ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

三重県津市の結婚式場ミエルココンのブログを
ご覧の皆様こんにちは

本日も素敵なご夫婦が誕生しました!
新郎:まさきさん
新婦:ななさん

小さい頃からサッカーをしており
今でも続けているまさきさん

いつもニコニコで笑顔が
とっても素敵でやさしいななさん

おふたりの1日は
ガーデンにて行う【ファーストミート】から始まりました
緊張していたまさきさん
ドレス姿のななさんに登場していただきました
ファーストミート後にお互いに手紙を交換
おふたりらしい笑顔と涙いっぱいの
ファーストミートになりましたね!


そのあとは
親御様とのご対面です
これまで育ててくれた親御様へ
感謝の気持ちをしっかりと伝えていただき
涙溢れる素敵な時間になりましたね

おふたりが選んだ挙式は人前式
入場前にまさきさんとななさんがゲストの方へ
おひとりおひとりに書いていただいたお手紙を
読んでいただき
まさきさんがおひとりで入場
その後お父さんと共にななさんが入場いたしました

指輪の交換では
ちょっとした仕掛けが!
待合室でゲストの皆様にお取りいただいた
袋の中には2名の方に指輪が入っており
サプライズでおふたりのもとへ届けていただきました


挙式前にゲストの皆様にご参加していただいた
タペストリーの証明書に最後の仕上げとして
おふたりにもお名前を書いていただきました!
とってもおしゃれな証明書が完成しましたね!

挙式の後はガーデンにてフラワーシャワーを行い
その後カラーボールトスを行っていました!
カラーボールには当たりがあり
見事当たりのボールをキャッチした方へ
ふたりからプレゼントお渡しいただきました!
皆さん大盛り上がりでしたね!

披露宴の始まりは
ななさんのお好きな曲で2階から入場
まさきさんの姪っ子ちゃんより
乾杯のご発声をいただきました
その後ゲストの皆様とたくさんお写真を撮りました

ケーキのイベントです
夏らしいおしゃれなケーキでとても可愛かったですね
ファーストバイトを行っていただいたのちに
おふたりから感謝の気持ちを伝えたい方へ

ケーキを食べていただきました
ゲストの皆様にも楽しんでいただきましたね!

お色直し入場ではしゃぼん玉の中ガーデンから入場!
その後ななさんが必ずしたいと
言っていただいていた
ラーメンビュッフェをガーデンにて行いました
皆様にラーメンを楽しんでいただけましたね!



いよいよみなさんお楽しみの
フォトコンテストの結果発表のお時間です!
ゲストの方には待合室〜ご中座までの
お時間の中でご自身が撮影した
ベストショットをおふたりにお送りいただきました
おふたりから
【新郎賞】【新婦賞】【ユーモア賞】の
3つの賞を発表!
豪華プレゼントをお渡しいただきました
どの写真も素敵で選ぶのにとっても悩みましたね

クライマックスでは
おふたりからこれまでの感謝の気持ちを
しっかりと伝えていただき
ゲストの皆さま祝福を受けながら
門出となりました

まさきさん ななさん
改めてご結婚おめでとうございます!
テーマでもある笑顔溢れる
おふたりらしい素敵な結婚式となりましたね

おふたりと一緒に考えた結婚式がカタチとなり
とっても嬉しかったです!
おふたりとのお打合せはいつも楽しく
私の中ではとても楽しみな時間でした
そんなおふたりとのお打合せがなくなるのは
寂しいですがまた夏祭りやミエルイベントなど
遊びにきてください!
いつでもお待ちしております!

本日は本当におめでとうございます!

担当プランナー 藤井美希

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログの
ご覧の皆様

今週末も素敵な新郎新婦が誕生いたしました!

新郎:たくまさん
新婦:さきさん

運命の出会いを果たしたおふたり
そんなおふたりの1日は
チャペルで行う【ファーストミート】でスタートです!

