ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

未分類の記事

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様

こんにちは!
今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました!

いつも明るくにぎやかで
その場を盛り上げてくれる新郎様と

にこにこ笑顔がチャームポイント
いつも優しく穏やかな新婦様

温かいおふたりの1日となります!

まずおふたりの1日は
チャペルでのファーストミートからです
対面前には新婦様から新郎様へ
サプライズでお手紙を読んで
いただきご対面です!

照れながらもしっかりと
「ありがとう」を伝え合うおふたり
おふたりらしい穏やかなお時間が
流れましたね

おふたりでのお写真のお時間も
たいせつにしていただきました
ブーケも記念に撮影をし

そのあとはご家族との対面です
おふたりが登場した瞬間
涙を流された親御様方
きっとこの日待っていたんだと思います
涙溢れる対面 そして始まる談笑^^
おふたりの人柄あってのお時間となりましたね

対面後には挙式のスタートです
挙式ではまず新郎様が親御様に
見守られご入場
新婦様はお父様とご入場です

指輪の交換の際には
新婦様のご実家で飼っている
愛犬がリングドッグとしてご登場!
ゲストの周りにもふらふら行きつつ
おふたりのもとへ指輪をお届け

その姿にゲストの皆様も
メロメロでしたね^^

挙式後は晴れ晴れしたガーデンで
手作りのリボンシャワーを行い
お菓子巻きのイベント
新郎様のゲストの皆様が
しっかり盛り上げてくださり
とても温かいお時間となりました!

いよいよ披露宴のスタート!
お世話になった方から乾杯のご挨拶をいただき
祝宴のスタートです!!

オープンキッチンの演出では
新郎様にフランベパフォーマンスを
していただきしっかり盛り上げていただきました!

その後はお写真を撮影し
新郎様職場の方からのサプライズ映像
ほっこりする映像に会場中が
温かい気持ちに包まれましたね

そのあとは
新婦様は大好きな弟様とご中座
新郎様が学生時代お世話になった
友人の皆様とご中座です!

お色直しでは
ミエルココン自慢の演出
「ガーデンナイトアレンジ」の中ご登場!
おふたりを綺麗に照らしてくれるキャンドルたち
ロマンチックな演出をゲストの皆様にも
お届けすることができましたね!

そのあとは献立投票イベントの
結果発表!!
ゲストの皆様の献立がおふたりの
生活にも役立ちますように^^

ゲストの皆様にはお茶漬けビュッフェを
楽しんでいただき
クライマックスへ

新婦様から親御様へ
お手紙を読んでいただき
新郎様の挨拶でお開きとなりました

おふたりへ
ご結婚おめでとうございます!
出会ってから約10か月ほど
経ちましたね^^

おふたりとのお打合せは
毎回楽しく笑いがたくさんあり
私としても癒しの時間となりました!

いつも優しいお言葉をかけてくれる
おふたりに感謝の気持ちでいっぱいです!

これからも温かい家庭を
築いていってくださいね!

またミエルココンでお待ちしております!
おふたりの担当:
ミエルココン 延山 貴美

三重津市の結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは
秋晴の日光が気持ちよく感じる中
穏やかで涙と笑顔が溢れる
素敵なご家族が誕生されました

新郎 たいせいさん
新婦 さえこさん

初めてのお打合せでは少し緊張を感じられ
人見知りなんですと優しく微笑んでくださったおふたり
お打合せの時間を共にする中で
周りの方々にたくさん愛されている
クールで温かい心の持ち主のたいせいさんと
結婚式への憧れをキラキラとした瞳でお話してくださり
お花が大好きなさえこさんの
とても素敵なおふたりの人柄に惹かれておりました

おふたりの出会いは中学生時代で
同じクラスの席が前後だったところから始まりました
時が経ち大人になってから偶然の再会を果たし
それから9年間のお付き合いをされてきました
おふたりがたいせつにしている時間は
「一緒にコーヒーを飲む時間」
おふたりともコーヒーが大好きで
結婚式当日はゲストの皆様との最高の思い出を
美味しいコーヒーのように味わって感じていただきたいという想いを込めて

“Blend〜special recipe”

おふたりにテーマをお贈りしました
そんなおふたりのブレンドコーヒーの1杯目は
ファーストミートから始まります



タキシードに身を包み
今にも想いが溢れ出しそうな表情をされているたいせいさん
穏やかな秋風に背中を押していただきながら
チャペルの中に入ると
1通のお手紙があります
さえこさんからのご提案で
お手紙に想いを綴っていただきました
優しく手紙を手に取り
手紙を読むたいせいさんの目には
温かいお気持ちの涙が溢れます
そして手紙を読み さえこさんとのご対面です
振り返った先には花びらの刺繍が光り輝く純白のドレスに
身を纏ったさえこさんがいます
言葉よりも先に涙が溢れ
9年間のお気持ちを込めて優しく抱きしめ合っていただきます
おふたりのお気持ちに私も心が温かくなり
素敵なお時間をおすごしいただきました

