ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
ウェディングプランナーの田村です^^

近頃は桜も満開になり過ごしやすく温かくなってまいりましたね^^
皆様はもうお花見へ行かれましたか?
ミエルココン近くの公園が満開になっていたので
お時間がある方は是非行ってみてください^^

さて本日はウェディングシューズについてご紹介させて頂きたいなと思います。
最近の新郎新婦さんはカジュアルでアットホームな
結婚式を望まれる方が多いです。
ですのでおふたりがおかけ頂くお席も
テーブルタイプの高砂と呼ばれるお席ではなく
ソファー席がすごく人気で流行ってております^^


またこんな風にドレスがしっかりゲストの方にご覧頂けます。

またカジュアルさを出すアイテムを足元に持ってこられる方もいらっしゃいます^^
おそろいのスニカーをお色直しされた際にはかれたお写真がこちらです!



ドレスの裾から見えるおそろいのスニーカがとてもおしゃれでした^^
【ドレスとスニーカー】いっけん結びつかないような物ですが
合わせて頂くとすごく素敵です!

結婚式にアットホームさやカジュアルさが出るのは距離感だけではなく
このようなアイテムからも雰囲気作りはできます^^
私のお勧めのアイテム、たくさんありますので気になった方は
是非お打合せでご紹介させてくださいね^^

おいそがしい中最後までお読みくださいましてありがとうございました。
次回もお楽しみに☆

4月1日晴天の中
ミエルココンでは素敵な夫婦が家族としての第一歩を
歩み始めました。

いくしさん&ゆきさん

たくさんの方々から愛されているおふたり
ゲストの人数も約90名というBIGウエディング★
挙式はもちろん「人前式」です!
たくさんの方々に見守られ夫婦としての愛を誓っていただきました。

ゆきさんのおなかには新しい命が宿っています
そんなおふたりに私がお願いしたことは・・

誓いの言葉を「父として母として」の気持ちを誓ってください

ということです。
ゲストの方々にむけて
自分はこうなります!そんな誓いをたてていただきました。

そして
野球をこよなく愛すいくしさん
バレーを学生時代していたゆきさん

このふたりの要素を少しいれたガーデンでのイベントも盛り上がりましたね!

披露宴でもおふたりの人柄がでる素敵な時間となり
プロフィール紹介も大盛りあがり!
ふたりらしい披露宴のスタートです。

ケーキももちろんおふたりらしさを表現しました!
出会いのソフトボール大会のケーキです!
得点版もそのときの試合の点数になっているので
わかる人はわかる!という小さなサプライズも^^

披露宴後半ではおふたり和装をきましたが
その際の入場では、ご両家のご家族と一緒に入場し
家族目標を皆様の前で発表していただきました。


おふたりらしい日となり
たくさんの方々から見守られ素敵な時間となりました!
ご友人からの余興も20名以上という大人数での余興で大盛り上がりでしたね。

いくしさんゆきさん
大好きなおふたりの門出を一緒に考えることができて幸せでした!
これからも素敵なおふたりのままでいてください!
あかちゃんうまれたら連絡くださいね^^

ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは西川がお送り致します。


桜がきれいな季節になり、お花見に出かける方も多くなっておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか

ちなみに僕は今年はまだ一度も桜をじっとみつめておりません…
お花見自体はものすごく好きなので逃さないようにしようと少し焦っております

このお花見ですが、日本でしか味わえない伝統ある風習だと僕は思うのです
いきなり何を語り出すのだろうと疑問に思った方もいらっしゃるかもしれません(笑)
実は僕、留学とワーキングホリデーのために海外で暮らしていた時期があったのです
オーストラリアは自然に満ち溢れ、とても暖かいのでほとんど一年中お花見気分になれます!
僕はその雰囲気が大好きで、学校の授業の合間や仕事の休憩の際には
芝生の上で寝ているなんてことも時折ありました
とっても壮大で気持ちがいいのですが、桜のようにきれいなお花はあまり見られませんでした

その分、帰国してから桜のきれいさを目にするとものすごい感動がありました!
他にも日本でしか味わえない素敵な文化をより一層感じております
ませているようですが、そのためか僕は和装がとてもすきです(笑)

日本人だからこそ似合う服装を着つつ、オリジナリティも追及したい
そんな方におすすめの演出こそが、人力車での入場です



結婚式のイメージとは離れていると思われがちですが、
ミエルココンではたくさんの方が人力車に興味を持ってくださっております!
和装も洋装も合うミエルココンで、ワッと驚くような演出をしてみませんか?

