英語を専門で勉強していたので、ほとんど女性ばかりの中、1割くらいで男性がいるという環境でしたが、男女関係なく、サークルかと思うような仲の良さで、楽しい学生時代を過ごしました。

それにしても、久しぶりに会う友人達は、それぞれ大人になっていました。

東京で仕事をしている子も何人かいて、一生懸命仕事をしているんだなと心から感じましたし、結婚したよ!という報告もたくさん受けました。

久しぶりに会っても、よそよそしくなることもなく、その数時間は大学時代に戻ったかのように感じました。

自然と「だれも変わらないね~」と会話になったほどです。

呼んでくれた友人は、とっても頑張って準備をしてきたのだろうなと感じるほどの素晴らしい式でした。
いろんなことが印象に残っていますが、一番私が嬉しかったこと。

それは、席札の裏に書いてある新郎新婦からのメッセージです。

大学時代にした夢の話をまだ覚えていて、応援してくれていたのと同時に、
「みなみが結婚するときには結婚式に呼んでほしいな」
と書いてありました。

大きなことではないかもしれません。
でも、列席した約40名分。
仕事をしながら、準備をしながら、どれだけ時間がかかっただろうと想像するのとともに、さりげなく言った一言をまだ覚えていてくれたことに感動しました。

小さなたった一つのことが、だれかの一番の喜びに変わることがあるんだ。
そう感じます。

結婚式の素晴らしさをまた一つ感じました。
そんな素敵なお話をこれから新郎新婦様と一緒にしていきたい。そう思います。

最後はその際の私の懐かしい友人たちのお写真でおいとまします。

IMG_0829_R

こんにちは
ミエルココンの重岡です

本日は先日行われたお客様試食会についてお伝えいたします

ミエルココンでは季節に合わせて年に4回試食会が行われます!
今回は『夏』

ただミエルココンは6月に完成予定です!
なので今回は姉妹店のミエルクローチェで開催いたしました

初めてのお客様試食会に朝からワクワクした気持ちで皆様をお待ちしていました
親御様にもご参加頂きとってもにぎやかな会になりました!

試食しながら結婚式のお話をしているお姿や、新郎新婦様の幸せそうな顔がとても印象的でした

結婚式にはお料理はかかせません
是非試食会にご参加頂き当日お出しするお料理について一緒に考えていけたらなと思います

春夏秋冬
四季折々のミエルココンのお料理を楽しみにしていてください

ミエルココンブログをご覧のみなさん
こんにちは!
春風が徐々に暑さを帯びて
初夏の訪れを感じさせる時期になってまいりました。

先日、実家に帰省した際に
愛猫の可愛さに癒されてきました!
くりちゃん_R

そして、家族で話を話をしているときに、両親の結婚式の話になりました。

両親の話を聞いていて
そのときばかりは
父も急に口数が増えすごく楽しそうにしていました。

そんな両親を見ていて私はミエルココンに来られる
様々な新郎新婦様の姿が思い浮かびました。
ミエルココンに来館されるどの新郎新婦様も
おたがいのお話をされている時が一番素敵な表情をされていて
すごく幸せな時間が流れているんだなと見ていていつも思います。

きっと結婚式を挙げるまえに
そんな幸せな時間が流れていたら
結婚式当日は一体どんな素敵な時間になっているのだろうと
楽しみで仕方ありません!

結婚して35年経っても
すごく楽しそうに自分たちの結婚式について
話す両親は最高の結婚式を
挙げたのだなと思います。

ミエルココンで結婚式を挙げる
おふたりにとって「最高の結婚式を」
私はこの気持ちを今まで以上に強く持ち
日々努力していこうと思います!