その後はスタッフからもお祝いの気持ちを届けます
今日までにたくさんの思い出や共に悩んで考えてきた
想いをカタチにして皆さんに届けられること
担当としてこれほど嬉しいことはありません

今日が最高の1日になるようにエンジンを組もうとすると
おふたりからサプライズで今日まで携わってきたスタッフに
ありがとうの気持ちを込めて名前入りのクッキーを
プレゼントしてくださりました
おふたりを全力で幸せにするための誓いも込めて
チームみんなでエンジンを組みました!
心温まる素敵なサプライズをありがとうございます

そしてご家族様との対面へとご案内します
お打合せの際に親御様へのお気持ちを
教えてくださりました
みんなの前だと上手く言葉にできないから
結婚式が始まる前に親御様だけに気持ちを届けたい
そうしてご準備頂いたのは1本のムービーです
ご対面の前にご覧いただきました

そこには幼い頃の映像やお写真から愛情が溢れる
お気持ちを歌詞に乗せて届けてくださります
親御様の優しい瞳から涙が溢れ止まりません
おふたりがこれまで色々なお気持ちで
この動画をご準備してくださったことを知っている私も
思わず涙が溢れました

そしておふたりとのご対面の瞬間
普段は言葉にして伝えられない気持ちが心にあるからこそ
おふたりから親御様に優しく抱きしめていただきました
チャペルの中は大きな温もりに包まれ
かけがえのないお時間となりました

その後はたいせつなゲストの皆様に見守られながら
人前式を執り行います
おふたりのご入場の前には
皆様のおてもとにお手紙が握りしめられています
「みんなの顔を見る前に手紙で想いを届けたい」
ご準備いただいたのはスイッチングレターセレモニーです

おふたりからのお手紙を優しい瞳で読むゲストの皆様
涙を流される方や嬉しくで笑顔が溢れる方
おふたりのご入場がより楽しみになっていただき
優しさ包まれる中挙式が始まります
ゲストの皆様と一緒に創り上げる人前式
愛情をたくさんと感じ 大きな拍手で
おふたりの結婚を認めていただき
無事に挙式が結びます
ここからはガーデンのお時間です



快晴のもとフラワーシャワーが行われ
おふたりの笑顔も最高に輝いております
緊張もほぐれてきたところで
ソフトテニス大会を行なっていきます!
たいせいさんが学生時代にされていたソフトテニス
1球目は当時ダブルスを組んでいたご友人様に
ボールをトスしていただき
たいせいさんに打っていただきます
キャッチされた方にはおふたり手作りの
おつまみブーケをプレゼント
2球目はさえこさんにトスしていただきます
キャッチされた方にこちらも手作りの
コスメブーケをプレゼント
そしてダブルスとして共に青春の思い出を
彩っていただいたご友人様にも
コーヒーブーケをプレゼントしていただきました

そしていよいよ披露宴が始まります
皆様との写真タイムをゆっくりとお楽しみいただき
さえこさんのご友人様よりお祝いのスピーチをいただきます
「お互いの結婚式でスピーチを読むことを決めていて」
初めてのお打合せの際にお話してくださりました
これまで苦楽を共にしてきてくださった
たいせつなご友人様からの素敵な想いを届けていただきました
そしてガーデンにてケーキセレモニーに続きます



さえこさんのご実家で飼われているわんちゃんを
モチーフにした可愛いウエディングケーキに
ご入刀していただきます
ファーストバイトではスプーンに愛情たっぷりに
ケーキをすくって美味しくお召し上がりいただきました♪
その後はサプライズでおふたりの共通のご友人様に
ありがとうの気持ちを込めてサンクスバイトを行います
ご友人様の名前が呼ばれた後
「きりちゃん〜!」とさえこさんが呼んでくださりました!
サプライズに選んでいただけてとても嬉しい気持ちと
驚きで表情が一瞬固まってしまいました(笑)
ありがとうの気持ちを込めて美味しくいただきました
素敵なサプライズをありがとうございます!

