三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは西川がお送りいたします
今年ももうあと数週間となりましたね
皆さんの2024年はどんな年でしたか?^^
私のブログももしかすると今年最後になる可能性があるので
書く前に写真を見返してみました
今年も沢山の“集合写真”を撮っていました
仲間との写真ばかりで
一緒に何かをやり遂げた日
誰かの記念になった日
シチュエーションは様々ですがほとんど毎週
毎日のように写真が増えていっていました
6月に挙げた結婚式での集合写真
新旧集まったミエルココンのメンバーでの1枚でした
社会人になってから沢山の時間を共にした仲間との思い出が思い出される
お気に入りの写真です
年に一度の夏祭りのイベントでの1枚
PJさんを含めた写真も100枚くらいありました(笑)
イベント事を一緒にやり遂げた最後の写真は見返すとおもしろい発見が多いです…
今年の夏も素敵な写真が撮れました
この1年もまた早かったなと振り返って改めて思います
何気ない日常の中に沢山の仲間がいて
切磋琢磨できたことを嬉しく思います
卒業する仲間を見送ったり 新しい仲間を迎えたり
人生は一期一会だと感じさせてくれます
今年も素敵な家族写真が撮れました
来年もさらにさらにパワーアップし 笑顔溢れる写真を撮影し続けたいと思います!
2024年もミエルココンを愛していただき本当にありがとうございました!
少し早いご挨拶となりましたが来年もどうぞよろしくお願いいたします^^
最後までお読みいただきありがとうございました
支配人 西川魁人
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
本日も素敵なご夫婦が誕生いたしました!
とっても優しくてお打合せでも
なこさんのやりたいことを優先してくださるひびきさん
社会人になってから独学でピアノを始め
今でも続けられているそうです
ひびきさんと同じくとっても優しいなこさん
おいそがしい中ご準備を頑張ってくださいました!
そしてなこさんは私の高校の同級生でもあり
今回ご縁があり担当させていただくことになりました
おふたりの1日は
ファーストミートから始まります
白無垢を身に纏ったなこさん
ひびきさんの肩をトントンとしていただきご対面です
その後なこさんからひびきさんに向けて
メッセージカードをお渡しいただきます
少し恥ずかしそうなおふたりでしたが
これからもよろしくねとお互いに伝えていただきました
ここからは親御様とのお時間です
おふたりの姿を見た瞬間に笑顔が溢れる親御様
これまでの感謝の気持ちを込めて
おふたりより親御様へ体重米と
メッセージカードをお渡しいただきます
笑顔が溢れる温かな時間となりましたね
おふたりが選ばれたのは和装人前式です
まずはひびきさんのご入場いただきます
入場後にひびきさんのお母様より扇子の儀を行い
なこさんはお父様と入場し
お母様よりの筥迫の儀を行いお支度を整え
挙式がスタートしていきます
指輪の交換では
なこさんのいとこの方に
緊張しながらも堂々とおふたりのもとへ
届けていただきます
その後受付にてゲストの皆様に
ご参加いただきました証明書に
おふたりの手で仕上げていただき
世界にひとつだけの証明書が完成しました!
入場の際に行った扇子の儀や筥迫の儀
また 水引きこの証明書 水合わせの儀など
和装でしか取り入れられない演出を
沢山行いました
挙式が結んだ後は折り鶴シャワーの中ご登場
この折り鶴はおふたりが全て折ってくださいました!
その後ケーキイベントを行います
1段の苺たっぷりの可愛いウェディングケーキにご入刀
その後お互いに食べさせあいっていただき
なこさんのとっても仲の良いいとこの方に
日頃の感謝の気持ちを込めて
サンクスバイトを行います
少し早いクリスマスプレゼントを
おふたりからお渡しいただきました
少し恥ずかしそうでしたがとても喜ばれていましたね^^
そしてまだまだイベントが続きます!
クリスマスが近いということで
トナカイのカチューシャを付けていただき
お菓子まきを行います!
とても盛り上がる楽しいイベントとなりました^^
その後待合室にてゲストの皆様には
先ほどご入刀いただきました
ウェディングケーキをお召し上がりいただきながら
おふたりとの歓談のお時間をお楽しみいただきます
結びにひびきさんからご挨拶をいただき
全員で記念のお写真を撮影し結びとなりました
ひびきさん なこさん
本日はご結婚おめでとうございます
おふたりらしい笑顔が溢れる
温かい結婚式になりました
素敵なご縁でおふたりの担当をさせていただけたこと
とても嬉しく思います^^
これからおふたりらしい笑顔溢れる
happyな家庭を築いていって下さいね!
