ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

10月16日 
主役は 
新郎:てつろうさん 新婦:みきさん です。
おふたりの結婚式は、手作りに溢れていました。
IMG_6369_R
おもしろいことと梅こぶ茶が大好きで、時に鋭いつっこみを入れるてつろうさん。
女子力のかたまり、ほんわかほんわか癒し系のみきさん。


おふたりがミエルココンに到着し、お支度のためにブライズルームに入ると
みきさんからてつろうさんへのサプライズが。
てつろうさんの好きなところ、これから一緒にしたいこと、
たくさんのメッセージがありました。
びっくりしながらも喜んでいるてつろうさんと、
それを嬉しそうに見つめるみきさん。

お互いのことを大切に大切に思いあっているんだろうなと
ほっこり心温まる、とってもとっても素敵な時間でした。

こんなスタートをする結婚式、最高な一日になる気しかしません。

いよいよ大好きなお母様からのベールダウンで挙式がスタートです。

ゆっくりゆっくり、バージンロードを歩く未来さんとお父様。
きっと、色々なことを思い出していたのではないでしょうか。
とても素敵な時間でした。


大切なゲストに見守られながら挙式を終えた後は、
ガーデンでのお祝いシャワーです。
このお祝いシャワー、なんと、おふたりがご用意してくださった
フラワー・フェザー・リボン・ペーパーのスペシャルミックス!
おふたりも幸せそうです^^
IMG_6870_R

披露宴の中にも、手作りがあふれていました。
乾杯のグラスまでこのこだわりよう!

d_0353_R


そして大注目のケーキ入刀です。
おふたりのこだわりのケーキはこちら!!
d_0529_R
とってもかわいいネイキッドケーキ、ゲストからも歓声があがります。
こちらのガーランドも未来さんの手作りです!

ここで、みきさんからてつろうさんへ、サプライズが!
ファーストバイトのスプーンが・・・
大きすぎます!!!
これにはてつろうさんもゲストの皆さんもびっくりでした!


お色直し入場はゲストを巻き込んだパレード入場。
おふたり、ゲスト、スタッフ、会場全体がひとつになった入場でした^^

入場後はドレス色当てクイズの正解発表です。
正解だった方にはてつろうさんとじゃんけんをしていただきました。
景品は...
三重といえば、の
松阪牛!!!
嬉しそうでしたね^^

ご友人からの余興もとっても盛り上がり、
嬉しそうに楽しそうにしているおふたりを見て
私が幸せな気持ちになりました。

そして披露宴もお開きへと向かっていきます。

みきさんからのお手紙には、家族への想いが丁寧に丁寧に綴られていました。
それぞれのご両親へは、おふたりからの子育て卒業証書と
生まれたときの体重と同じ重さでできた体重米をプレゼントしました。
おふたり、そしてご両親はどんなお気持ちだったのでしょう。
きっと、さみしさ、嬉しさ、懐かしさ、色々な感情が生まれたのではないでしょうか。
結婚式だからこそ伝えられる感謝の気持ちをお伝えいただきました。


門出のラストを飾ったのは、ガーデンに広がるキャンドルと、
てつろうさん手作りのマーキーライトです!
みなさまからの心からの「おめでとう!!!」の声とともに、
おふたりは退場されました。


てつろうさん、みきさん
いつも優しくて、おもしろくて、私は毎回の打ち合わせがとっても楽しみでした。

「かばんにスカーフ付けるのかわいいですね!」
そんな何気ない一言を覚えてくださっていたおふたり。
大好きなおふたりにいただいたスカーフは私の宝物です。

おふたりの担当ができたこと、本当に幸せです。
一生わすれない結婚式になりました。
「結婚式って、いいな」
改めて心から感じた一日でした。

てつろうさん、みきさん、お幸せに**
67055491_R

みなさん、こんにちは!

今日もとっても素敵なカップルが誕生しました!!!

はやとさんとことみさん
IMG_5242_R

すこし照れくさそうに笑いながら朝の撮影を開始しました。

ふたりのためにゲストも続々と集まります。

そして挙式の中で夫婦となったおふたり。

ここからは披露宴のスタートです!
IMG_6704_R

写真や、ゲストの方との会話が盛り上がります!
そして楽しみだったケーキ!!!
これはことみさんのこだわりのケーキです。
ご見学のときから、この雰囲気にしようと決めていました。
IMG_5763_R

そして、式のお手伝いをしてくれためいっこちゃんにも食べさせてあげます^^

お色直しでは、とっても可愛らしいドレスを着ての登場です!
IMG_6174_R

ご友人の余興も有り。
会話やお写真タイムをたのしむ時間も有り。

しっかりとゲストの方に感謝の気持ちを伝えられたと思います!
IMG_7040_R

はやとさん ことみさん
本当におめでとうございます!
打ち合わせの時から、なにを言っても、話していても、爆笑しかしていなかったと思います!
あの会話たちが懐かしいです。
またぜひ遊びに来てくださいね^^
梅こぶ茶をご用意してお待ちしております!