こうして披露宴も前半が結び
後半へと準備が進みます
おふたりの生い立ちムービーが上映され
ここからはおふたりのお色直しの
BGM当てクイズの正解発表です

音楽が流れた瞬間会場内も大盛り上がりで
ガーデン扉が開くと装いを新たにご入場されたおふたりに
大きな歓声と拍手がおくられます
お花が大好きなさえこさんによく似合う
カラフルなお花の刺繍が施された
可愛らしいドレス姿にゲストの皆様も思わず見惚れてしまいます

BGM当てクイズの抽選大会へと進みますが
見事に正解曲に投票した方は1名様のみという奇跡が起こり
4つの景品からお好きなものをお選びいただきます
そしてここからは急遽ゲストの皆様とおふたりとで
じゃんけん大会を行います!
皆さん一緒に楽しめて大盛り上がりで結びましたね
その後はガーデンにてお写真タイムをお楽しみいただき
会場内もしっとりと落ち着いてきた雰囲気の中
会場内にスクリーンが降りてきます
そしてたいせいさんが席を立たれると
1本のムービーが上映されます

数ヶ月前からたいせいさんと内緒で進めてきたサプライズです
「さえこさんへの想いを花束に込めてプレゼントしたい」と
少し緊張した表情でご相談してくださったたいせいさん
おふたりらしくてとても素敵な想いだと感じ
私もこれまで一緒にご準備をさせていただきました
さえこさんのたいせつなご友人様からの
お祝いメッセージとたいせいさんからの
普段は言葉にして届けることができない気持ちを
写真に添えて伝えていただきます
そしてムービーが結び1階扉から
大きな花束を持って想いが溢れて涙を拭いながら
たいせいさんがご登場されます
1歩1歩 歩き出す度にさえこさんとの思い出や
これまでの気持ちが蘇ってきます
そんなたいせいさんを優しくて穏やかな笑顔で
お待ちいただくさえこさん
「これからもずっと一緒にいてください」と
精一杯の想いを伝えて花束をご贈呈いただきます
おふたりを見守るゲストの皆様の表情は優しくて
心の温もりがおふたりにも伝わり
クライマックスのシーンへと進みます



「これまでたいせつに育ててくれてありがとう」
そう想いを込めてご両家お母様にウエイトドール
そしておふたりの大好きなお花束と
ゲストの皆様に4種類のコーヒー豆をブレンドしていただいた
世界に1つだけのオリジナルブレンドを
ご両家お父様にご贈呈いただきました
このコーヒーを一緒に味わって
今日の思い出をこれからも一緒に味わってほしいと
おふたりらしい優しくて素敵なお気持ちを込められ
素敵なご家族様が誕生されました
そしてたいせいさんより謝辞のお言葉をいただき
おふたりと大好きなゲストの皆様に大きな愛情で包まれる中
笑いと涙の溢れる最高の門出を歩まれました

門出後にはおふたりにこれまでに感謝も気持ちを込めて
ぎゅっと抱きしめました
ウエディングプランナーとして
おふたりの人生の最高の瞬間に携われたこと
「きりちゃんで良かった」と仰っていただけること
当たり前ではなく おふたりとの時間がどれほど
たいせつでかけがえのないものだったのかを
感じさせていただける瞬間です
おふたりの大きな愛に包まれて
3人4脚で歩いてきた道は
特別な経験となりました
素敵な思い出をありがとうございます

お開き後にはスタッフにお手紙や
私にもプレゼントをご用意してくださり
いただいたお手紙には
「本当にきりちゃんが大好きなんです!」と
おふたりからのお気持ちが綴られており
読み進めるほど涙がとまりませんでした
たいせつな宝物をありがとうございました♡



改めまして
たいせいさん さえこさん
この度は誠におめでとうございます
おふたりとのこれまでのお時間は
楽しいことばかりではなく
一緒に悩んでこだわりを見つけ出す時間もあったかと思います
私にとってはその時間でさえも
かけがえのないたいせつな思い出に感じております

おふたりがゲストの皆様のために一生懸命に
努力されてきたお姿を近くで見守ってきたからこそ
当日が本当に素敵でお1人お1人に
しっかりと想いが届いたおふたりらしいご結婚式が
創り上げられたと思います
時間をかけて真っ直ぐに向き合ってくださり
本当にありがとうございました
今日の楽しくて想い溢れる最高の思い出で
おふたりだけのオリジナルブレンドコーヒーが完成しましたね
これからもご夫婦仲良くコーヒーを味わってくださいね

また私も一緒に味わって今日の思い出を語れること
とても楽しみにしております♪
イベントにもぜひ遊びにきてくださいね!
本当におめでとうございました!