対面したおふたり
それぞれ涙をされるかな?と思いましたが
笑顔いっぱいで対面をされたおふたり
いつものおふたりらしく
とても楽しい始まりとなりましたね

そのあとは親御様との対面のお時間
親御様にも日頃の感謝の気持ちを
伝えることのできた
素敵な時間となりました

いよいよ挙式のスタートです
まずはたくまさんが親御様に見守られ入場し
さきさんはここまでたいせつに
育ててくれたお父様との入場です

入場後にはお母様から
ベールダウンの儀式を行っていただき
たくさんのゲストの方に見守れました

指輪の交換では
さきさんのたいせつな甥っ子さんに
届けていただきました
とてもかわいいシーンとなりましたね

そのあとガーデンでは
ゲストの皆様にお祝いをしていただき
青と黄色のバルーンで
バルーンリリースを楽しんでいただきました

いよいよ披露宴のスタートです!
披露宴ではおふたりのお世話になった方から
ご挨拶をいただき

たくまさんにお手伝いいただき
オープンキッチンの演出をスタッフと共に
表現させていただきました

その後はたくまさんの
たいせつなご友人からスピーチをいただき
おふたりからクイズイベントをしていただきました
ゲストの全員が盛り上がる時間となりましたね

そのあとはケーキイベントで
パティシエをたくさん相談して決めたケーキを
入刀していただき
食べさせ合いっこをしていただきました

その後はさきさんはご兄弟と
たくまさんはおばあちゃんと
ご中座をしていただき
温かい時間となりました

リメイク入場ではスタッフが
ダンスで盛り上げ
シルバーファウンテンの演出で
会場中を盛り上げましたね

その後はおふたりのおもてなしである
お茶漬けビュッフェを用意していただき

さきさんの友人から
スピーチをいただき
クライマックスへと進みました


さきさんから愛がこもったお手紙をご両親へ
読んでいただき
たくまさんのお父様から素敵な挨拶をいただき
最後はたくまさんの
挨拶で結婚式お開きとなりましたね


たくまさん さきさん

改めてご結婚おめでとうございます!
いつもおふたりと楽しくお打ち合わせを
させていただきそのお時間がもうないと
思うと本当に寂しいです!

おふたりの結婚式を通して
いろんなことをすることができ
結婚式がより大好きになりました

おふたりの担当ができたこと
本当に嬉しく思います!

これからもずっと幸せな家庭を
築いていってくださいね!


おふたりの担当
ミエルココン 延山 貴美

三重県津市の結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧いただいているみなさま こんにちは!
本日はウエディングプランナーの鈴木が
お届けさせていただきます♪

皆様は結婚式に参列して
印象に深く残っているビュッフェはありますか?

ミエルココンではデザートビュッフェや
お茶漬けビュッフェ
そしてラーメンビュッフェなど
色々なビュッフェを取り揃えており
種類もたくさんあるので
ゲストの皆様にも大変好評のひとつになっています!

そしてビュッフェの中身も実は
変幻自在に変えることができるのです✨
本日はその一例をご紹介します!

まずはこちら 夏祭り🌞ビュッフェ!
夏らしさ全開の結婚式!
ついつい心が躍る夏らしい時間を
お過ごしいただきました!




続いて 雨ビュッフェ!
雨がテーマのおふたり☔🌈
てるてる坊主やカエルなど
とってもキュートなビュッフェですね^^




そして バスケ&ネコちゃんビュッフェ!
おふたりの好きを詰め込みました🐈🏀
可愛らしく時間を演出してくれます♪


このようにミエルココンでは
おふたりの好きなことやテーマを
ヒアリングさせていただきながら
おふたりならではのビュッフェを
創っていくことができます♪

結婚式のおもてなしはたくさん方法がありますが
料理でのおもてなしも たいせつな一部です^^
ゲストの方の楽しむ表情を想像しながら
打ち合わせを進めていきましょう♪

本日も最後までご覧いただき
ありがとうございました!

