ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

未分類の記事

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは
本日は藤井がお届け致します

本日は挙式入場後について
お話ししたいと思います

みなさんは新婦さんが挙式入場後に
ヴェールダウンの儀式をよく目にするのでは
ないでしょうか?

この儀式にもしっかりと意味が込められています
ヴェールは新婦さんの身を守る魔除けとされています
無事に新郎さんののもとにたどり着くまで守ってくれる大事な役割があります



みなさんチーフインの儀式はご存知でしょうか
チーフインの儀式とは新郎様の
最後の身支度を整えていただくものです
タキシードの胸元にチーフを
入れていただくことで

お母様からの愛情を感じる事ができ
今までの家族との思い出を
思い返すこともできます

挙式や披露宴でスポットが当たらない
新郎のお母様にも出番をつくってあげたいと
チーフインの儀式を取り入れる方もいらっしゃいます





チーフインの他にも
グローブを親御様から渡していただく
グローブの儀式やジャケットを着せていただく
ジャケットの儀式などあります

取り入れたい方ぜひ担当プランナーへ
相談してくださいね!


本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
次回のブログもお楽しみに!
ミエルココン藤井

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日はウェディングプランナーの小椋が
お届けいたします

ゴールデンウィークを迎え
研修を終えた新入社員とようやく
ミエルココンで一緒に働く事ができます!
今年は3人のメンバーを迎えました!
皆フレッシュで可愛くて向上心あふれる
そして既に即戦力となっているくらい
気遣いや周りを見て行動できる子たちです
後輩ながら頼もしい…!と感じるとともに
私自身の社会人1年目の頃を比べてすごく尊敬します
そして後輩から学ぶ事も毎日沢山あります

ずっとミエルココンの末っ子感でいましたが
気付けば後輩の方が多くなりました
その度に
理想の先輩の姿と
今の自分を比べて
もっと良い先輩にならないと…と
毎日奮闘しています(笑)

そして
私をここまで育ててくださった先輩方を
それぞれ思い出し
感謝の思いも込み上げてきます

どんな時でもお客様の気持ちを深く考え
深読みと気遣いのたいせつさ
結婚式の楽しさを
厳しく教えてくださった支配人

広い視野で全体を見て行動する事と
スタッフ同士が今何の仕事をしているかを
しっかり把握し 気遣いある行動をとる事の重要性を教えてくださった副支配人



包容力が溢れ出ていた先輩
チーム全体の雰囲気作りがすごくて
何よりその先輩の発する言葉には
人の心を動かす重みがありました

不器用な優しさをお持ちの方
人のいたみを知って
沢山努力をされていました
誰よりも結婚式が好きだった先輩

デザインや提案力に長けていて
コミュニケーション力も高くて
いつも見た事のない進行表
面白くて誰にも持っていない発想力と
知識の引き出しを持っておられる先輩

頭の回転が早く
着実 忠実に仕事をこなし
焦りやいかり そして弱みを
決して人に見せる事のなかった先輩

仕事とプライベートの
可愛いギャップを持ち
より やりやすい方法を
教えてくださった先輩

後輩だった頃の気持ちを決してわすれず
こうした方が良いと
常に教えてくださった先輩

どんな時もそばに居て
どうすれば仕事ができるようになるか
教えてくださり 私に気を遣わせないよう
友達のように優しく接してくださった先輩

いつも人の立場にたって考えてくださる優しさと
常に安心と癒しをもたらしてくださる先輩
こんな人になりたいと心から思います

スタッフ想いという軸の中
誰よりも私たち後輩と向き合ってくださり
柔軟な考えでいつも助けてくださる支配人

驚くほどの記憶力で
誰よりも仕事ができ 店舗想いのチーフ
何年経っても常に全力で優しい方です
そして
何年経っても本当に追いつけない人です



この数年で本当に沢山の背中を見てきました
私はその背中に追いつけているのか
自分を見つめ直す中で
改善点のうかぶ毎日です!

私の目指す場所は
自分が経験してきた想いをバネに
スタッフ皆が働きやすい環境を作る事

そして(ここが1番難しい…)
心にゆとりある先輩となること・・・!

末っ子を卒業し お姉さんという
立場になれるよう頑張りたいと思います!
なにより 沢山こまらせてきた私を
ここまで育ててくださった先輩への感謝と
1年目の頃の自分の気持ちは
何年経ってもわすれないでいたいと思います!

