ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

未分類の記事

三重県津市の結婚式場
ミエルココンスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは

本日のブログは厨房スタッフの
井上仁一郎がお届けいたします

12月に入り寒さも日に日に増しており
冬の訪れを感じます
皆さま体調にはお気をつけて
お過ごしください!

さて本日は
「ウエディングケーキ」について
お話しさせていただきます

結婚式のなかでも
特に注目されるウエディングケーキですが
ミエルココンではそれぞれのお2人に
合わせたケーキを作ることができます!



ウエディングケーキの
打ち合わせをする際には
白紙の状態から ケーキの形 大きさ
色なども
お2人とご一緒に考えながら
ケーキを決めていきます!

そのため好きな物や事 趣味なども
取り入れて作ることができます!

ではそんな世界にひとつだけの
ケーキもご紹介できたらと思います



はじめにこちらは野球をモチーフにしたウエディングケーキです
新郎様が野球がお好きで
現役でも活躍されているということで
こちらのケーキになったそうです!



次にこちらはアイスが大好きなお2人で
アイスクリーム×お花という
好きな物をかけ合わせた
ケーキも作ることが出来ます!

このように細部までこだわり
完全オリジナルのお2人だけの
ウエディングケーキにさせていただきます!

最後までご覧いただき
ありがとうございました

ミエルココン 井上仁一郎

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆さま こんにちは!

今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました



新郎みきさん
新婦ありささん

明るくて冗談を言いながら
夫婦漫才を繰り広げるおふたり
原色のカラーがお好きで笑顔で明るいお人柄なおふたり

みきさんは90年代の音楽がお好きで
野球観戦に行くほどの野球ファンでもあります
お話好きで元気な看護師さんです

ありささんは周りを照らす向日葵のような方
お笑いがお好きでボケもツッコミも二刀流な
パワフルな栄養士さんです

おふたりの結婚式を通して
ゲストの皆さまには
「結婚っていいなあ」と思って欲しい
おふたりの結婚式への想いはここに詰まっていました

テーブルコーディネートやウェルカムミラー
ウェルカムカイロや結婚証明書
全て手作りのおふたり”らしさ”全開の
結婚式がいよいよ当日を迎えました

まずはチャペルでファーストミート
ドレスを内緒にしていたありささんは
反応を楽しみにしています

おふたりはお互いのお姿を見て
いつも笑顔のおふたりですが今日は涙が溢れます
お互いへの想いが言葉を交わさなくても伝わります

そしてスタッフもご挨拶をさせて頂き
今日の結婚式を最高のものにする
約束をします

ご家族の方とのご対面では
みきさんから親御様へお手紙を読みます
綴った言葉をひとつずつ丁寧に伝えました

そしておふたりがとても楽しみにしておられた
おばあさまとのご対面
おふたりのおばあさまとチャペルでのご対面は
とても温かく周りのスタッフも
思わず笑みが溢れてしまうシーンでした

挙式はおふたりらしく人前式

みきさんはご入場後
お父様よりグローブのお渡しを
お母様よりチーフインの儀式を行っていただきます

ありささんはお母様よりヴェールダウンの儀式を
行っていただきました
バージンロードはお父様と歩きます

指輪の交換は愛犬ノアくんに運んでいただきました
とっても可愛いワンちゃんでアイドルでしたね!

結婚証明書はこだわりの詰まったボタンの証明書
各々カタチもデザインも違うボタンを
ご自身のお名前のところにつけていただきます
そして最後はおふたりも付けて完成です

私とサブプランナーの長井も参加させていただきました!

皆さまからの温かい拍手とともに
挙式は結びとなりました

この後はガーデンにてフラワーシャワーです
皆さまとガーデンでのお写真のお時間も
お楽しみいただき
祝宴がスタートしていきます

おふたりがご自宅で頑張って撮影された
オープニングムービーを上映して
ガーデンからご入場です!

おふたりが使用したかったBGMとともに
入場します!

乾杯のご発声はみきさんのご友人より
頂戴します
みきさんと同じで
お話がとても上手で人気者な方でしたね!

オープンキッチンでは懐かしソングとともに
厨房メンバーが盛り上げます

その後は高砂でお写真タイムとなりました
高砂はおふたりらしくカラフルなイメージで♪
3回のお花のお打合せを重ねてカタチになりましたね



みきさんのご友人よりお祝いのスピーチも頂戴しました

そしておふたりのお楽しみイベント!
ご余興の「漫才」です
みきさんとありささんに掛けた漫才をご披露いただき
披露宴会場は大いに盛り上がりました

そしてその後はケーキイベント!
こちらもお楽しみイベントです

ここでのおふたり”らしさ”とは…
ただのケーキ入刀ではないということ!
シンプルなケーキ入刀ではつまりません

極小のケーキにバターナイフで入刀します



それを見たゲストの皆さまは何だかザワザワ…

司会者より「そんなケーキじゃ足らないですよね?」
「仲を保つためには何が大事ですか?」
と問いかけがあり
「食べることが一番大事です!」のありささんの合図に
BGMスタート!

