ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

未分類の記事

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
本日は藤井がお届けいたします

暑い日が続いておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか??

今年もこの季節がやってまいりました^^
ミエルココンでは8月12日(月)より
毎年恒例のかき氷のイベントを行っております!
毎年異なる種類のかき氷をご準備しておりますが
【いちご】【ほうじ茶】【さつまいも】【マンゴー】
を今年のかき氷の4種類ご用意いたしました。
さらに【プリン】【桃】のパフェの2種類が仲間入りしました
どのメニューもボリューム満点で
インスタ映えすること間違えなしです!



私はいちごが大好きなので
やっぱりいちごのかき氷が食べたいですが
パフェやさつまいものかき氷が
とっても気になっております^^



かき氷のイベントは
2ヶ月に1回行っているミエルイベントとは異なり
7日間開催しております!
ご予約の必要もございませんので
ぜひお気軽にお越し下さいね!

ミエルココンで結婚式を挙げられた新郎新婦はもちろん!
ご友人やご家族の方 一般の方も大歓迎です^^

次回の営業日は【8月17日11:00〜】です
ミエルココンスタッフ一同お待ちしております^^



本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!

次回のブログもお楽しみに!
ミエルココン 藤井

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日のブログは西川がお送りいたします

8月も暑い日が続きますね…
マイブームのサウナの水風呂が一段と心地よく感じます!
最近やっとサウナーで流行りの“オロポ”デビューしました^^
皆さんもぜひ飲んでみてください(笑)

さて そんな8月ですが
私は楽しいイベントからスタートしました^^
6月に挙げた結婚式でお手伝いいただいたパートナーさん方と打ち上げをしてきました



メイクさん
ビデオマンさん
カメラマンさん
お花屋さん
司会者さん

沢山の方々のお手伝いをいただいたからこそ
最幸の1日にできたと心から思います

仕事中ではなかなかできない会話もあり
非常に楽しかったのですが
お話をしているうちに気づけば結婚式の話となりました(笑)



お互いの立場で語る熱い想い
やはりプロだなと話を聞いていて心から思います

それぞれが信念を持って
メイク 写真 映像 装花 司会 に向き合い
そしてその力が合わさった時
チームとしてお客様に幸せを届けることができる
創り手としても熱い想いをもったプロの方々と
お手伝いができると安心感がわき
気持ちも高まります


結婚式当日は長い1日だったので
相当大変だったかと思いますが
1つの結束の固いチームができたと思える
最高の笑顔がありました



最高のスタッフで最幸の結婚式を創る
新郎新婦さんとゲストの皆様が喜んでいただけることが
僕たちの達成感につながります
最後に一緒に笑えるような結婚式を
これからも創っていきたいと思います!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

支配人 西川魁人

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは

本日のブログは
パティシエの原がお届けいたします

初めてのプライベート投稿になります♪
是非お付き合い頂けると嬉しいです

先日夏休みを頂き
横浜と東京へ3日間遊びに行ってきました!!

私は魔法をテーマにした映画が大好きで
2001年に公開されてからの各作品を
必ず映画館で観てきました

今でもテレビで再放送があると録画をして
飽きるまでずっと観てしまいます

登場人物の名前から呪文まで
ほとんど答えられるはずです

そして念願だった
『ワーナー・ブラザース スタジオツアー東京』に
行くことが出来ました!!

しっかり予習もして
前日からワクワクしながら会場へ足を運びました

この旅
最大の目的だと言っても過言ではありません

平日でしたが人も多く賑わっており
全て観終わるまでに約4時間かかりました…

小道具や衣装 
映画制作担当者が手作業で創り上げ
実際に映画で使われたものもありました







それぞれの場面での壮大なセット
全てが魅力的で
最初から最後まで鳥肌が止まりませんでした

最近は式場見学に来て頂く新郎新婦さまと
共通の話題で盛り上がることもあります

この感動や興奮を
結婚式でも創り上げられるように
日々精進していきたいと強く思いました

デザインの再現性
色味のバランス芸術的センス

まだまだ学ぶことがたくさんあります

魔法の世界観のウエディングケーキや
デザートビュッフェなどを
担当することが密かな夢にもなりました♪

是非ご相談ください!!

