ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日はプランナーの井上がお届けいたします

日差しもだんだんと暖かくなり
季節も春へと変わってきましたね!
春といえば1番出会いと別れが多い季節です

別れは寂しいですが新しい出会いにも繋がります
今日私がお話しさせていただきたいのは
【pj祭】についてです!

pj祭とは…
普段結婚式のお手伝いをしてくれている
pjさんの卒業式です!
私たちと同じ気持ちで結婚式を創ってくれている
pjさんへ感謝の気持ちを込めて
盛大にお祝いをします!

今年は関西と三重のpj祭に行ってきました!
関西のpj祭ではpj時代の後輩の門出を
当時のpj仲間と一緒にお祝いしてきました!
卒業してからも会いたいと思える大好きな仲間です!


三重のpj祭では日々一緒に頑張っている
pjさんの門出をお祝いすべく
私たちも体を張ってダンスを踊りました!
pjさんと一緒に楽しみながらも
近づくお別れに寂しい気持ちにもなりました


お別れもこうしてお祝いする機会があると
改めて気持ちを伝えようと思えます
そんな社風があるブラスは素敵だなと実感しました!

卒業pjさんにこれから
たくさんの幸せがありますように…
卒業おめでとう!!

ミエルココン 井上栞 

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日は劉がお届けいたします

先日私は講習会に参加させていただきました!

今回の講習会はパティシェ鈴鹿成年シェフによる
「お菓子で挑み続ける」でした

まず鈴鹿シェフについてご紹介させていただきます
鈴鹿シェフは株式会社アンリシャルパンティエに
勤められており多くのコンテストで
成績を残されております
世界一の洋菓子世界大会
クープドゥモンドドゥラパティスリー2023
ではチームリーダーを務め見事世界一位を取られました


今回の講習会ではお菓子についてとても学ぶことが
できたのですが私は鈴鹿シェフの挑戦し続ける姿勢
そして何事にもポジティブにとらえ行動する姿に
深く感銘を受けました
大会の中沢山のアクシデントやルール変更があったそうです
例えば大会の途中配線が日本とフランスでは違い
ヒューズしてしまったり飴がわれてしまったり
そんな時鈴鹿シェフは臨機応変に対応することができました
なぜなら「練習は本番のように本番は練習のように」
普段からこれを意識していたら多少の
アクシデントがあってもおちついて対応ができるそうです
ポジティブな発言をできるのは鈴鹿シェフのこれまでの
努力があったからだと思います




そして世界大会優勝という大きな日標を成し遂げた後も
MOF 国家最優秀職人賞を取りに渡仏されました。
目標を成し遂げてもまた新たな目標を立て挑み続ける姿は
本当に素晴らしいと思いました
私も新たな目標を持ち続けより良い結婚式を
作っていけるよう努力し続けたいと思います‼︎

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました

ミエルココン 劉 彩帆

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様

今週末も素敵なご夫婦が
誕生いたしました

新郎 えいすけさん
新婦 れいかさん



口数はそんなに多くないものの
仲間想いそしてれいかさん想いのえいすけさん
消防士をされており
2月には仲間たちのご結婚式で
2回ミエルココンに列席してくださってます