以上最近シリアルに豆乳をかけて食べることがブームの
滝本(たっきー)がお送りしました!
ご講読ありがとうございました。

.
MielCoconのブログをご覧の皆様、こんばんわ!
今日はとっても気持ちのいいお天気でしたね。
ヘルシア緑茶でダイエット中の岡安です。

本日は、私たち12期生がリーダーとなり行っておりますプロジェクト…
“お掃除プロジェクト”の日でした!
三重エリア3店舗(白子のMielCloche/四日市のMielCitron/津のMielCocon)での合同開催でした。
場所は、in MielCitron♪
各店舗、エリアごとに集まって皆で集中してお掃除をするプロジェクトです!
私は、トイレ掃除の担当でした。

皆さん…トイレ掃除、本当に奥が深いです。
裸足で行い、上から下へ…そして便器の水を抜いてこすったりと…
本当にトイレ掃除後の自分の気持ちは晴れ晴れしております!
心も洗われるようですね。

他にも、ガーデンの草むしりやプール掃除、
窓ガラス拭きなど、14人で手分けしてお掃除を一斉に行いました!
久しぶりに同期に会えた喜びも有りますが、
私たち新人ながらもリーダーを任せて頂けるこのプロジェクトが
初めての開催だったところの喜びもあります!

皆でお揃いのお掃除Tシャツとパーカーを着て身が引き締まる思いです。
どんな時でも常に清潔に、綺麗に私たちの結婚式場を保っていきたい!
そんな思いを、この会社の全員が持ち、それを引っ張っていく新人お掃除リーダー。

色んな店舗で、色んなお掃除の仕方があると思います。
その掃除の内容・仕方などを共有することで新たな発見へとつながり、
皆で共有することで、今以上に綺麗な店舗を創り上げていくことが出来ます!

そんなこんなで、ついにMielCoconももうまもなく店舗が完成致します。
新店舗だから…といわず、お掃除を怠らず、出来上がったばかりのような綺麗さを
保って、常にたくさんのお客様に素敵な空間を提供していきたいと思います!

この三重エリアチームで頑張って沢山のお掃除革命を起こしたいと思います。
FullSizeRenderh_R

また、お掃除の裏技など有りましたら教えてくださいね!
私たちが持ってる裏技で良ければまたお教え致します。

今日もありがとうございました♪

PS
先日、MielCoconで新入社員の歓迎会を行ってくださいました!
本当に絆の深い会社だなといつも感じます。
プライベートまで一緒にいたいと思うほど、スタッフ同士の仲が良く
チームワーク抜群の私たちだとつくづく感じる今日この頃です。
FullSizeRender_R

ミエルココン 岡安香奈

みなさんこんばんは!ミエルココン前田です。


先日、とっても嬉しいイベントがありました!
ミエルココンの同期である丹羽真穂の、まかないデビューです!!

ブラスは結婚式のお料理はもちろん、まかないにも力を入れています。
そんなまかないを、まほが初めて作る日がやってきました!


私たちミエルココンのスタッフは今は準備室での勤務なので、
普段はお弁当を食べています。
12期生3人にとっても初めてのまかないということで、
何日も前からずっと楽しみにしていました^^

ミエルココンのオープンまで、まほは姉妹店のミエルクローチェで働いています。
ということで、まほのまかないデビューを見届けに
サプライズでミエルクローチェに行ってきました!!


まほにばれないよう、こっそりこっそり・・・



時が来るまで披露宴会場で待機します。
オープンキッチンの曇りガラスの向こうでは、なにも知らないまほが
ミエルクローチェのみなさんと一緒にいただきますの合掌をしています。

そこに・・・


「ちょっと待ったーーー!!!」

の声。


曇りガラス越しに、ミエルココンのメンバーがひとりずつ
まほへのメッセージを伝えます。
まほには、声しか聞こえていません。


そして、キッチンがオープンすると・・・



「まかないデビュー、おめでとーーーーう!!!」
IMG_3352_R



ミエルクローチェのみなさんからもプレゼントが!
IMG_3350_R


まほの作ったまかないは本当に本当においしくて、
お腹がぱんぱんになる程食べてしまいました!
こちらがそのまかないです!
image1_R

タイ料理のカオマンダイです!