曲と共に運ばれてきたのは
本物のビッグモンブランケーキです



本物のケーキが出てきたところで
気を取り直してケーキ入刀です!

ファーストバイトは栄養士らしく
軽量スプーンで食べさせていただきました♪

そしてこだわりのシーンが結んだ後は
ご中座のお時間です

ありささんはご兄弟と
みきさんはご友人とご中座です

ありささんのご兄弟は思わず涙が溢れながら
想いを伝えます

そしてみきさんは六甲おろしの曲とともに
明るくご中座です!

お色直しへと進みます
お支度が整い2階からご入場です!

装い新たなおふたりに
皆さまも写真撮影が止まりません

おふたりとのお時間もお楽しみいただいたところで
デザートビュッフェのお時間です

この日は温かく
ガーデンにてデザートビュッフェを
堪能していただきました

ラストはみきさんとご友人より
ありささんへサプライズムービーが届いています
みきさんがバンジージャンプをサプライズで飛び
お祝いのメッセージとともに締めくくりました

そしてクライマックス…
ありささんからお手紙を読みます

みきさんのお父様より両家代表謝辞を
みきさんより新郎謝辞を頂戴し
披露宴は無事にお開きとなりました

ラストはメタル吹雪と皆さまの歓声の中
おふたりの門出です

とってもおふたりらしい明るい門出となりました

改めて みきさん ありささん
ご結婚おめでとうございます

おふたりと初めてお会いしたのは約1年前

その頃から気さくで明るいおふたりでしたが
初めてのご見学ということもあり
みきさんが頑なに決めないと仰っていたのを
鮮明に覚えています(笑)

でも会場を周り終えたところで「ここで挙げたい」と
お気持ちを伝えてくださった時は
とても嬉しい気持ちでした

そしてプランナーのちかも一緒に同席させていただき
PJさんのことやお花屋さん
ヘアメイクの先生のことも沢山慕ってくださり
一度話したことのある人は全員名前を覚えて下さいました

ご準備は大変だったかと思いますが
ゲストの皆さまの笑顔に
おふたりはホッと嬉しくなったと思います
そしてそのおふたりの笑顔を見て
私はまた更に安心し嬉しくなりました

結婚式という日は人生で一度の節目の日です
この日おふたりが感じた想いをぜひ胸に
わすれずにすごしてもらえたら嬉しく思います

おふたりと出逢えて
おふたりの担当をさせていただけて
心から嬉しく思います

本当におめでとうございました!



おふたりの担当プランナー 小笠原亜実

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆さま こんにちは!

今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました



新郎 たつやさん
新婦 しのぶさん

たつやさんは細かいところまでよく気がつき
几帳面で優しい方
しのぶさんの前でたまに見せる
くだけた笑顔がとても素敵です

しのぶさんはしっかりもので頭の回転が早く
仕事も早い姉御肌な方
周りのことをよく考えて気遣いが出来る
素敵な方です

おふたりはご準備は短期間で
完璧にこなしてくださいました

待合室ではおふたりの前撮りの様子の
お写真を皆さまに見ていただきます

お支度が整い
チャペルにてファーストミートを行います

お互いに微笑みながら
温かいお時間になりました

ご家族の皆さまとも家族対面の時間をすごし
想いを伝えます

そして挙式へと進めてまいります
おふたりが選んだのは教会式

新郎たつやさんはおひとりでご入場します

新婦しのぶさんはお母様よりヴェールダウンの儀式を
行っていただきます
そしてお父様とご一緒にバージンロードを歩きます

指輪の交換ではしのぶさんの姪っ子ちゃんに
指輪を運んでもらいました
しのぶさんはお打合せでしっかり届けられるか
心配なさっていましたが
リハーサルどおりバッチリ運んでくれました!

皆さまからの温かい拍手と共に
挙式は結びとなりました

ガーデンにてフラワーシャワーを行い
お写真のお時間もお楽しみいただきます



アフターセレモニーのお時間の後は
いよいよ祝宴です

手作りのオープニングムービーを上映して
おふたりは2階よりご入場です!

たつやさんのお兄様より乾杯のご発声を頂戴し
パーティーのスタートです

オープンキッチンの演出では
シェフよりフランベサービスで盛り上げます♪

皆さまと高砂でのお写真のお時間をお楽しみいただき
これまで緊張していたおふたりも
リラックスした表情です

お写真のお時間をお楽しみいただいた後は
おふたりのご友人より各々お祝いのスピーチを
頂戴します

想いのこもったスピーチに笑みが溢れるおふたり
和やかなお時間となりました

そしてケーキイベントです!
ガーデンにてお洒落なグラデーションカラーのケーキに
ナイフを入れていただきます



ファーストバイトは
大中小のスプーンの絵が描いたカードを
お互いに引き合い
スプーンの大きさを決めて食べさせます!

