ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!

今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました

学生時代ラグビーをされており
現在もジムに通い体を鍛えていらっしゃいます
真面目でありながら明るくて盛り上げ上手な
新郎ゆうきさん

ヨガや読書をすることがお好きで
笑顔がとても可愛くてゲスト想いで優しい
新婦まおさん

“会場にいるゲスト全員がひとつになれるような1日にしたい”
ゆうきさん まおさん共に
学生時代チームスポーツをされていたこともあり
これからも皆様との繋がりを大事にしてほしい
という想いを込めて
「ONE TEAM」というテーマを贈りました

おふたりの1日はファーストミートから
始まりました
ファーストミートの為に
ドレスを内緒にされていたまおさん
沢山悩んで決めた運命の1着です

ゆうきさんの反応にドキドキしながらも
一歩一歩お進みいただき
ゆうきさんの背中に
ギュッとハグをしていただきました
少し照れた様子のゆうきさんでしたが
まおさんのドレス姿を見て
満面の笑みを見せてくださいました

おふたりらしいとても可愛いご対面で
最高の1日がスタートしました!

続いておふたりのご両親とまおさんのお姉様と対面です
おふたりとの対面が楽しみだと
ワクワクドキドキされた様子の皆様でしたが
おふたりの姿が見えた瞬間
親御様の目には涙が溢れておりました

親御様の涙を見て
ゆうきさんとまおさんも感情が溢れ出ていらっしゃいました
言葉がなくとも通じ合える
家族の愛が伝わってくる温かい素敵な時間でした

その後はたいせつなゲストの皆様に見守られる中
教会式を執り行いました
ゆうきさんの入場では
お母様にジャケットセレモニーを
お父様よりグローブをお渡しいただき
最後の身支度を整えていただきました

まおさんの入場ではお母様からベールダウンの儀式をしていただき
新婦の人生を表すバージンロードは
お父様と一緒に一歩一歩噛み締めながらお進みいただきます



指輪の交換では
ゆうきさんのご友人にご登場いただき
おふたりのたいせつな指輪を届けていただきます
ご友人様の登場で会場内が和やかな雰囲気に包まれました
たいせつなゲストの皆様から
沢山の祝福を受け挙式は結びとなりました

アフターパーティーの始まりは
ゆうきさんからのラグビーボールトスです!
ラグビーの試合で実際にされる
回転をかける投げ方で天高くラグビーボールをトスされました
見事キャッチされたのは
挙式にて指輪を届けてくださったご友人です!
本日のラッキーボーイには
ゆうきさんの大好物のお菓子をプレゼントしました

続いてまおさんはぬいぐるみトスを行いました
キャッチされたまおさんのご友人には
懐かしい駄菓子の詰め合わせをプレゼントされました!
ゲストの皆様の賑やかな歓声により
大盛り上がりの楽しいお時間となりました

ゲストの皆様を披露宴会場にご案内し
いよいよご披露宴のスタートです!
おふたりは2階から手を振り音楽に合わせてノリノリのご登場です!
パーティーの始まりは
ゆうきさんからのウェルカムスピーチです
本日の結婚式のコンセプトをお話してくださり
ゲストの皆様の緊張がほぐれ
会場内がアットホームな雰囲気となりました!



続いておふたりお楽しみのオープンキッチン!
ミエルココンに完全お任せの演出です
司会者の合図でミュージックがかかり
サービススタッフのPJさんによる可愛いダンスを披露しました!
続いてシェフによるフランベパフォーマンスです!



その後はゲストの皆様ひとりひとりとお話をされながらお写真を撮り
歓談のお時間をお楽しみいただきました

ここで本日の目玉イベント
“プレゼントリレー”のお時間を設けました!
大きなプレゼントボックスがおふたりの元へ届き
お題に従って次のゲストへと回していきます

まずはまおさんから
「お酒が好きそうな方」というお題に
新婦おば様へプレゼントボックスを回していただきました
続いて新郎側のゲストへ
その後は新婦側のゲストへと
プレゼントボックスがだんだん小さくなっていきます

プレゼントボックスが回ってきた幸運のゲストには
お題に合わせておふたりが考えたプレゼントをお贈りいただきました!
新郎側新婦側のゲスト同士が交流をすることができ
会場が一つとなったおふたりにピッタリのイベントでした!