ウエディングプランナー 鈴木彩華

三重県津市にあります
結婚式場ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆さま こんにちは!

本日のブログは駒田がお届けします♪

8月も終わりに近づいてきましたが
皆さんは夏を満喫できましたでしょうか?

さて題名にあるのは何のことかと言うと…

娘のことです!

普段から土日のどちらかは
わたしが結婚式のお手伝いに入らせて
いただいているので
パパやじいじばあば 時にはおじさんおばさんなど
親戚みんなに週一で子守をしてもらっています

この8月は保育園のお盆休みもあり
普段よりもたくさん
私と離れている時間が多くありました


はじめの頃は
朝家を出るときも泣いていたり…
私自身も離れることが心配な気持ちのほうが
大きかったですが
今となっては家を出るときも
「ママ、お仕事いってらっしゃーい」
と手を振って送り出してくれます
(たまにしていることに夢中でその場で手を振るだけのお見送りのときも…笑)

そんな風に私の知らないところで
どんどん成長していく娘が
最近はとてもたくましいです!

パパやじいじばあばに託している日には
なかなか行けない場所に連れて行ってくれたり
暑い中外で遊んでくれたり
食べたことのなかったものを
いつのまにかデビューしていたり(笑)


はじめのうちは細かく心配していたのですが
今はもう大丈夫大丈夫!と
娘の「楽しい」を最優先に心を広くして
その日にあったことを
聞いています♪

そんな娘もあっという間にもうすぐ
3歳の誕生日を迎えます!
子育てはわからないことばかりで
正解不正解もわからず毎日を過ごすばかりですが
新しい経験を日々させてくれる娘に
感謝でいっぱいです!

今は七五三をどうするかと誕生日のお祝いを
どうしようかで検索魔になっています…
これも幸せな悩みですね

最近は結婚式に呼ばれると
どうしても親目線になってしまって
新婦の手紙なんかは
自分の娘の未来と重ねてしまいます
そして涙腺が崩壊します笑

きっと結婚式は親御さまも楽しみですが
その周りのご親族もみんな楽しみなことだと思います

先日も挙式予定の新婦様のおじいちゃんが
ミエルココンへ突然来てくださり
初めての孫の結婚式 いろいろと不安で
話してくださったのですが
伝わってくるのは
孫のことが大好きな気持ちと
そんな孫が大きくなって結婚式を挙げる
その日が楽しみ でも少し寂しいというような
気持ちだったように感じます

結婚式はかけがえのない1日だからこそ
私たちは全力で向き合って
1組1組を幸せにする使命があるんだと
改めて感じました!


話がそれて熱くなってしまいましたが…
私もいつか来るその日を楽しみにしていようと思います
(まだまだまだまだ先ですが…)

ミエルココン 駒田 茉由

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは

本日のブログは厨房スタッフの
井上仁一郎がお届けいたします

本日のブログでは家族旅行について
お話できたらなと思います

毎年家族で行きたい場所を決め
家族全員で旅行に行っていました!

ですがここ数年コロナ禍で
中々旅行に行けませんでした
そんな中久しぶりに家族旅行に
行くことができました!

今回は1泊2日で
香川県に行ってきました



1日目は
淡路島のパーキングで
美味しいものを食べ
金刀比羅宮に行ってきました!

金刀比羅宮とは香川県琴平町の
象頭山に鎮座する神社で
785段の石段や
幸福の黄色いお守りが有名です

猛暑の中石段を登りきり
御本宮に着いた時に
晴れ間の中雨が降り出し
私達を涼ませてくれているかのようで
とても感動しました!