少しでも好きなことが
自分の成長へと繋がれば嬉しいですし

これからもたくさんの
『好きなこと』を見つけていけたらなと思います

旅は人を成長させるとよく言いますが
今までにない五感を刺激されたようなそんな気がしました

また新たな気持ちで
最高の結婚式を創っていきたいと思います!!

︎本日も
最後までご覧いただきありがとうございました

ミエルココン 原 弘樹

ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様こんばんは!
本日はウエディングプランナーの
西岡がお届けいたします

一生に一度の結婚式でたいせつな時間
それは「想いを届ける時間」だと私は思います

本日は私が心を込めてご提案している
“ご家族対面”についてご紹介させていただきます



ご結婚式当日挙式が始まる前に
おふたりとたいせつな親御様と
過ごしていただく「かけがえのない時間」です
普段は中々伝えることができない
感謝の気持ちや
これからもよろしくねと
おふたりの心の中にある気持ちを
目の前のたいせつな親御様に伝えていただきます



想いの伝え方に決まりなどはなく
お手紙を書く方もいれば
ご対面の前に
幼い頃のお写真を1枚お渡しして
これまでの思い出を振り返っていただく方もいます

おふたりらしい想いの届け方で
親御様にしっかりとお伝えいただきます
そしておふたりが目の前にお越し頂いたら
必ず「温かく抱きしめてあげてください」と
私からお伝えします



ご結婚式当日だからこそ伝えられるお気持ちを
精一杯のカタチにして一緒に届けましょう
そしておふたりだけでなく
親御様にとっても
“かけげのない思い出”を彩りましょう

本日もご覧いただきありがとうございました
ウエディングプランナー西岡

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様

今週末も素敵なおふたりが結婚式を
迎えられました

新郎様は色黒で爽やかなとても優しい方
新婦様は太陽のような笑顔でいつも明るい素敵な方

そんな爽やかなおふたりの1日を
ご紹介させていただきます

夏をイメージしたおふたりは
青のカラーをふんだんに使用してくださいました





おふたりの始まりは
新婦様から新郎様へのハートのメッセージの
サプライズです!

新郎様には内緒でコツコツとご準備を
進めてくださった新婦様
新郎様の”好きなところ”がたくさん書いてある
メッセージを読んでいただきました!

新郎様も嬉しそうな表情を浮かべて
その後チャペルに新婦様とご対面です^^

おふたりとも笑いながらお互いを
褒め合っている姿がとても微笑ましかったです

その後は親御様とのご対面
たくさんの想いを持って
ご対面をしてくださいました

親御様の目には涙が浮かんでおり
こちらまでもらい泣きをしてしまう
とても温かい時間でしたね

その後はチャペルにて挙式のスタートです!
新郎様の明るいご友人が新郎様の入場を
しっかり盛り上げてくださり
新婦様の入場は少ししっとりめに
ゲストの皆様が雰囲気を創ってくださいました

結婚証明書では”夏”のカラーをイメージして
キャンパスアートをゲストに手伝ったいただき
ラストはおふたりがペイントをして完成です!

とても爽やかなキャンパスができましたね

ガーデンにでてフラワーシャワーで
ゲストにお祝いをいただき
おふたりから”うきわトス”のセレモニーです!
おふたりがうきわを投げて
ゲストがそれに入りにくるという
とても楽しく面白いお時間となりました!

おふたりのお手本も見事でしたね^^

そして披露宴がスタート
ガーデンから爽やかにご入場をしたおふたり!
お世話になった方から温かい言葉もいただき
祝宴のスタートです!

オープンキッチンではミエルココンのスタッフが
ダンスで盛り上げ
新郎様がフランベのサービスをしてくださいました!
そしてうきわキャッチした人へ
お子様プレートのプレゼントです!

子供時代を思い出すとてもハートフルなお時間でしたね!

そのまま披露宴は進み
新郎様のご友人からのスピーチや
大盛り上がりの余興を楽しんでいただき

おふたりはご中座へと進まれました
新婦様は大好きな妹様と
新郎様もなかなか一緒に歩くことのない妹様
それぞれ進まれます

そして2Fから再入場!
入場の際にはドレスの色当てクイズも
行いました!

