ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
今週末の素敵なご夫婦が誕生いたしました

新郎:わたるさん
THE体育会系の新郎さん
明るさ 爽やかさ 男らしさ 優しさ
全てを兼ね備えている完璧な新郎さんです

新婦:ゆうさん
太陽のような明るい新婦さん
明るさ 優しさ かっこよさ 面白さ
才色兼備のかっこいい新婦さんです

そんなおふたりは誰とも被りたくない結婚式をしたい
たくさん調べてたくさん考えてきてくださいました

テーマ「大正ロマン-好きなものいっぱい-」
衣装や装飾やペーパーアイテムなどは大正ロマンを
感じさせるたくさんの色を使っていただき

結婚式の内容は好きなものを
たくさん詰めてくださいました!
そんなおふたりらしさ全開の結婚式をご紹介いたします!

おふたりの始まりの1日は
ガーデンにてファーストミートを行いました!

ガーデンの中わたるさんはゆうさんからのお手紙を読み
ゆうさんとご対面
泣きながらゆうさんに想いを伝えていたわたるさん
おふたりのラブラブな姿が見れてとても嬉しかったです!

そのあとはご家族の皆様とのご対面
おふたりの晴れ姿を見に
家族全員が集まってくれました
たいせつな家族の姿を見て
皆様が涙をされていましたね
そしてわたるさんから親御様へ
お手紙を読んでいただき
今日までの感謝を伝えていただきました
家族の愛が溢れる
とても温かいお時間となりましたね

そして結婚式がスタートします!
おふたりが選んでいただいたのは教会式です!
入場ではわたるさんはお父様 お母様に
身支度を手伝っていただき
力強く背中を押していただき出発!
ゆうさんは妹様おふたりからブーケ渡しと
ベールダウンの儀式を行っていただき
お母様と一緒にバージンロードを歩いていただきました

ゆうさんの家族の絆を
全員が感じた時間だったと思います

挙式のあとはガーデンにガーデンイベントを
ゆうさんは女性の皆様へ
コスメブーケトスを行い 
女性ゲストの皆様も大盛り上がり
わたるさんは高校時代から行っていた
ハンマー投げを行いました!
手作りで砲丸を作成していただき
こちらも大盛り上がりとなりましたね^^

いよいよ披露宴のスタート!
おふたりの大好きな曲で
階段からノリノリで入場!
おふたりの入場がとても素敵で楽しかったです^^

わたるさんの恩師から温かいお言葉をいただき
祝宴のスタート!

こだわりの高砂で

ゲストの皆様と
お写真を撮影していただいたあと
わたるさんの友人からのスピーチをいただきました

そのあとはおふたりの”好きなもの”である
ゴルフを使ったパター対決を行っていただきました!
出場者もおふたりオリジナルの動画で発表を行い
皆様もやる気満々で挑んでいただきました!

見事新婦側ゲストの皆様の優勝!
皆様にはおふたりお手製のゴルフボールの
プレゼントです!

そのあとはケーキ入刀のイベントです!
大正ロマンをイメージした
お花を使用したウエディングケーキ


とてもおしゃれでおふたりらしい
素敵なウエディングケーキとなりましたね!

そして前日の10月4日が誕生日である
わたるさんのお母様とゆうさんの妹さんへ
バースデイバイトを行っていただきました!
大盛り上がりの瞬間となりましたね^^

そのあとはゆうさんは大好きなおばあちゃんとご中座を
わたるさんは仲良しのお姉様とご中座です

そして今日1番の見せどころお色直し入場!
和装にチェンジしたおふたり
番傘の中ご登場しメタル吹雪の中が入場
しっかりと決まりかっこいい瞬間となりました^^


そのあとはおふたりの”好きなもの”ラーメンビュッフェ!
たくさんの出汁とトッピングをご用意いただき
ゲストの皆様にもたくさん食べていただきました

クライマックスでは
ゆうさんの職場の先輩からスピーチをいただき

ゆうさんからご家族に向けてお手紙を読み
わたるさんから熱い想いを込めて謝辞をしていただき
大盛り上がりの結婚式はお開きとなりました


わたるさん ゆうさん

改めてご結婚おめでとうございます!!
大好きなおふたりの担当ができたこと
心の底から本当に嬉しく思います!!