.
2016年10月15日
今日ここに素敵なカップルが誕生しました。

新郎:たかひろさん 新婦:りんねさんです。

ふたりの結婚式のテーマは”大人の階段をのぼる”そんな結婚式にしようと相談致しました。
初めておふたりに出会ったのは8月中旬でしたが、2ヶ月という短い期間での打ち合わせでした。
本当に、沢山の準備を一生懸命頑張ってくださり、とっても素敵な1日を迎えることが出来ました。

IMG_7842_R

「新郎新婦様のお支度が完了しました。」

そんな情報が、私の元まで入ってきたので、新郎新婦様のお部屋へ参りました。
実は、おふたりのお支度はカーテンで仕切ってさせて頂きましたので、
まだおふたりはお互いのお姿を見ておりません。
そうです、ファーストミートを行います。

「このカーテンが開いたら、おふたりの今日かけがえのない1日が始まります。
 今日1日ミエルココンのチームに安心してついて来てください。」

そしてカーテンが開いたときの、おふたりの笑顔は忘れもしません。
今日1日がスタート致しました。

お式も順調に進み、皆様の前でしっかりと誓いを立てて、
ここに夫婦となったことをグッと意識出来たのでしょうか。
おふたりの表情が、一歩大きく見えました。

ガーデンではお写真タイムで和やかに過ごして頂き、披露宴の準備をします。

披露宴が始まり、おふたりがこだわったウェディングケーキの演出や
入場曲などのBGM、リメイク入場の際のキャンドル演出など
これまで打ち合わせしてきた内容が、今日ここに形となり
おふたりも何度か感極まり涙されるシーンもたくさん見られました。
特に、新婦りんねさんのお父様はとっても嬉しかったのか、たくさん涙をされるシーンが有り
周りの方々もたくさんたくさん涙されておりました。
披露宴の歓談中のお時間では、笑いが耐えないほどたくさんのお写真を撮られたり
思い出に残る一日になったのではないのでしょうか?

IMG_8008_R

実は、新婦りんねさんのお腹には新しい命が宿っており、
そして何と次の日にはりんねさんの誕生日ということも有り、このテーマにしました。

ケーキ演出の時に、皆で誕生日の歌を歌ったり、
ケーキの上にはイチゴ人形を3体(たかひろさんとりんねさんとBabyちゃん)
皆の前でしっかりと夫婦、親になるという誓いを立てて
誕生日の前夜祭としてのお祝いも皆で出来ました。
おふたりと初めて出会った時より、とってもとっても大人な表情をしておりました。

たかひろさん、りんねさん本当におめでとうございます。
短い期間での準備も本当にたくさん頑張って頂きありがとうございます。
これからたくさんの乗り越える壁があるかもしれませんが、
おふたりなら乗り越えられると思います。
また落ち着いたら、ミエルココンに帰ってきてください*
スタッフ全員でお待ちしております。

IMG_8053_R

おふたりの担当 岡安 香奈(岡ちゃん)

こんにちは
ミエルココンの重岡です

すっかり秋らしい季節になってきましたね
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、滝本プランナーのブログにあったような健康法で体調崩さないよう気を付けてください!

題名にある『フレンチレンチ』とは名古屋にあるレストランです
先日そこへランチへ行ってきました!
そこで僕が以前勤めていた会場で一緒に働いていた子がキッチンスタッフとして働いています!

久しぶりに会えることも、お料理もすごく楽しみで仕方ありませんでした♪

出てくるお料理はどれもすごく美味しくて、写真を撮るのも忘れてしまう勢いで食べてしまいました。。。
さらにお店の空間も居心地がよく、会話もすごく弾むとても素敵なお店です

image1_R

お料理もサービスもたくさん学ぶことが出来ました
どちらも結婚式ではかかせない要素です

ミエルココンでもいかに料理を楽しんでいただけるかを日々意識ています
そろそろ冬のメニューの試食会もあるので、今から楽しみです

津のおすすめのレストランなどございましたら、また是非教えてください!