正解をオレンジ!
ブーケもそれにぴったりの仕様です^^

各自新婦様が着るであろうドレスカラーの
ペンライトを持って入場を
盛り上げてくださいました!

リメイク入場後は
爽やかな海をイメージしたケーキに
ご入刀していただきました!
爽やかなおふたりにぴったりのケーキです!

ケーキ入刀後は
おふたりが考えてくださった
一人一文字クイズを行い
ゲストの皆様へのおもてなしでお茶漬けビュッフェの
プレゼントです!

お茶漬けビュッフェと共に
ゲストとのお時間を楽しんでいただき

クライマックスは新婦様からの
お手紙を読んでいただき
ラストは新郎様の謝辞で結婚式が
締めくくられました

おふたりへ
ご結婚改めておめでとうございます!
いつも優しく明るく楽しいおふたり

お話してとても心地が良く
私にとっておふたりとのお時間は
とても癒しのひとときでした^^

これからもたくさんの幸せなこと
もしかたらそうでないこともあるとは思いますが

おふたりならずっと明るい家庭を
築いていけると思っております!!

またミエルココンに遊びにきてくださいね^^


おふたりの担当:ミエルココン 延山 貴美


.
三重県津市にあります結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!おかちゃんです!
岡安の最近の休日についてお話させてください^^

先日こどもたちを連れてセントレアへ行きました!



我が家のぼっちゃんたちは
はたらくくるまが大好きで
電車をはじめ 消防車やパトカーなどは
普段から目にするのでよく見ているのですが
飛行機は飛んでいるところは見るんですが
実際の大きさのものを見せたことがないので
行ってみようと思い行きました
(反応が見たくてという親のエゴです笑)



実際いったところ
実物の大きさにびっくりしていたのもありますが
やはり間近で見たことによって
さらに飛行機が好きになったようです!
連れて行って良かったと思いました



仕事を復帰してから息子たちも
頑張って保育園に通っているので
休日はこのようにちょっとの遠出も楽しいなと思えたので
これからもいろんなところへ連れて行って思い出を
たくさん増やしてあげたいなと思う今日この頃です
それをたくさん写真に撮ったり
私は割と動画を回すタイプなのですが
その瞬間は二度と同じ瞬間は現れないので
良くも悪くも残してもらうのもいいのではないでしょうか?

結婚式だと 本当に1分1秒が思い出になる瞬間もあるので
写真も大切ですが…
ビデオは確実に回すことをお勧めしております!
是非悩まれている方は一度ご検討内に入れてみてください^^

最後までお読みいただきありがとうございました!

ミエルココン 岡安 香奈

三重県津市にある結婚式場ミエルココンの
ブログをご覧のみなさんこんにちは

今日のブログは厨房の”ありちゃん”こと
山田が担当いたします

今回は私の結婚式のお話しを
させてください!

私は2年前の2022年に
結婚式をあげております!

結婚式をあげるとき
やりたいことやテーマがあるおふたりもいれば
担当プランナーがおふたりの話を
聞いて大切だと感じたことをテーマに
してる方々もいます

わたしたちの結婚式のテーマは
“Life is colored”



わたしたち夫婦の話をきいて
担当プランナーがプレゼントしてくれたテーマ!
今でも大切さな大好きことばです♡

テーマにそって待合室は
モノクロの写真をつかって空間に
ふたりが出逢った最初をイメージ

チャペルは少し色をいれて
いろんな人たちに出逢って少しずつ
染まっていくのをイメージし

披露宴会場はたくさんの人と関わり
成長をイメージしたくさんの色を
取り入れカラフルに



お花や写真メインの装飾や
ゲストのテーブル
たくさんのところでテーマを表現しました
ゲストのテーブルは1卓1卓いろがちがったり
メインは大好きな人たちと一緒に色をつけた
布をかざったり前撮りで色をつけた
服をかざったり
ビッフェもカラフル!



お料理も色要素をとりいれて

最後に流れるエンドロールも
色づくをイメージしていたり

たくさんこだわった結婚式
2年たったいまでも
両親と結婚式の話をしたり
エンドロールや記録撮影をみたりします

楽しいおもいですぎて
またしたいなーと
思ったりもします☺︎


まだまだご紹介したいことはたくさん!
これから結婚式をあげるおふたりの
少しでも参考になれば嬉しいです!

