三重県津の結婚式場ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは
今週末も素敵なご夫婦が誕生されました
新郎かずきさん
新婦みささん
そんなおふたりの1日はチャペルのでのファーストミートから
始まりました
ここでかずきさんからはみささんへ向けてサプライズで
お手紙をご用意されていました!
結婚式準備を頑張ってこられた事が伝わる温かい文面に
おふたりの絆の強さが感じられました
そしてご家族との対面のお時間
少し緊張した表情の親御様とおふたり
ご対面された後は今日までの想いを口にされました
そして挙式は始まります
新婦みささんの愛犬ちょこちゃんも挙式にベビーカーに乗って
挙式に参加します
司会者の「では後方のと扉をご注目ください」の
アナウンスでゲストの皆様と一緒に扉の方を向く様子が
とっても愛くるしかったです
そんなおふたりは人前式を選ばれました
誓いの言葉に選ばれたご友人ふたりは
おふたりにぴったりな言葉をプレゼントされ
思わずおふたりの瞳にも涙が溢れます
おふたりのたいせつな指輪は
「ゲストの皆で結婚式を創りたい!」との想いから
リングリレーを選ばれました
そして皆様から集めた結婚証明書におふたりもサイン
立会人代表のご友人にもサインをいただき
おふたりの挙式は無事結びました
そしてハロウィンが近いという事から
お菓子シャワーをご用意されていたおふたり!
ゲストの方にお菓子を巻いていただき
おふたりがご用意されていたバッティングトスの
イベントへと進みます
秋の心地よい風のふくガーデンでお過ごしいただいた後は
披露宴会場にご移動いただきます
ここからはみささんこだわりの場面・・・
オープニングムービーが始まる前に
大音量でBGMを流し
曲の秒数に合わせてスクリーンを下ろし始めます
ゲストの皆様はおふたりがどこから登場してくるのかと
キョロキョロ見回す様子がうかがえました
まるで映画が始まる前のような臨場感に
私もわくわくが止まりませんでした
おふたりが2階からご入場された後は
ゲストの皆様からお祝いのお言葉をいただき
披露宴が始まります
ここではかずきさんの見せ場!!
かずきさんの好きな映画のワンシーンをもとに
シナリオも考えてくださいました
スタッフも悪役やヒーローになりきります!
まるでヒーローショーのようなオープンキッチンと
なりましたね!!
そしておふたりがキューピッドとなったご友人へ向けて
花束をプレゼント
おふたりがぜったいにやりたい!と仰ってくださっていたシーンです
ご友人想いの優しさがとても伝わりました
披露宴も中盤に差し掛かり
おふたりは 選ばれたたいせつな方々と共にご中座されます
そしてお色直し入場
学生時代にダンス部だったみささんこだわりの入場です
スタッフがダンスし曲のサビとともにガーデンのカーテンが
オープンするとサングラスでポーズをしたおふたりの姿が!
衣装の色に合わせた炎もばっちり決まったかっこいい演出となりました!
そしておふたりのご友人によるご余興です!
何度も打ち合わせに足を運んでくださり
こだわりぬいた映像はもはや作品
ゲストの方もとても盛り上がっていらっしゃいましたね♪
そしてここからはおふたりによるおもてなしです
ハロウィンナイトをイメージし
デザートもハロウィン風に^^
スタッフには仮装とゾンビダンスをしてもらいました
結婚式はいよいよクライマックスへと近づきます
新婦の手紙をずっと緊張されていたみささんへ向けて
小学校時代の卒業文集をご友人が音読してくださいました
みささんへ向けてのエールでもあったサプライズ
私もすごく感動いたしました
かずきさん みささん
この度は誠におめでとうございます
沢山ご準備されてきたご結婚式はいかがでしたか?
おふたりが白い紙いっぱいに書いてきてくださった企画案を
見たとき 私はとても感動しました
おふたりと一緒に演出を考えている時間はとても楽しく
一緒にこだわって練習をしたところが
当日どんな風になるか 私もとてもわくわくしていました
いつも私の事を気遣ってくださり
当日も手を繋いだり ハグをしてくださったおふたり
担当させていただけた事
素敵なおふたりと出会えた事 心から嬉しく感じております
この準備期間を通しておふたりの絆はより強くなったはず!