いつも明るく太陽のようなおふたりに
たくさんたくさん元気をもらってました!

また結婚式の最後にはお手紙もくださり
他のスタッフにまで気持ちを
お伝えしてくださったおふたり

準備もたくさん頑張っていただき
なにも心配事がないほどしっかりしているおふたり

そんなおふたりと出会えたことがとても幸せです!

これからもたくさんのことおふたりで乗りこえ
たくさん楽しんで人生を謳歌してくださいね

またミエルココンでお待ちしております!
ずっとずっと大好きです!


おふたりの担当:
ミエルココン 延山 貴美

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
本日はプランナーの藤井がお届けします!

10月に入り少しずつ秋らしくなってきましたね!

本日は秋と冬に人気の演出を
ご紹介したいと思います!

まず1つ目はガーデンナイトアレンジです
こちらはミエルココンのガーデンに
キャンドルを並べる演出でございます
ガーデンナイトアレンジをバックに
お色直し入場を行い
これまでとはガラッと雰囲気を変えることができます



また ケーキ入刀はウェディングドレスを着ている時に行う
イメージをされる方が多いと思いますが
ガーデンナイトアレンジの中カラードレスで
ケーキ入刀を行うこともできます!
よりロマンチックな雰囲気になりますよね



個人的にはガーデンナイトアレンジの中行う
デザートビュッフェもナイトウェディングだからこそ
行うことができるのでオススメです
また結婚式は午前中に行う予定という方は

前撮りでガーデンナイトアレンジを行い
結婚式当日とはまた違った雰囲気で
お写真を残すのもいいですよね^^



2つ目はキャンドルリレーです!
新郎新婦様が火を灯したキャンドルを持ち
テーブルをへいき各テーブルの代表者に
点火し代表者が隣のゲストへ
そのゲストの方が次へと繋げていきます!
ゲスト全員のキャンドルを灯していくので
全員が参加する事ができます
結婚式の結びには『幸せを願って』
キャンドルの火を一斉に
吹き納めることで一体感が生まれます

他にもたくさんおすすめの演出があるので
気になる方はぜひご相談下さい!

最後までお読みいただきありがとうございました!
次回のスタッフブログもお楽しみに

ミエルココン藤井

ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!
本日はプランナーの細谷がお届けいたします

すっかり秋の気候になってきたなと思いきや
日中はまだ少し暑い時間もありますね
この時期は温度管理が難しくて
個人的に風邪をひきやすい時期です
皆様も季節の変わり目なので
体調には十分お気を付けください!

さて先日の休暇に同期に会いに行ってまいりました!
約4か月ぶりの同期との再会!
みんなでお酒を飲みながら仕事に対しての向き合い方や
結婚式を創っていく楽しさについての語り合いました!

みんな熱い気持ちをもって結婚式を創っており
みんなも頑張っているから自分も負けていられない!
もっと頑張ろう!そう改めて強く思いました

みんなで写真を撮ることはあまりないのですが
この日はせっかく千葉や京都から集まってくれたので
記念に1枚写真を撮りました!