「卒論お疲れさま」ということで
しのぶさんの妹さまにもサプライズで
食べさせていただきました

そして前半はあっという間にすぎていき
ご中座のお時間です

たつやさんはお母様と
しのぶさんはおじいさまとおばあさまと
ご中座です

お色直しへと進み
お支度が整うとガーデンからのご入場です!



装い新たなおふたり
和装にしたご理由はしのぶさんが
ご兄弟のご結婚式で和装のイメージがあったそうです!
憧れの色打掛に身を包みご入場されました

皆さまのもとへ
テーブルフォトのお時間をお楽しみいただき
ご歓談も楽しんでいただきます

そしてクライマックスです

しのぶさんから親御様へ
お手紙をお読みいただき
親御様へ花束をお贈りします

最後はたつやさんのお父様より
両家代表謝辞を頂戴して
たつやさんより締めのご挨拶をいただきます

皆さまからの温かい拍手とともに
披露宴は無事にお開きとなりました

改めてたつやさん しのぶさん
ご結婚おめでとうございます!

おふたりとご準備をスタートしたのは
約3ヶ月前
そこから招待状や席次表
衣装選びと前撮りも並行して
たくさんのご準備を淡々とこなしてくださいました

その中でもおふたりから出るお言葉は
どれも常にゲスト想いなもの
皆さまの道標となるよう
手招きをしながらきっと今までの人生
おすごしなさってきたのだろうと思うほど
しっかり者のおふたり

おふたりがきっと困ったときや辛いとき
おふたりに手を差し伸べてくれるのは
きっと今まで自分たちが助けになってきた
周りのたいせつな方々だと思います

おふたりの周りの方は
おふたりにとってもきっと道標であります

肩の力を抜いて
これからもおふたりらしく
そして時には周りの方々を頼りながら
楽しんで人生をおすごしくださいね

節目となる日のお手伝いをさせていただき
ありがとうございました

これからも末永くお幸せに!



おふたりの担当プランナー 小笠原亜実

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様

今週末も素敵ご夫婦が誕生いたしました

高校で教師をされている
しっかり者の新郎さんと

同じく高校で教師をされている
明るく常に元気な新婦さん

おふたりはずっとバレーボールをしてきて
バレーボールを通して出会い
本日を迎えました

そんなおふたりの1日は
チャペルでのファーストミートからスタートです

実はお互いからお手紙をお預かりしておりました
想い合う気持ちがとても伝わります

新郎さんには対面前に新婦さんからのお手紙を
読んでいただき
新婦様には対面後新郎さんのお手紙を読んでいただき
おふたりからは涙が溢れ 
いつもの明るいおふたりとは少し違った
感動的な雰囲気のお時間となりましたね

そのあとはご家族との対面です
明るくおふたりをお迎えする親御様

おふたりの姿を見た瞬間
親御様の笑顔と涙で会場が包まれました
ホッと安心できる
そんなお時間となりましたね

いよいよ挙式のスタートです
この日はおふたりのお仕事関係の方
バレーボール関係の方が来ていただき
100名のゲストでミエルココンが
とても賑わいました

おふたりがそれぞれ入場したあとは
新郎の甥っ子くんから指輪を届けていただきました
ゲストの手拍子に合わせながら
ルンルンと歩く姿は立派でしたね

そして新婦さんのブーケ完成の儀式
こちらは新婦さんの友人のお子様たちが
ブーケを運んでくださいました
完成したガーベラのブーケ

たくさんの愛情がこもっております

とても素敵な挙式となりましたね

その後はガーデンにて
ゲストの皆様とフラワーシャワーが
おふたりをお迎えします!