おふたりの担当
ウエディングプランナー西岡

三重県津市の結婚式場ミエルココン
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは
秋風感じる季節に優しい想いの溢れる
素敵なご夫婦が誕生されました

新郎 しょうえいさん
新婦 ゆめさん

幼少期から現在も野球をされており
とことん野球が大好きなしょうえいさん
野球で出会った仲間や支えてくれた家族をたいせつにされている
笑顔が素敵な新郎です

保育士さんをされており 手先が器用で
たくさんのこだわりを込めた手作りアイテムを
1つ1つ丁寧に作ってくださりました
笑顔がとても可愛らしいゆめさん

いつも同じ歩幅で歩いて
同じ気持ちを大事にされているおふたり
これから先の人生も手を取り合って
どんなことがあっても2人で同じ歩幅で歩き続けてほしい
そんな想いを込めて

“手と手”

おふたりにテーマをお贈りしました
そんなおふたりの笑顔溢れる1日は
ファーストミートから始まります

タキシードをかっこよく着こなすしょうえいさん
緊張と楽しみな気持ちが表情から伝わってきます
チャペルの中に進むと1通のお手紙とアルバムが
ご用意されております
ゆめさんからのサプライズで
この日のために内緒でご用意してくださりました



少し照れくさそうにお手紙とアルバムをめくる横顔には
優しい笑顔が溢れていました
ゆめさんからの想いを受け取っていただき
いよいよご対面していただきます

お花の刺繍が施されている綺麗な
ウエディングドレスを見に纏い
お互いの姿を目にした瞬間最高の笑顔が溢れるおふたり
とても可愛らしくて心温まるお時間になりました

その後はスタッフからもお祝いの気持ちを届け
ご家族様との対面のお時間になります

おふたりが結婚式を挙げたい理由の1つが
「家族にありがとうを伝えたい」ということ
この結婚式が始まる前のご家族様とのお時間を
おふたりにとってもご家族様にとってもかけがえのない
お時間にしてもらいたいと思い
「親御様へ手作りのアルバム」をご用意いただきました
ご対面の前におふたりとの愛らしい思い出を
振り返っていただきます
アルバムをめくる親御様の表情は
懐かしくて 嬉しくて
少しさみしいようなお気持ちが伝わってきます



そしておふたりのお姿を目にして
優しい瞳で「おめでとう」とぎゅっと抱きしめ合い
その場にいる全員が心が温まるような
素敵でかけがえのない時間となりました



その後はたいせつなゲストの皆様に見守られながら
人前式を執り行いました
誓いの言葉はおふたりのたいせつなご友人様に
問いかけていただきます
この日のためにおふたりへのお気持ちを言葉にして
考えてくださったご友人様に「ありがとう」
そして「これからもよろしくね」と
ぎゅっと抱きしめていただき
会場内が愛情に包まれました
指輪の交換ではゆめさんがご家族様と一緒にすごされてきた
わんちゃん ちびちゃんに届けていただきます
扉が開くと大勢のゲストに大喜びで
しっかりとみなさんに挨拶をしていただきながらも
おふたりに指輪を届けてくれました
ちびちゃんありがとうね!
指輪を交換し 皆様の温かい拍手に包まれる中
無事に挙式が結びました
ここからはアフターセレモニーで
チャペルの中で大好きなゲストの皆様に
フラワーシャワーで祝福していただき
ゆめさん手作りのコスメブーケトスが行われます
ご友人様に見事にキャッチしていただきました

続いては野球トスです
しょうえいさんの見せ所にチームメイトや
しょうえいさんの親御様も大盛り上がりです
ゆめさんがボールを投げてかっこよく打ち
大きな歓声が上がります
見事キャッチされた方に
おふたり手作りのおつまみブーケをプレゼントしました
イベントも大成功で結び
披露宴が始まります

おふたりの大好きな音楽の中ご入場いただき
会場内もライブのように盛り上がる中ラウンドします
そしておふたりのメインのお席に到着された瞬間
パーン!とテープシューターが上がります
これにはゲストの皆様も驚かれており
会場内は更に大盛り上がりで最高の入場シーンとなりました!

乾杯準備が始まるとスクリーンが降りて
1本のムービーが流れます
ゆめさんがお勤めになられる保育園の皆様からの
サプライズムービーです
ゆめさんもしょうえいさんも驚きの表情です
園児の皆さんが一生懸命に歌を歌てくれている姿を見て
ゲストの皆様も心がポカポカし
素敵なサプライズとなりました

ゲストの皆様との写真タイムもお楽しみいただき
しょうえいさんのご友人様からのスピーチと
ご余興へと進めていきます
この日のために素敵なムービーと野球部時代の仲間からの
愛情溢れるダンスでおふたりをお祝いくださりました
素敵な余興をありがとうございます



そのままケーキイベントに続きます
可愛らし2段のウエディングケーキには
野球ボールと哺乳瓶のアイシングクッキーが添えられており
おふたりらしさが伝わる世界に1つだけの
オリジナルケーキが登場しました
おふたり仲良くご入刀し
愛情たっぷりに食べさせ合いっこしていただきます
そしてありがとうの気持ちを込めて
それぞれのご友人様にサンクスバイトを行います
可愛らしく笑顔の溢れる素敵なお時間をお過ごしいただきました

こうして披露宴前半は結び
後半へとご準備が進みます
おふたりの生い立ちムービーが結ぶと会場が真っ暗になり
皆様のお手元にはペンライトの光が輝きます
おふたりのお色直しのBGM当てクイズの正解発表です!
音楽が流れ始めた瞬間会場内には歓声が上がる
ペンライトの光が大きく揺れ動きます

そして2回からご入場されたおふたり
会場内をラウンドするとゲストの方からの
生歌も聞こえてくるほど大盛り上がりで
会場内も温まってまいりました!