なかなか集まる機会もなく
休日を一緒に過ごすことも少ないので
思い出の一枚になりそうです
これからもみんなで沢山楽しい思い出を作っていけたらいいなと思います

沢山の出会いがある中で同期のみんなと出会えたことは
私の大きな財産です
結婚式もおふたりのたいせつな出会いがあったからこそ
素晴らしくなるのだと私は思います

これからまだまだたくさんの出会いが待っていると思います
その度に一つ一つたいせつにしていきたいです

本日も最後までお読みいただきありがとうございました
次回もお楽しみに

ミエルココン 細谷 莞佑





三重県津市の結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
今回担当させて頂くのは厨房スタッフの藤村です

秋に入り自分のなかで毎年恒例のミスドの
さつまいもドーナツを食べてきました!
今年も相変わらず美味しく
これを食べると秋がきたなーと思います

さて 本日は先日担当しましたウェディングケーキを
ご紹介したいと思います♪



こちらのウェディングケーキのバラは
実はバタークリームで出来ているのです!
本物のバラをのせるかおふたりと悩みましたが
バタークリームで作りクラシックで可愛い印象に

結婚式のコンセプトカラーがピンクだったのでバラの色味などは
最後までおふたりとすり合わせながら
一緒に作り上げていきました

バラのイメージはこちらのブーケのお花の色味をイメージ





当日はゲストのみならずスタッフも
ピンクの物を身につけるドレスコードがありました
私はコックコートなのでメモ帳をピンクに…笑

だれが一番ピンクか対決ではゲストの皆様も
とっても気合いが入っていました!
私ももう少しピンクの物を持ってきたら良かったです


素敵なおふたりの素敵なウェディングケーキを
担当させて頂けて本当に嬉しいです!

最後までお読み頂きありがとうございました!
次回も是非楽しみにしていてください
厨房スタッフ藤村榛香がお届けしました!

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは西川がお送りいたします

前回のブログで投稿させていただきました
結婚式を振り返るシリーズ 第二弾!
という勝手なシリーズ化ですがぜひご覧ください…

自分自身の結婚式での花束をアフターブーケ(押し花)にしていたのですが
ちょうど昨日自宅に届きました!
ファーストミートの時に僕から奥さんへ渡した花束で
押し花を見て 恥ずかしながら渡した記憶を思い出しました(笑)
また懐かしく思いながら記録撮影を観るときがきそうな予感です!

結婚式の余韻が落ち着いた頃に思い出の記念品が届く
こうして思い出せるって素敵だなと改めて思います
アルバムが届いたらフィナーレかと思います(笑)

アフターブーケとして装花を残すのは様々なスタイルがあります
押し花にしたり形をそのまま残してドライフラワーにしたり
おふたりで自由にお選びいただけます

新郎となった今 装花のたいせつさを改めて感じております
挙式 披露宴でのコーディネートの1つのブーケ
親御様に差し上げる感謝の気持ちがこもった花束



新婦さんに対しての感謝の気持ちを伝える花束



想いを伝える上で綺麗なお花があると
受け手の方もきっと喜ばれると思います

そんな結婚式の大事な場面を思い出せるアフターブーケは
一生ものとしての魅力があると改めて感じております
ぜひ一度どんな物かをご覧になってみてください!

プランナーの皆からもおすすめです^^

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

支配人 西川魁人

三重県津市の結婚の式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは
少しずつ秋の訪れを感じる気温に包まれた中
愛情溢れる素敵なご家族が誕生されました

新郎 ともきさん
新婦 ちさとさん

新郎ともきさんはお医者さんで
とてもしっかり者でクールでお優しい方です

新婦ちさとさんは笑顔がとても可愛らしく
穏やかでスタイル抜群なおしゃれさんです

おふたりにはたいせつな家族で
愛してやまない愛犬アムちゃん
アムちゃんの名前の由来は
フランス語でAMOUR–愛–
という素敵な想いが込められております
おふたりにとってかけがえのない家族と
創り上げる結婚式
たくさんの愛情を伝え 感じてもらいたい
そんな想いを込めて

「AMOUR–愛する家族–」

おふたりのテーマをお贈りしました

そんなおふたりの素敵な1日は
ファーストミートから始まります

ブラウンのタキシードに身を包み
緊張を感じさせないほど穏やかな表情で
お待ちいただくともきさん
ちさとさんのドレス姿をご覧になるのは
この日が初めてで
どのような姿なのかとても楽しみにされておりました
そんなともきさんにちさとさんから
サプライズで1通のお手紙をお預かりしております