柔らかい笑顔がとても可愛く
良い香りがする素敵な女性のれいかさん
おふたりとも沢山の方に愛され
結婚式の日を迎えました

当日お支度を進めていき
ファーストミートをチャペルで行います

実はこのファーストミート
えいすけさんへのサプライズを念入りに考えていました

えいすけさんのご友人にご協力頂き
花嫁姿になった皆さまがれいかさんのフリをして
肩をトントン♡

振り返ると予想もしていなかった光景に
えいすけさんは驚きと笑いが止まりません



シュールなファーストミートに
周りのスタッフも笑いながら
和やかなお時間となりました

その後は撮影や各自リハーサルを進めていき
挙式へと進めて参ります

待合室ではゲストの皆さまに
結婚証明書としてガジュマルの木に土を入れて頂き
楽しんで頂きました

そして迎えた挙式は人前式

まずは新郎えいすけさんのご入場です!
お父様よりグローブをお渡し頂き
お母様よりチーフインの儀式を行って
最後の身支度をして送り出して頂きます

新婦れいかさんはお母様より
ヴェールダウンの儀式を行って頂き
お父様と共にバージンロードを歩きます

ゲストの皆さまには挙式前にボックスを
手にとって頂きました
実はその中には大当たりの2枚様が!
指輪が入った箱をお持ちの2名様に指輪を届けて頂き
指輪の交換です

そして皆さまにご参加頂いたガジュマルの木に
両家の水をかけて結婚証明書の完成です

皆さまから温かい拍手を頂き
挙式は結びとなりました

その後はガーデンにてフラワーシャワーを行い
さらにご祝福頂きます!



そして披露宴へと進みます

オープニングムービーを上映し
2階からご入場です!

えいすけさんよりご挨拶頂きます
お祝いのご祝辞はえいすけさんの
ご職場の方より頂戴しました

乾杯はえいすけさんのご友人より頂き
祝宴がスタートです

まずはお料理をお召し上がり頂くかと思いきや…
まずはオープンキッチンのご紹介!

ここはえいすけさんのご職場の皆さまより
ご参加頂きます!
消防音楽隊に所属されているえいすけさんも
含めて皆さまで楽器の演奏を行いました
指揮者はもちろん新婦れいかさんです!

とても迫力のある演奏とフランベのパフォーマンスが
会場を更に盛り上げました

ご歓談とお写真のお時間もお楽しみ頂き
ご余興のお時間となりました

消防士の方々による凝った内容の余興は
スタッフも驚くほどクオリティが高く
さすがミエルココンご列席常連の消防士の方々!と
感じました

おふたりにもご余興を楽しんで頂き
ガーデンにてケーキセレモニーを行います
この日はとても天気が良くすごしやすい気候でした

そんな天気にも恵まれたおふたり
ガーデンでのケーキセレモニーでは
ファーストバイトでお互いへの愛情をスプーンに盛って
大きくバイト!
そして感謝を伝えたいゲストへ
サンクスバイトも行いました

前半は早いものでご中座のお時間です

えいすけさんはおじいさまとおばあさまを
れいかさんはお兄さまおふたりを
ご中座相手にお選びになりました

サプライズで呼ばれた皆さまは
ニコニコな笑顔でおふたりのもとへ駆け寄り
その姿を見てやはり沢山の方に愛されているのを
実感しました

お色直しが進み
ガーデンからお色直し入場です

ここは1番の見せどころ!

ジェットスモークの中シルエットのみ写し
明るくなるとメタル吹雪発射!
そしてPJさんと一緒に曲に合わせてダンス入場♪



スタッフも念入りにリハーサルを重ねました!
おかげさまで大成功!
皆さまにはお好きな色のペンライトも振って頂き
大いに盛り上げて頂きました

儀礼服とカラードレスに身を包んだ装い新たなおふたり
待合室ではゲストの皆さまに
れいかさんのドレスのお色を予想して頂きます
正解の方には豪華景品もプレゼントしました!

そして更なるおもてなしとして
ガーデンにてお茶漬けビュッフェのお時間です

沢山の方がおかわりをして下さり
すごしやすいガーデンにぴったりでした

いよいよ披露宴もクライマックスです

実はここでえいすけさんから
れいかさんへサプライズを計画していました

ご友人へ負担になってしまうから…と
スピーチや余興をお願いするのを
控えていたれいかさん

そんなれいかさんを想い
ご友人の方へお願いをしてメッセージを
集めて下さっていたえいすけさん
メッセージが結ぶと仲の良いご友人から
感動のスピーチを頂きました

普段あまり自分から連絡を取らないと仰っていた
えいすけさんでしたが
れいかさんの為にサプライズをこっそり計画し
喜んで頂けました

披露宴のラストは
えいすけさんとれいかさんから
親御様へお手紙を読まれました

想いを受け取り
えいすけさんのお父様より
両家代表謝辞を頂きました

少し涙ぐみ言葉が詰まりながらも
息子の想いに応えるようにお話しされる
お父様の姿に胸を打たれる方も
多かったでしょう

そしてえいすけさんから
新郎謝辞を頂き結びとなりました

エンドロールは皆さまから
愛されていると実感できるような
とても温かいものでした

改めて
えいすけさん れいかさん
ご結婚おめでとうございます!