興味のある方は聞いてみてください!

P.S 津の花見スポットご存知の方は教えてください!!


ミエルココンスタッフブログを
ご覧の皆さんこんにちは!
プランナーの滝本です。

冬が去り春の訪れを感じる日が多くなってきた
今日この頃ですが最近一本の映画観ました!
ジムキャリー主演の「マスク」という映画です。
簡単に内容をお伝えすると自分に自信のない主人公が
緑色のマスクをつけることによってまるで別人かのような自信に満ち溢れた人に変身するというコメディー映画です。
僕はこの映画が昔から大好きで
僕のエンターテイナー性はこの映画から影響受けたと言っても過言ではないくらい僕の人生に欠かせない映画なのです!
有名な映画ですがもしまだ観られてない方が
いらっしゃいましたら是非是非観てください!
きっとお気に召されると思います!

そして何故この映画の話をしたのかというと
僕は今までたくさんのダミー入場をさせて頂き
結婚式を盛り上げさせて頂きました!
今回はバレーボールをされてるおふたりだったので
おふたりのユニフォームをお借りしてのダミー入場!


自分で言うのも恥ずかしいですが
伊藤プランナーと一緒に
しっかり盛り上げさせて頂きました!笑

このダミー入場をさせて頂いている時
僕はいつも「マスク」を思い出します。
ダミー入場中は「全力の盛り上げ役」というマスクを
着けている気分になるので
何でもできるような自信が湧いてきます。
そのおかげで僕自身もすごく楽しいですし
ゲストの方々や新郎新婦のおふたりにも楽しんで
頂けるのでつまり最高の気分でダミー入場を
させて頂いております!

ミエルココンは会場だけでなく
スタッフも完全貸切です。
こんなダンス踊って入場してみたいな!
映画のワンシーンのような入場がしたい!という方
おりましたらお気軽にスタッフまでご相談ください^ ^
きっとこんなにスタッフと一緒に何かするという
結婚式会場はミエルココンぐらいだと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました!
次はどんなダミー入場があるんだろうと
日々楽しみにしている滝本がお届けしました!
次回のミエルココンブログもお楽しみに!

ミエルココンのブログをご覧の皆様、こんにちは!
すっかり朝も夜も暖かくなりましたね!
極度の花粉症に悩まされている岡安がブログの担当させて頂きます!

昨日、ミエルココンのプランナーの高部P(べーちゃん)と一緒に
近くの公園で、お花見をしてきました!
今、まだ満開ではないかもしれませんが、すごく桜がたくさん咲いていて、
屋台も沢山出ていたので、べーちゃんと一緒にたくさん食べました笑

ただ、ふとべーちゃんと桜を見ながら食事をていたのですが、
桜と一緒に写真撮りたいね~なんて話をしてました。
今の時期は、本当に気候も良くて天気も良いので、前撮りにはもってこいの時期です。
ただ、その時に桜が咲いていて、ロケーション撮影で公園にくるのもいいな~と
桜を見ていてすごく思いました。
写真は昨年のこの時期に前撮りをされた方のお写真です^^


開花予測もあるので、ばっちり前撮りをする日が桜満開!とは言い切れませんが、
どちらにしてもこの気候のいい日に前撮りするのはいつもお勧めさせて頂いています。

今日も、5月に担当する新郎新婦様の前撮りがあったのですが、
お天気もよく、ミエルココンの館内はもちろんですが、
ロケーションで近くの公園にもお邪魔してお写真を撮影しました。

普段お召にならないお衣裳で、
なおかつ当日には、その衣裳でロケーションに出ることも中々難しく
ゆっくりとお時間をかけて写真を撮影するのも前撮りならではなので、
もし、前撮りを悩まれているお客様がいらっしゃいましたら、
是非是非、胸を張って自信持って前撮りをすることをおすすめします!

今日のおふたりは、当日にお召になるお衣裳でしたので、
前撮りの時の髪型と、当日の髪型変えて2種類楽しむそうです♪
もちろん、当日に着用するお衣裳でのお写真も素敵ですし、
当日着ない衣裳でのお写真を残すのも素敵だと思います!
ちなみに2週間前には当日着ないカラードレスを召して前撮りをされておりました。
明日も前撮りがあります♪

普段お打合せをしているお姿とはまた違った印象を受けるので、
私たちプランナーも嬉しいお気持ちになります!
どんな思いでこの衣裳を選んだのかのお話しも聞いていたり、
幸せそうな笑顔をされている方を見ると、胸が高まります。^^

また、前撮りについてはサンプルのお写真やアルバムもありますので、
是非プランナーにお声かけください☆
たくさんご相談に乗らせて頂きます!