続いて新婦お姉様が作成されたおふたりの生い立ちムービーを上映し
懐かしいお写真の数々をお楽しみいただきました
上映後会場が明るくなりカーテンが開くと
ガーデンにおふたりとウエディングケーキのご登場です!

まおさんの運命の1着の決め手は
2WAYタイプのお衣装だということ!
ドレスにお袖を付けてヘアスタイルを変更し
雰囲気をチェンジをしてご登場されました

おふたりがお選びになったのはウエディングケーキは
季節のフルーツがいっぱい詰まった大人気のスクエアケーキです
おふたりにはファーストバイトに挑戦いただきました
まおさんからゆうきさんへは
大きなスプーンに大盛りのケーキをすくっていただき
お口いっぱいにケーキを頬張っていただきます
おふたりの仲の良さが伝わってくる素敵なお時間でした!



ケーキイベントの後は
おふたりがゲストのテーブルにご挨拶をしながら
フォトタイムのお時間です
おふたり手作りのポーズカードを使用し
ゲーム感覚でお楽しみいただきながら歓談のお時間をおすごしいただきました

そしておふたりからゲストの皆様へのおもてなしとして
デザートビュッフェのプレゼントです!
季節のフルーツを使用した沢山のデザートが並びます



いよいよパーティーもクライマックスへと進み
まおさんから親御様へ
「今までたいせつに育ててくれてありがとう」
「これからもよろしくお願いします」
沢山の想いが込められたお手紙を読んでいただきます
そしておふたりが生まれた時の体重で作った
ウエイトベアを親御様へお贈りいただきました

パーティーの締めくくりに
新郎お父様より両家代表謝辞を
新郎ゆうきさんより新郎謝辞をいただき
ゲストの皆様からの沢山の祝福を受けながら
おふたりの未来に向かってお進みいただきます
おふたりの姿が見えなくなるまで
会場からは拍手とおめでとうの声で溢れていました

改めまして
ゆうきさん まおさん
ご結婚おめでとうございます

ご家族とご友人の皆様が結婚式を盛り上げてくださり
終始笑顔が溢れる1日でしたね!
おふたりのお人柄ゆえだと結婚式通して感じました
新郎側新婦側が一つとなった
まさに【ONE TEAM】な結婚式でした

おふたりはご遠方ということもあり
オンラインのお打合せがほとんどだったため
対面でお会いできるお打合せの日が近づくととても楽しみにしておりました!

一生に一度のたいせつな一日をお手伝いさせていただけて本当に幸せでした
これからもおふたりで力を合わせて
幸せ溢れる家庭を築いていってください

おふたりの担当プランナー 長井千佳

.
三重県津市にあります結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!おかちゃんこと岡安です
本日は表題のことを書かせて頂きます

さてもう2月に入り改めてこの表題で
ブログで書きたいな~と思ったのが
私たちと一緒に結婚式を創ってくれる
PJさんのお話をしたいな~と思い
ブログを書き綴っております

この2月から3月にかけてPJさんの
何人かがもう卒業してくるシーズンなのです
とってもさみしい季節が来たな~と
毎日物思いにふけっております


ミエルココンのPJさんだと
最寄りの学生さん達がほとんどなのですが
大学卒業と共にアルバイトも卒業ですし
県外の子が非常に多いので地元に戻る
準備や社会人になる準備もかねて早い子だと
2月中旬から卒業しちゃう子も何人かいて
でも逆に新しく入ってくる子もいて
新しい季節にさみしさと嬉しさと
色んな感情が混じる時期だと
いつも2月に入ると思います!