とっても愛されキャラなおふたり
お打合せの段階から感じておりましたが
結婚式を通してより愛を感じました

それはおふたりの優しく人想いな
お人柄ゆえだと思います

沢山の方におめでとうのお祝いのお言葉を頂き
迎えた1日だったと感じました

今日のこの日をわすれることなく
これからもおふたりらしく
支え合ってすごしてくださいね!

本当におめでとうございます



おふたりの担当プランナー 小笠原亜実

.
三重県津市にあります結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!ミエルココンのおかちゃんです^^
岡安は最近花粉症が終わりつつあり
暖かくなってきたりとテンションアゲアゲで
毎日を過ごしております!
(先日誕生日を迎え早くもアラフォーに…)

今日は結婚式も増えてくるこの春に向けて
結婚式を考えている方や今打合せ真っ最中の方に
打合せのカギになることをお伝えしようと思います^^

ミエルココンの会場は貸し切りです!
と聞いて頂いたことがあるかと思いますが
その通りはその通りです!
ただどこまでが貸し切りで
どのように使用できるのか
そこの部分が難しいところではありますが…

実は私が過去に別の式場で働いていたこともあり
過去の経験談を元にお話をさせて頂きますが

ミエルココンはおふたりが使用する時間帯は
どこを使用して頂いても大丈夫な貸切です!
お打合せのお客様や会場をご見学のお客様も
いらっしゃるのでサロンは使用できませんが…

本来の結婚式場ですと
分かりやすくお伝えすると
披露宴会場の中のみの貸し切りと謳います
披露宴中に会場を出て何か催しものをするということが
難しい状況でございます
ですがミエルココンは1日2組と完全に時間を
仕切って結婚式を行っておりますので
披露宴会場だけではなく待合室やチャペル
ガーデンが披露宴中も使用できます^^
例えばケーキ入刀をガーデンでしてみたり


デザートビュッフェをガーデンでしてみたり


おふたりが過ごして頂く大半が披露宴だと思いますが
披露宴中に腰を浮かせて少し動きのある演出を
ひとつ入れるのも提案させて頂きます
そうするとゲストの皆様も動きがあるだけで
色んな楽しさを感じて頂けるかなと思います!

もちろんこれは担当ウェディングプランナーから
しっかりとおふたりに合わせて提案しておりますので
おふたりが考えてというわけではありませんので
ご安心頂けたらと思います♪
チャペルを使って楽しい演出も出来ますよ^^


ミエルココンの会場は自由度の高さが特徴で
結婚式を行う中でお越し頂くゲストの皆様からも
おふたりらしさをたくさん感じた
ゆっくり会場を使うことが出来て良かった
と嬉しいお言葉を頂きます^^
是非担当ウェディングプランナーに
自由度の高さも含め色んなご相談をください
おふたりに合わせた提案をたくさんさせて頂きます^^

最後までお読みいただきありがとうございます
岡安 香奈

三重県津市にあります結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧のみなさん こんにちは


日差しが気持ちいい季節が
近づいてきたと同時に花粉に
やられております…”ありちゃん”こと
厨房の山田が担当します


本日は最近私自身におこった
嬉しかったことについて
いくつかお話ししようかなと思います


まず1つ目は
先日ミエルココンで行われた
“音楽教室”でのイベントのこと…

私の娘は手遊びがだいすきで
よくお家でも音楽を流しながら
ダンスをしています!