また いつでもミエルココンに遊びにきてください^^
本日は本当におめでとうございます
ミエルココン藤井
.
三重県津市にあります結婚式場ミエルココンの
ブログをご覧の皆様こんにちは!
毎日育児と仕事と日々充実している岡安です^^
表題にも書かせて頂きましたが
先日我が息子たちが通う保育園で
お遊戯会が行われました
初めてのお遊戯会でこちらもドキドキ…
絶対泣くだろうな~と思っておりましたが
始まってみたら驚き驚き…!
セリフもばっちりダンスもばっちりの
上のぼっちゃん(こちらは予想通り)
人前に出るだけでも泣いちゃうような子だった
下のぼっちゃんも堂々と衣装を着て出てきて
ボケっとはしてましたが泣いてないだけでも
非常に成長した一面を見れました
仕事を復帰して保育園に行き始めて8か月ほど
経ちましたがこんなにもめきめきと
成長するとは…本当に保育士さんには頭が上がりません
あんなに小さくて寝返りも打てなかった子が
今はセリフを覚えて人前で堂々と披露し
こうしてどんどん大きくなっていくんだなと
思うと成長の速度に自分が追い付いていかず
寂しい半面嬉しい気持ちもあります
今は自分に子供がいるからこそ
子供の成長の著しさを感じておりますが
仕事をしていると新入社員や2年目…
若い子たちの成長を見ていることも
お母さんのような目線で見守りたくなります笑
ミエルココンに専属で入ってくれているPJさんも
社会に出てどんな大人になってくのかなと思うと
楽しみな未来もあったりします
たくさんのことを吸収して
苦楽を乗り越えて今があると思うと
私もこうして大きくなってきたんだと
毎日感じることがあります
まだまだ子供の成長は止まりません
何ならどんどん見届けていかないといけない
そして職場にいる後輩たちの成長も見て
前に前に進んでいくことを
見逃さないように日々過ごしていきたいと思います
最後までお読みいただきありがとうございます
岡安 香奈
三重県津市の結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
今回担当させて頂くのは厨房スタッフの藤村です!
私事ですがミエルココンへやってきて2年半が経ちましたが
ふと思い返した時にミエルココンを知って
一番はじめに素敵だなと思ったことを少し
お話したいなと思います!
それはミエルココンそしてブラスで
大切にしていることの一つに
【一貫性】というものです
ご会場見学の際
初めて出逢ったその日から結婚式当日まで
一人のプランナーがおふたりの担当を務めます
プランナーだけでなく私たちパティシエも
専属パティシエとしてキッチンからおふたりを支えます
出逢いから沢山の打合わせを通り
結婚式当日…
本当に沢山の思い出が蘇ってきます
時にはプライベートな話で盛り上がったり…
「今度こんな場所に行くんです!」
「ネイル新しくしたんです!」
などおふたりがお話してくださったり
おふたりが幸せそうな笑顔を見せてくれるのが嬉しくなります
大好きなおふたりのために
最幸の1日のために全力で向き合った分
当日は想いが溢れることも…
スタッフ一人一人が結婚式に対して
それぞれの想いがありいつも全力です!
そんな想いののった結婚式を創るメンバーの一員として
おふたりのお手伝いをしますのでなんでもご相談ください!
最後までご覧いただきありがとうございます
次回もぜひ楽しみにしていてください!
厨房スタッフの藤村榛香がお送りしました!
三重県津市の結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
冬の訪れを感じる綺麗な空と風に包まれる中
素敵なご夫婦が誕生されました!