ミエルココンの歴代の先輩の紹介を
させていただいたので
今度は後輩の紹介もできればと思います!



本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました

ウェディングプランナー 小椋綾菜

津の結婚式場ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました




新郎 ジャイルスさん
新婦 あやさん


同じ職場で出会われたおふたり
とっても素敵な国際結婚です
楽しいことが大好きなジャイルスさんと
几帳面でしっかりされているあやさん
本当に仲の良いおふたりだからこそ
いつでも距離が近くお互いの信頼があらわれている
おふたりです


そんなおふたりの1日はファーストミートから
スタートしていきます
あやさんが準備を本当に頑張ってこられたので
色んな想いがあった最初のご対面だったと思います
おふたりのお互いの愛が溢れ出た
感動的で暖かいご対面でしたね
おふたりらしい1日が始まった!そんな瞬間でした

挙式までのお時間も楽しく和気あいあいで
進んでいきます
写真撮影の時から盛り上がっていましたね(笑)


おふたりが選ばれたのは教会式
あやさんの憧れが叶う瞬間です
ジャイルスさんのこだわりで
牧師役はご友人の方にお願いをされました
スタイルはアメリカンスタイル!
カジュアルさと厳かな雰囲気
ジャイルスさんが考えてくださった内容が
まさにおふたりらしかったですね!
牧師役のご友人の方も大活躍でしたね!





挙式の後はガーデンでお写真のお時間
あやさんがご準備を頑張ってこられた分
祝福してくれるようにとっても快晴です
自由で和やか時間が流れていきます
ジャイルスさんにとってはお待ちかねのビールタイム
英語と日本語の交流もおたふりの結婚式
だからこそでしたね


披露宴に入ってからもパーティモード全開です!

おふたりがご入場してからは
音楽にあわせてダンスタイムが始まります
アメリカらしさもたっぷり入ってきましたね!
バッチリきまっておりました!




ジャイルスさんからの
英語と日本語のスピーチが感動的でしたね

お料理とお写真撮影の時間が始まっていきます
ゲストの皆様同士の交流も大事にされていたおふたり
そのためにお席も入念に考えてくださいました
ゲストの皆様の事を大切にされている姿が
全面に出ていましたね
おふたりからの愛が伝わった時間だと思います


ウェディングドレスの披露宴での最大の見せ場は
ケーキ入刀のセレモニー!
ウェディングケーキは綾さんのこだわり
いちごのスパイラルタワーケーキ
お好きな色味がたっぷりでしたね!
仲良くご入刀いただいた後は
お子様カメラマンのチェキ大会
こだわりのウェディングケーキと一緒に
おひとりずつチェキを撮影していきます
思い出に残る素敵なアルバムが出来上がりましたね


おふたり一緒にご中座された後は
お色直し入場です!
あやさんのこだわりのドレスは
ジャイルスさんも見たことがありませんでした

先にジャイルスさんが入場して
ゲストの皆様とご一緒に綾さんを
迎えていただきます
ご登場シーンが楽しさ全開のジャイルスさんによる
ダンスパフォーマンスとなり大盛り上がりでしたね

あやさんが入場された後は
ジャイルスさんによる素敵なエスコートが
あやさんの夢が叶う瞬間でしたね
おふたりにしか実現できないような
まるでドラマのようなシーンでしたね!






後半も楽しいイベントを
おふたりがご用意していただいております
あやさんこだわりのカレンダーメッセージ
ゲストの皆様には抽選形式でも
お楽しみいただきます
ビンゴで当たった方には景品のプレゼント!
皆さん楽しめる国際交流の時間でしたね!

衣装が変わった後も
仲良く楽しい時間が流れていきます

そしてクライマックスへ…

おふたりから親御様へ感謝の気持ちが
伝わるお時間です
親御様の笑いと涙が溢れたスピーチも
家族愛に溢れてましたね


ジャイルスさん あやさん
おふたりの結婚式はいかがでしたか?
憧れや愛情がつまった本当に素敵な結婚式
皆さんとの距離が近く愛情たっぷりの1日でしたね

お打合せから本当にご準備を頑張ってくださり
ゲストの皆様の事を大切に考えていらっしゃる
おふたりだからこそ実現できた日だと思います

これからも末永く
仲の良いおふたりでいてくださいね

本日は本当におめでとうございます!!