普段から一緒に働いてきた仲間が
こうして卒業するとすごく寂しいですが
ミエルココンで培った接客力やマナー
社会人になっても恥ずかしくないことを
普段から身に学んできていると思うので
社会人になっても是非この力を発揮して
素敵な社会人ライフを楽しんでほしいなと思います


何気なく普段から一緒に結婚式を創っていますが
こうしてもう一緒に創れないと思うと
ラスト出勤の日がすごくありがたく
身に染みて感謝の気持ちがあふれ出ます
卒業しても遊びに帰ってこれるのが
ミエルココンの温かさでもあるので
PJちゃんたちは是非結婚するときは
ミエルココンに頼ってもらえると嬉しいな~と
心から思う毎日です^^


最後までお読みいただきありがとうございます
岡安 香奈

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
本日は井上がお届けいたします!

突然ですが皆様休日はどのように
おすごしでしょうか?
読書をしたりカフェに行ったり
友達と遊んだり…色々ありますが
私の休日はミエルココンスタッフと一緒にすごすことが多いです!
そんな私たちの休日のお話をさせてください!

実はミエルココンには映画部があります!
みんなで話し合って観たい映画を1つ決めて見に行き
その後にご飯を食べながら感想を話し合います!
最近ではグランメゾンパリを観ました!
チームワークやサービス 料理について学びながら鑑賞しました



またみんなでご飯を食べに行ったり
人狼ゲームをしたり誰かのお家でゲームをしたりと
プライベートの時間も共有しみんなですごしています!



プライベートだからこそ出来る話などもあり
ミエルココンスタッフといる時は
常に会話がとぎれずとても楽しいです!

年に数回みんなで遠出をしたりもするので
今年も楽しみです!!


これからもそんな時間をたせいつに
大好きなミエルココンのみんなと
たくさんの思い出をこれからも作りたいと思います!

最後までお読みいただきありがとうござました!
ミエルココン 井上栞 

三重県津市の結婚式場
ミエルココのスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは

1月より中途採用のパティシエとして
新しく仲間に加わりました
劉彩帆(りゅうあやほ)です



本日は初めてのブログ投稿なので
自己紹介をさせていただきます

出身は奈良県で幼い頃から両親の転勤が
多く奈良と三重を行き来しながら
現在松阪市に在住しています

とにかくスイーツを作るのが大好き!
おいしいものを食べるのが大好き!です

あだ名は気軽にりゅうちゃんと
呼んでいただけたら嬉しいです

これまでの経験は三重県多気町にある
商業施設ヴィソンのケーキ屋で
約四年間パティシェとして働き
ミエルココンにやってきました

特技はチョコレート細工で過去には
コンテストにも出場させていただきました。
ウエディングケーキを作る際
活かせたらなと思います



入社して1か月同じパティシエでも
結婚式場での経験は初めてで
わからないことばかりだったのですが
ミエルココンのスタッフ皆さんが
とても暖かく受け入れてくださり
心から嬉しく思っております



まだまだパティシエとしては未熟ですが
今後はさらに技術を磨きながら
今までの技術や知識を活かしたいと思います
そしてチームと共に新郎新婦様と向き合い
最幸の結婚式を一緒に創れるよう
努力していきますので
どうぞよろしくお願いいたします

最後までご覧いただきありがとうございました

三重県津市のある結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様

本日も素敵な新郎新婦が誕生いたしました

新郎:たつよりさん
愛犬ふくくんをこよなく愛す
とても優しい新郎さん

新婦:まほさん
愛犬こまめちゃんをこよなく愛す
とても優しく器用な新婦さん

そんな優しさに溢れる
そしてわんちゃん愛に溢れる
素敵なふたりの1日をご紹介いたします

まず1日の最初は
チャペルにて行うファーストミートです

少しドキドキしながら
チャペルで待つたつよりさんに
まほさんからお手紙のサプライズです

まほさんからの想いを受けとめご対面へ
たつよりさんから優しい言葉を
たくさんかけてもらいました

そのあとは愛犬のふくくん こまめちゃんとも
撮影をしながら
ご家族との対面へ
優しいおふたりの親御様との
温かいお時間を迎えていただきました

そしてチャペルにてスタートした教会式
リングドッグではおふたりの愛犬
ふくくん こまめちゃんも大活躍です!
おふたりのもとまで綺麗に走ってくれました

アフターセレモニーでは
ふくくん こまめちゃんイベントを
誰のもとへおやつを食べにいくか選手権を
行っていきました!