これからもずっとおふたりの幸せを願っています
本当にありがとうございました
ウェディングプランナー 小椋綾菜
三重県津市にある結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは駒田がお届けいたします
最近ぐっと寒くなりました
みなさん体調には十分お気をつけくださいね
たくさん食べてたくさん寝ることが一番の健康方法だと思います!
今日はアフターブーケの魅力についてお伝えできればと思います
こう思ったのも我が家の玄関には
アフターブーケが2つ飾ってあるんです
このアフターブーケは
前撮りで夫からサプライズでもらった花束と
結婚式当日のブーケです
サプライズが苦手な夫からもらう花束は
きっとこの花束が最初で最後になる気がします…笑
実はこの数週間前 楽しみに計画していた
新婚旅行がわけあってなくなく中止になってしまいました
その時に珍しくサプライズで花束を準備してくれていたそうで…
そんなこともあり
この花束をらったときはたくさん涙があふれてきました
そしてもうひとつ
結婚式当日のブーケです
実はこのブーケにも思い入れがあり…
夏の結婚式なのでひまわりのブーケを持ちたいと思っていましたが
普通のひまわりはあまり…
珍しい茶色のひまわりがいい!とインスタグラムで発見して
すぐに思いました
お花屋さんのきいてみると「秋ひまわり」というそうです
このひまわりを使う気満々でしたが
時期が少しずれているので
仕入れることができないかも…
とのことで 少し残念な気持ちで代わりのお花を
決めていたところ
結婚式1週間前にお花屋さんから
「見つかったよー!」と連絡がきました
その写真に写っていたお花は
私が思っていた理想通りの秋ひまわりでした
とっても嬉しくて大喜びしたのを今でも
はっきり覚えています
でもきっとこうして思い返すことができるのは
毎朝アフターブーケを見ているからではないでしょうか
時間が経つと記憶は薄れていってしまいます
こうして消えない記録に残しておくことで
記憶にも残り続けることができます
そしてそれは自分たちだけでなく
自分の子どもにも伝えることができます
アフターブーケをきっかけに
結婚式の話ができるのはとっても素敵です
ぜひたったひとつの思い出がつまった
お花をアフターブーケにして残しましょう
ミエルココン 駒田茉由
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます!
本日は厨房スタッフの澤田が
担当させていただきます!
急に寒くなりましたね!!
秋を飛び越えて冬が来たかのような
朝晩の気温に
体がまだまだついていけないわたしです
電車通勤なのですが
早くも暖房がついていて
外の寒さから嬉しくなりました
みなさま体調には
くれぐれもお気をつけくださいね!
今日は秋にオススメしたいデザインの
ウェディングケーキのご紹介を
させていただきます!!
まずはこちら!
秋冬に特にオススメなのは
ドライオレンジを使ったウェディングケーキ
いちごではなく
あえてブルーベリーなどの
深い色味のフルーツを合わせるのも
オシャレに仕上がります!
ネイキッドケーキは
ナチュラルな印象のミエルココンにもピッタリです
そしてこちら!!
マスカットやイチジクを使ったケーキ
スクエア型のケーキに
フルーツをしきつめるのではなく
角に寄せて飾ったデザイン
新郎新婦のお人形が
おふたりの関係性を表していて
クスッと笑えるポイントに!
こちらもブルーベリーがアクセントになっています!
最後はこちら!!
ドライフラワーを飾ったケーキ
アジサイとかすみ草で飾った
シンプルだけどとってもインパクトのある
ウェディングケーキ
秋色のワントーンで仕上げるのが
オシャレですよね
お花のボリュームを
悩みに悩んで作ったウェディングケーキでしたが
可愛く仕上がりました!
ケーキの形や飾るアイテムで
無限に広がる可能性を秘めている
ウェディングケーキ!!
これからますます秋が深まっていきます
結婚式のテーマが特にあるわけではなくても
季節に合わせたデザインで
ステキなウェディングケーキに
仕上げることができますので
ぜひ参考にしていただけたらと思います
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
次回もお楽しみに!!
厨房 澤田
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様こんばんは!