担当プランナー 西川魁人

本日もミエルココンに幸せなご家族が誕生しました!
新郎 はやてさん
新婦 みゆうさん

本当に可愛らしいおふたり💓
いつも打ち合わせでは癒されていました!
おふたりの大好きな
【パン】【山】【カボチャ】に囲まれた
素敵な一日になりました!

ファーストミートでははやてさんが
サプライズで花束を用意!
朝からバッチリ決めてくださりました!


その後スタッフからご挨拶をさせていただき
スナップ撮影へと進みます

ご両家ご両親をお呼びしてご家族対面を行いました
おふたりのお気持ちがしっかり伝わりましたね

そして結婚式が始まります
はやてさんはお父様からグローブを
お母様からチーフを受け取りご入場
みゆうさんはお母様からヴェールダウンをしていただき
お父様とご入場していただきました
指輪の交換ではリングガールちゃんに活躍頂きました♪
とっても可愛かったですね

結婚式の後は集合写真をお撮りして
パターゴルフ対決です!
ゴルフが好きなはやてさんとゲストの方々で
競っていただきました!
とても盛り上がりましたね!

オープニングムービーを流して
ガーデンからご入場いただき披露宴スタート!
ご友人に乾杯のご発声をいただきました

おふたりのお席はなんとなんと
パンがかざられています!!!
本当に可愛く仕上げていただきました!
そしてほのかに漂うパンの香りもよかったです!


オープンキッチンはスラムダンク風に♪
その後お写真タイムを挟み ご友人スピーチへ

ちなみにこのくらいのタイミングで
みゆうさんこだわりの
カボチャのポタージュが皆様の元へ
届けられました!

そしてお待ちかねのクイズ大会です
おふたりらしい可愛いエピソードを交えた
盛り上がるクイズ大会になりました

その後はそれぞれご中座です
みゆうさんはおじいさま おばあさまと
はやてさんはご兄弟と中座いただきました
温かい時間でしたね

生い立ちムービーを流してお色直し入場です♪
ガーデンが開くとそこにははやてさんが!
そして全テーブルを回りながら
お花やパンを集めていきます
それらをカゴに入れてオリジナルブーケの完成です!


そしてそれを持った状態で
はやてさんは2階への階段を上がり
上にいるみゆうさんをお迎えに行っていただきます
山登りが好きなおふたりなので
山登りをイメージして2階へ上がっていただきます♪
そして改めておふたりでご入場です
とっても可愛いシーンになりましたね

その後はケーキ入刀!
こちらもみゆうさんのこだわり♪
ろうそくのような見た目も
紅茶味のスポンジも可愛かったです
そしてサプライズで私もお呼びいただき
サプライズバイトをしていただきました><
嬉しすぎました!ありがとうございます!!


そしてお写真をお撮りして
みゆうさんのご友人よりスピーチをいただき
みゆうさんからのお手紙です
ご家族の愛情を全身に受けて育ってこられたことが
とっても伝わる素敵なお時間でした
おふたりから体重米(こちらもおしゃれでした!)を
親御様にお渡しいただき両家代表謝辞と新郎謝辞があり
おふたりの門出です♪

本当に可愛くて温かいおふたり
いつも「すずさん〜!!」と話しかけてくださり
打ち合わせが毎回とっても楽しみでした
さらに本当におしゃれでこだわりたっぷりの
素敵な日になりましたね!

いつでも遊びに来てくださいね
末永くお幸せに♪


おふたりの担当プランナー 鈴木彩華

三重県津市の結婚式場
ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日もミエルココンに
素敵なご夫婦が誕生いたしました



新郎 たかひとさん
新婦 あやのさん

新郎のたかひとさんは場を盛り上げるのが
凄くお上手な盛り上げ隊長!
打合せではジョークを言ったりと
とても明るく面白い方です
お仕事は自衛隊をされていて根は真面目で
しっかりリードする一面もあります

新婦のあやのさんはツッコミ上手で気さくな方
いつもたかひとさんとの駆け引きがバッチリ
決まっています
オシャレで会場コーディネートのセンスも抜群!
お仕事は看護師をされていて
結婚式の準備も一生懸命両立して頑張ってくれました

おふたりとも相手目線で考え
常にゲストのことをたいせつに想いながら
打合せを進めてきました
そしてお互いのことも大好きなおふたり
お互いにサプライズを計画して
私は密かにそれぞれで打合せを重ねていました