新郎 ともやすさん
新婦 さちかさん
おふたりとも「F1」がお好きで
新郎ともやすさんはサーキット場でお勤めになられております
とても紳士的で新婦さちかさんのことをいつもたいせつに思う
心優しい方です
新婦さちかさんはとても笑顔が可愛らしく
好きな物などについてたくさんお話しをしてくださりました
気がつけば私も好きになる程
さちかさんの言葉から伝わる想いには
いつも感銘を受けております
学生時代はおふたりとも大阪ですごされていたということもあり
お笑いのセンスが抜群でお打合せの際は
おふたりと一緒に笑った思い出がたくさんあります
そんなおふたりのこれから始まる人生という名の
新しいレースはおふたりらしく
どんなことがあっても支え合い
ふたりで日常を笑顔で彩っていただきたいという思いを込めて
“11F−Best start−”`
おふたりにこのテーマをお贈りしました
11Fは「いい夫婦」のFとおふたりの大好きなF1を合わせて
おふたりらしさ溢れる 1日になるようにと想いを込めました
そんなおふたりの素敵な1日は
ファーストミートから始まります
タキシードをかっこよく身に纏い
いつも通りの穏やかな表情でご対面の瞬間を待つともやすさん
そんなともやすさんにさちかさんからお手紙を1通お預かりしており
ご対面の前にお手紙を読んでいただきました
1文字ずつさちかさんからの想いを受け取り
たいせつに手紙を読んでいただきます
そして純白のウエデュングドレス姿のさちかさんを目にして
今日までの感謝の気持ちといつも通りの優しい愛情で
さちかさんを抱きしめていただき
心が温まる素敵なお時間となりました
その後はご家族様との対面のお時間へと進みます
幼少期は厳しくも愛情たっぷりに育ててくださったお母様
結婚式のご準備もたくさんサポートしてくださり
1番に感謝の気持ちを伝えたいそうお話ししてくださりました
ご対面の前に私からもおふたりのお気持ちを親御様にお伝えさせていただきます
扉が開いた瞬間 おふたりのお姿を目にされて
優しい笑顔で迎えてくださる親御様の表情に
おふたりも安心され
ご家族様との愛情深まる素敵なお時間をおすごしいただきました
その後はたいせつなゲストの皆様に見守られながら
人前式を行いました
指輪の交換ではさちかさんの親御様と妹様のわんちゃん
ケトルくん アルくん シュシュちゃんにご登場いただきました
ゲストの方々にしっかりとご挨拶もしていただきながらも
おふたりのたいせつな指輪を届けていただきました
そして指輪を交換し
ゲストの皆様の優しさに包まれる中
無事に挙式が結び
ガーデンイベントのお時間になりました
さちかさんが大好きなキャラクターのぬいぐるみトスと
ともやすさんのステアリングのぬいぐるみトスが行われます
これにはゲストの皆様も大盛り上がりで
見事キャッチされた方には
おふたりよりギフトカードをプレゼントしていただき
皆さんと一緒に楽しんで笑顔溢れるお時間をおすごしいただきました
こうしてガーデンイベントが結び
披露宴が始まります
音楽にノリ楽しく歩き進まれるおふたり
おふたりの高砂席に到着し音楽のサビに合わせて
シャンパンクラッカーを発射します!
おふたりの息ぴったりなタイミングで
ご入場シーンが笑顔で彩られました
そして乾杯はおふたりよりご発声をいただき
いよいよパーティーが始まります
最初のお料理が皆様のところに届きます
そんな中会場をそっと退場されるよともやすさん
さちかさんの掛け声「ミュージックスタート!」と同時に
F1のテーマソングでもあるかっこいい音楽が流れます
会場後方の曇りガラスがオープンし
そこにコックコート姿のともやすさんとシェフが腕を組んでご登場し
曲に合わせてフランベをかっこよく決めていただきます!
その後はゲストの皆様とお写真タイムをお過ごしいただき
新郎ご友人様よりお祝いのスピーチをいただきます
学生時代の思い出話などたくさんとお話ししていただき
スピーチ後にはともやすさんと熱く抱きしめていただきました
その後はケーキイベントへと続きます
おふたりが大好きな「F1」をテーマに
1つ 1つこだわりを持ってお話ししてくださった想いを
カタチにしたオリジナルウエディングケーキが登場します
ゲストの皆様からも「すご〜い!」の声が届く中
お写真もたくさんお取りいただきました
そしてケーキご入刀し
ファーストバイトの前にお手本バイトとして
さちかさんの親御様に仲良しで愛情たっぷりに
ケーキを食べさせ合っていただきます
そしてファーストバイトではおふたりも負けじと愛情たっぷりに
大きなスプーンで一緒に食べさせ合いっこしていただきました
そしておふたりはお色直しへご出発いただきます