ご参加した皆様もとても楽しそうに
盛り上げてくださり
ハートフルなお時間が流れましたね

いよいよ披露宴のお時間です
おふたりが手作りで作成をした
オープニング映像のままご登場

ふくくん こまめちゃんも
披露宴会場を練り歩き
わんちゃんウエディングの
素晴らしさを感じた瞬間でした

たつよりさんのご親戚から
乾杯のご挨拶をいただき

祝宴のスタートです
皆様お食事をしながら
おふたりとのお話の時間を
楽しんでくださいました

ふくくん こまめちゃんも
一緒にお食事の時間をすごし

突如流れた音楽に合わせて
スタッフがダンスを始め
おふたりも一緒に踊り
ケーキ登場のイベントを
行いました!

苺をたくさん使用した3段の
おしゃれかわいいウエディングケーキ

おふたりでご入刀をしていただきました!

抽選で当たった方に
お裾分けバイトを行い

ふくくんとこまめちゃんにも
わんちゃん用のケーキを
召し上がっていただきました




後半はデザートも楽しみながら
おふたりも一緒にお食事をしていただき

クライマックスへ
たつよりさん まほさん手作りの
感謝ムービーをご覧いただきました
生まれたときや幼いころの映像を
動画にしてくださり
ご親族の皆様も
感動でいっぱいになっていましたね

映像後はたつよりさんとまほさんから
花束と体重米を贈呈していただき
たつよりさんからの挨拶で
宴はお開きとなりました

たつよりさん まほさん
改めてご結婚おめでとうございます!
結婚式はいかがでしたか?^^
ふくくんとこまめちゃんも
一緒にすごせるという点で
ミエルココンを選んでいただき
本当にありがとうございます

ふくくんとこまめちゃんと
打合せや当日もすごす内に
わんちゃんの愛おしさに
より気づくことができました

出会わせていただき
本当にありがとうございます

そしてまほさんの器用さに
驚かされるばかりの打合せ期間だったなと
しみじみ感じております!

これからもおふたりで
温かい家庭を
築いていってくださいね!

わんちゃんイベントがあったらぜひ
遊びにきてください^^



おふたりの担当:
ミエルココン 延山 貴美

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!

本日は藤井がお届けいたします!
今日から2月がスタートしました!
まだまだ寒い日が続いており
早く春が来ないか待ち遠しいですね

本日は私たちのたいせつな仲間
【PJさん】を紹介したいと思います
私たちはサービススタッフのことを
【PJさん】(Pretty job)と呼んでいます!
お料理をゲストの方へ運ぶのはもちろん
新郎新婦さんからのご希望があれば
ダンスを踊ってくれたりと
一緒に結婚式を創ってくれているPJさん



より良い結婚式にするにはどうするべきだろう?
どうしたらゲストの方は喜んでくれるだろう?など
常に考え私たちと一緒の想いで結婚式を創ってくれています



私も学生の頃にミエルココンでPJをしており
その頃から結婚式とミエルココンが大好きで
毎週結婚式のお手伝いに入るのが
楽しみで仕方がありませんでした!
そしてPJさんはひとりひとりあだ名があります
PJさんのあだ名は個性的な子ばかりなので
ぜひ気になる方はPJさんに聞いてみて下さい!
ちなみに…
私はPJの頃から【じゃいこ】と呼ばれておりました!
由来が気になる方はぜひ声かけて下さい^^

そんなPJさんも学生の子が多く
この春卒業する子も沢山います
ミエルココンで学んだことを次のステップでも
活かしてくれたらなと思っております
3月にはPJさんの卒業式を行う予定なので
またご紹介させていただければと思います!