今回担当させて頂くのは厨房スタッフの藤村です!
最近は寒さも深まって参りまして
肌寒さを感じる季節となってきましたね
皆様は衣替えはもうお済みでしょうか?
私は先日からやっと冬物のお洋服やお布団に
衣替えをし始めました!
そんな秋の深まり感じるこの頃ですが
ミエルココンにも秋がやって来ました!
本日お届けするのは「ミエルココンの秋」です!
先日の婚礼にて新郎新婦様のアイデアで
デザートビュッフェがハロウィン仕様になっておりました!
とっても可愛いですよね!
オバケのお菓子や目玉がついたモンブランなど
スイーツたちもハロウィンにともなっておめかししています!
今回私はクッキーとプリンの顔を描かせて頂きました!
同じ厨房スタッフのパティシエであるキムさんの
作り出すお菓子を見ていて私も
もっとセンスを磨かなくてはと燃えました!
小話ですが最近プレゼントボックスケーキの
作り方を教えていただきました
白のボックスにピンクのリボン 中には赤いイチゴが
しきつめられているのがとても可愛らしいケーキでした!
そして実は昨日ウェディングケーキデビューをさせて
頂きましたのでまた深い話を次回のスタッフブログにて
お話出来ればと思っております!ぜひご覧下さい✨
最後までご覧いただきありがとうございました!
ミエルココン 藤村榛香
本日もミエルココンに素敵なご夫婦が誕生致しました
新郎 けんたさん
新婦 ともこさんです
結婚式はのんびりと
来てくださる皆様との時間を
たいせつにできるよう考えてきました
待合室には
おふたりの思い出のお写真を飾り
ドレスの色当て投票をしていただき
お楽しみいただきます
お支度が整いまずは
ファーストミートです
けんたさんからは
11本のバラの花束とお手紙を
ともこさんからも
お手紙を贈る
素敵なお時間となりました
その後は親御様とも
対面のお時間へと進みます
親御様に晴れ姿を披露し
ゆったりとお話をされる
あたたかなお時間となりました
迎えた挙式
おふたりが選んだ挙式は教会式
皆様からの祝福に包まれる中
ご夫婦となり結びとなりました
その後はガーデンにて
フラワーシャワーです
ともこさんからブーケトスを行い
ご歓談のお時間へと進みます
いよいよ迎える披露宴は
おふたりガーデンよりご登場です
ご友人より
乾杯のご発生もいただき
祝宴もスタートです
オープンキッチン時には
ミエルココンのスタッフが
音楽に合わせてダンスと共に盛り上げます
お写真のお時間も楽しみ
ご友人のスピーチへと進みます
けんたさんともこさん共に
嬉しいお祝いのスピーチを
いただいた後は
ガーデンにてケーキのイベントです
おふたりオリジナルの
ウェディングケーキにナイフを入れ
ファーストバイトへと進みます
お互いに食べさせ合いっ子をし
会場も盛り上がります
ケーキイベント後は
おふたり一旦ご中座です
おふたりともに
たいせつなご友人を
ご中座のお相手にお選びいただきました
お祝いメッセージもいただき
仲良くご中座されました
お色直し入場は
おふたりドレスの色当て投票の
結果と共に2階よりご登場です
ここからは
ドレスの色を当てた方への
プレゼントタイムです!