ミエルココンスタッフブログを
ご覧のみなさん、こんばんは。
たっきーこと、滝本です!

最近の寒さでみなさん体調崩されたりしてませんか?
もし体調崩されて元気がほしいという方!
ぜひ、ミエルココンにきてください!
私が元気をお渡しします!!

そもそもなんで私が元気なのかというと
大学生の時からある健康法を続けておりまして
本日みなさまにもお伝えしたいと思います!

すごく簡単なことです。
お風呂出る前に
冷水シャワーを一気に浴びる、これだけです。

すごく冷たく感じて
逆に体調崩してしまうのではないかと
思われると思うのですが
冷水を浴びることによって
体が体温を上げようとして
内側からじんわりと温かくなってくるんです!

なので私はいつも元気なのです!
FullSizeRender_R


この健康法はやってないと思いますが
私以外のスタッフも元気なのでぜひぜひ
ミエルココンにお越しください!

以上、滝本がお送りしました。
ご講読ありがとうございました。



.
ミエルココンのブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは、食べることが何より大好きな岡安が担当します*

ご飯食べることが何よりの幸せと感じる岡安は、
美味しいもの屋さんを探すのが大好きです。
あと、自分で料理するのも大好きです!
(意外だと感じられる方もいらっしゃるかもしれません)

先日は、ロールキャベツが大好きな同期のしょこにつくりました~!
IMG_0348_R

結婚式の中でも、お料理は大事なポイントだったりもするのですが、
ミエルココンでは、季節に合わせてメニューを考えております。
今この冬の時期だと、鰤が美味しかったり、心もホッと温まるようなお料理を提供しております!
フレンチのフルコースでお召し上がり頂くのですが、
お箸でも食べられるように、老若男女関係なく楽しんで頂いております*

ミエルココンでは、披露宴会場の隣に併設してキッチンがありますので、
お料理も出来たてのものを、熱いものは熱いうちに、冷たいものは冷たいうちに
キッチンスタッフも、新郎新婦様のゲストへのおもてなしをしたいという気持ちと
美味しいものを美味しく召し上がって頂きたいという気持ちを乗せて
お料理をつくっております!

私たちプランナーやPJスタッフもその、新郎新婦様の想い
キッチンスタッフの想いが乗っているお料理をしっかりと運んでおります。

こんな話をしておりましたら、お腹が空いてきましたね。
今日の料理は何にしようかななんて思いながら、書いてます。

また、美味しいご飯屋さんでも探しつつ、私も料理の研究をしてみます!
美味しいご飯屋さん知っている方、いらっしゃいましたら是非情報ください☆

本日もありがとうございました。
ミエルココン 岡安 香奈(岡ちゃん)


本日もまた素敵なカップルが誕生しました!

こうじさんとあいりさん
0311

ふたりの結婚式にはあいりさんが大好きなキャラクターがいっぱい!

ふたりはこの結婚式で「ゲストの方が楽しんでほしい」と、本当にゲストの方を一番に考えてこられました。

だからこそ!
ゆっくり&ワイワイしたお時間に・・・

まずは、挙式でしっかり愛を誓い合ったあと、お楽しみの披露宴が始まります!
0756

お写真タイムもあり、盛り上がってきたところで、
テーブル対抗で、おふたりが大好きなキャラクターの絵を描いて頂きました!

打ち合わせのときは、盛り上がるかな~とドキドキしていましたが、とってもワイワイ!
楽しみながら、制限時間3分の中で、みなさん思い思いの絵を描いて頂きました。

どんな絵が描かれているのか・・・
出来上がった中から一枚ずつふたりが絵を選びます!
そして景品プレゼント!

もちろん、その後に行ったケーキカットのケーキも、おふたりの大好きなキャラクターがベースになっております。
みんなに「おめでとう」そう言われながらお写真をたくさん撮られるふたりはとっても幸せそうでした。

お色直しには、少しロマンチックな雰囲気を演出しながらの入場です。
1412
ここからは、和やかな・・・と思っていたら、なんと!
サプライズでの友人からの余興です!

そして、あいりさんからこうじさんへのサプライズのプレゼントもあり、披露宴は締めに向かっていきます。
2085

幸せそうに笑うふたりを見て、ゲストのかたもまた嬉しそうに笑っている姿を見ていて、私もとっても幸せな気分になりました。
これから、幸せな家庭を築いてください^^
たまに、近くに来た際にはいつでも遊びにきてくださいね!