最後までお読み頂きありがとうございました。
ミエルココン 岡安香奈

ミエルココンブログをご覧のみなさん
こんにちは!

今週末も素敵なカップルが誕生しました!
新郎こうきさん 新婦りよさんです

着替えを終えたおふたり
控え室でのご対面から
ゲストの皆様に感謝を届けるおふたりの結婚式が始まっていきます!


おふたり人前式を選ばれました。
挙式後はガーデンでフラワーシャワーや
りよさんによるブーケトス
そしてこうきさんによるゴムパッチンゲームを行いました!
おふたりもゲストの皆様も盛り上がり
最高のガーデンタイムでした!


挙式とガーデンタイムを終えた後は
おふたり2階からご入場!
こうきさんの素敵なエスコートからりよさんへの
愛が感じられた素敵な入場でした!

入場後はおふたりがゲストテーブルに行き
一緒に写真を撮っていくテーブルフォトタイムがあり
その後はこうきさんのご友人によるスピーチや
りよさんのご友人の余興があり
会場は素敵なパーティー空間となっておりました。

その後はケーキ入刀へと進んでいきます。
おふたりがご希望されたいちごでたくさんの
素敵なケーキに会場も盛り上がりを見せました。
ケーキ入刀後はおふたりのご兄弟夫妻による「お手本バイト」
そしておふたりの食べさせ合いっこ「ファーストバイト」があり会場はすごく温かい空気に包まれておりました。


ケーキ入刀後は衣装チェンジのためご中座されます。
ご中座後素敵なカラードレスにに包まれ
ガーデンからおふたりご登場!
そして披露宴会場に入られる前に
巨大クラッカーを鳴らすという
ゲストの皆様をアッと驚かす演出で
ゲストの方々も大興奮のご入場でした!


その後はこうきさんのご友人からの余興や
おふたりがご用意されたお茶漬け&生ハム・チーズビュッフェが登場しゲストの方々から歓声あがる盛り上がりを見せました。
ビュッフェタイムではゲストの方々そしておふたりに思い思いのお時間を過ごして頂きました。

デザートビュッフェを楽しんで頂いた後
りよさんのご友人によるスピーチそして
りよさんのお母様方が作られたサプライズDVDがあり
感動的な素敵なムードへと変わっていきます。
その後新郎の手紙新婦の手紙へと進んでいき
披露宴はクライマックスへと
向かっていきます。

おふたりの結婚式のテーマ「感謝」
ゲストの皆様の表情などを見ていて
おふたりからゲストの皆様に感謝の気持ちが伝わった
テーマ通りの結婚式になったと僕は思います。

おふたりこれからも
その素敵な笑顔とおふたりの明るさと温かさで
誰もが羨むような素敵な家庭を築いてください。
そしてまたミエルココンに遊びに来てください。
私たちはずっとおふたりを待っています^^
おふたり本当におめでとうございます!


おふたりの担当プランナー 滝本匠

今日も素敵な新夫婦が誕生しました!

新郎:たけしさん 新婦:ゆうこさん
おふたりとお会いしたのは今から1年前。
べーちゃん同い年や!とゆうこさんに言って頂いたことが懐かしいです。
そんなおふたりと1年かけて今日この日を迎えます。

おふたりのテーマは『来て下さった皆様に楽しんでもらうことが1番!』
打ち合わせもとにかく楽しくゲストのことを考えて楽しく打ち合わせをしました!

そんな明るくて楽しいおふたりらしく、ファーストミートもガーデンで行いました^^
今まで見たことないおふたりの表情でしたが(とってもガチガチでした・・・笑)

ファーストミートをされた瞬間おふたりの笑顔が弾けました^^

その後教会式で厳かな雰囲気の中挙式を迎えます。
挙式後は晴天の中ガーデンでフラワーシャワーの中お祝いです^^
おふたりもいつも通りの笑顔に^^

その後お待ちかねおふたりが用意されたお菓子まき・・・・・と思いきや!
なんとここでサプライズ!
ゆうこさんの生徒さんがサプライズでお祝いに駆けつけてくださいました!
これには今まで笑顔だったゆうこさんもびっくり!
一瞬のうちに涙が溢れだされていました。
生徒さんに囲まれるゆうこさん。愛されている先生なんだと誰もが思われた瞬間だったと思います^^

その後生徒さんも交えてお菓子まきスタートです!
とっても盛り上がりおふたりも楽しそうでした!