抽選で3名の方へ豪華景品を
プレゼントし
はずれてしまった方の中からも
抽選でプレゼントをお渡し致しました
イベント後は
皆様へのおもてなし
デザートビュッフェもスタートです
ハロウィンも近いことから
可愛らしい
ハロウィンデザートコーナーも
ご準備いたしました
ビュッフェやご歓談 お写真も
一緒に楽しみ
のんびりとおすごしいただいた後
ゲストの皆様の中から数名
お祝いのメッセージをいただきました
結婚式はいよいよクライマックスです
ともこさんから親御様へ
感謝のお手紙を読み
おふたりから親御様へ
花束とウェイトドールを
感謝の気持ちと共にお贈りいたしました
ラストはけんたさんより
ご挨拶をいただき
おふたりののんびり楽しい結婚式は
皆様の祝福の拍手と共に
お披楽喜となりました
改めましてけんたさんともこさん
ご結婚おめでとうございます
おふたりとの出会いは約1年半前
考えてみると長い月日をかけて
結婚式当日に向けて一緒に考えてきましたね
結婚式当日は
いかがでしたでしょうか
ようやく迎えた当日
おふたりがゆったりと皆様と
お話をされている姿を
担当プランナーとして
近くで支えることができ
本当に幸せでした
ありがとうございました
これからも支え合い
笑顔いっぱいなご家庭を
築いていってくださいね
たいせつな1日を私たちミエルココンに
お任せいただきありがとうございました
またいつでもミエルココンに遊びにきてくださいね
おふたりにお会いできることを
楽しみにお待ちしております
おふたりの担当プランナー神田実夏
三重県津市の結婚式場ミエルココンのブログを
ご覧の皆様こんにちは
今週末も素敵なご家族が誕生しました!
新郎:しゅんたろうさん
新婦:はるかさん
常に優しく穏やかな高身長新郎しゅんたろうさん
笑顔がとても素敵で常に周りを明るくするはるかさん
同じ職場で出会われたおふたりは
今日という特別な1日を迎えました
そんなはおふたりの1日は
チャペルにて行う『ファーストミート』から始まりました
初めにしゅんたろうさんがチャペルへ向かいました
そのあと後ろからはるかさんが登場
肩をたたいていただきご対面をしていただきました
はるかさんに素敵なお言葉をかけていただき
優しく温かい対面の時間となりました
その後はご家族との対面を行いました
親御様の目から涙が溢れており
感動的なご対面となりましたね
親御様も喜ばれており
楽しい時間となりましたね
おふたりは人前式を選んでくださいました
入場後はおふたりに
おふたりらしい誓いの言葉をお話いただきました
証明書はゲストの皆様にウッドブロックを
はめていただき
世界に1つだけの証明書の完成です
たくさんの人に見守られ愛に溢れる
温かい式が完成された瞬間でしたね
その後はガーデンにて
フラワーシャワーにてゲストの皆様に
お祝いいただき
おふたりとゲストの皆様で
おふたりの趣味であるテニスボールトスをしていただきました
その後はおふたりとゲスト皆様とお写真を撮りながら
楽しい時間を過ごしていただきました
いよいよ披露宴スタートです!
おふたりの入場の際
ゲストの皆様もかなり盛り上がっておられました
オープンキッチンのイベントではしゅんたろうさんに
フランベをしていただき
皆様が大喜びされてましたね
演出もスタッフも楽しませていただきました
そのあとはゲストの皆様とお写真を撮りながら
沢山のゲストの方とお話をしていただき
ゆっくりしたお時間を楽しんでいただきました
そのあとはケーキ入力です!
おふたりらしいおしゃれなケーキの登場です
ファーストバイトも大盛り上がりでしたね
ヘアチェンジのために
はるかさんはお世話になったおばあ様と
しゅんたろうさんは仲の良い同僚の方々と
ご中座をされました
お色直し入場では
シャボン玉が溢れる中の入場です
お写真のお時間も楽しんでいただいたあとは
クライマックスに向け
しゅんたろうさんからはるかさんへサプライズ
とても感動的なお時間となりましたね
最後はしゅんたろうさんより締めの挨拶をしていただき
温かい式もお開きとなりました
しゅんたろうさん はるかさん
改めてご結婚おめでとうございます!
おふたりらしい温かく
優しさ溢れる結婚式となりましね
おふたりとの打合せの時間が
なによりも癒しのかけがえのない時間となりました
いつもたくさんの笑いもありがとうございました
素敵な時間をありがとうございました
いつでもミエルココンに帰ってきてくださいね
おふたりの担当
ミエルココン 延山 貴美
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは
今週末も素敵な新郎新婦が誕生しました
背が高く常におしゃれな新郎さん
とても美人で常に優しい新婦さん
素敵なおふたりの1日は
おふたりの【ファーストミート】から始まりました
まずは新郎さんがチャペルへと行き
そのあと新婦さんがご登場されてご対面をしていただきました
「今日は楽しもうね」というお言葉が非常に素敵で
おふたりらしいお時間となりましたね
そのあとは親御様とのご対面のお時間
対面後におふたりがうるっと涙を流されてる姿を見て
私までうるっときてしまいました
とても素敵なお時間でしたね
そのあとは教会式始まりました
おふたりの晴れ姿を見に来てくださったゲストの皆様から
お祝いの言葉をいただきながら
とても素敵な時間を過ごすことができましたね
挙式のあとは
新郎さんが用意してくださった
ゴルフパター対決をゲストの皆様と楽しんでいただき
投票者の方への
プレゼントも非常に盛り上がりましたね!