夜は高松市で行きたかった
ジェラート屋さんや居酒屋に
行ったのですがほとんど
臨時休業などで閉まっており
気分が落ち込んでしまいました

ですが たまたま立ち寄った
居酒屋が雰囲気や料理も良く
とてもいいお店に出会たので
旅は色々なことがあってこそ
面白いなと思いました


2日目は
本場 香川県の讃岐うどんを
食べにいきました

やはり普通のうどんとは違い
こしや弾力が凄く
出汁もお店によって違い
どのお店もとても美味しかったです



2日間ずっと運転してくれた父には
感謝の気持ちでいっぱいです
次は私の運転で どこか新しい所へ
旅行に行きたいと思います!

最後までご覧いただきありがとうございました!

ミエルココン 井上仁一郎

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日はウェディングプランナーの
井上がお届けいたします

暑い日が連日続いておりますが
皆様お元気ですか?

自己紹介のブログで少し
お話しさせていただいたのですが
私はミエルココンの姉妹店である
ブランリール大阪という店舗で
PJ(サービススタッフ)をしておりました!



先日PJの仲間とBBQと花火をするために
大阪へ帰りました!



今もPJとして働いている後輩や
一緒に卒業して今は働いてない子など
たくさんの仲間に会えたのがすごく嬉しかったです!



みんなで楽しかったことや嬉しかったこと
時には大変だった話など
たくさんの思い出話をしてきました

今回会えなかった仲間もいたので
またすぐにでも開催したいと思いました

PJを卒業してからもこうして
みんなと繋がりを持てていることが
とてもうれしいです!

それぞれ頑張っている場所は違いますが
みんなのことを応援しつつ
私も頑張ろうと改めて気合が入った1日となりました

まだまだ暑い日が続きますが
体調には気を付けてお過ごしください

最後までお読みいただきありがとうございました
次回のブログも楽しみにお待ちください!

ウエディングプランナー
ミエルココン 井上栞 

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは

今週末も素敵な新郎新婦が誕生しました

常に礼儀正しくしっかりしている新郎さん
結婚式の準備とても早く
やることをしっかりこなしてくれる新婦さん

素敵なおふたりの1日は
おふたりの【ファーストミート】から始まりました
まずは新郎さんがチャペルへと行き
そのあと新婦さんがご登場されてご対面をしていただきました

おふたりとも非常に緊張をしておりましたが
徐々に緊張がほぐれていき
おふたりらしいお時間となりましたね

そのあとは新郎様の親御様とのご対面のお時間
対面後に親御様が少し涙ぐんでいる様子を見て
私までうるっときてしまいました
とても素敵なお時間でしたね

そのあとは教会式のスタートです!
おふたりの晴れ姿を見に来てくださったご親族や
ご友人の皆様から
お祝いの言葉をいただきながら
とても素敵な時間を過ごすことができましたね

挙式のあとは
フラワーシャワーでゲストの皆様にお祝いをいただき
新婦様からチュッパチャップストスを楽しんでいただき
ガーデンにて皆様とお写真を撮りつつ
お話をしつつ楽しい時間を過ごしていただきました

披露宴では
スタッフと新郎様でオープンキッチンの
演出をしっかり盛り上げていき
お写真と食事の時間を楽しんでいただきましたね
素敵な高砂でのお写真の時間も
笑顔溢れる時間となりましたね

ケーキ入刀では
おふたりのテーマに合わせた
キャンプとカメラのケーキの登場です!
ミエルココンのパティシエの力作!!
ゲストの皆様も大盛り上がりでしたね

そのあとはお色直しのために
新婦様はご友人の皆様と
新郎様はお母様と
仲良くご中座をされました

お色直しの入場です!
入場時には
おふたりが色味までこだわったバルーンを持っての
ご入場です!

その後はおふたりからゲストの皆様に
バルーンを渡していただき
バルーンリリースをしていただきました!

そのあとはお写真の時間を楽しんでいただきながら
新郎様からの挨拶で披露宴は締めくくられました

おふたりへ
改めてご結婚おめでとうございます!
いつもおふたりとのお打ち合わせは
穏やかでとても素敵な時間を過ごすことが
できました

本当にありがとうございます
準備もスムーズに進めてくださったおかげで
おふたりと余裕をもって当日を
迎えることができました!