チャペルの中でお手紙を手にして
ちさとさんからの想いを1文字ずつ受け止めます
「感動しました」とご対面までのお気持ちを
しっかりと整えていただきました

そしてちさとさんとのご対面です
振り返った先には純白のドレスに身を纏った
美しいお姿がありました
言葉で伝える前にそっと優しく抱きしめ合い
おふたりらしい穏やかで
笑顔溢れる素敵なお時間になりました



その後はスタッフからもお祝いのお気持ちを届け
ご家族様との対面のお時間になります
挙式が始まるこのお時間だからこそ
普段はなかなか伝えることができない
気持ちを親御様からもお伝えいただきたいと
私からお話させていただくと
少し照れくさそうに おふたりとのご対面を
お待ちいただきます

扉が開くと親御様の表情は穏やかで
温かい眼差しでおふたりのお姿を見守っていただきます

「綺麗になったね」「タキシード似合ってるね」
いつも通りの親御様の優しさに
おふたりもこれまでたくさん支えていただきました
これまでの そしてこれからもありがとうの
気持ちを込めて 親御様と優しくハグをして
かけがえのないお時間をすごしていただきました

その後はたいせつなゲストの皆様に見守られながら
人前式を執り行いました
指輪の交換は大好きなアムちゃんにお願いします
扉が開くとたくさんの人に囲まれて
みなさんにしっかりと挨拶をしながら
おふたりのもとに指輪を届けてくれました
アムちゃん リングドッグ頑張ったね!
そして指輪を交換し
ゲストの皆様に温かく見守られながら
無事に挙式が結び
ガーデンイベンとのお時間になります

学生時代毎日野球を頑張ってこられたともきさん
ゲストの皆様に参加していただき
野球ボールトスを行います
5球のボールを空高く上がるトスしていただいた方には
次のイベントにご参加いただきます

それはアムちゃんのおやつ選び取り選手権です
それぞれおやつを持っていただき
アムちゃんがどのおやつを選んでくれるのか
ゲストの皆様もワクワク見守ります

よーいどん!の合図でゆっくりとおやつを選び
大好きな「さつまいも」を選んでくれました
選ばれたゲストの方にはおふたりからもプレゼントを
お渡しし 優しい笑顔に包まれるお時間になりました

そして披露宴が始まり
皆様との写真タイムもゆっくりお楽しみいただき
ちさとさんのご友人様からのお祝いスピーチ
たいせつなお気持ちを言葉にして届けてくださりました

そしておふたりが楽しみにしてくださっていた
ケーキイベントへと進みます
パティシェと1から考えて作り上げた
ウエディングケーキ
デザインも色味もおふたりにぴったりです♪
素敵なケーキにご入刀していただき
ファーストバイトでは
愛情たっぷりにケーキをとり
あーん!の掛け声で美味しくお召し上がりいただきます



そしてリングドッグを頑張ってくれた
アムちゃんにもご褒美で
おふたりからさつまいもケーキをご準備いただきました
美味しそうにケーキを召し上がるアムちゃんに
おふたりもゲストの皆様もメロメロです♡



こうして披露宴も前半が無事に結び
後半へとご準備が進みます
会場内ではおふたりの生い立ちムービーが上映される中
ともきさんとドレスチェンジしたアムちゃんがガーデンで
そわそわと楽しみに待っています


そう 今からセカンドミートが始まります!
ちさとさんがどのようなドレス姿で登場されるのか
楽しみにされてきました
そして振り返った先には
言葉では表現できないほど美しいお姿があり
ちょっぴり照れくさそうに笑い合う
可愛らしい家族団欒なセカンドミートになりました
ミモザをモチーフにした華やかで
おしゃれなデザインのドレスに身を纏い
披露宴後半が始まります!