さちかさんのご中座を一緒に歩きたいお祖父様とお祖母様のもとへと迎えに行き
優しく肩を撫でます
幼い頃からどんな時でも味方でいてくださり
愛情持って支えてくださったこと
涙ながらにさちかさんよりお話ししていただきました
優しくて愛情に包まれる中一緒にお進みいただきました
その後ともやすさんもお色直しへとお進みいただきます
学生時代のサークル仲間と一緒に思い出を語りながら
楽しく元気いっぱいにお進みいただきます
こうして披露宴前半が無事に結び
後半へと続きます
お色直しの衣装ががどんなデザインなのかゲストの皆様も楽しみに
ペンライトを光らせます
会場内には星空のスターライトが見え
夜のガーデンより紋付き袴と色打掛で装いを新たにご入場いただきました
ゲストの皆様とライブのように盛り上がり
素敵なご入場となりました
そしておふたりの衣装当てクイズの正解者の方と
じゃんけん大会が行われ 5名の方々に
おふたりよりともやすさんのお勤め先の
サーキットグッズが贈られます
そしてお越しただいたゲストの皆様へ
美味しいデザートとお茶漬けビュッフェがプレゼントされ
待合室とガーデンで夜のパーティーをお楽しみいただきました
披露宴もお開きに近づいた頃に
新婦ご友人様よりお祝いのスピーチをいただきます
とても丁寧で心に伝わる素敵なお言葉をおふたりにお送りいただき
さちかさんの目には涙が溢れてきます
優しくて愛情溢れる言葉を胸にギュッと抱きしめ合っていただき
クライマックスへと進みます
さちかさんよりお手紙をお読みいただき
涙ながらに親御様にこれまでの感謝と尊敬のお気持ちを込めて
1文字ずつたいせつの届けていただきます
そしておふたりより子育て感謝状が贈呈されます
大きな愛を持って育ててくださったこと
今までとこれからも愛していますという想いを込めて
抱きしめていただきました
そしてともやすさんより謝辞のお言葉をいただき
笑顔と涙の溢れる門出を迎えられました
改めまして
ともやすさん さちかさん
この度は誠におめでとうございます
おふたりと初めてお会いした日からお打合せの時間で
3人でたくさん笑った思い出が溢れてきますね
色々なお気持ちもあり不安なこともあったかと思いますが
それでも私を信じてくださり
「きりちゃんでよかった」とおっしゃっていただいたおふたりには
私も言葉にできないほど感謝の気持ちでいっぱいです
本当にありがとうございました
今日という 1日がおふたりにとって最高のスタートに
なっていただけていると私も嬉しく思います!
おふたりの担当として
一緒に結婚式を創り上げることができ
とても楽しくてワクワクするような
素敵な時間を過ごさせていただけてとても幸せに思います
ミエルココンのスタッフもたくさん愛してくださり
本当にありがとうございました!
これからもおふたりらしく笑顔溢れる素敵なご家庭を築いてください
またイベントにも帰って来てくださること
楽しみにお待ちしております!
この度は誠におめでとうございました
おふたりの担当 ウエディングプランナー西岡
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました
新郎 ゆうきさん
新婦 さきさん
海の近くに住んで釣りを楽しむことが将来の夢!
釣りが大好きなゆうきさん
さきさんのやりたいことを叶えてくださる
とても優しい新郎さんです
可愛いものとミュージカルがお好きなさきさん
服飾の学校に通われていた頃に
自分で作ったドレスでファッションショーに出たり
友人の結婚式のドレスを作られたり
手先が器用で結婚式グッズのDIYも
こだわってくださいました
お互いのことを思いやる愛に溢れたおふたり
さきさんの憧れを詰め込んだ結婚式
いつもは観客席にいらっしゃるさきさんですが
結婚式は主役として舞台に立っていただきたく
【愛と憧れの舞台】というテーマを贈りました
お支度が整いおふたりはチャペルにてファーストミート
実はゆうきさんとさきさんは
お互いにサプライズをご用意されておりました
さきさんからゆうきさんへ
「これから一緒にしたい100のこと」が
記されたカードをプレゼント
ゆうきさんからさきさんへは
想いを込めたお手紙を贈っていただきました
お互いへ想いを伝え合ったおふたり
心温まる素敵な時間となりました
そしておふたりには誰よりも一番に
花婿花嫁姿を見てほしい方がいらっしゃいました
おふたりの親御様です
ご家族対面のお時間では
親御様へ感謝の気持ちを伝えていただきました
いよいよ挙式のスタートです
新郎ゆうきさんは最後の身支度として
お父様からグローブのお渡しと