本当にありがとうございます^^
またミエルココンのイベントに
ぜひお越しくださいね!
いつでもお待ちしております!!

おふたりの担当

ミエルココン 延山 貴美

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日はウェディングプランナーの
小椋がお届けいたします

最近言葉に表す事ができないほどの
幸せを感じた瞬間がありました

とある新郎新婦様との最後のお打ち合わせの日
(結婚式が終わった後に
ゲストの方へお礼をお渡しする内祝いという
打ち合わせがあります!)

小笠原プランナーに呼ばれて
披露宴会場へ向かうと
結婚式当日の衣装とヘアアクセサリーを身につけて
あの日を再現して迎えて下さったおふたりがいました
驚き過ぎてはじめは全く状況が掴めず
思わず固まってしまいました

というのも
おふたりのご結婚式当日
新郎新婦からゲストの皆様へサプライズとして
幼い頃から習っていたピアノを連弾でご披露されました


そのピアノの曲に
私の好きなアーティストの曲を
選んでくださった優しいおふたり

その事だけでも十分嬉しかったのですが
『当日何の曲弾くか
小椋さんにサプライズでお知らせするつもりが
つい言っちゃったから〜!』

と改めてこうして私のために
演奏をしてくださったのです

結婚式当日の週
毎日練習をしにきてくださっていたおふたりのご様子や
当日も大きなキーボードを持ってこられて
直前までイメージをされていたご様子

そんな私が知っている練習時間以上に
おふたりはおいそがしい仕事の合間を縫って
連弾を成功させる為に時間を費やされてきたはず

結婚式は今まで関わってこられた
多くの方に感謝を伝える事のできる時間で
おふたりはどなたへも配慮を欠かす事なく
ご準備をされてきました
そんな中こうして私の為にも時間を作って
演奏してくださった事が本当に嬉しかったです

大好きなおふたりに
大好きな曲を演奏していただいている時間の中で
なぜか新入社員時代から
この日までの色々な過去が思い返されました
そんな事を考えると更に涙が止まらず…

くじけそうになった瞬間もたくさんありますが
ウェディングプランナーを続けていてよかったと
心から思わされた瞬間でした

なにより自分の為に
誰かにピアノを演奏していただいた事は
人生で初めてでした


こんなにも言葉にならないほどの
幸せな気持ちをくださったおふたりには
感謝で胸いっぱいです

いつでもこの光景と気持ちを思い出して
幸せを身近で感じる事のできるように
おふたりからいただいたお花束は
アフターブーケにしました
きっと数ヶ月後届いた時に
私は更に幸せな気持ちになると思います

おふたりにお贈りした結婚式のテーマ
【人生最幸の夏休み】

私にとってもわすれることのできない
人生最幸の夏の思い出ができました


ウェディングプランナー 小椋綾菜

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます!

本日は厨房スタッフの澤田が
担当させていただきます!

お盆が明け 台風も過ぎていきましたね!
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
まだまだ残暑が続きますが
どうかご自愛ください!!

私事になりますが
8月18日で
ブラスに入社して10年目に突入します!!

あっと言う間すぎて
10年もいたのかな?とわからなくなる程
濃い濃ゆーーーい時間を過ごして来たように
感じます

「さわっちさんて何年くらい
勤めていらっしゃるんですか??」と
最近よく聞かれるのですが
プランナーの同い年の方々の
おそらく経験値から来る
ベテラン感や貫禄みたいなものが
私にはまだまだ足りず
もっとレベルアップできるんじゃないかと
いまだに日々模索しています

本日はこの機会に
自ら振り返ってみようと思いますので
お付き合いいただけると嬉しいです!



こちらは今年撮っていただいた
ミエルココンの家族写真です!
みんないい表情でお気に入りの1枚♪

では9年前から振り返りましょう!!

2014年8月18日
鈴鹿のミエルクローチェに配属!