BGM当てクイズの抽選大会では
正解したペンライトをお持ちの方とじゃんけんをして
勝者1名様におふたりからギフト券がプレゼントされます
惜しくも外れてしまった方へと
おふたりからコース料理の締めにピッタリな
ラーメンビュッフェをご準備いただきました
おふたりとのお写真タイムもラーメンも大人気で
楽しいひとときをおすごしいただきました

その後はゆめさんからのご友人様からの余興で
お祝いムービーをご覧いただきます
上映後はおふたりへの素敵なプレゼントを
メッセージを添えてお届けいただきます
想いが伝わる素敵なお時間となりました

そしてゆめさんのご友人様よりスピーチの
お言葉をいただきます
涙に想いを乗せて1文字ずつ丁寧に
お気持ちを届けていただきます
ありがとうの気持ちが伝えていただき
クライマックスのシーンへと進みます

ゆめさんより親御様にお手紙を読んでいただき
言葉から溢れる愛情に会場内が優しい温もりに包まれる中
感謝も気持ちを込めて花束と記念品をご贈呈いただきます
親御様の温かい手でおふたりを抱きしめていただき
素敵なご家族様が誕生されました
そしてしょうえいさんより謝辞のお言葉をいただき
おふたりと大好きなゲストの皆様と手と手を合わせ
精一杯のありがとうとおめでとうを伝え
大きな愛情に包まれながら最高の門出を迎えられました

門出後には「楽しかったー!」と
おふたりと熱くハグをして
私からもこれまでの感謝の気持ちを伝えました



改めまして
しょうえいさん ゆめさん
この度は誠におめでとうございます
初めてお会いした日から笑顔が可愛らしくて
大好きなゲストの皆様のためにと精一杯に努力れるお姿に
尊敬の気持ちでいっぱいです
半年間私の手を握って一緒に支えてくださり
本当にありがとうございました
おふたりからのたくさんの愛情に
何度も救われてきました

これからもお互いの温かくて優しい手と手を繋いで
おふたりらしく笑顔が溢れる
素敵なご家庭を築いてくださいね

おふたりのご結婚式を担当として
1番近くで見守ることができ 心から嬉しく思います
本当にありがとうございました!
大好きな気持ちでいっぱいです♡
またイベントなどに帰ってきてくださること
楽しみにしております♪

おふたりの担当
ウエディングプランナー西岡

三重県津市の結婚式場ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!
本日はプランナーの細谷がお届けします

11月になり急に寒くなりましたね
私はとても寒がりですでに毛布を出してしまいました
12月や1月の冬本番をこえることができるのか応援をお願いします!

さて本日は私がミエルココンでお気に入りの場所を紹介したいと思います!
さっそく参ります!ひとつめはガーデンです!

お昼のガーデンも空の青と緑の爽やかさがとっても気持ちよく好きなのですが
私は夜のガーデンが特に好きなのです!
電飾に照らされたガーデンがとてもロマンチックな雰囲気を作っています!
この時期はガーデンナイトアレンジを演出に組み込んでたくさんのキャンドル
に囲まれながら撮るお写真も素敵ですよ!

つづいては待合室です!
たくさんの植栽に囲まれているため温かみを感じられ
落ち着いてすごすことができる空間となっています
緑が豊かな三重の雰囲気ともマッチしており大好きな空間です!

最後はやっぱりチャペルです!
木目調のチャペルで自然光をふんだんに取り込むこの場所は
私がミエルココンで最も好きな場所となっています!
木のイメージが強いかもしれませんがステンドガラスもしっかりございます!
この写真ではそのステンドガラスに光が反射して
バージンロードに虹が浮かんでおります!
神秘的な瞬間に立ち会えて思わず写真を撮ってしまいました!

ミエルココンにはまだまだたくさんの魅力がありますが
本日はおすすめのスポットをご紹介してみました!
ぜひミエルココンに来た際は覗いてみてくださいね!