なので喜ぶ姿が見れるかなーと
期待を込めてイベントに
参加させていただきました

参加した時間が
いつも保育園でお昼寝をしている
時間ということもあり

眠たさでうねうねしておりましたが
お膝に座って他のお友達と交流をしたり
歌のお姉さんをマネして動いたりと
楽しんだ姿がみれました!!




その日なにより嬉しかったのが
小笠原プランナーが
その時の様子を写真のこしてくれていて
メッセージ付きでプレゼントしてくれたんです





娘の嬉しそうな姿を写真に
撮ってくれていることでさえ
嬉しかったのにカタチにのこる
+αでキモチのこもった”おくりもの”

またひとつ私たち家族に
タイセツな”タカラモノ”増えました♡


そして2つ目…

ウエディングケーキを担当した
おふたりが当日持ってたブーケが

なんと私が結婚式でもってた
ブーケを参考につくってくれていたこと!

本当に偶然なのですが

お花のお打ち合わせの時
セオリーさんが持ってた資料に
私のブーケの写真が!!



この色合い好き!となってくれたみたいで

当日結びを迎え
おふたりのウエディングケーキを
お部屋まではこぶと

“このブーケ!見てた写真がありちゃんので!”
と嬉しそうにお話ししてくれました

私自身とても嬉しいキモチになり
興奮したのを覚えています ☺︎✌︎


日常でおこる嬉しいこと
小さいことも大きなことも
まだまだたくさんありますが

長くなってしまいそうなので
またいつかのブログで…
本日は2つにしておきます 笑


嬉しいことって
誰かがその人のためを想って
行動してくれたことだったり

相手のキモチを理解し
くみとったり…と

“相手を想う”ってことが
タイセツなんだなと日々感じております


結婚式を創っていく中でも
私たちにできることはたくさんあります

おふたりはゲストのため
私たちはおふたりのため
そしておふたりのタイセツなゲストのため

届けたい相手を想って
行動できる人でずっと
ありたいなと思いました!


なにかできることがあれば
いつでも声をかけてくださいね


最後までお読みいただき
ありがとうございました


ミエルココン 山田 愛里

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日はプランナーの長井がお届けいたします

毎月開催しているミエルイベント!
3月のミエルイベントは
「音楽教室&COCOLUNCH」
今回は私と岡安プランナーが
イベントを担当させていただきました

毎年恒例の大人気イベントで
今年も沢山のお客様が足を運んでくださいました
本日のブログではミエルイベントの様子を
ご紹介させていただきます!



普段結婚式の人前式の生演奏をしてくださっている
ピュアノートさんにお越しいただき
子供の音楽教室を開催しました!

結婚式を挙げてくださった新郎新婦が
お子様を連れてご家族で参加してくださいました

0歳児から楽しめる
手遊び歌や楽器遊びで
お子様同士が交流しながら
お父さんお母さんも一緒に楽しんでいただきました!



音楽教室後はみんなでランチタイム!
和風おろしハンバーグ
デミグラスハンバーグ
ボロネーゼパスタ
明太子クリームパスタ
の4種類からお選びいただきました

お子様にはランチプレートをご用意し
みなさんでゆっくりランチタイムをおすごしいただきました

結婚式後もこうしてミエルココンに帰って来てくださり
新郎新婦のおふたりにお会いできること
お子様の成長を拝見できることが
スタッフ一同とても嬉しかったです!!



4月のミエルイベントはミエルココン初!
「まかないランチ」を開催します!

まかないランチとは
普段厨房スタッフが作ってくれるまかないを
お客様にも“ワンコイン”でお楽しみいただける
ランチイベントです!

ミエルイベントは
一般の方もご参加いただけますので
どなたでもお気軽にご参加ください!

最後までお読みいただきありがとうございました
次回の投稿もお楽しみに!

ミエルココン 長井千佳

三重県津市にある結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは

本日はプランナーの細谷がお届けします

3月も中旬にさしかかり
春らしい気温になってきましたね!
この時期はサウナ後の外気浴が
とっても気持ちいいので
私は大好きな時期です!
花粉が多いのだけが少し残念ですが!