おふたりとアムちゃん家族3人でご入場し
その後はガーデンでお写真タイム♪
「アムちゃんも一緒にお写真を撮りたい」
出会った時からお話してくださり
私自身もこのお写真タイムをとても楽しみにしておりました
ゲストの皆様もアムちゃんと仲良くなれて
おふたりも最高の笑顔でお楽しみいただけました

いよいよお開きに近づいてきた頃に
ゲストの皆様にはサプライズで
テーブルインタビューを行いました
司会者との事前のお打合せの際に
インタビューをさせていただきました
皆様驚かれていましたが
おふたりへの愛情溢れる素敵なメッセージを
お贈りいただきました
ご協力いただいた皆様ありがとうございました!

そしてクライマックスのシーンへと進みます
ちさとさんからたいせつな親御様にお手紙を
読んでいただきます
ちさとさんの温かい声を聞いていると
ご友人様も自然と涙が溢れ
会場内が大きな愛情に包まれる中
感謝の気持ちを込めて花束と記念品を贈呈します
ぎゅっと抱きしめ合う親御様とおふたりの表情には
素敵な笑顔が溢れています
この結婚式の締めくくりとして
ともきさんより謝辞のお言葉をいただきます
おふたりとたいせつで大好きなゲストの皆様に
今日1番の大きな拍手と笑顔で見届けていただきながら
最幸に愛情溢れる門出のシーンとなりました

カーテンが閉まるまで皆様から
「おめでとう!」の声が聞こえてきて
こんなにもたくさん方々に愛されているおふたりが
私も大好きで
愛情たっぷりにちさとさんにぎゅっと抱きしめ
感謝の気持ちを込めてともきさんと握手を交わしました



改めまして
ともきさん ちさとさん
この度は誠におめでとうございます
おふたりと出会って9ヶ月間お打合せをさせていただき
一緒に悩んで考えて進めてきたお時間や
ミエルイベントにも遊びにきてくださり
1つ1つの思い出が嬉しくて
愛溢れる最高の思い出です!
素敵なご結婚式の担当を任せていただき
本当にありがとうございました

これからもともきさん ちさとさん アムちゃんで
愛情溢れる素敵なご家庭を築いてくださいね

おふたりの担当としてこの日を一緒に迎えることができ
心から嬉しい気持ちでいっぱいです
たくさんありがとうございました

またイベントなどで帰ってきてくださること
とても楽しみにしております♪
アムちゃんともまた会える日を楽しみにしております!

この度は誠におめでとうございました
おふたりの担当 ウエディングプランナー西岡

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆さま こんにちは!

今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました



新郎 だいきさん
新婦 ゆいなさん

だいきさんは穏やかで笑う時に
顔がくしゃっとなるのが印象的なとても素敵な方です

ゆいなさんは天然で可愛くて
周りを愛し愛される存在です
ジブリが大好きで手先が器用なゆいなさんは
手作りアイテムも沢山ご用意してくださいました

席札にエスコートカード
ジブリのバス停に見立てたテーブルナンバーなどなど
こだわり満載で統一感のあるコーディネートに
驚かれるゲストも多かったです!

各テーブルジブリ作品のチームごとに分けられており
テーブルごとに色が違うのも視覚で楽しめて
とても良かったです♪

おふたりはお支度が整いましたら
チャペルでファーストミートを行います
対面後にはだいきさんからサプライズで
お手紙をお読みいただきます

涙を堪えながらもゆいなさんらしく
笑顔で結んだファーストミートでした

その後はご家族とのご対面です
ゆいなさんは妹さんも選ばれました
ご対面前にご家族の皆様へ私からお声をかけると
想いが込み上げ涙される妹様

そんな中ご家族とご対面を行いました
この時間はとても温かく想いがストレートに伝わるので
家族対面の良さを改めて感じました

そしておふたりが選んだ挙式は人前式
だいきさんはご入場後
お父様よりジャケットセレモニー
お母様よりチーフインの儀式を行います

ゆいなさんはご両親とご入場し
お母様よりヴェールダウンの儀式です

そしてお父様に伴われバージンロードを歩きます

入場後はゲストの皆様より
ダーズンフラワーの儀式を行います
12名の方にサプライズでフラワーを届けていただき
おふたりでブーケブートニアの儀式を行いました!