本日も最後までご覧いただきありがとうございます
次回もお楽しみに

ミエルココン 細谷 莞佑

.
三重県にございます結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!ミエルココンの岡安です

本日はハロウィンですね♪
皆様は何かするご予定はありますか?
私は自分の子供たちにお菓子をプレゼント
するだけの予定があります(笑)

結婚式もその日に何かのイベントがあると
結婚式のテーマが決めやすくなりますね
それもその日ではなく例えばですが
10月の結婚式の方だとハロウィンもありますし
12月の結婚式の方だとクリスマス・・・
月に合わせてそのテーマを決めるのもいいですね!


では実際結婚式の中でどのようにテーマを出していくのか
もちろん衣装にテーマ性をだすのもひとつですし
演出として披露宴中に出すのも一つだと思います

デザートビュッフェにもテーマ性を出し
お越し頂いたゲストの皆様と一緒に
世界的なイベントをお楽しみいただくのもひとつ…
結婚式の内容を考えるのに苦戦している方は
是非自分の結婚式の日が何の日かを
調べてみるのも面白いかもしれません^^


先日のブログでも私が結婚式のテーマ作り
についてブログを綴らせて頂きましたが
結婚式のテーマはどのようなものでも構いません
好きなアーティストからとったり
おふたりの趣味からとったり
表題にもある通り世界的なイベントから
テーマをもらったりとなんでもつくることが可能です

私はイベント関係が大好きな人間なので
イベントがあるごとに子供たちや旦那さんに
サプライズを仕掛けては…と繰り返し
スタッフにも良くイベントを感じてもらえるように
目に見えるところにしかけていくこともあります笑

是非今日は何の日かを調べてみてください
もしかしたら面白い何かヒントになるものが
転がってるかもしれません♪

最後までお読みいただきありがとうございました

岡安 香奈

三重県津市の結婚式場
ミエルココンスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは

本日のブログは厨房スタッフの
井上仁一郎がお届けいたします

本日は「ミエルイベント」について
お話ししたいと思います

皆さんミエルイベントとはなにか
ご存知でしょうか?
こちらを読んでくださっている方には
ご参加いただいた方も
いらっしゃるかもしれませんが
ミエルイベントとは
ブラスグループの三重の店舗(ミエル系列)の
3店舗で企画しているイベントになります!



そしてイベントの内容なのですが
毎月違うコンセプトにそって
開催させていただいております!



例えばこちらは9月に開催しました
食欲の秋!AutumnCamp!!
テントや焚き火をご用意し
キャンプ飯や焼きマシュマロなど
たくさんのお客様に
楽しんでいただけたと思います!



こちらはミエルシトロンのイベントに
お邪魔させていただいた時の写真なのですが
しとろん中華街ということで
テーブルの飾り付けも本当に中華屋さんのようで
お料理もたくさんの種類があり
とても楽しく本格的な中華が味わえました!

今回紹介させていただいたのは
ほんの一部なのですが
11月にも「CocoSweets文化祭」という
スイーツビュッフェや
クッキーの型抜き体験などが出来るイベントも
開催いたします!

こちらのミエルイベントは
2ヶ月に1度開催しておりまして
ブラスグループで結婚式を挙げた方や
これから迎えられる方など
ブラスに関わりがある方であれば
皆さん参加出来ますので
ぜひお待ちしております!

最後までご覧いただき
ありがとうございました

ミエルココン 井上仁一郎

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日はプランナーの長井がお届けいたします

私が最近ハマった
“サウナ”についてお話させていただきます!

お客様とお話をする中で感じるのが
サウナが好きな方が多いということ!
サウナブームきてますよね〜!

同期のかんすけもサウナが大好きで
出会った当初から勧めてくれていたのですが
サウナと水風呂が苦手で
なかなか始められていませんでした

沢山の方がハマってしまうほど魅力のあるサウナ
私も克服して「整う」という感覚を味わってみたいと思っていたところ
“テントサウナ”に出会いました!



キャンプ場にあるテントサウナに行ってきたのですが
水風呂が滝壺なんです!
自然が大好きな私はこの滝壺に惹かれました…
テントサウナにも種類があるそうで
無知な私は滝壺に1番近いテント
ロシア式サウナ「モルジュ」を選んだのですが
室内温度100℃超え!!
1番高温のテントを選んでしまいました



テントの中に入ればプライベート空間!
周りに気を遣わず薪で温度を調整し
セルフロウリュを楽しめるのが魅力的でした

サウナで汗をかいた後は滝壺にダイブ!
こんな機会はなかなかないと思い
滝にも打たれてきました!

水風呂の後は外気浴!
これを1番楽しみにしていました!
リクライニングチェアに座って数分後
意識が飛んでいました!
これが「ととのう」ということなのかと
ずっと味わってみたかった感覚に感動しました



暑くもなく寒くもなくちょうど良い気候の中
滝の音を感じながらの外気浴
贅沢な時間をすごしました

自然に囲まれた空間で
リフレッシュすることができ最高な休日でした

最後までお読みいただきありがとうございました
次回の投稿もお楽しみに!

