ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
またまた暑くなってきて、
夏バテ再発してしまいそうな渡辺が本日のブログを担当いたします

夏ももう終わりかけ
みなさまはこの夏どんな思い出ができましたか?

先日わたしは学生時代の友人と福井県に行ってきました!
わかる方もいるかと思いますが某有名博物館です!!

久しぶりに会う友人と遠出ができたのはもちろん楽しかったですし
なによりまったく違う仕事をお互いがしているので
違う世界を知ることができたのもおもしろかったです

ドライブ中心の一日をすごしてみて
行先を目的するのもいい一日になるけれど
こんな過ごし方もいい一日だなあと感じることができました

どこか他県でおすすめがありましたら
ぜひ渡辺に教えてください!



ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
ミエルココンの田村です。


今日は先日ご一緒させて頂きました前撮りのお話をさせて頂きたいと思います。
初めて前撮りをおふたりの近くで拝見させて頂いたんですけれども、改めて前撮りの良さを感じました。

前撮りは時間にあまり制限がないのでおふたりが満足して頂くまでお撮りさせていただきます。なので選んで頂いたドレスを存分に楽しんでいただけます。

またポーズであったりもカメラマンが起点の効いたご提案させて頂いたり、楽しく盛り上げて下さるので前撮りは本当にあっという間にお時間が過ぎるかなと思います。恥ずかしがりながらも楽しみながら撮影をされていました。

またロケーション撮影も可能です。このおふたりは海岸に行かれたんですけれども、白いドレスと海がすごく合っていらっしゃいました。おふたり、本当に素敵でした。

こんな幸せな空間、時間を共有させて頂きありがとうございました。改めて前撮りの楽しさを実感いたしました!

是非前撮りをされるか迷われている方がいらっしゃいましたら私にお声がけ下さい!ミエルココンの前撮りでどのようなことが行われているかしっかりお伝えせて頂きますのでご相談下さい。


最後まで読んで頂きまことにありがとうございます!


ミエルココンブログをご覧のみなさん
こんにちは! プランナーの滝本です。

いつも僕のブログでは僕の日常紹介が多いのですが
今回は少し真面目にお料理について書いていきたいと思います!

ミエルココンでは結婚式当日
プランナーがサービススッタフとしてお料理やドリンクを提供させて頂いてます。
お料理もただ単に提供していくのではなく
しっかりとお料理の紹介を交えながら提供をしていくので
フレンチ料理を食べなれていないゲストの方にも安心して召し上がって頂いております。

更にミエルココンの料理は絶品です。
しかしシェフらが新郎新婦そしてゲストの方を想い作った
その美味しいお料理もただ提供するだけでは
更により美味しくは召し上がって頂けないのではと思います。
そこでプランナーがお料理の味やおススメの食べ方をお伝えすることにより
どれだけでもお料理は美味しくなるのではないかと僕は思います。

なので私たちは結婚式当日は
サービススッタフとしてお手伝いをさせて頂いているのです^^

またこのブログをご覧の方で
ミエルココンのお料理を召し上がって頂くことありましたら
お料理についてどんどんご質問ください。
しっかりとお料理の美味しさやおススメの食べ方をお伝えしていきます!

最後までお読み頂き
ありがとうございました。
また引き続きミエルココンブログお楽しみください^^


ミエルココンのブログをご覧の皆様こんにちは!
今日も清々しい空が広がっていますが、
今日はとってもハッピーなお日にちです!
ハッピーな岡安がお送りします。

今日はいよいよ、ミエルココンの支配人…
重岡支配人の結婚式なのです!!
姉妹店の浜松にある、マンダリンアリュールで結婚式が執り行われています。

わくわくしながらも、お留守番なので、三重からお祝いエールを送っていました!
どんな結婚式だったのか、感想早く聞きたいです*

結婚式とは、新郎新婦様が結婚式の幹事となり
当日の進行や、ゲストの席の配置を考えたりと、
打ち合わせの中でもたくさんの内容を考えていきます。
そのお打合せはしっかりとウェディングプランナーがついて
平均的にみて約5か月間ほどお話をさせて頂いているのです。

ただ、当日は幹事となっていた新郎新婦様は”主役”になりますので、
一緒に考えてきた私たちウェディングプランナーがそばについて執り行っていきます。
おふたりが主役になるからこそ、何も動けず、どうしたらいいのかわからなくなっても
私たちがすぐ近くにいるので、安心して結婚式に臨んで頂いています。

結婚式の内容1つにしてもおふたりの結婚式に対する思いを
しっかりと私たちが受け止め、その思いを形にしております。
中には、難しいこともありますが、出来る限りのことはさせて頂きたいと思っております!