さて先日同期たちと東京に旅行へ
行ってきました!!

1泊2日の旅行で
1日目は夢の国へ!
テーマパークが大好きな私たち
この前は大阪のテーマパークに
行きましたが今回は夢の国へ

やっぱり同期たちと
たくさん笑いながらすごせる
時間は幸せです!

2日目は浅草へ行ってきました!
東京には行ったことがあるのですが
浅草は私自身初めてでした
お昼はもんじゃ焼きを食べて
そのあとは雷門で食べ歩き!
たくさんの出店でいろいろなものを
みんなでシェアしながらいただきました

楽しい時間はあっという間に
すぎてしまいましたが
同期たちとのリフレッシュ旅行は
最高の想い出になりました!

次の予定もしっかり決めたので
その時の様子もブログに書きますね!
ぜひご覧になってください!

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
次回もお楽しみ

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!

周りのご友人の方をたいせつにされているそうまさん
いつも笑顔で結婚式の準備も楽しみながら
たくさん頑張ってくださったもえさん
おふたりが愛してやまないおふたりのお子様のりつくん



3人で迎える1日は
チャペルにて行うファーストミートから始まります
もえさんよりそうまさんの肩をトントンとして対面と思いきや
そうまさんのたいせつなご友人の皆様が新婦になりすまして
サプライズでのご対面です!
ご友人の皆様を姿を見た瞬間笑顔が溢れるそうまさん
その後もえさんとご対面いただきます
打合せが始まった頃から
もえさんと計画していたサプライズ
大成功でしたね!



そして親御様との対面のお時間です
対面前に私からお話しすると涙が溢れる親御様
おふたりより「いままでありがとう」
「これからもよろしくね」
と素直な気持ちをお伝えいただきました

おふたりが選ばれたのは教会式です
まずはそうまさんのご入場です
入場後にお母様よりジャケットを着せていただき
おばあ様よりチーフ入れていただきお仕度整えます
もえさんはお父様と入場
入場後にお母様より
ヴェールダウンを行っていただき挙式がスタートしていきます
リングボーイとしてりつくんに
おふたりへ指輪を届けていただきます
ハプニングもありましたが
なんとかおふたりのもとへ届けていただきました^^


挙式が結んだ後は
フラワーシャワーの中ご登場!
ここからはお楽しみイベントです!
もえさんよりぬいぐるみをトスしていただき
キャッチした方には美容グッズをプレゼント
そうまさんからもブロッコリーをトスしていただきました
見事キャッチされた方はもちろん
ゲストの皆様にも楽しんでいただける時間となりましたね

その後皆様を披露宴会場へご案内し
ガーデンよりおふたりのご入場!
そうまさんのご友人の方より乾杯のご発声をいただき
披露宴がスタートしていきます

オープンキッチンの演出では
キッチンがオープンするとコック姿の
そうまさんがいらっしゃいます
その後フランベの演出を行っていただき
コック姿のそうまさんがご登場
なんと!ブロッコリーとマヨネーズを持っており
先ほどのイベントで見事キャッチされた方へ
ブロッコリーを届けていただきました
思わぬ演出に見事ブロッコリーキャッチされたゲストの方も
びっくりされていましたね

その後そうまさんのたいせつなご友人の方より
思い出が詰まったお祝いのスピーチをいただき
ゲストの皆様との歓談のお時間へと進んでいきます
そうまさんのご友人の方より歌と映像のご余興いただいた後は
おふたりのたいせつな方と一緒に中座へと進んでいきます

お色直し入場では
おふたりとりつくんと3人でご入場
ゲストの皆様にペンライトを振っていただき
大盛り上がりのご入場となりました!



ここからは挙式前のお時間に
ゲストの皆様に投票いただきました
りつくんの衣装当てクイズの正解発表のお時間です!
見事正解に投票したBOXから
りつくんが1票を引き
豪華プレゼントをお渡しいただきました!