なんとここで新婦さんの高校の生徒さんも
お祝いに駆けつけてくれました

ガーデンは大賑わい
たくさんの祝福と共に
ゲストの花道を進んでいきます

おふたりからのおもてなし
お菓子まきも楽しんでいただきました
さすがの人数で非常に盛り上がりましたね

そして生徒の皆様より
新婦さんへサプライズの花束を渡していただき
いよいよ披露宴のスタートです

披露宴は入場は階段入場!
大人気ドラマの主題歌で
サングラスをかけて入場です
おふたりらしさが全開で
ゲストの皆様も大盛り上がりでしたね

入場後はお世話になった恩師の皆様から
祝辞をいただき
乾杯のご発声へと進んでいきます

オープンキッチンでは
おふたりが応援している球団を
モチーフに披露させていただき
待ちに待った歓談のスタートです

遠方から来ていただいてるゲストの方も
非常に多く
新婦さんはこの歓談の時間を
とても楽しみにしてくださいました

お花の打合せでこだわった高砂で
写真をたくさん撮影し

新郎さんの友人スピーチへと進みました

そのあとはそのままケーキ入刀へ
おふたりらしいケーキに入刀したあと
それぞれ感謝を伝えたい方へ
サンクスバイトをしていただきました

ゲストの皆様も非常に楽しんでいただきましたね

そしてご中座へ
新婦さんは大学時代の恩師の先生と
新郎さんはお姉様とご中座を
感動的なワンシーンとなりましたね

リメイク入場では
新婦さんが中学時代に考えた
ダンスを踊ってご入場です
決めポーズしたときには
メタル吹雪が舞い
とても素敵な入場となりましたね

そのあとはBGM宛てクイズの
結果を発表し
サプライズの映像をご覧いただきました

そしておふたりからの
おもてなしで【ラーメンビュッフェ】を
ゲストへご用意

たくさん召し上がっていただきましたね

いよいよクライマックスへ
新婦さんからお手紙を読んでいただき
新郎さんからの挨拶は
結婚式はお開きとなりました

おふたりへ
改めてご結婚おめでとうございます!
おふたりとは長いお付き合いとなりましたね
打合せ時からずっと結婚式が楽しみ!と
言ってください
当日も全力で楽しんでいただき
本当にうれしかったです

人生で一番楽しかったと言っていた
おふたりですが
おふたりであれば
何をしているときも一番楽しい時間に
なると私は思っております

これからもおふたりらしい
明るく何事にも全力で取り組む
そんな家庭を築いていってください

ずっとずっとお幸せに


おふたりの担当:
ミエルココン 延山 貴美

.
三重県津市にあります結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!おかちゃんこと
岡安がブログを書いております~♪

表題のお話をしようと思いますが
私には大好きな大好きな推しがいます笑
皆様には推しはいますか?
推し活…流行語にも入るほど
ブームを巻き起こした推し活…

実は先週妹と一緒にとある推しの
ライブに行って参りました!
名古屋のバンテリンドームまで行きましたが
私にとって現場に行く推し活が
とってもとっても久しぶりで
前日からドキドキワクワク…
まるで学生時代の時の修学旅行の前日…笑

この写真はもっと昔に行った
推し活の同期との写真です♪


感想をまずお伝えすると
とにかく最高!という一言です^^
もう…非現実的空間が私の心をくすぶり
顔面国宝を目の当たりにし…
とにかく最高の一言以外が見つからず
あっというまの3時間でした

非現実的空間といえば
結婚式も非現実的空間ですが
BGMの使い方やスポットライトの
使い方などライブでかなり
勉強になることもあるので
それも含めライブに行くことが
私にとって大好きな趣味なのです^^


いかに非現実的空間を創り
それを来ている人々にどう感じて
満足して頂けるのか…をいつも
結婚式の打合せしていても
そこを考えるのが好きで
想像して毎日過ごしております笑

結婚式にも推し活使えますよ!


とあるお客様に
おかちゃんはこの仕事向いてるね
と言っていただいたことが最近あり
私は自分がこの仕事が天職だと思い
推し仕事だと思っています笑
プライベートで何をしていても
結婚式のことに繋げて感じてしますところは
本当に職業病だと思います

こどもをふたり産んでママになりましたが
それでも続けて居られる家族の支えがあり
感謝しながら毎日お仕事させて頂いております

是非皆様も推しがなにかあれば
岡安に教えてください♪
最後までお読みいただき
ありがとうございます!

岡安 香奈

三重県津市にある結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは

本日のブログは
あつーいブラックコーヒーを
飲む時間が幸せに感じる季節がやってきて
よろこんでいる厨房”ありちゃん”こと
山田が担当いたします!


今回のブログはみなさんに
毎年1回は必ず訪れるたいせつな日

“誕生日”のことについて
お話ししようかなと思います!

実はミエルココンのスタッフ
11月生まれが多く
わたしも14日に誕生日を迎え

また私自身新しい気持ちで1年を
スタートさせております ☺︎”✌︎

今年の誕生日は平日にも関わらず
とーーーっても忙しく………(笑

誕生日ってことを
忘れそうなぐらいだったのですが

ミエルココンの優しいみんなが
“誕生日おめでとうございます!”
と会うたび声をかけてくれたのが
すごくすごーく嬉しかったです!


そしてそして私ごとですが
娘も私と同じ11月生まれ!