ミエルココン 長井千佳

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのブログのご覧の皆様
こんにちは!

今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました

新郎:ともゆきさん
新婦:ゆりかさん

新郎:ともゆきさん
ボーリングが大好きで大会にまで出られている
新郎ともゆきさんです
普段は理学療法士としてお勤めで真面目でしっかり者です

新婦:ゆりかさん
大人しくおっとりされている雰囲気ですが
やりたいことの芯をしっかり持たれています
作業療法士としてお勤めされています

そんなおふたりの1日をご紹介させてください!
おふたりのテーマは「ずっとたいせつな記念日」
10月26日はおふたりがお付き合いされた日でもあり
ご入籍をされた日でもあります!
そして結婚式当日は入籍1年
おふたりにとって思い出深い1日になりますように
そう願いを込めて担当させていただきいただきました!

おふたりの1日はチャペルにて
ファーストミートを行いました
ともゆきさんに
「想いをしっかり伝えてあげてくださいね」とお伝えし
おふたりにはご対面していただきました
ゆりかさんの目には涙が浮かんでおり
感動的なお時間になりましたね!

そして続けて親御様とのご対面です!
親御様は緊張されておりましたが
そんな中でもおふたりとの会話を楽しんでいただき
お互いの親御様へもご挨拶されており
おふたりの人柄が伝わるご家族対面でした!

そしていよいよ挙式が始まります
おふたりが選ばれたのは人前式
ともゆきさんは入場後
お母様から最後の身支度として
ジャケットを着せていただき
ありがとうの気持ちを込めてハグをされました
ゆりかさんはお父様とご登場され
お母様からヴェールダウンをしていただき
お父様と一歩一歩歩いていただきました
お父様からともゆきさんへ
ゆりかさんを託される際のお父様の表情は
今でもわすれられません
おふたりのたいせつな指輪は
ともゆきさんの甥っ子が全速力で
おふたりのもとまで走って届けてくれました!
そしておふたりの結婚証明書は
真っ白のボーリングのボールへ
皆様から署名をいただきました!
そこにおふたりもご署名され
世界にひとつだけのおふたりらしい
結婚証明書となりました!

挙式が結んだ後はアフターセレモニーへと進んでいきます
ゆりかさん手作りのハートシャワーを行い

ゆりかさんからはコスメブーケプルズ
ともゆきさんからはお肉の倍盛りをかけて
お肉プルズを行いました!
その後はゲストの皆様とゆっくりガーデンのお時間を
楽しんでいただき披露宴会場へとご案内です

おふたりはお2階からご登場され
おふたりのご職場の上司の方からご祝辞をいただき
ともゆきさんのご友人に乾杯の発声を行っていただき
披露宴がスタートしました!

オープンキッチンでの演出では
ともゆきさん自らがダンスを踊ってくださり
キッチンがオープンです!

pjさんとともゆきさんのキレキレのダンスに
会場も大盛り上がりでした!
その後は皆様とお写真を撮ったりお話をしたり
ゆっくりおすごしいただき
ともゆきさんご友人のスピーチとなり
ケーキイベントへ進んでいきます!
可愛らしいケーキにボーリングのピンが描かれている
こだわりのおふたりらしいケーキにご入刀いただき

おふたりで食べさせ合いっこをし
来てくれたお子様へ感謝の思いを込めて
ケーキをお裾分けしました!
お子様もとても喜んでいて
美味しそうに食べられていたのが印象的です!

ケーキイベントの後はそれぞれご中座となります
おふたりともご兄弟とご中座をされました!
おふたりとも末っ子ということもあり
ご家族からもご兄弟からも
愛されていらっしゃるのが伝わるご中座でした!

衣装をチェンジしガーデンからお色直し入場へ
ドレス色当てクイズもあり
カーテンが開いた瞬間から大歓声でした!
そのままドレス色当てクイズへと進み
正解者の中から抽選で当たった1名様へ
プレゼントをお渡しされました!
続けて1番こだわってくださった『おふたりクイズ』
ゲストの皆様には携帯から参加していただき
正解数と正解秒数の早い方へ
景品をお渡しくださいました!
その後はおふたりが各テーブルを回りながら
ゲストの皆様とお写真を撮りながら
ゆっくりすごしていただき
ゆりかさんのご友人からスピーチをいただき
披露宴はクライマックスへ
ゆりかさんが涙ながらにお手紙を読まれ
親御様には感謝の気持ちを込め
フォトフレームをお渡しされ
門出となりました!