披露宴からはもういつも通りのおふたり^^


ゲストの方も温かくおふたりを見守ってくださり、進行は進んでいきます。

おもしろオープンキッチンもばっちりきまりましたね!笑

その後ケーキ入刀では、おふたりの趣味である(特にたけしさんですが笑)
テニスをメインにしたケーキに会場内からは歓声が!
おふたりらしいケーキの食べさせあいっこに笑いが起きます^^

その後ご中座は大切なおばあ様たちと。
おふたりは悩むことなく『おばあちゃん!』と教えてくださいました。
涙涙のとっても素敵なシーンとなりました。

その後お色直し入場ではゆうこさんは赤のドレスで!
これにはゲストの皆様もびっくり!
とってもお似合いで、本当にきれいでした♥


その後はおふたりがこだわられたデザート・生ハムビールビュッフェでゲストの方と思い思いの時間を楽しまれました。

たけしさん、ゆうこさん結婚式はいかがでしたか^^?
おふたりとお会いした日から今日まで本当にあっという間でした。
いつもおふたりの掛け合いがとっても素敵で、おふたりとのお打ち合わせが楽しみで仕方ありませんでした。
そんなおふたりとのお打ち合わせがなくなってしまうのはとっても寂しいですがまたいつでもミエルココンに帰ってきてくださいね!
いつでもお待ちしております^^

おふたりの担当:高部真子(べーちゃん)

ミエルココンのブログをご覧の皆様、こんにちは!
春の陽気を感じられる日々が続く、この暖かい気持ちの良い日に
また、素敵なカップルさんが誕生致しましたので、ご紹介させて頂きます。

新郎りょうまさん&新婦ゆきなさんです。
実は、新郎様は私の大学時代の友人だったりもします!
お手伝いさせて頂けたことが、何よりも本当に幸せでした。


おふたりの結婚式のテーマは「甘い時間」
おふたりの普段のお打合せからとても仲のいい表情や、
好きなお菓子があったり、ゲストにも楽しんでほしいという思いもあり、
このテーマにさせて頂きました。

挙式は、ゲストの皆様への感謝の想いもこめて”人前式”を選択して頂き、
皆様へ愛のある誓いを立てて頂きました。
リハーサルでは、誓いの言葉の練習の際に、お互いへの誓いを3つ立てて頂いたのですが、
嬉しいのか、幸せなのか、感極まるシーンもあり、こちらまで泣きそうでした。

無事に挙式もふたりらしく暖かく終え、
その後は、ミエルココンのガーデンにでてのフラワー&フェザーシャワーでのお祝い。
とっても暖かく気候も良かったので、ゲストの皆様も清々しくお過ごしいただいているご様子でした。


そして披露宴は始まり、お写真も長蛇の列が出来るほどゲストの皆様も楽しんで
頂いているご様子でした。おふたりも嬉しそうな表情が見れて、安心しました。
前半は、余興で盛り上げて頂いたり、お食事も楽しんで頂いているご様子がうかがえましたが、
ここで、ガーデンでケーキ入刀の演出も行いました!
「甘い時間」がテーマだったので、おふたりによるファーストバイト!…で終わらず、
お母様に出てきて頂いてのラストバイト。(食べおさめという意味があります!)
後は、恋のキューピットへのサンクスバイト!
選ばれしの方々にはなりますが、この甘い時間を少しでも多くのゲストと共有するために
たくさんのバイト演出を行いました^^

そしてお色直し後は、おふたりも準備頑張ってくださいました…なんと…
ダンスでの入場です!
踊りたいな~せっかくだったらゲストがびっくりするような入場がいいな~とのことで
私と一緒にダンスの練習もし、本番は少し間違えた部分もあるかもしれませんが、
盛り上がりはとてもあり、すごく素敵な入場となりました!
一緒にスタッフも踊らせて頂いたのですが、とっても楽しかったです!


後半の楽しみは、上記でもお伝えしていたように
おふたりのお好きなお菓子を使っての演出も行い、
あと、ラーメンビュッフェを行いました!
新郎様のこだわりでもあったラーメンビュッフェは、
ラーメンも長蛇、ましてや写真も長蛇で、ゲストの人情溢れる瞬間だなと思いました!