お支度が整いまずはチャペルにて
ファーストミートです
感情が豊かなあやのさんはたかひとさんのもとへ
向かう途中で既に涙が溢れて上を向きます

ギュッと温かい抱擁をしたあと
あやのさんからサプライズでお手紙を読みます
「どんな内容にしようか」「いつ書こうか」
何回も一緒に相談しながらしたためた想いを
お手紙に綴って頂きました

お互いに感情が揺さぶられ
とても感動的なシーンになりました

待合室ではゲストの方にひとりひとつ
ドライフラワーを詰めて頂きます
さらにお色直し入場後のドレスの色当て投票も
行い楽しんでおすごし頂きました

おふたりが選んだ挙式は人前式
まずはたかひとさんの入場です
リハーサルでは緊張が伝わるたかひとさんでしたが
堂々とご入場頂き
お母様よりジャケットの胸元にチーフを
納めて頂きました

あやのさんはお母様にベールを下ろして頂き
お父様と一緒にバージンロードを一歩ずつ歩きます

お互いに向かい合い指輪の交換です
その後はゲストの方と完成させた
結婚証明書となるドライフラワーBOXへ
署名をして完成です

退場時はクロージングハグで
ゲストの方を驚かせます!
あやのさんのとびっきりの笑顔がとても素敵でした



挙式後はガーデンにてフラワーシャワーです
シャボン玉の中祝福の拍手とフラワーに包まれます

そして女性ゲストの方には
あやのさんよりコスメブーケプルズ!
男性ゲストの方にはたかひとさんより
ゴムパッチンプルズ!



ワクワクヒヤヒヤしながら
ゲストの皆さんと一緒に盛り上がりました!

お支度が整いおふたりは2階よりご入場です!

たかひとさんのご職場の方より
ご祝辞を頂戴し乾杯のご発声とともに
祝宴のスタートです

オープンキッチンでは
シェフの「敬礼!」の合図で
厨房スタッフ全員敬礼します
そして自衛隊のたかひとさんらしく
かっこよくラッパを吹いていただきます

沢山練習した甲斐ありバッチリ決まりました!
実は当日の朝一番「ラッパの練習してもいいですか?」
とおっしゃっていただき
お支度前にも練習していただきました♪



ゲストの方とお写真も沢山残していただき
たかひとさんのご職場の方より
サプライズDVDの上映です

たかひとさんがご職場の方より
信頼され愛されていることがとても伝わりました

おふたりこだわりのウェディングケーキは
ミモザとユーカリの葉が乗った春らしいケーキです
ガーデンにてケーキにナイフを入れていただき
お互いに食べさせ合っていただきます

おふたりを繋いだ愛のキューピッドへ
サプライズバイトも行いとても盛り上がりましたね!

そのあとはおふたりご中座のお時間です
たかひとさんはお母様を
あやのさんはご友人をご中座相手に
お選びいただきました

お支度が整いたかひとさんは2階よりご入場です!
そして入場後にガーデンでお待ちいただく
あやのさんをお迎えにいきます

実はたかひとさんへカラードレスがサプライズなので
それぞれ別の場所からご入場していただきます!
しかし…
ここでたかひとさんから逆サプライズ!
たかひとさんが2階から先に入場すると見せかけて
ガーデンからあやのさんに先に1人で
ご入場いただきます

驚いたまま高砂へつき
たかひとさんからのサプライズムービーを上映します
あやのさんのたいせつな方からのメッセージ動画に
あやのさんは涙が溢れてとまりません

そして1階から暗転ピンスポットの中
たかひとさんは花束を抱えて
あやのさんのもとへ向かいます

たかひとさんからあやのさんへ
想いを綴ったお手紙を読み
会場全体が感動に包まれ涙が溢れます

私も隣で見てみて涙が止まらなくなり
担当させていただける喜びも感じました

ここで待合室でゲストの方に投票いただいた
ドレス色当て正解発表です!
正解者には抽選で豪華景品をプレゼントし
会場は一気に盛り上がりました

ご歓談のお時間をお楽しみいただき
披露宴はクライマックスへと進みます

ゲストの方からおふたりへ
お祝いのお言葉をいただくテーブルインタビュー

当初2名様にお言葉をいただく予定でしたが
なんと2人目は私自身というサプライズ!

おふたりへ感謝のお気持ちを
お伝えさせていただいたところで
おふたりから更なるお手紙のサプライズ!