その後ゲストの皆様と歓談のお時間を楽しんでいただき
ケーキイベントのお時間です!
もえさんのこだわりが詰まった
3段のとてもお洒落なウェディングケーキに
おふたり仲良くご入刀いただきます
その後今日大活躍してくれてた
りつくんにも苺をおふたりから食べさせていただき
おふたりのご友人の方にもサンクスバイトを行いました
呼ばれたりつくんやご友人の方も喜ばれておりましたね



もえさんご友人の方より
お祝いのスピーチをいただきます
もえさんの人柄が伝わる心温まる素敵なスピーチでしたね

クライマックスでは
おふたりより親御様へ向けて
これまでの感謝の気持ちをお伝えいただきます
結びにそうまさんよりご挨拶いただに
そしてもえさんへサプライズで
バラの花束をプレゼントお渡しいただきました
素敵な意味が込められた花束のプレゼントに
私自身も胸が熱くなりました


そうまさん もえさん りつくん
本日はご結婚おめでとうございます!
おふたりらしい笑顔と涙が溢れる結婚式になりましたね!
子育てをしながらの準備はとても大変だったと思いますが
それでも結婚式準備を楽しみながら
進めてくださったこととても嬉しく思います
人見知りですとお話ししてくださったおふたりが
打合せでお会いする度にたくさんお話ししてくださったこと
とっても嬉しく思います!
おふたりとのお打ち合わせがなくなるのは寂しいですが
夏祭りやミエルイベントなど
遊びにきてください!


本日は本当におめでとうございます!

ミエルココン藤井

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのブログのご覧の皆様
こんにちは!

今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました

新郎:ゆうたさん
お仕事と育児を両立されている
イクメンな新郎ゆうたさん
こだわりもたくさん持って準備してくださいました

新婦:あみさん
決断力が早い新婦あみさん
育児が大変な中ご準備もテキパキこなしてくださいました

おふたりのお子様:さくとくん
生後8ヶ月のさくとくん
さくとくんの笑顔に癒されながら
お打合せもいつも一緒に進めてきました!

そんなご家族の1日をご紹介いたします

おふたりの1日はチャペルでの
ファーストミートから始まります
サプライズでお手紙を用意されたあみさん
ご対面の前にゆうたさんに読んでいただきました
その時から涙は止まらず
ご対面も涙ながらにされたのが印象的でしたね

おふたりでのご対面の後はご家族とのご対面です
新郎家の親御様は笑顔で
新婦家の親御様は涙ながらに
おふたりを迎えられそれぞれのご家族らしい
ご対面となりました!

そしていよいよ挙式が始まります
おふたりが選ばれたのは人前式
ゆうたさんは最後の身支度として
お父様からはグローブのお渡し
お母様からチーフインの儀式をしていただきました
あみさんはお母様からベールダウンをしていただき
バージンロードはお父様とおふたりで歩かれました
指輪の交換ではさくとくんがラジコンカーに乗って
おふたりのもとまで指輪を届けてくれました!
かわいいさくとくんに全員が釘付けでしたね!

ご退場時にはさくとくんと3人で退場し
扉が閉まるタイミングで
さくとくんにキスをしながらご退場となり
家族で創る素敵な挙式となりました!

挙式の後はガーデンでの
アフターセレモニーです!
皆様でフラワーシャワーを行い
あみさんからは幸せのお裾分けとしてブーケトスを行い
その後は末永い幸せを願い全員で
ドロップ&フライを行いました!
空に飛んでいくバルーンが虹のようで素敵でした!

そして皆様を披露宴会場へとご案内し
パーティーが始まります!
披露宴では2階からご登場され
すぐにじゃんけん大会のスタートです!
全員参加でおふたりとじゃんけんをし
最後の1人になるまで行いました!
優勝者の方には有名なテーマパークにも行ける
ペアチケットをお渡しされ大盛り上がりとなりました!

あみさんの甥っ子が大人顔負けの
乾杯のスピーチを行いパーティーが始まります!
オープンキッチンのご紹介では
お子様にボールを投げてもらった先には
コックコートを着たゆうたさん
そのままフランベ演出を行ってくださいました!
お子様も楽しんでいただける演出でしたね!