本日も最後までお読みいただきありがとうございました

ミエルココン藤井

三重県津市にある結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!

本日はプランナーの細谷がお届けします!
気が付けば1月も最終日
2025年がスタートして1ヶ月が経ちました
チームでいいスタートができたと思います!
2月も沢山の幸せを形にして参ります!

さて本日1月31日は
ミエルココンでイベントが開催されました!
その名も「ココンde鍋パ!」

わいわいと盛り上がりながら
お鍋を囲んでいただきたいと思い
待合室での開催といたしました!
とても温かい雰囲気で
笑い声も聞こえる素敵な時間になりました

お鍋も厨房チームがスープから作り
どれもとてもおいしそうでした!
こちらは一番人気だったすき焼きです!
「レシピを教えてほしい」とのお声もいただき
お食事もしっかり楽しんでいただけたと思います!

ミエルココンでは2か月に一度
ミエルイベントと称して様々なイベントを行っております
季節に合わせたイベントやお子様向けのイベント
大人の皆様も楽しめるイベントなど
すべてプランナーと厨房チームが力を合わせて
開催しております!
次回のイベントも楽しみにしていただければ
幸いです!

そして今回ご参加いただきました皆様
ミエルココンに足を運んでいただき
ありがとうございました!
また皆様がミエルココンに帰ってきてくださることを
スタッフ一同心からお待ちしております!

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
次回もお楽しみに
ミエルココン 細谷 莞佑

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!

本日は小笠原がお届けいたします!
大寒波到来の週でかなり寒いですが
皆さまいかがおすごしでしょうか?

私はそんな日はずっと自宅にこもり
電気カーペットを毛布代わりにして温まっています

さて今日は「結婚式後の嬉しい繋がり」について
お話させて頂きたいと思います!

株式会社ブラスは一貫制で
結婚式を創っています

会場見学から打合せ
結婚式当日と基本的に分業で行う会社も多いですが
私たちはすべて同じプランナーで
最初から最後までお手伝いをさせて頂きます

打合せ期間は新郎新婦様によって様々ですが
平均的には約半年ほどで長い方で1年や1年半と
月日を重ねてお打合せを行います

時間を重ねる分
担当プランナーもおふたりと信頼関係を築くことができ
当日も込み上げる想いが沢山あります

打合せで聞いていた想いが叶う瞬間を
一番近くで見ることができるのは
ブラスの担当プランナーの特権ですね!

そして打合せや当日まで長い時間
関係性を築いてきた分
結婚式後も仲良くしてくださる新郎新婦様や
ミエルココンへイベントで遊びにきてくださる方が
嬉しいことに沢山いらっしゃいます!

先日は担当した新郎新婦様にお誘い頂く機会が多く
私にとって宝物の思い出が沢山増えたので
ご紹介します!

◎2024年6月15日に担当させて頂いたおふたりと
和歌山へ一泊二日の旅行!



市場やアドベンチャーワールドに行き
とても充実した一日でした

結婚式の話も沢山して
振り返ってみると大変だった準備を思い出せば
それを超えるほどの感動や幸せがあったりと
私にとってもやりがいを感じた時間でした

◎2024年9月15日に担当させて頂いたおふたり



新婚旅行のお話を聞いて爆笑エピソードがあったり
お土産まで頂いたりと…
おふたりは無垢で本当に優しく
温かいおふたりだと改めて感じました
カメラマンの伊藤さんも一緒に参加しました!

◎2024年12月7日に担当させて頂いたおふたり

ミエルココンに遊びにきてくださいました!



ご自宅に記録撮影が届いたとのことで
ご報告を頂き
おふたりの自宅で記録撮影会をする予定です!
結婚式の裏話をしながら
色々話し合って鑑賞するのが楽しみです

他にも同じアーティストがお好きで
ご友人と一緒にコンサートに誘ってくださったり
夏祭りイベントやミエルイベントに
ご参加頂いて久しぶりにお会いする方もいらっしゃって
結婚式後の繋がりにとても嬉しくなりました

これまで出逢った繋がりと
これから出逢う繋がりも大事にしていきたいです!