私はサプライズ続きで頭が追いつかないまま
涙が止まらずとても嬉しく思いました
サプライズを考えてくださっていた時間
お手紙を書いてくださった時間
全てが嬉しくとても感謝しています

あやのさんから親御様へ
お手紙をお読みいただき
披露宴の最後は
たかひとさんより新郎謝辞をいただきます

皆様からのお祝いの言葉と共に
笑いと涙で溢れた温かい披露宴は
お披露喜となりました

改めまして
たかひとさん あやのさん
この度は誠におめでとうございます

初めてお会いした時から明るく気さくで
おふたりとのお打合せは毎回楽しみでした

おふたりの掛け合いを見るのが
楽しくてお打合せが終わってしまうことが
少し寂しい気持ちもあります

これからもおふたりらしく
笑顔のたえない明るくどんな時を支え合える
おふたりでいてくださいね

またミエルココンでお会いできる日を
楽しみにしております!

末永くお幸せに♪



おふたりの担当プランナー 小笠原亜実

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは
本日は藤井がお届け致します


いよいよ明日からゴールデンウィークですね!
みなさんはどのように過ごす予定ですか?
今年は旅行に行く方も多いのでは
ないでしょうか?
私も今年こそは夏休みなどで
旅行に行きたいと思っております!
おすすめのスポットがございましたら
ぜひ教えてください!


本日は結婚証明書について
お届けしたいと思います
みなさん結婚証明書といえばどんなものを
イメージされますか??
結婚証明書といっても沢山あります
ゲストの方にも参加していただき
完成をさせておふたりだけの証明書を作るのも
素敵ですよね!

ウェディングツリーは
耳にしたことのある方が
多いのではないでしょうか?
幹と枝だけの木のイラストに
ゲストの方ひとりひとりが葉っぱに見立てて
スタンプを押していただき
全員で証明書を作っていきます!



タイルの証明書もおしゃれですよね!
ゲストの方に挙式前のお時間で
お名前を書いて証明書に
タイルをはめていただきます
挙式でおふたりも名前を書いて
証明書を完成させてるのもいいですね!
こちらは結婚式後にインテリアとして
飾るものおしゃれです!





ほかにも
お花を入れて完成させるフラワーボックスなど
沢山あります!
ゲストの方に参加していただいき
証明書を完成させたいという方
ぜひプランナーに相談してみてください!



本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
次回のブログもお楽しみに!
ミエルココン藤井

ミエルココンスタッフブログを
ご覧の皆さま こんにちは!

本日は駒田がお届けいたします

ゴールデンウィークが
もうすぐそこまで来ていますが
皆さんのご予定はいかがですか?

わたしは結婚式のお手伝いももちろん
お休みも頂いたので
どこかへ家族で出かけたいな〜と
思っています

先日 神戸で料理人をしている弟が
実家に用があって三重へ帰ってきていました

わたしには弟がふたりいますが
料理人の弟は月曜日がお休み
もうひとりの弟は土日休みで
私は火曜と土日のどちらかがお休みです

全員社会人になってからは
全く休みが合わないので
ほとんど全員集合することはありませんでした

小さい頃は当たり前のように
嫌でも毎日顔を合わせ
同じ家に帰ってきていたのに
不思議ですね

そんな兄弟ですが
先日はたまたまお休みと
弟の仕事が早く終わる日がかぶり
久しぶりに集合することができました!

料理人の弟は
本当に料理が好きなので…
せっかく休みだから
ゆっくりしたら?
と言っても
喜ばせようと美味しい料理を振る舞ってくれました
料理することが全く苦にならないそうです
以前帰ってきたときは
どこかで蟹を買って
半日くらい鍋で煮詰めていました
下準備も全く苦にならず
むしろ楽しそうで不思議でした笑



とっても美味しい料理ばかりで
私が買ったことのないような
調味料やハーブがキッチンに並んでいました


毎日家に居て
作ってもらいたいです笑

この日もすぐ神戸に
帰らないといけなかったので
作ってくれた夜ごはんを食べ終えたら
解散となりました

少しの時間ですが
何かと話すことはあり
話す内容もみんな大人になったんだな
と感じました

またいつかゆっくり
今度は父母も一緒に会えることを
楽しみにしています

まだまだ予定は無さそうですが
きっと全員がゆっくり集まれるのは
だれかの結婚式ですね



結婚式は友人とも久しぶりに会えて
もちろん楽しい時間が流れますが
なかなか集まれない家族にとっても
すごく楽しみな日になっているはずです

そんな一日に携われることに
誇りを持ってゴールデンウィークも
駆け抜けていきます!