限りはありますが、アレンジのきく会場となっておりますので、
おふたりらしさを存分に出していけるかなと思います。
ミエルココンでは、1日2組で貸切で執り行わせて頂いておりますので、
飾りの部分も含め、色んな演出も行っております!
スタッフがお二人と一緒にダンスをしたり、ガーデンでビュッフェをしてみたり
また、よければプランナーに聞いてみてくださいね!



結婚式が好きすぎる、結婚式に熱い女、岡安がお送りしました。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
支配人、おめでとうございます~!!

ミエルココン 岡安 香奈

ミエルココンブログをご覧のみなさん
こんにちは!

今週末も素敵なカップルが誕生しました!
新郎 たかあきさん 新婦 さおりさんです。

着替えを終えたおふたりの
控え室でのご対面から
おふたりが伝えたい感謝がたくさんつまった結婚式が
始まっていきます。

教会式後 おふたりはガーデンへと移動されます。
フラワーシャワーの中から登場ふたりは素敵でした!!
その後はさおりさんによるブーケトスや
たかあきさんによるバスケットボールトス
極め付けはプールを使ったバルーン演出「ドロップ&フライ」
でガーデンタイムは盛り上がりました!



挙式とガーデンイベントを終えた後は
2階からおふたりご入場されました!
おふたり緊張の面持ちでしたが
ゲストの拍手もあり素敵な入場でした。

入場後はおふたりが各卓を回ってお写真を撮る
テーブルフォトタイムを楽しんで頂き
その後はケーキ入刀!
おふたりのご希望に沿った
ケーキをご用意させて頂きました!
入刀後はおふたりの食べさせ合いっこや
おふたりからゲストの方へ食べさせてあげたりと
ゲストの方も巻き込む楽しいケーキタイムでした!


その後 さおりさんは青色のカラードレスにお色直しをされ
ガーデンからシャボン玉に包まれ入場されました!
天候にも恵まれていたので素敵な入場となりました。

入場後はご友人の方からのサプライズ余興があったり
おふたりからゲストの方々へお茶漬け&デザートビュッフェ
そしてたかあきさんからさおりさんへのサプライズプレゼントがあり
会場全体が一つとなり素敵なお時間が流れいました。


その後新婦の手紙へと進んでいき
披露宴はクライマックスへと
向かっていきます。

おふたりのテーマ「感謝」
ゲストの方の表情を見ていて
おふたりが考えられたこのテーマが
しっかりと伝わった結婚式になったのではないかと私は思います。

たかあきさん さおりさん 
これからもおふたりの温かく優しい雰囲気を大切にしてし続けてください。
そしてミエルココンに遊びに来てください。
僕たちはずっとおふたりを待っています^^

おふたり本当におめでとうございます!!


担当ウェディングプランナー 滝本匠

ミエルココンのブログをご覧の皆様、こんにちは!
夏晴れで、ロケーションも最高な日に
また新たに素敵なカップルが誕生しましたので
ご紹介させて頂きます!

新郎あらきさんと新婦もえさんです。
1年かけてじっくりとお打ち合わせさせて頂き、
とっても楽しみにされていた今日を迎えました。


お二人にはたくさんの準備を頑張って頂きました!
結婚式の中で、これから2人力を合わせて頑張ろうねと
手と手を取り合える、そんな夫婦になる証として
挙式では、レイヤードカラーキャンドルの儀式を行いました。
レイヤードカラーキャンドルとは、新郎新婦と立会人の4人で
色の付いた粉末のキャンドルを交互に入れあって
一つのキャンドルを作り出す演出です。
お二人は、白と青の粉末を選んで頂いたのですが
青には自由で開放的な未来を開くという意味
白には無限の可能性を秘め、新たな出発やスタートの意味があります
おふたりにはピッタリの意味の演出でした。


式はアットホームに終わり、その後はガーデンでの
アフターイベントを楽しんで頂きました
天気が良かったので、お写真も素敵なお写真が
たくさん撮れたようでした!

披露宴の方へも無事に進めて参り、
おふたりらしく和やかに、ワイワイとした雰囲気で
始まった披露宴の中でも、お越し頂いたお客様にしっかりと
おもてなしもしたいとゆうことで、
お料理にもしっかりと意見を添えてくださり
歓談のお時間をたくさんとりました。

おふたりのこだわりは、後半からたくさん詰め込まれていましたが
もえさんがずっと着たかったドレスに身をまとい
しっとりとした雰囲気の中、キャンドルサービスへ

そして、おふたりのメインキャンドルは、挙式で作り上げた
レイヤードカラーキャンドルに点火をしました。
おふたりの共同作業されたとてもいい演出になりました。


そして、そこからビュッフェタイムになります!
その前に、ウェディングケーキのご披露をさせて頂きましたが
おふたりのウェディングケーキは、クロカンブッシュです♪
子沢山、子宝という演技のいいウェディングケーキです!
入刀の演出はせず、シュークリームでのファーストバイトで
甘いシーンを見せて頂きました!
そこからはデザートとお茶漬けのビュッフェで
ゲストの方も楽しんで頂けるように致しました!
ミエルココンの自慢の広いガーデンを使って、
のびのび楽しんで頂いていた様子でした*

披露宴も無事にお開きへ近づき、親御様へもしっかりと
感謝の想いを伝え、涙のシーンでした。
1年かけてしっかりと準備をされ
何回もお打ち合わせに足を運んでくださいました。

おふたりにとって、今日という日は最幸の一日に
なったのではないかと思います。
最後までたくさんお話しさせて頂いておりましたので
少し寂しいような…ところもありますが、
また近くに来たら遊びにきてください!