12本のフラワーには意味があります
感謝・誠実・幸福・信頼・希望・愛情
情熱・真実・尊敬・栄光・努力・永遠

おふたりにはゲストひとりひとり思い浮かべ
この意味に相応しい12名をお選びいただきます
「なぜ貴方を選んだのか」
「なぜ貴方にこのフラワーを運んで欲しいのか」

“貴方である意味”を司会者よりお読みしたあと
おふたりにフラワーを届けていただきますが
おふたりからのサプライズに皆様涙が止まりませんでした

そしてその後は指輪の交換へと進みます
こちらもゲスト参加型!
リングボックスを2名の方にランダムでお取り頂き
サプライズで運んでいただきます

結婚証明書はおふたりの前撮りの写真入り証明書に
皆様にローマ字で署名していただきました

愛と感動の涙で溢れた挙式は無事結び
チャペルにてフラワーシャワーを行いました



その後はゲスト皆さまでお菓子まき!
東海地方ならではですね♪

アフターセレモニーもお楽しみ頂き
おふたりは披露宴の準備に入ります

頑張って手作りしてくださった
オープニングムービーを上映して
おふたりはガーデンからご入場です!

乾杯はだいきさんのご友人より
ご発声を頂戴し祝宴の始まりです

オープンキッチンでは新郎新婦と私も参加の
演出を加えたパフォーマンス!
小道具はゆいなさん手作りで
みんなで1階扉からBGMに合わせて行進します♪

その後はお料理とお写真のお時間を
お楽しみいただきました

おふたりは待合室でゲストの皆さまにあるイベントを
ご参加頂いておりました!
その名も「プチ!新婚旅行投票!」
これから新婚旅行を控えるおふたり
その前に国内でオススメの旅行先を
ゲストの皆さまに5沢から投票いただきます!

票数が多い場所へ実際に旅行へ行き
抽選で3名様には現地のお土産をプレゼントします
行き先は「北海道」でした♪

楽しいお時間もあっという間にすぎていき
おふたりはご中座のお時間です
それぞれご兄弟を中座相手に選ばれました

ゆいなさんはカラードレスがだいきさんへサプライズ!
お色直し入場前はセカンドミートも行いましたね☆

2階から装い新たにお色直し入場です
おふたりの終始楽しそうな笑顔に私も
嬉しくなりました

ケーキセレモニーはガーデンにて行います
秋のガーデンは涼しくすごしやすいですね!
いちごが溢れるケーキにナイフを入れます



ケーキイベントの後は
おふたりが楽しみにしていたデザートビュッフェ!
沢山のデザートをご用意して
皆様にはお腹いっぱいお召し上がり頂きます

そしていよいよクライマックス…
ゆいなさんから親御様へお手紙をお読みいただき
最後はだいきさんの新郎謝辞で締めくくります

皆様からの温かい拍手と共に
無事にお開きとなりました

改めてだいきさん ゆいなさん
ご結婚おめでとうございます!
お茶目で可愛いおふたりとのお打合せは
いつも癒されて和やかな時間でした

お互いに考えたサプライズ大成功でしたね!
手作りコーディネートのクオリティの高さ
ゲストも楽しめるようなイベント
全てにおいて皆さまから嬉しいお言葉が溢れておりました

それもおふたりのお人柄ゆえだと思います

これからもおふたりのペースで
おふたりらしくおすごしくださいね♪
また北海道行かれたらお話聞かせてください(^。^)