同期の作る初めてのまかないを食べることができて、とても幸せでした^^

ミエルココンがオープンしたら毎日こんなお昼なんだと思うと、
ハッピーでたまりません!!待ちきれません!!笑


厨房メンバーが作ってくれるご飯をモリモリ食べて、
ミエルココンチーム頑張ります!!


まほ、まかないデビュー、おめでとう^^

IMG_3353_R

IMG_3351_R

みなさんこんばんは!
お久しぶりですミエルココン高部です!

最近花粉症に悩まされ、目がシバシバしています。(笑)
病院に行ったら『雑草花粉ですね』と言われました。
雑草て・・・年がら年中やん!と突っ込んでしまいました。笑

そんな花粉症に悪戦苦闘している私ですが、最近のお休みに友人と『通天閣』に行ってきました。
やはり地元近くに帰るとワクワクしてしまいますが、久しぶりの大阪、楽しんできました^^

そこで将来の話をしたのですが、友人が私に担当をしてほしいと言ってくれました。

その時改めてプランナーという仕事をしていてよかったなと心から思いました。
『自分の大切な人の幸せを近くで見守ることができる』本当に幸せだなと感じました。

友人はもちろんですが、お客様も私達にとっては大切な大好きな存在です。
そんな大好きなおふたりの担当ができること、おふたりの近くにいられることが本当に幸せです。

これから、ミエルココンで担当ができること、おふたりの近くでサポートできることが本当に楽しみで仕方ありません。

早く6月にならないかなぁ・・・そればかりを考えている高部がお送りしました^^!
通天閣_R

みなさんこんにちは!
ミエルココンの守山です。

最近とっても暑くなってきましたね。

夏!と感じる日も多いかと思います。

人ぞれぞれ、夏と言えば・・・みたいなものがたくさんあるかと思いますが、もっぱら私の夏は冷房のきいたカフェやスター〇ックスコーヒーでカフェオレを飲むことが多いです。

一人で行く際には読書をしたり、だれか友達と行く際にはずーっとお話をしていたり。

結婚式の準備を頑張ってきて、少しのんびりしたいときに、ちょっとだけ自分に休息を与えるのもとても大事なことですね。

そんなときには!ぜひ、ミエルココンに顔を出して頂き、ドリンクを飲みながら結婚式を想像しましょう^^

困ったときや、なにか聞きたいことがあったとき。どんなときでも、一緒に結婚式を創っていくスタッフが笑顔でお出迎えしますので、ぜひぜひお気軽に来て頂ければと思います!

P.S
この写真は、先日同期と大好きなカフェラテを飲みにいった際の写真です。
みんな嬉しそうな顔をしてますね。

IMG_2364_R

ミエルココンスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!

本日のブログは石原が
お送りさせて頂きます^^

今日は半袖でも過ごせるような
とってもいいお天気でしたね!

地元三重県に帰って来て
初めての夏を迎えようとしています

久しぶりの匂いや空気は懐かしく
学生の頃を思い出します

今から2ヶ月程前ミエルココンへ
1通の手紙が届きました

誰からだろうと手紙を見てみると
字や書いてある言葉で
懐かしいあの時の気持ちが
蘇ってきました

送り主は中学時代に
お世話になった塾の先生でした

沢山の偶然が重なって
私がミエルココンでプランナーを
していることを聞いた先生は
私へお手紙を書いてくださったのです

実はそんな先生と偶然
お会いする機会がありました

約10年近くお会いしていなかったですが
表情やおおらかな雰囲気は
10年前とは何も変わっていなくて
言葉にならない思いが
込み上げて来ました

数分だけお話をしましたが
最後の「頑張れよ〜」の一言が
心に染みたそんな瞬間でした

沢山の生徒さんを教えてる中で
私を覚えていてくれたことが
凄く嬉しかったです

応援してくれてる人がいるんだと思うと
改めて頑張っていこう!と
気が引き締まる想いです!

オープンしてから
最高のパフォーマンスが出来るよう
後1か月しっかりと準備していきます!




ミエルココン 石原仁美