ガーデンにて皆様とお写真を撮りつつ
お話をしつつ楽しい時間を過ごして
いただきました
披露宴では
新郎さん自らフランベ演出で会場を盛り上げ
お写真時間を楽しんでいただきましたね
素敵な高砂でのお写真の時間も
笑顔溢れる時間となりましたね
ケーキ入刀では
おしゃれなペイントケーキが登場!
アイスのコーンを使ってたべさせあいっこを
していただきました
ゲストの方もかなり盛り上がりましたね
そのあとは新婦様は大好きなご友人と
新郎さんはたくさん迷惑をかけたという
お母様と仲良く
ご中座をされました
お色直しの入場です!
規定な赤のドレスに着替えてのご入場
新婦様の雰囲気ととても合ってましたね!
皆様とデザートビュッフェを楽しみながら
たくさんお写真を撮ったあとは
クライマックスに向けて
新婦様からお手紙を読んでいただき
新郎様からの挨拶で披露宴は締めくくられました
おふたりへ
改めてご結婚おめでとうございます!
いつもおふたりとのお打ち合わせは
穏やかでとても素敵な時間を過ごすことが
できました
本当にありがとうございます
優しい気持ちが心から溢れ出ているおふたりと
こうして出会い担当ができたことが
本当に幸せでした
これからもおふたりらしく
笑顔溢れる家庭を築いてくださいね
ミエルココン 延山 貴美
本日もミエルココンに素敵なご夫婦が
誕生致しました
新郎 じゅんやさん
新婦 さきさん
結婚式は
盛り上がりのある楽しい1日となるよう
考えてきました
待合室は
披露宴でのイベントへの投票や
おふたりからのメッセージを
お読みいただくお時間を創ります
お支度が整いまずはファーストミートです
当日まで内緒にしてきたドレス姿を
初めて披露し素敵なお時間となりました
その後は親御様へも
お衣装を披露します
ご家族とゆっくりお話をされた後
挙式へと進みます
おふたりが選んだ挙式は
教会式です
挙式入場時には
じゅんやさんさきさん共に
親御様にもご活躍いただき
感謝を伝えるお時間を創りました
皆様からの大きな祝福の拍手と共に
挙式は結び
アフターイベントへと進みます
アフターイベントは
ガーデンにてオリジナルシャワーに
包まれる中ご登場です
集合写真やご歓談もお楽しみいただき
おふたりから皆様へ大盛り上がりの
お菓子まきのイベントをおこないました
迎えた披露宴は
おふたり2階よりご登場です
職場の方よりお祝いのお言葉や
乾杯のご発生をいただき
祝宴もスタートです
オープンキッチンでは
ミエルココンスタッフが盛り上げ
ご歓談お写真のお時間へと進みます
ゆっくりとお写真もお撮りした後は
ガーデンにてケーキイベントです
おふたりオリジナルの
ウェディングケーキに
ナイフを入れ
ファーストバイトへと進みます
ファーストバイトは
なんとじゅんやさんが召し上がる際
消防車が!
さきさんの華麗な運転により
無事に口元までケーキをお届けいただきました
ケーキイベント後
一旦おふたりご中座へと進みます
おふたりとも
お祖父様お祖母様
ご中座のお相手に選ばれました
今までたいせつに成長を
見守ってくださったお祖父様お祖母様より
お祝いのお言葉をいただき
お色直しへと向かわれました
ガーデンからのお色直し後
こだわりのゲーム大会が始まります!