末永くお幸せに♡




おふたりの担当プランナー 小笠原

.
三重県津市にあります結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!岡ちゃんこと岡安です

今日この素敵な日にミエルココンで
フォトウェディングが行われました
そちらの紹介をさせて頂きます

真面目で律儀でとっても心優しい
新郎のりゅうやさん
可愛くてオシャレで天真爛漫な
新婦のさやさん

おふたりと初めて出会ったのは8月上旬
まずは私がさやさんにご挨拶のお電話を
させて頂いたことがきっかけです

ウェディングドレスを着て写真を残したい
チャペルの中で写真が残したいから
結婚式場で出来るところを探している
そんな素敵な思いを持ってご来館され
必ず私が幸せな1日を過ごして頂けるように
お手伝いがしたい!と思ったのがまだ最近…

そこからお話がトントンと進み
今度行われるパーティ用に写真を使いたいからとのことで
9月末のこの金曜日にフォトウェディングをする
幸せのお約束をさせて頂きました

プロポーズされた時にもらったオルゴール
そのオルゴールの曲が”星に願いを”だったので
その曲名をフォトウェディングのテーマに…☆
星をモチーフのものを取り入れたり
おふたりの趣味や好きなものをとにかく詰め込んで
たくさんお写真を撮りましょうと決めました

ウェディングドレス1着でのフォトウェディング
せっかくなのでヘアアレンジは2回
ヘッドパーツのチェンジを1回して
1着のウェディングドレスでもたくさんの雰囲気を
感じて頂ける時間となりました
とってもとっても可愛いさやさんでした

実はフォトウェディングもただのフォトウェディングではなく
せっかく結婚式場で行う…
せっかくミエルココンで行うなら…と思い
おふたりにこっそりとサプライズのお話をして
それぞれがそれぞれにサプライズを仕掛けることにしました!

新郎りゅうやさんからは…
ウェディングケーキをサプライズプレゼント

こちらは本来で有ればパーティーもしたかった
さやさんのちょっとした夢を叶えるために行いました
ウェディングケーキはミエルココンのパティシエの
山田パティシエにおまかせしたいとのことで
ありちゃんお任せのウェディングケーキになりました
こちらを前半の明るい時間帯に行いました

そして後半のナイトのタイミングで
サプライズ花束とお手紙を
思い出のオルゴールの曲に乗せてプレゼント

実はこの花束は ミエルココンの併設されている
お花屋さんのセオリーフラワーズで実際にりゅうやさんに
花をご自身で束ねてラッピングするところまで
行っていただいているのです…!

バラの花束 11本には「宝物・最愛」という意味が
込められていることもあります

さやさんはりゅうやさんからお手紙もらえたらなぁと
おっしゃって頂いていたので嬉しかったですね!

そして新婦さやさんからのサプライズは
ファーストミートの対面前に
チャペルの椅子に思い出の写真と思い出のメッセージを…
バージンロードには過去から未来という意味があるので
出逢った時から今日にいたるまでの思い出の写真に
さやさんからの想いを読んで頂きながら
さやさんのご登場をお待ちいただいております…
泣かないとおっしゃっておりましたが
りゅうやさんの目には少し輝くものがありました


その後ファーストミートでさやさんの
ウェディングドレスのお姿を見て頂いたら
感極まっておりました
そしてもう一つのサプライズが
さやさんからの想いと愛情がたっぷり詰まったお手紙を
りゅうやさんに直接読んで頂きました
これにはもう止まらない涙がありましたね

たくさんのサプライズを経て笑顔と涙がある
とても素敵な1日になりました

本当はもっとご紹介したいことがたくさんありますが
またよければ私のInstagramにシーンごとの紹介を
していきたいと思っておりますので是非ご覧ください^^

りゅうやさんさやさん
今日は本当におめでとうございます
ミエルココンを選んでくださり
夢だったフォトウェディングも
サプライズも大大大成功に終わりました
岡安はとってもさみしい気持ちですが
一緒に幸せな時間を共有してくださり
本当に感謝しております

これからもミエルココンに遊びに来てくださいね!
だいすきなおふたりのこれからの幸せを
ミエルココンでお祈りしております


おふたりの担当 岡安 香奈

三重県津市にある結婚式場ミエルココンの
ブログをご覧のみなさんこんにちは

本日のブログは”ありちゃん”こと
厨房の山田が担当いたします



本日のブログは私がつくった
おまかせケーキについてご紹介!