ともゆきさん ゆりかさん
お互いを常に想いあわれているおふたりだからこそ
結婚式当日もおふたりの好きなことを取り入れた
1日となりましたね!
お付き合いをされ ご入籍をされた
たいせつな〔10月26日〕にミエルココンで
結婚式をあげてくださりありがとうございます!
おふたりのたいせつな記念日に少しでも
花を添えられていると嬉しく思います!

これからもおふたりらしく笑顔あふれる
素敵なご家庭を築いてください!

またミエルココンにもいつでも帰ってきてくださいね!
スタッフ一同お待ちしております!!


担当 ミエルココン 井上栞 

.
三重県津市にあります結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!おかちゃんこと岡安です♪

表題の件で今日は少しお話しようかな~…
と思っております^^

今ちょうどこの季節”秋”になると
結婚式場を探す人が非常に多く
なぜかと言いますと…
結婚式を挙げるなら1年後かな?という
ざっくりとした期間を見る方が多く
秋は皆様も日々感じられるように
比較的過ごしやすく雨も少ない時期になってきました
そのため1年後の秋に結婚式がしたいな~
という思いで結婚式場を探しに見える方が
非常に多い傾向でございます



ただ お客様のお仕事の都合や親御様の都合
結婚式に関わる方の都合を考えて頂き
まったく秋にすべてのお客様が挙げるわけではありません^^

今10月の下旬ですが
お打合せの期間はお客様によりますが
約6か月近く(半年近く)見て頂くことが多いです
ですので今から考えて頂くと
来年の春4~5月あたりも挙げることが可能です



よく「もう春は埋まってますよね?」
「準備間に合いませんよね?」と
ご心配のお声を耳にすることがありますが
全然そのような心配はございません!
むしろ今すでに結婚式場をご契約してくださっております
新郎新婦様と足並み揃えて進めることが出来ます
内容によっては2か月頂ければ全然問題なく挙げれます!
※もちろん少し急ぎ足にはなりますが…

春は秋と同様人気なシーズンです
特にお仕事のことを考えると
3月には挙げて4月から色々と切り替わる時期なので
落ち着いて新シーズンを迎えたいなという方には
2月3月も非常におすすめなのです

2月3月は特に春のお花が一足先に入荷するので
お花をたくさん使用したい方だと2月一択でご検討頂いたり



実は7月8月も夏で暑いイメージはありますが
ずっとお外で過ごしているパーティーではありませんので
空調の完備された披露宴会場で快適に過ごして頂いておりますので
こちらもご心配には及びません!
むしろロケーションが抜群に綺麗なので
空は真っ青 ガーデンの緑は新緑の綺麗な状態
お写真を撮影するには非常にもってこいです



こうして一旦希望の時期は出てくると思いますが
落ち着いて考えて頂いた時に
自分たちが合っている時期がおのずと
見えてくるかもしれません!

結婚式場を悩んでいらっしゃる方は是非
色んな時期のメリットを浮かびあげてみてください^^

またミエルココンにお越し頂きました際に
たくさんの時期のご提案もさせて頂いておりますので
是非悩んでいらっしゃる方はお気軽にお越しください

最後までお読みいただきありがとうございました。
岡安 香奈

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは西川がお届けいたします

ミエルココンのガーデンですごす時間がより心地よくなってきて嬉しい日々が続いております
10月末とは思えない気温に木々が驚いております(笑)
冬もまたガーデンでワンポイントパワーアップを予定しておりますのでお楽しみに!

涼しくなると人だけでなくペットも心地よさそうにしています
最近かわいいワンちゃんやネコちゃんが結婚式に参加してくれます…
スタッフも一緒に癒されることが多いので支配人として感謝を伝えたいです(笑)

ペットも家族!
そう思って結婚式にも参加してほしいと思っていただく方が増えてきていて
僕もペット飼いたいな~と強く思い始めました

先日も素敵なペットウェディングがありました^^
待合室から始まるワンちゃん要素満点の飾り付け



プランナー4人くらいで足跡を貼り付けさせていただきました(笑)
会場に入った瞬間から受付まで歩くだけでも
ワクワクした気持ちになりました^^



挙式でおふたりに会えることを楽しみにされているゲストの皆様も
新鮮なお気持ちで楽しそうにされていらっしゃいました
こんな楽しみ方もあるんだとお客様に学ばせていただく日々です



挙式 そして披露宴でもワンちゃんが参加したイベントをご用意されていました
おふたりからの愛情がきっと伝わって 嬉しい気持ちになっていたように思います

多様化する結婚式のスタイルの中で
お客様が感じる“喜び”も多様化している様に感じます
どのお客様にも愛される会場でいられるよう
スタッフ皆でレベルアップしていきます!

皆さん ペットウェディングはおススメです!!!
ぜひプランナーにご相談くださいね^^

本日も最後までお読みいただきありがとうございました

支配人 西川魁人