最後までお読みいただきありがとうございました

次回のブログもお楽しみに!

ミエルココン 小笠原 

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは

本日のブログは
パティシエの原がお届けいたします

最近SNSなどでよく見かける『デザインケーキ』について
お話しさせて頂ければなと思います

ミエルココンでも流行しており
シンプルでいてどこか目を引く可愛さが
特徴的なこのケーキ

韓国発祥の「センイルケーキ」が
ベースになっていて
あえて飾り付けをあまりせずに
いかにシンプルにお洒落なデザインに仕上げるか…
がポイントになっています‼︎





こちらは先日担当させて頂いた
おふたりのウエディングケーキです♪

純白の白い丸のケーキ
型は同じでも生クリームや
苺の飾り方でガラリと雰囲気を変える事が出来ます

口金というクリームを絞り出すお菓子の道具を
その都度その都度使い分けて
テクスチャーを作っていきます‼︎

種類や大きさ
絞り方によってニュアンスを伝えられると思います

また昼と夜 室内やガーデンでも
写真に残すケーキの表情は色とりどりです♪

そしてもう一つご紹介するのは
『バイカラーケーキ』です‼︎

その名前の通り
バイカラー=ふたつの色という意味があります

生クリームとチョコ生クリーム
どちらも食べたい‼︎

ふたつの色を使いたい‼︎

そんなおふたりに人気のウエディングケーキです♪



こちらは縦に半分にするように
新郎新婦の並び方に比例した
白と黒のハーフ&ハーフケーキになっています‼︎

チョコの方はドリップソースをかけて
生クリームの方は流れるドレスに見立ててなど
その色そのものによって
様々な表現の仕方をすることができます‼︎

また横に半分にするような
1段目と2段目で色を分けて
コントラストを出すケーキも人気があります♪

好き好みは人によって様々です

それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を
世界に一つだけのウェディングケーキを
今年もつくれるよう精進して参ります‼︎

2025年初めのブログとなりました
本年もどうぞ宜しくお願い致します‼︎

︎本日も
最後までご覧いただきありがとうございました

ミエルココン 原 弘樹

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日のブログは西川がお送り致します

今年初ブログが遅くなってしまいました…
皆さんあけましておめでとうございます!
年末年始のお休みはゆっくりできましたか?^ ^

僕の2025年最初の幸せなニュースは甥が生まれたという事でした!
めちゃくちゃかわいいんです…
結婚式を経験して強く思いましたが家族の幸せな出来事って嬉しいものですね
今年も嬉しい出来事が沢山できることを楽しみにしています

昨年の個人的な嬉しかった出来事は やはり結婚式です
年末年始で思い出を振り返り
エンドロールや記録撮影もまた観て…繰り返しです(笑)

前撮りで行った亀山市の関宿にも行ってきました!



変わらず街並みが素敵です^^

昨年の3月に行きましたが
あの頃の大雨とは違って…



こんな感じでしたが(笑)
先日はいい天気の中懐かしい景色を楽しむことができました
色んな記憶が蘇りますが 
振り返っていると写真や映像以上に

ここでみーこ(担当プランナー)がどら焼き持ってきてくれたなあ
ここで伊藤さん(カメラマンさん)が雨の中写真撮ってくれたなあ

など関わってくれた人たちを
思い出すことが多かったです

記録として残すことももちろんできますが
その場でその人たちとしか残せない記憶は
鮮明に残っているものだと改めて感じました

何事にも関わる人が大事
結婚式でもきちんと理解した上で
意識しなければいけないことだと思います
今年もここはブレずに
いい人といい仕事をしていきたいと思います
ミエルココンでいい結婚式をしましょう!

今年もよろしくお願いします!



年賀状で使用した写真で締めくくります^^

支配人 西川魁人