最近は動物にも興味をもちはじめたので
喜んでくれるかなと思い

前々から
動物園へ行く予定や計画をたて
プレゼントを何にするか考え

迎えた誕生日の日

自分より大きな動物達に驚きながらも
“あっあっ!”と指をさす姿や
“バイバイ”と笑顔で手をふる姿が
みれて私もとても嬉しかったです☺︎






そして誕生日といえばプレゼント!!!
大好きな推しのぬいぐるみや
真似をするのが好きな娘のために
子ども用のメイク道具や
おままごとセットやキッチン

たくさんの方が娘のことを考えて
プレゼントを用意してくれたので

1人ずつに
” っと(ありがとう) ”
と娘語でお礼をちゃんと伝え

喜んで遊んでる姿を見て
みんながhappyな気持ちになり
癒された1日でもありました!


誰かのために贈るプレゼントや手紙
プレゼントを選ぶ過程や
計画する過程 手紙を書く過程

いろいろな過程に
贈る人のことを考え
想いや気持ちを込めます

結婚式も同じく

新郎新婦さんはたいせつなゲストの方達へ
ゲストの方達はおふたりを想って

新郎さんは新婦さんをおもって
新婦さんは新郎さんをおもって




たくさんの願いや
いろいろな想いを込めて

計画 準備をして
ハレの日を迎えます!

そんなたくさんの想いがつまった
たいせつな日を

私たちも1つ1つの瞬間をたいせつに


誰かを想う
このたいせつな気持ちを
これからも忘れずに

おふたりにとってたいせつな日を
ミエルココンメンバーと一緒に
創っていきたいと思います


最後までお読みいただき
ありがとうございました


ミエルココン 山田 愛里

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日はプランナーの長井がお届けいたします

以前「プランナー一貫制の魅力」「完全貸しきりの魅力」
というタイトルで
ブログをアップさせていただいたのですが
今回は「オープンキッチンの魅力」について
お話させていただきます

なぜオープンキッチンだと良いのか ポイントは2つあります!



1つ目は【出来立てのお料理を提供できる】
披露宴会場と厨房が隣接しているため
出来立てのお料理をすぐご提供することができます!
お料理はおふたりからのおもてなし
1番美味しい状態でゲストの皆様に召し上がってほしいと思っています

また 厨房内からゲストの皆様のお食事状況を見て
ゲストひとりひとりに合わせてお料理を仕上げる時間を変えているんです!
厨房からゲストの様子が見える
オープンキッチンだからこそできる
最高のおもてなしです

2つ目は【ゲストにとって安心安全】
どんな人がどこで料理を作っているのか
目で見えるのはゲストの皆様の安心につながると思います!
ミエルココンのオープンキッチンは
窓が大きく小さいお子様も自分で覗くことができ
披露宴中料理が出来上がるまでの行程を
お楽しみいただくことができます!



2つのポイントに加えて
ミエルココンでは色んなオープンキッチン演出をご提案させていただいております!
ゲストの皆様はもちもん
新郎新婦のおふたりにもお楽しみいただけるよう
ミエルココン全員で盛り上げます!


【オープンキッチンの魅力】
少しでも多くの皆様に伝わっていたら嬉しいです!

今後もミエルココンの結婚式の魅力を
たくさんお伝えできたらと思っております♪

最後までお読みいただきありがとうございました
次回の投稿もお楽しみに!

ミエルココン 長井千佳

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのブログのご覧の皆様
こんにちは!

今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました

新郎:ゆうすけさん
とても明るく楽しいことも目立つことも
大好きな新郎ゆうすけさん
結婚式でしたいこともたくさんあり
お打合せでは想いをたくさん伝えてくださりました!

新婦:あすかさん
恥ずかしがり屋の新婦あすかさん
結婚式はしなくてもいい派でしたが
やるとなればやりたいことも出てきて準備も
たくさん頑張ってくださいました!

おふたりともよさこいをされており
同じチームでよさこいをしたことがきっかけとなり
お付き合いが始まりました
そしてあすかさんのお腹の中には
新しい命が宿っております

初めてミエルココンにお越しくださった際に
結婚式をするかどうか悩まれましたが
結婚式をするのであればミエルココンがいいと
たくさん悩んだ末決めてくださいました!
そこから紆余曲折もありましたが
おふたりのこだわり満載の1日を
紹介させていただきます!