いつまでもお幸せに~!
2138

もりやま

今日も素敵な新夫婦が誕生しました^^
新郎:りょうじさん  新婦:ゆきよさん

とっても穏やかで楽しいそんなラブラブなおふたりです。
おふたりとのお打合せの中でおふたりが1番気にされていたのが「ゲストの皆様にどれだけ楽しんでもらえるか」でした。

待合室から『キッズスペース』を作ってゲストの皆様をおもてなしです^^
お子様も親御様も大喜びな待合時間でした^^

天気がとっても心配でしたが、この日はとっても晴天で、おふたりの笑顔も弾けます!

そんなおふたりが選ばれた式は『教会式』です
厳かな雰囲気の中式が進んでいきます。

その後はガーデンにてフラワーシャワー!しゃぼん玉の中、おふたりの笑顔もとっても素敵です^^
ふら_R

ガーデンでのお時間を楽しんで頂いた後は、いよいよ披露宴のスタートです。
りょうじさんもゆきよさんも緊張がほぐれていつものおふたりらしくなってきました。

皆さんとたくさんお写真をお撮り頂いたあとはお待ちかね、ケーキ入刀です!
おふたりが考えられたケーキはりょうじさんが大好きなゲームをメインにしました!!!

 

ケーキ入刀後はおふたりがこだわられたファーストバイトです!
ミエルココン史上最大!!!の大きいスプーンを使ってのファーストバイトです^^

たべ_R

ケーキ入刀後はおふたりがお色直しをされて再入場です^^
ガーデンナイトアレンジの中また違ったおふたりの姿に会場の雰囲気も最高潮に^^

りょうじさん、ゆきよさんメインテーブルからみた景色はいかがでしたか?
いつも何事にも一生懸命なおふたりが大好きです!
またいつでもミエルココンに帰って来てくださいね^^
3ショット_R

.
ミエルココンのブログをご覧の皆様、こんにちは*
今日も秋晴れでとっても過ごしやすい1日ですね!
秋風に浸るのが大好きな、岡安が本日のブログを担当致します。

結婚式って、どうやって考えるの?
どんなことをするの?
私もこの職業に就くまでは、結婚式はどのように創られているのかを知りませんでした。

引出物だったり、会場のコーディネートだったりと
細部にわたって打ち合わせをします*
その中でも、ミエルココンだからこその内容を少しだけ、ご紹介したいと思います!

ミエルココンでは、会場全体が貸切の為、色んなところでおふたりらしさを出すことが出来ます。
例えばですが、入場方法もその中の1つ、ガーデンが使えるので、
お庭からカーテンを開けて、入場をする。
披露宴の中でおふたりがゲストの皆様に向かって、楽しい事をしかけるのも素敵ですね。

あとは、会場の装飾についてです!
こちらも会場内全体を使って、おふたりの手作りの品物やお家にあるものを
少しでも飾って頂くだけで、おふたりらしさが出るので、
何でも相談してくださいね!

ちなみにプールはこのように飾っています!
9月に結婚式をされたお客様からのご提案で作り上げてとっても良くて
このまま引き続きさせていただいております☆

プランナーをはじめ、ミエルココンにはお花屋さん(セオリーフラワーズ)も
一緒にひとつ屋根の下でチームとしてつくっております!
なので、装飾関係も是非是非、お花屋さんも頼りつつ、
たくさんのスタッフの意見も聞きつつ、考えて行きましょう。

私のおうちは、だいすきなピンクで統一しております♪
好きな色でもらしさがでていいのでは?

今日もありがとうございました!
ミエルココン 岡安 香奈

こんにちは!
前田です。

先日ほんの少しですが、実家に帰ってきました。
帰るたびに季節の変化を感じます。
今回は、犬の散歩をする途中に
コスモスを見つけました。

IMG_4340_R

きれいだな~、穏やかな日だな~と、
犬とともに土手に座ってゆったりしてしまいました。

結婚式には、
ブーケ、チャペル、披露宴会場など
たくさんのお花を使いますが
お花ひとつでびっくりするくらい雰囲気が変わります。
私は小花やオリーブの葉などが好きなので、
ブーケはそんなのを取り入れたものにしたいな~なんて、
妄想をしております。笑

季節感を出して、ドレスに合わせて、好きなお花を使って
色々な選び方がありますが、
きっとどんなお花がいいのかわからない方もいらっしゃいますよね。
ミエルココンでは、
お花屋さんと直接打合せをするので安心してください^^
わくわくするような空間にしましょう!

家に花のある生活を始めたい前田でした。