その後は皆様とお写真を撮っていただき
ゆうたさんのご友人からスピーチをいただき
ケーキイベントへと進みます
ゆうたさんこだわりのドーム型のケーキへご入刀され

まずはお手本としてご両家の親御様に
食べさせあっていただき
おふたりもお手本の様に食べさせ合いっこをされました!

その後はご中座となります
ゆうたさんは3人の従兄弟の皆様と
あみさんは3人のご兄弟とそれぞれご中座をされました!

お色直し入場は3人でガーデンからのご登場です!
衣装も和装に変わりカッコよくご登場されました!
ラウンド中にはゆうたさんは歌を歌いながらとなり
ゲストの皆様も大盛り上がりの時間となりました!
そしてさくとくんのクイズ大会です!
テーブル対抗で参加していただき
優勝のテーブルの皆様には商品券をお渡しいただき
あみさんの甥っ子から
サプライズで歌のプレゼント
とても温かい気持ちになるお時間でした

その後はおふたりが各テーブルへ行き
お写真のお時間をいただきすごしていただき
ゆうたさんのたいせつな仲間からの
サプライズ動画の上映となりました
少年野球時代の帽子に
たくさんのメッセージを集め
ゆうたさんにプレゼントされました

そしてあみさんのご友人にインタビューをし
お祝いのお言葉をいただいた後
あみさんへの最後のサプライズです
あみさんのたいせつなご友人と
ゆうたさんからのメッセージとバラの花束のプレゼント
とてもロマンチックで感動的なお時間となりました

そして披露宴はクライマックスへと進んでいきます
あみさんから親御様へ
今までの感謝のお気持ちをお伝えいただき
花束と記念品を渡され門出となりました!

ゆうたさん あみさん さくとくん
改めまして誠におめでとうございます!
いつもお打合せには3人でお越しくださり
4人で創ってきた結婚式
育児もご準備を大変な中だったとは思いますが
全てこなしてくださったおふたり
本当に尊敬しています!
これからも家族3人支え合いながら
素敵なご家庭を築いてください!!
またさくとくんの成長をこれからも見守らせてください!

担当プランナー ミエルココン
ミエルココン 井上栞 

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日のブログは西川がお送りします

最近涙腺が緩くなっていることに歳を感じています…
学生時代もあまり泣くようなキャラではなかったような気がするのですが…(笑)

先日の社内イベントでも
かわいいPJさんが卒業してしまうのを見て寂しさで泣けました
色んな経験をさせていただく中で
多様な立場で人の気持ちを想像するようになったからなのかなと最近よく思います

特に一番の変わり目は昨年の自身の結婚式でした

新郎という立場を経験して

今まで支えてくれた親への気持ち
新婦を見送る親の気持ち
小さい頃から見ている親戚の気持ち
兄妹の気持ち

などなど
色んな人の気持ちに強く共感するようになったと感じています

結婚式をお手伝いさせていただく中で
担当プランナーでもないのに
親御様とのクライマックスのシーンや



門出のシーンを見るとグッときてしまいます…



先日の結婚式での叔父様ご家族総出での想いのこもった盛大な余興を見て
僕もいつか甥っ子が大きくなったら結婚式で何かしたくなるのかな~
甥っ子かわいいからそう思うよな~

なんて想像もしていました

結婚は修行だとよく耳にしていましたが…
良い修行だなと思います^^(笑)
沢山の方々の気持ちに成り代わって
心の底から共感をして結婚式のお手伝いをする

ミエルココン全員で目指していきたいと思いました!
皆さんも嬉しい経験談あればぜひ語り合いましょう^^

p.s
結婚式の写真を見返して思いましたが
写真と映像を残すのは心からお勧めします!!!

お気に入りの1枚でしめたいと思います



最後までお読みいただきありがとうございました


支配人 西川魁人

1 2 3 4 5 6 280