先日私が新入社員時代から
可愛がってもらっている
だいすきな先輩の
結婚式に列席してきました!


当日はなんと懐かしいメンバーと
オープンキッチンに参加!
仮面とマントをつけてダンスです♪





そして今日の私にとっての
オオシゴト!!!
ウエディングケーキ登場!

おふたりとのお打ち合わせは
5分でおわり…おまかせで!と!

真っ白で終わったらケーキの
お打ち合わせはおふたりが初めてです…笑


初めてケーキをみる
おふたりの反応をみるまで
ドキドキして当日はあまりご飯が
喉を通らなかったのを今でも覚えています…笑


そして私がおふたりを考えながら
つくったケーキはこちら!






おふたりのたいせつな日には”花火”が
でてくることをおふたりから聞き

花火をつけてもらうことに


この花火も普通の花火では
火がついてから灯ってる時間が短いので

写真に綺麗に残らないと思い

担当プランナーと
いろいろなパチパチ花火をあつめ
実験をし秒数をはかって

当日使う花火を決めました


花火をする時は夜!
夜空を表現するため少し黒い線をいれたり

星空を表現するためにアラザンを
キラキラさせたり………

たくさん考えて悩んで
世界にひとつだけのおふたりの
ウエディングケーキ


一生懸命花火をつけてくれる
おふたりの姿をみていたら
自然とうれし涙が流れてきたのを
鮮明に覚えています!



おまかせウエディングケーキは
よりおふたりのことを
考えてつくります

好きなイロや好きなこと
いろいろなおふたりのことを
詳しく聞きカタチにしていきます


パティシエとしては少し
プレッシャーでもありながら

おふたりに喜んでもらえる
そんな当日の様子を想像し
ドキドキしながら当日を迎えます


この日はおふたりの喜んだ姿が
みれて最幸に幸せな時間でした☺︎✌︎


これからも最幸のケーキで
おふたりのたいせつな結婚式を
彩っていけるように

この日の気持ちを忘れずに
頑張っていきたいと思います!


最後までお読みいただきありがとうございました


ミエルココン 山田 愛里

三重県津市の結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
今回担当させて頂くのは厨房スタッフの藤村です

ついこの間までうだるような暑さが
続いていましたが台風の影響か
急に涼しくなってきましたね
9月に入りデザートも秋仕様になり
秋の深まりを感じます

さて 本日は先日担当しましたウェディングケーキを
ご紹介したいと思います♪

こちらはキャンプ好きの方は必見の
ウェディングケーキです!



チョコで出来たテントや椅子にガーランド
そして芝生は抹茶のお味で出来ています

おふたりが学校の先生をしていることもあり
その要素もどこかに入れたいとの事

キャンプと学校…考えていると
おふたりが閃いたようにある画像を見せてくださいました!
その画像というのが教室の椅子の写真で
こちらに決定!
椅子を“学校の椅子”っぽくしてみました!

これもパティシエがおふたりと
お打ち合わせに入らせて頂けるから
一緒に作っていけるのだなと感じます

当日はおふたりとケーキのショットと
おふたり自前のテントとのショットも!





天気も晴れて”キャンプ日和“(笑)の1日でした!

最後までお読み頂きありがとうございました!
次回も是非楽しみにしていてください
厨房スタッフ藤村榛香がお届けしました!