ミエルココン 駒田 茉由

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます!

本日は厨房スタッフの澤田が
担当させていただきます!

ポカポカ陽気の日も増え
外にお出かけしたくなるほど
良い天気が続いていますね!

ミエルココンのガーデンでは
木々が生き生きと茂り
プールや空の青と緑の葉っぱたちを
背景にお写真を撮ると
とっても写真映えして
私は大好きな季節です^ ^

さて
題名に書かせていただきました

「頼まれごとは試されごと」

有名な講演家
中村文昭さんのお言葉を
お借りして綴らせていただきました

とっても意外に思われますが
社会人になってから自己啓発に興味があり
中村さんの講演を
実は聞きに行ったことがあり
著書もいくつか読ませていただいています!
(ちゃんと啓発されているかは
ひとまず頭の片隅に、、、)
読書があまり得意ではない私でも
どんどん読み進めたくなるほど面白く
興味のある方には ぜひオススメです!
その中で特に印象に残っているのが
この言葉です

4月になり
気がつけば社会人19年目

まずは私自身が
スタッフ間での頼まれごとを
スピード感を持って応えること
正確な仕事をすることが
信頼関係にも繋がる大切な事だなと
あらためて感じています

最近の話になるのですが
ウェディングケーキのお打ち合わせで
ここ数ヶ月に1度のペースで
「澤田さんの作った事のないケーキにしたい」
「澤田さんが見た事ないケーキにしたい」
とリクエストをいただく機会が続き

その度に
「頼まれごとは試されごとってまさに今!!」
と 感じずにはいられない瞬間がありました

お打ち合わせを進めて行くなかで
どうやって作ろうかと悩みながらも
絶対素敵なケーキに仕上げたい!
という強い思いで
作る当日までに色々と下調べや
時には試作をしたりもします

「想像どおりでした!!」
でもいいのかもしれませんが

「想像以上でした!!」
とおっしゃっていただけるような
ウェディングケーキをお作りできるよう
これからも
日々研究と努力を続けていく所存です



4月ということで
決意を新たに今週末もGWも
最幸の結婚式を創っていきます!!

長くなってしまいましたが
最後までお読みいただき
ありがとうございました!

次回もお楽しみに!!





厨房 澤田

津の結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日のブログは西川が担当いたします

緑が綺麗な時期になってきましたね!
ミエルココンの会場中見ても
緑に生え変わっています^ ^
毎出勤後にガーデンに出ると
本当に気持ちのいい気分になれるんですよね
先日のとある撮影でガーデンも少し
リニューアルしました!



前よりも開放的になってガーデンで過ごす
時間が最高です!
すぐに味わっていただきたいです(笑)


ガーデン以外にも
会場内で変わった所が満載です^ ^

こちらのフォトブース



緑がいきいきしていて
少し高級感のあるブースになりました


そして打合せサロン



かわいらしさをテーマに
明るい雰囲気に生まれ変わりました
スタッフの気分も高まっている気がします
コーディネートで人の気持ちが変わるって素敵ですよね


どちらも個人的に好きな空間です
これも全ていつもお手伝いいただいている
お花屋さんと植栽屋さんに
手掛けていただきました

感謝感謝です^ ^

会場を良くする為に
日々奮闘してくださる皆さんがいて
僕たちは結婚式を創ることができます

どの時代にもお客様に愛される会場を
これからも継続して作っていきたいですね^ ^

皆さんにご体感いただける日を
楽しみにしております!!!




支配人 西川魁人

三重県津市の結婚式場ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!
今週末とびきりオシャレなご夫婦が誕生されました!