おふたりの人柄もあるんだと思いますが、
あっという間に終盤を迎えるほど、充実した結婚式になりました。
私も横につかせて頂いていて、あっという間に過ぎたな~時間がと感じておりました。
最後のお手紙は、新郎様も新婦様もおふたりとも呼んで頂いたのですが、
お手紙を読んでいるバックに、おふたりの生い立ちのお写真も流しながらでしたので、
親御様も昔を思い出しつつ、今日という結婚式…親御様からすると子育ての卒業式になりますが、
いろんな思いがあったかと思います。


あっという間に過ぎた結婚式も終わり、私も素敵な一日だったな~としみじみ感じました。

ご見学からお話をさせて頂いており、
最後までつかせて頂いている分、楽しみにしていた演出や、
一緒に創り上げてきた内容が形になることが、本当に嬉しく思います。
もともと、大学の友人だったこともあり、少し緊張した部分もありますが、
それでも私を、ミエルココンを選んでくださったおふたりに本当に感謝致します。

今後も夏祭りやクリスマスのイベントなどもありますので、
是非遊びに来てください!
末永くお幸せに!大好きなおふたりへ…☆


おふたりの担当:岡安 香奈(岡ちゃん)

ミエルココンのブログをご覧の皆様、こんにちは!
花粉が感じられるようになってきましたね。
実は春生まれの私は実は、とっても花粉症で今の時期すごく悩んでいます。笑
ただ、春が来たんだなーと嬉しくなります。

いつもそうですが、明日は担当させて頂いている結婚式があります。
その結婚式の前日はいつも楽しみと緊張とちょっぴり寂しさが出てきます。

打ち合わせは平均的に5~6か月かけて行うのですが、
ミエルココンでは、初めてのご見学の段階からプランナーがお話しさせて頂くので
長い方だと1年も前から会場を決めている方もいらっしゃるので
1年以上お付き合いさせて頂く方もいらっしゃいます。

また、結婚式の当日もミエルココンは、最初のプランナーが最後までしっかりとみて
横でお手伝いをさせて頂く形になります!

だからこそ、嬉しい気持ちもあり、楽しみな気持ちもあり…
また、今日で最後か…と思うとちょっぴり寂しくもなります。

新郎新婦のおふたりも、当日までついてくれるから安心!といつも言ってくださいます。
私たちも、長い期間かけてプランニングさせて頂いているので
その想いを形にするために、全力でお手伝いしておりますが、
更に、プランナー厨房スタッフ・PJさん、結婚式にかかわるパートナーさんを含め
チームとなって結婚式を創っているので、チーム力も感じながらいつも結婚式のお手伝いを
させて頂いております。感慨深いものがあります。

明日は、担当する結婚式。
毎週結婚式はあります。いつもお手伝いに入らせて頂いても、
担当プランナーはもちろんですが、打ち合わせから仲良くさせて頂く新郎新婦さんも
いらっしゃるので、担当ではなくても毎回感動と嬉しさ、寂しさの気持ちがあります。



このミエルココンにフとやってきてから
3年目に入りますが、入ってからいつもこのチーム力にはすごく感動しております。
このチームを信じて明日も素敵な結婚式を創りたいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございます。
ミエルココン 岡安 香奈

ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
ウェディングプランナーの田村です。

近頃は春の訪れを感じれる程少しずつですが温かくなってまいりましたね^^

さて本日は演出の1つでもある【ダミー入場】についてご紹介させて頂きます。
ダミー入場とは主役のおふたりの好きな選手だったり、
思い出の洋服(学生時代の制服)をスタッフが着て
新郎新婦より一歩先に入場し、遅れておふたりが
入場するという変わった入場方法です。

こちらのお写真は弓道をされておりました
おふたりになりきり弓を持っての入場です^^



このようにスタッフが先に入場することでゲストに
サプライズ感を感じていただけます!
披露宴でゲストの方にご余興を頼まれない方はこのダミー入場で披露宴を
盛り上げさせていただくこともできます。
結婚式で取り入れることができるかもしれませんので
是非想い入れのあるお洋服があればご相談くださいね^^

またミエルココンではこのように
スタッフと一緒にダンスを入場時に踊られる方もいらっしゃいます!



ミエルココンでの結婚式はチーム全員でおつくりさせていただいているので
スタッフが活躍する演出もお勧めです^^

おいそがしい中最後までお読みいただきまして
ありがとうございました^^
次回もお楽しみに!