もともとミエルクローチェで
同級生が働いており
一緒に働かない?と誘われたのが
きっかけで応募しました!
人生の転機はいつ来るか
わからないものですね^ ^



今一緒に働いている
ミエルココンの料理長とは
ここで出会いました!
新入社員だった”ゆうきくん”が
今では”小林シェフ”に!!

他のメンバーも
働く場所は変わりましたが
今もなおブラスで働いている人がとても多く
まさにブラスラブ!な人たちの
集まりの中で働くことができ
本当に良かったなと思います!!


そして
2017年3月
ブランリール大阪オープン!!



初めての関西で馴染めるか心配でしたが
オープニングスタッフを
経験させていただけたのは
とても嬉しかったですし
さすが大阪!なのか、、??
変わり種ウエディングケーキが多く
刺激たっぷりの毎日でした!!
沢山の事に挑戦させていただき
感謝しています!


2019年4月
ブルーグレース大阪オープン!!



ブランリール徒歩圏内に
新店舗ができるなんて、、と
思っていたらまさかの自分が異動!!
ブラス唯一の女性料理長の彩さんと
一緒に働くことができ
沢山学ばせてもらいました!!
短い期間でしたが
濃い時間だったように思います!

2020年10月
現在の店舗 ミエルココン!



もうすぐ丸3年なので
1番長くいる店舗になりました
地元が三重なので帰ってきた安心感と
昨年ミエルココンで
結婚式を挙げたこともあり
1番の”ホーム”になっている事は
間違いないです!
Instagramをスタートし
沢山の方に写真を見てもらえる
機会が増えました!!

4つの店舗
どこの店舗にいた時も
やっぱり大切なのは
“人とのつながり”

一貫性を大切にしている
ブラスだからこそ
スタッフ同士の繋がりも
すごく大切だなと思っています

先日行われた慰安旅行で
元々一緒に働いていたメンバーを
見かけると安心したり
声をかけてもらえたりするのは
やっぱり単純に嬉しいです^ ^

こうやって家族の輪が
広がって行く喜びを
後輩たちに伝えていけたらと思います!!

長くなってしまいましたが
最後までお読みいただき
ありがとうございました

10年目もまだまだ
走り続けていきますので
お付き合いの程よろしくお願いします!
厨房 澤田

ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆さんこんにちは!

本日はウエディングプランナーの
西岡がお届けいたします

先日ミエルココンで1年に1度のイベント
【夏祭り】が開催されました

夏祭りとは
ミエルココンで結婚式を挙げていただいた
お客様が帰ってきてくださる
「おかえりなさい」と皆様をお出迎えする
イベントでございます

私は初めて夏祭りに参加しましたが
数か月も前から計画を立てて当日のコンセプトや
飾り付けを考えている中で
担当プランナーのお客様への想いを
とても強く感じることができました

私たちウエディングプランナーから
お客様へ想いを伝える機会はたくさんありますが
お客様からの想いを直接お聞きすることできるのは
この夏祭りがチャンスだと考え
夏祭りのコンセプトである「昭和レトロ」に合わせて
赤いポストを作成し
電子機器ではなくあえて
「お便り」というカタチで
お客様から担当プランナーへの
メッセージをいただくことができました

たくさんのお客様から心温まる
素敵なメッセージをたくさん
いただくことができました!
ここからは郵便屋さんとして
しっかりといただいたメッセージを
担当プランナーへ届けてまいります✉

当日お越しいただいたお客様からは
「ぜひ書きたいです!」「とても素敵!」
などのお声もいただけて
私自身もこのお便りの企画を提案できて
良かったと感じております

来年の夏もたくさんのお客様に
帰ってきたいと思っていただけるように
この1年いただいたメッセージを糧に
頑張りたいと思います!

夏祭りだけではなく
毎月行われている【ミエルイベント】にも
お越しいただけると
とても嬉しく思います

本日も最後までご覧いただき
ありがとうございました

ウエディングプランナー西岡