これからも力を合わせて、
いろんな事があるかもしれませんが、
おふたりなら乗り越えられると思います!
いつまでも仲良しな笑顔の溢れる家庭にしてください!

末長くお幸せに!


おふたりの担当:岡安 香奈(岡ちゃん)

こんにちは!
本日のブログは西川がお送り致します

もうすぐ8月も終わりで
学生の皆さまは夏休みが終わる頃でしょうか

そんな中、私事ではございますが
担当プランナーとしてのデビューの日が
着々と近づいており、ドキドキとワクワクで
心がせわしなく動いてる日々を送っています

しかし、プライベートもしっかりと
充実させなければならないと
先日違うデビューを果たしました!





ゴルフです!

なかなか学生時代には
遠い存在だったスポーツだったので
何となく社会人になれた気がしました!

と言ってもすごく難しくて
なが〜い1日になりました(笑)

まだまだ素人の中の素人ですが、
何よりすっきりとした気持ちになれ
いいリフレッシュとなりました

あっという間に夏も終わってしまい
色白の僕に戻る季節がやってきますが、
今を楽しく充実にするためにも
いろんなデビューにチャレンジ
していきたいと思います

最後までお読みいただき
ありがとうございました!







皆さんこんにちは!

八月にブラスに入社いたしました。
厨房スタッフの中川ひろ と申します。

自己紹介をさせていただきます!
あだ名は、学生時代から僕は歯が出ていたので
皆から「出っ歯」や「ねずみ」など色々ありますが
よろしければ「ひろくん」とお呼びください。
名前で呼ばれると喜びます。

出身地は地元三重の津でございます!
三重県が大好きです。

趣味は前職がアパレルをしていたのもあり
洋服が好きです。後は、お酒がすごく好きで
よく津駅や白子駅の近くに呑みに行きます。
もし見かけたら是非声をかけてください!
ちなみにお酒がすごく弱いです。

これから、沢山のことを学び、ミエルココンで
結婚式を挙げられるお客様のお力になれるよう
日々、努力していきますので
これから宜しくおねがいいたします!

ミエルココンスタッフブログをご覧のみなさん 
こんにちは
プランナーの渡辺です

まだまだ暑い日が続きますが
いかがお過ごしでしょうか?

今日のブログはタイトルにあるように
一生に一度の結婚式だからこそこだわりたいもの

BGMについてお話しさていただこうと思います

もう結婚式の準備が進んでいるかたの中には
決め始めている方もいるかもしれませんね

私は小さなころからいろいろな音楽に関わる機会を持ってきました
なので好きな音楽といわれるとすごくたくさんあります

そのなかでも
この曲は結婚式という場で必ず使いたいという曲があります

結婚式において音楽は
雰囲気に大きな影響を与えるものでもあります

曲ひとつにおいても
来てくださる人たちを想って
ふたりの思い出の曲にお互いの想いをこめて

おふたりらしい結婚式は
おふたりらしい音楽とともに素敵な一日を過ごしましょう

もし悩まれた際は渡辺にお声掛けください♪


ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様、こんばんは!
ウェディングプランナーの田村です。
近頃は暦の上では立秋を迎えましたが、まだまだ残暑の厳しい毎日ですね。

先日、夏休みを頂きまして私の実家大阪に帰っておりました。
インドアな私なので大阪では身体を動かそうと目標を立て大阪へ。

一番充実したのが滝、鍾乳洞巡りです。
その日はすごく日差しが強く暑さが心配だったんですけれども、
一歩自然の中に足を踏み入れるとすごく涼しく、
休憩することなく滝まで進むことができました。

美しい滝、鍾乳洞の景色、子供が水遊びしている元気な姿は
普段の生活ではなかなか目にできないものなので
たまには行ったことのない場所へ行ってみるのもいいかなと思いました。

ですが次の日は両脚が筋肉痛になり動けなくなったので
たまにどこかへ出かけるのではなく、
日々運動することを心がけようと思いました!

皆様もせっかくのお盆なのでどこか新しい場所へ行ってみて下さい!
新しい発見、楽しみが見つかるかもしれません。

最後までお読みいただきましてありがとうございました^^