おふたりのご友人や
同期の皆様にご参加いただき
盛り上がりのある楽しい大会を
おこないました
観客の皆様には
大会の勝者へ投票した方の中から
1名様へプレゼントもいたしました
お色直し後のお姿での
お写真のお時間も楽しみ
ゲストの皆様より
祝福のお言葉をいただきます
祝福のお言葉もいただいた後は
結婚式もクライマックスへと進みます
さきさんから親御様へ向けて
感謝のお手紙をお読みし
おふたりから親御様へ
感謝の気持ちと共に
花束と体重米をお贈り致しました
ラストはじゅんやさんより
ご挨拶をいただき
おふたりとゲストの皆様の
笑顔いっぱいな楽しい結婚式は
お披楽喜となりました
改めまして
じゅんやさんさきさん
本日は誠におめでとうございます
お打合わせでは
おふたりの行いたいことを
毎回考えてきてくださり
経験のない演出やイベントに
いつも驚きながらも
こだわりをお伺いする度
結婚式への楽しみが募る日々でした
当日はおふたりと共に
私も楽しませていただく
本当に楽しい1日でした
ありがとうございました
ご縁あり会場見学時にさきさんに再会し
当日まで担当させていただけたこと
本当に幸せでした
ありがとうございました
これからも
おふたりを想い合う
ご家庭を築いていってくださいね
たいせつな1日をミエルココンに
お任せいただき
ありがとうございました
またいつでも遊びにきてください
おふたりにお会いできること
楽しみにお待ちしております
おふたりの担当プランナー神田実夏
三重県津市の結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧のみなさま こんにちは!
ウエディングプランナーの鈴木がお届けします!
本日は【ガーデンの魅力】について
お話をさせていただこうと思います
ミエルココンでは挙式会場と披露宴会場の間に
広々としたガーデンがあります!
また完全貸切なのでどのタイミングでも
ガーデンを使うことができるので
色々なシーンで活躍します♩
たとえば挙式後のフラワーシャワー!
神聖な挙式で愛を誓った後
陽の光の下で皆様に祝福いただきます
とても晴れやかな気持ちになります!
その後少しガーデンでお過ごしいただくことで
ゲストの方もリラックスされ
披露宴が盛り上がった状態でスタートできます!
バルーンリリースなどの演出も
ガーデンがあるからできること!
青空に風船が飛んでいく景色は
わすれられません!
披露宴の途中にガーデンに出て
ビュッフェを行ったり
ケーキ入刀のイベントを行うことも!
陽の光は最高のフィルター!
もちろん前撮りや当日での写真撮影でも♩
外の景色は時間によって顔色を変えるので
雰囲気もガラッと変わりますね!
夜のミエルココンもとてもロマンチックで人気です!
私も見るたびにいつもハッとするほど
素敵な空間です
ぜひガーデンの時間も使いながら
陽の光の下でみなさまとアットホームに
楽しんでいただきたいです!
本日も最後までご覧いただき
ありがとうございました!
ウエディングプランナー 鈴木彩華
三重県津市の結婚式場
ミエルココンスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます
本日は厨房スタッフの石井がお届け致します
本日はミエルココンのオープンキッチンの演出
について お話させて頂ければと思います
皆さまオープンキッチンは見られたこと
ありますか?
最近ではレストランや結婚式場など
オープンキッチンを見ることは珍しく
なくなってきたかと思います
ですがミエルココンのオープンキッチンは
ガラス越しにフランベの演出や
ダンスといった演出をさせていただいております
実際に新郎さんがフランベの演出を
していただくこともできます
私たちがフランベをするのも
いいですが 新郎さんのフランベ演出は
ゲストの皆さまに喜んでいただけること間違いありません!
コックコートやコック帽を被った
新郎さんの姿は新鮮で素敵ですよね!
ダンスの演出も私たちが当日までに
練習をし完璧な状態でゲストの皆さまに
披露させていただきます
新郎新婦のお好きなアーティストや曲に
合わせて 盛り上げさせていただきます
ご希望などございましたら お声がけいただけたらと
思います!
余談ですが私石井はダンス部でした
踊ることが大好きです
ぜひ当日の盛り上げはお任せください!
おいそがしい中
最後までお読みいただきありがとうございました
ミエルココン 石井菜月