おふたりの1日はチャペルにて
ファーストミートを行いました
対面される前からゆうすけさんの目には涙が浮かび
ご対面後には涙が溢れてきましたね
そしてあすかさんからゆうすけさんへ
サプライズでお手紙を読んでくださいました
おふたりとも涙ながらのシーンとなり
感動的なお時間が流れていました
ゆうすけさんからはシカケテガミのサプライズプレゼント
この日のために用意をしてくださっており
あすかさんと一緒に読まれました
溢れんばかりの想いをお互いに伝え合っていただき
とても感動的なお時間になりました

その後は親御様とご兄弟でのご対面のお時間です
扉が開いた瞬間から親御様よりも
ご兄弟の皆様が涙されており
とても素敵なご関係だなと感じました
そしてそれぞれご家族でハグをされ
いつも伝えられない素直な想いを
伝えるお時間となりましたね

そしていよいよ挙式が始まります
ゆうすけさんはお父様とお母様から
最後の身支度としてグローブのお渡しと
ジャケットセレモニーをしていただきご入場されました
あすかさんはお父様とご入場され
お母様からベールダウンをしていただきました
おふたりのたいせつな指輪は
バルーンリレーで皆様に運んでいただきました
ご退場時にはおふたりが振り返り
皆様に手を振って扉が閉まりました

挙式の後はガーデンでの
アフターセレモニーです!
ガーデンではフラワーシャワーを行い
あすかさんからはコスメブーケプルズを2回に分けて行い
ゆうすけさんからはお菓子のブーケトスを行いました!
そして皆様にご参加いただきバルーンリリースも行い
ゲストの皆様に楽しんでいただけるお時間でした!

その後は皆様を披露宴会場へとご案内し
披露宴が始まります
おふたりはガーデンからご登場されました!
乾杯のご発声は共通のご友人の方からいただき
オープンキッチンへと進んでいきます

ゆうすけさんが大好きなアーティストの曲が流れ
コック姿に変身したゆうすけさんが
フランベをしてご登場され
披露宴会場内であすかさんとご友人の皆様と
ダンスを踊られました!
ゲストも大盛り上がりの演出でした!!

そして皆様とお写真を撮っていただき
友人スピーチ ケーキイベントへと進んでいきます
あすかさんが1番楽しみにされていたケーキ
一目惚れをされた虹色の薔薇があしらわれたケーキです

それぞれケーキを食べさせ合っていただき
感謝の気持ちを伝えたいご友人を呼んで
幸せのお裾分けもしていただきました!
そして私のお名前も呼んでくださり
おふたりからケーキを食べさせていただきました!
本当にありがとうございました!!

ケーキイベントの後はご中座になります
あすかさんはお姉様と妹様と
ゆうすけさんはお姉様と
たいせつなご兄弟とのご中座です
親御様の嬉しそうな顔もとても印象的です!

おふたりのお色直しが整えばお色直し入場です
お色直し入場にはゆうすけさんの夢が詰まっており
何度もリハーサルもしてきました! 

ガーデンのカーテンが開くと
ジェットスモークの中にゆうすけさんが
大好きなアーティストの曲を
歌いながらご登場されました!

おひとりで会場を歌いながら歩き
階段を登りきると曲が変わり
真っ赤なドレスを見に纏ったあすかさんのご登場され
会場のボルテージもMAXです!
おふたりもゲストの皆様も一体となり
楽しんでくださっていましたね!!

ドレス色当てクイズもありましたので
正解発表も行いました!
それぞれ赤色に投票された方の中から
1名ずつ抽選し選ばれた方には
ギフト券をお渡しされました!

生い立ち映像でご懐妊をご報告されたおふたり
性別も分かりましたので
ジェンダーリビールバルーンで性別発表を行いました!
この時性別を知っているのはあすかさんと私だけ
ゆうすけさんにも内緒にされておりました
バルーンの中からはピンクの風船が出てきました
その瞬間に会場からはたくさんの「おめでとうー!」が
聞こえてきてとても温かい空気感になりました

まだまだゲストの皆様へのサプライズは続きます
デザートビュッフェの始まりです!
おふたりもガーデンと披露宴会場の中で
ゲストの皆様とお写真撮ってすごしていただきました!

その後はあすかさんのご友人からスピーチをいただき
披露宴はクライマックスへと進んでいきます
あすかさんから親御様へ
いつもはなかなか素直に伝えられない想いを伝えられ
感謝の気持ちを込めて記念品と花束を
お渡しされ門出となりました

ゆうすけさんあすかさん
改めまして誠におめでとうございます!
会場見学でお会いした時から
気さくにお話ししてくださるおふたり
おふたりのボケとツッコミを聞くのが大好きでした!
準備期間は大変なことも多く
不安な日もあったかと思いますが
当日は全員が楽しめる1日だったと思います!
いつかお子様と結婚式の映像を見るのが楽しみですね!!
次は3人家族になられた時に
お会いできること楽しみにしております!
体調には気をつけておすごしください!

またミエルココンにいつでも帰ってきてくださいね!
スタッフ一同お待ちしております!!

担当プランナー 
 ミエルココン 井上栞 

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆さま こんにちは!

今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました



新郎 ゆきやさん
新婦 きょうかさん

ゆきやさんは美容の講師をされていて
スタイル抜群で容姿端麗な新郎様
美しく言葉遣いまで丁寧です

きょうかさんのことを思いやり
結婚式のことも一緒になって
積極的に考えて下さいました

きょうかさんも同じくスタイル抜群
サバサバしている姉御肌に見えましたが
笑顔がチャーミングでとても人想いで優しい新婦様
結婚式当日は笑顔をたやさない姿に
きょうかさんらしさも感じました

おふたりの結婚式は
「ゲスト参加型のオリジナルウェディング」
スケッチブックいっぱいに”やりたいこと”を
書き出して下さり
そこから選定して打合せを進めていきました

そんなおふたりですが
お支度が整いチャペルにてファーストミートです

お互いのお姿を見て
思わず笑みがこぼれます

ご家族ともご対面をチャペルにて行いました
親御様と温かいハグを交わし
今までの感謝の気持ちを伝えます

そしていよいよ迎える挙式
挙式は人前式をお選びになりました

新郎ゆきやさんのご入場です
お父様よりグローブのお渡しを
お母様よりチーフインの儀式を行います
フラッグボーイの甥っ子くんとご一緒に入場です

続いて新婦きょうかさんは
お母様よりヴェールダウンの儀式をしていただき
お父様とご一緒にバージンロードを歩きます

指輪の交換ではきょうかさんの甥っ子くんに
運んでもらいました!

皆さまからバルーンに見立てて
ご参加いただいた結婚証明書
おふたりがハート型に色を塗って完成です!

挙式のラストはクロージングハグとともに
皆さまからの温かい拍手の中結びとなりました

その後はガーデンにてアフターセレモニーです
フラワーシャワーにて皆さまにご祝福いただいた後は
お菓子まきです!
アップテンポな懐かしいソングと共に
おふたりはサングラスで登場!
とっても盛り上がりました



ガーデンでのお時間をお楽しみいただいた後は
いよいよ祝宴です

手作りのオープニングムービーを上映し
2階からご入場です!

ゆきやさんからウェルカムスピーチを頂戴し
ゆきやさんのご職場の方より
お祝いのご祝辞を頂戴します

同じくゆきやさんのご職場の方より
乾杯のご発声をいただき
披露宴は始まりました!

写真や歓談のお時間を存分に楽しんでいただき
ゆきやさんのご友人よりお祝いのスピーチを
頂戴します

ここでサプライズのご余興のプレゼント!
おふたりのご友人より
歌のプレゼントとおふたりによるだるまの目入れ♪
ラストはクラッカーで大盛り上がりでした!

そしてケーキセレモニーはガーデンにて行いました

親御様によるお手本バイト
そしておふたりのファーストバイトです

ケーキを食べたくなってしまったお子様も
思わず正面からガブッと食べていました!(笑)
和やかな温かいお時間となりました

そして早いもので新郎新婦ご中座のお時間です
きょうかさんはたいせつなおばあさまと
ゆきやさんは妹さまと
それぞれご中座します

「今までたいせつに育ててくれてありがとう」
「これからもよろしくね」

そんな心からの想いを存分に届けます

そしてお支度が整いプロフィールムービーを上映します

お色直し入場はこだわりの演出!
結婚証明書をモチーフに
同じお色味のバルーンを持ってご入場です!



おふたりのお姿が見えた時
皆さまからは歓声が上がりました!

お写真のお時間も引き継ぎお楽しみいただいた後は
お楽しみイベント!

その名も
「わんこそば早食い対決!」
キャンバスにぎっしりと書いて下さったイベントの1つです

各テーブル対抗で
10杯のわんこそばを早く食べきったチームが勝ち
というシンプルですが意外と大変なゲームです!

まずは新郎新婦による見本のお時間



中々思うように食べきれない蕎麦に
ゲストの皆さまも大盛り上がり!
おふたりも携帯電話で撮影しながら
和やかなお時間になりました

楽しいお時間もいよいよクライマックスが
近づいてきました

きょうかさんのご友人より
お祝いのスピーチを頂戴します

そしてきょうかさんから
親御様へお手紙を読みます

実はお手紙を読まれる前に
ゆきやさんからサプライズできょうかさんと
親御様のムービーを上映しました

心温まる映像に思わず涙をこぼすゲストもいました

そして親御様へ想いを伝えた後は
ゆきやさんのお父様より両家代表謝辞を頂戴し
ゆきやさんより新郎謝辞で締めくくります

皆さまからの温かい拍手とともに
結婚式はお開きとなりました

改めてゆきやさん きょうかさん
ご結婚おめでとうございます!

ゲストと盛り上がる参加型の結婚式
どれも全て楽しんでいただけて
おふたりらしさ全開でしたね!

明るく元気なおふたりに
いつしか私がパワーをいただいておりました

おふたりの担当を任せていただけて
嬉しく思います

これからもおふたりらしく
笑顔のたえないご家庭を築いていってくださいね

本当におめでとうございます!