またこのブログやインスタグラムをとおして
わたしの結婚式について
お話しできたらなと思います

気になるかたはぜひのぞいてみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました


ミエルココン 山田 愛里

ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
本日は調理場の岸田がお届けさせて頂きます

かなり暑い日が続いておりますが
体調等崩されていませんでしょうか?
今日はコースの締めのお茶漬けビュッフェについてお話しさせて頂きます





夏といえば冷たい食べ物飲み物を摂りがちですが
身体を冷やしすぎるのもよくないようで、
身体を冷やす効果のあるきゅうりや瓜系のものを食べると
その効果があるそうです






少し脱線しましたが実は夏場は店内が涼しいので
暑いと連想する物を避けがちですが
お茶漬けはなぜか安心する要素もあるのか、
夏場でもコースの後に選ばれる方も多く見られます
そしてお酒を飲まれる方は締めに食べたいようでお酒好きな方も多く選ばれます
種類も豊富で全て合うようになっております
季節を選ばず年配の方から若い方まで
人気のお茶漬けビュッフェを是非ご検討下さい




ミエルココン 岸田

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日のブログは
プランナーの小笠原がお届けいたします!

暑さの厳しい日が続きますが
体調はいかがでしょうか?
夏らしいことがまだ出来ずにいる私ですが
皆様のお話を聞いて
夏休み気分を満喫しております♪

今日は「手紙の最大の魅力」を
お伝え出来ればと思います



これは私が担当させていただいた
新郎新婦からのお手紙の一部です
私のたいせつな宝物です

手紙は書き手の素直な想いを乗せることができ
読み手にダイレクトに伝わります

結婚式だからこそ伝えられる
「心の奥の素直な想い」を引き出せる
本音を大事にするプランナーを目指して
プランナーの仕事を全うしています

その中でダイレクトに想いが伝わるのは
やっぱりお手紙

丁寧な言葉遣いではなくても
綺麗な日本語ではなくても
直接だと恥ずかしくて伝えられなかった気持ちが
手紙だとすらすらと出てきます

時には書きながら情景を思い出して
涙したり
「こんなこともあったな」と
クスッと笑ったり
デジタルな時代でも手紙が色褪せないのは
文字を綴るたいせつさが尊いからだと思います

記念日に新郎新婦がお互いに手紙を綴るのも良し
結婚式で新郎さんが親御様へ手紙を読むのも良し
スイッチングレターで挙式の前に
ゲストに読んでもらうのも良し



想いを言葉にのせるたいせつさ
それは結婚式でしか出来ない尊さ
これからもそんな手紙の魅力を
皆様に伝えていけたらと思います



最後までお読みいただきありがとうございました

次回のブログもお楽しみに!

ミエルココン 小笠原

ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
本日はウエディングプランナーの井上が
お届けいたします

先日ミエルココンでpjアワードの2次選考が
行われました!

「PJアワード」とは
「PJ」(pretty job=サービススタッフ)さんが
日頃結婚式を創る上でたいせつにしていることや
自分自身の仕事に対する考え方や経験を発表する
一大イベントです

ミエルココンで行われたのは2次選考です
2次選考は京都 大阪 三重の店舗から
1次選考を勝ち抜いたpjさんが
プレゼンテーションを発表し選ばれた人のみ
ファイナリストとして最終選考へ進みます

日頃私たちと同じ気持ちで結婚式を創ってくれている
pjさんの様々な想いを直接聞く機会はあまりないので
このpjアワードは私たちプランナーも
すごく勉強になる時間です

とても緊張しながらも堂々と
プレゼンテーションをしているpjさんは
すごくかっこよく感動しました!
こんなにも熱い想いを持って一緒に結婚式に
向き合ってくれているpjさんがいること
本当に誇りに思います

ファイナリストに進めるpjさんも
残念ながら進めなかったpjさんも
pjアワードに出たということが
必ず自分の自信につながります
心からの拍手を送りたいと思います!

ファイナルではどんなプレゼンテーションが
聞けるのかすごく楽しみです!

私事ですが大阪でpjをしていた時の
後輩に会えてすごく嬉しかったので
写真も載せさせていただきます!


次回もお楽しみに!
ミエルココン 井上栞