新郎 ゆうきさん
新婦 ゆうかさん

独特でかっこいいオーラ・・・

まるでモデルさんのようなとてもオシャレなおふたりです!
やんちゃをしていた時期もあられたそうですが
本当は情に熱く
常にゆうかさんの気持ちを優先される優しさをもつゆうきさん
芯がしっかりされている強くてかっこいい女性です
反抗期もなくご家族に対して優しい想いを持っておられるゆうかさん
お互いの好きなものを好きになり
価値観を尊重され合う優しさを持つおふたりです

コンセプトは服屋さん!
式場の待合室にはおふたりがコーディネートされた
マネキンがお迎えします
エスコートカードやウェルカムボードも完全手作り!
招待状を財布型で手作りされたり・・・
結婚式準備の中で沢山手作りをされてきました
その中でも特にこだわられていたのがお色味です
はっきりした原色を使用し結婚式を彩ってきました

ゲストの皆様にはそんなおふたりの待合室を
ご覧いただいたり
結婚証明書である帽子にメッセージを書いていただきます
その頃おふたりは挙式会場で
ファーストミートやご家族対面を行っていました!
スタイルの良いおふたりにお似合いの衣装
本当にモデルさんのようでした

ご家族対面では親御様を挙式会場へお招きします
親御様と対面されたゆうかさんは
涙をこぼさないよう思わず上を向きます
きっと恥ずかしいお気持ちもあられたかとは思いますが
その表情だけで親御様へ想いは伝わったはずです^^

そして挙式が始まります
人前式を選ばれたおふたり
指輪の交換ではサプライズ!
エスコートカードの裏に指輪マークを仕込まれていたおふたり
大人になった今でもよく遊ばれているご友人夫妻に
指輪を運んでいただきました!

そしておふたりが署名をし 皆様で描き上げた
世界でたった一つの結婚証明書が完成しました!
挙式を結び 退場時にはお姫様だっこ!
ゲストの皆様からも歓声があがっていましたね^^

ガーデンに出てカラフルなファッションシャワーを行います!

彩りがとても美しく グリーンのガーデンに映えておられました!
その後おふたりからのサプライズとして
おかしまきを行ったり
世界のビールビュッフェを行い
ゆったりとした時間をお過ごしいただきました

披露宴の始まりはガーデンから!
迫力ある入場となりましたね♪
披露宴会場のコーディネートも
今までに見たことのない雰囲気・・・!
ミエルココンで初の試みとなり
私も当日わくわくしておりました!
原色のお花の中にハイチェアが置かれた高砂席
おふたりが座られるとまさに雑誌撮影のような雰囲気でした

ご友人によるスピーチでは
最後にゆうきさんからプレゼントを渡されました
ゆうきさんの今までの想いが込められたプレゼントに
心温まりました

ケーキイベントでは
こちらも今までに見たことのない
ステンドグラスのケーキ!
見る角度によって色味が変わる個性的なケーキです!
ゲストの皆様からも「これがウェディングケーキ?!すごい!」と
驚きの声が上がっていましたね^^
まさにアートな作品でした・・・!


そしてご中座へと進みます
ゆうかさんは妹様を選ばれ
ゆうきさんはご友人を選ばれます
ここでもおふたりの選曲が最高でしたね!
楽しそうにノリに乗って退場される姿を見て
会場全体が楽しい雰囲気となりました!

そしてこだわりのカラードレスでの退場
おふたりの出会い そして好きな場所をイメージした
入場となります!
ゲストの皆様にはペンライトをふっていただき
大盛り上がりのご入場となりました!


そしてファッション対決を行います
メンズとレディースのマネキンをご用意
おふたりの私服を用い
チーム対抗になって春のコーディネートをしていただきます!
ゲストの方にも投票をしていただき結果発表!
優勝チームにプレゼントをお渡しいただきました♪

そしておふたりからのもう一つのサプライズ・・・
ガーデンで海外風デザートビュッフェを行いました
ガーデンでゆったりとお過ごしいただき
クライマックスを迎えます

ゆうかさんのお父様からお言葉をいただいたり
ご友人の方からスピーチをいただいたり・・・
今まで泣くことを我慢されていたゆうかさん
涙が思わずこぼれます
ゲストの皆様に見送られおふたりは門出を迎えられました


「今まで見たことのない1日に」をコンセプトとして
結婚式を創り上げてきましたね

音楽 お花 コーディネート 衣装 演出 ペーパーアイテム
実際に私も見たことのない事ばかりで
担当させていただいて本当に楽しかったです!
ゲストの皆様も
そしておふたりらしさも出せるような
演出ばかりで その1日が最後のエンドロールに
全て詰まっていました

これからも
刺激的で彩りある人生を
一緒に築きあげてくださいね
私に新しい世界を見せてくださり
本当にありがとうございました


おふたりにとって2年越しの結婚式
この日を通して改めておふたりとご家族の絆が
深まっておられたらとても嬉しく思います


ウェディングプランナー 小椋綾菜