おふたりの担当プランナー 小笠原亜実

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!

本日も素敵なご夫婦が誕生いたしました!
ゲームや車 バイクがけんたさん
お仕事がいそがしい中結婚式の準備も
積極的に取り組んでくださいました

同じくゲームが好きなまりのさん
手先が器用でたくさんの物を
手作りで準備してくださいました
大学のボランティアサークルで出会い
ご友人としての仲を深め
いつしかお互いの居心地の良さに気づき
”なくてはならない存在”となり今日を迎えられました



おふたりの1日は
ファーストミートから始まります
ドレス姿のまりのさんが
けんたさんの肩を
トントンとしていただきご対面です
少し恥ずかしそうなおふたりでしたが
笑顔が溢れる時間でしたね

ここからは親御様とのお時間です
今日をとても楽しみにされていた親御様
今までありがとう!
これからもよろしくね!と
恥ずかしながらも握手と共に伝えていただきます

おふたりが選ばれたのは人前式です
まずはけんたさんのご入場
入場後にお父様よりグローブのお渡し
お母様よりチーフインをしていただき
“いってらっしゃい”の気持ちを込めて
親御様に背中を押していただきます
その後まりのさんはお父様と入場し
お母様よりヴェールダウンの儀式を行い
挙式がスタートしていきます

誓いの言葉では
おふたりらしいユーモアたっぷりの誓いに
ゲストの皆様も笑顔が溢れます
その後受付にてゲストの皆様に
ご参加いただきました
証明書であるフラワーBOXに
おふたりにもお花を入れていただき
世界にひとつだけの証明書が完成しました^^
とっても可愛い証明書でしたね!

挙式が結んだ後はフラワーシャワーの中ご登場!
その後まりのさんからはコスメプルズ
けんたさんからはバレーボールトスを行います
その後おふたりが楽しみにされていた
ドロップ&フライを行いました
どのイベントも大盛り上がり!
ゲストの皆様に楽しんでいただける時間となりました

披露宴の始まりはけんたさんがこだわって作成された
オープニング映像をご覧いただき2階からご入場!
けんたさんのご友人の方に
乾杯のご発声をいただき
披露宴がスタートしていきます

その後オープンの演出では
けんたさんがとっても悩んで決めた曲で
キッチンがオープンすると
コックコートを着たけんたさんがキッチンに!
ここから曲に合わせてカッコよく
フランベを行っていただきます
そしてまだまだ演出は続きます!
お子様ランチを持ったけんたさんが登場
バレーボールトスで見事キャッチした方へ
お子様ランチを届けていただきました^^
バレーボールトスをキャッチされたご友人の方も
とっても驚かれていましたね!

その後ゲストの皆様との歓談のお時間を
楽しんでいただきます
ここからはおふたり共通のご友人の方より
スピーチをいただきます
スピーチの原稿を巻物でご準備いただいたりと
笑いが溢れるスピーチになりました

その後まりのさんは
思い出の曲でたいせつなご友人の方と
けんたさんは今までたくさんお世話になった方に
感謝の気持ちを込めて花束を渡していただき
お色直しのためにご中座されました

お色直し入場では
ゲストの皆様にペンライトを振っていただき
ガーデンナイトアレンジの中ご入場です!
その後挙式の前に皆様に投票していただきました
衣装組み合わせの正解発表を行います
見事に正解した方の中から
2名様におふたりからプレゼントを
お渡しいただきました
ピンクが好きなまりのさん
ピンクのドレスを選ぶと予想していた方も多く
ゲストの皆様は驚かれていましたね!

そしてまだまだイベントが続きます!
ここからはケーキイベントです
1段のとてもお洒落なウェディングケーキに
ご入刀いただきます
その後ファーストバイトを行いました



ゲストの皆様にはラーメンビュッフェと
おふたりとの歓談のお時間を楽しんでいただきます
その後おふたりのご友人からお祝いのお言葉をいただき
クライマックスへと進んでいきます

クライマックスでは
まりのさんからのお手紙を読んでいただき
これまでの感謝の気持ちを込めて
記念品と花束をお渡しいただきます
その後結びのご挨拶をいただき
ゲストの皆さま祝福を受けながら門出となりました

けんたさん まりのさん
本日はご結婚おめでとうございます
おふたりらしい笑顔が溢れる結婚式になりましたね
初めてお会いした時に
結婚式の準備とっても楽しみです!
今から結婚式が結ぶのが寂しいです
と目をキラキラさせて話してくださったおふたり
当日はもちろん準備も楽しんでいただけましたか?
これからおふたりらしい笑顔溢れる
温かな家庭を築いていって下さいね!
また いつでもミエルココンに遊びにきてください^^
本日は本当におめでとうございます

ミエルココン藤井

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 281