お母様からチーフインの儀式をしていただきご入場されました
ゆうきさんはバージンロードをお進みいただき
ゲストの皆さまから12本の花束を集め
ダーズンブーケを作っていただきました
「男性が愛する女性にプロポーズするために
彼女の家へと向かう道中
道に咲く花を摘み花束にしてプロポーズ」
中世ヨーロッパの言い伝えである
ブーケブートニアのセレモニーを再現しました
続いてさきさんのご入場です
お母様よりベールダウンの儀式を
お父様と一緒にご登場されしていただきました
さきさんの人生を表すバージンロード
これまでの人生を振り返りながら
ゆうきさんの元へ進まれました
たいせつなゲストの皆様に見守られる中
さきさんに想いを伝えプロポーズをされたゆうきさん
ブーケをいただいたさきさんはお返事として
一輪のお花をゆうきさんの胸ポケットへ
プロポーズに憧れていたさきさんの夢が叶った瞬間です
幸せでいっぱいのおふたりの笑顔が輝いていました
ブーケブートニアのセレモニーから挙式がスタートしました
指輪の交換では可愛いリングキッズに
おふたりのたいせつな指輪を運んでいただきました
ゆうきさんの好きな海をイメージした
貝殻に沢山のパールがついたオシャレなリングピロー
さきさんのセンスが輝いていました
結婚証明書はゲストの皆様にご協力いただいた
サンドセレモニーです
結婚生活でたいせつだと思うことを選び
その意味合いがある色の砂を入れていただき
アートが完成しました
みんなで証明書を作りたいとゲスト想いなおふたりが
考えてくださいました
永遠の愛を誓われたおふたり
皆様からの祝福を受け挙式は結びとなりました
その後はガーデンにてアフターセレモニーです
おふたりの入場を輝かせるべく
可愛いフラワーボーイがおふたりを先導してくれました
皆様からの沢山の祝福のお言葉をいただいた後は
おふたりからお肉トスのプレゼントです
ゆうきさんが投げたお肉のぬいぐるみを
キャッチされた方にお肉料理のグレードアップ!
見事キャッチされたのは甥っ子様
お子様プレートの唐揚げを
ボリュームアップにしてプレゼントいたしました
ガーデンでのお時間をお楽しみいただいた後は
いよいよパーティーが始まります
オープニングムービーを上映し
おふたりガーデンから手を振ってご入場です
乾杯のご発声はなんと小学生の甥っ子様!
スピーチの難しい言葉の数々に
ゲストの皆様は驚きを隠せません
お子様の合図でパーティーがスタートしました
続いておふたりお楽しみのオープンキッチンのご紹介!
コック姿に変身されたゆうきさんが登場され
ゆうきさんよりフランベをしていただきました!
皆様から歓声が上がり会場内は大盛り上がり!
その後はおふたりがゲストの皆様の元へ
ご挨拶をされながらテーブルフォトのお時間です
ひとりひとりとお話をされながら
歓談のお時間をお楽しみいただきました
まだまだお楽しみイベントは続きます!
ゆうきさんのご趣味を活かした釣りゲームです
テーブル対抗で8名のゲストの方にご協力いただきました
プールの中には大きなマグロのぬいぐるみを泳がせ
8本の釣竿から好きなものを選んで
一斉に引き上げていただきます
見事マグロを引き上げた方には
お魚料理のグレードアップをプレゼント!
お子様から大人の方まで楽しめる楽しいイベントとなりました
イベント後はご中座へ
新婦様はおばあ様
新郎様はご友人様をエスコート役に選ばれ
お色直しへと進まれました
おふたりの生い立ちムービーを上映し
2階からのご登場です!
さきさんが一目惚れされた淡いピンク色のカラードレスは
ふわふわのチュール素材で
さきさんの柔らかい雰囲気にピッタリでした♪
ゆうきさんはカラードレスに合わせた
ピンク色のベストと蝶ネクタイがポイントです!
とてもお似合いでした!
おふたりをお迎えした後は
ガーデンにてケーキイベントを行いました
海をイメージしたグラデーションに
ラッコとネコのチョコプレートが乗ったオリジナルケーキです
ケーキ入刀後はファーストバイトへ
おふたりの仲の良さが伝わってくるお時間となりました
おふたりから皆様へおもてなしとして
お茶漬けビュッフェをご用意!
うなぎや鯛など様々な海の幸が並びます
お茶漬けをご堪能いただきながら
おふたりとお写真のお時間をお楽しみいただきました
いよいよパーティーも終盤へ
さきさんから感謝の気持ちを込めたお手紙をお読みいただき
親御様へ花束と三連時計をお贈りいただきました
ゆうきさんのお父様より両家代表謝辞を
ゆうきさんより新郎謝辞をいただき
パーティーはお開きとなりました
改めて ゆうきさん さきさん
ご結婚おめでとうございます
会場見学の際にミエルココンのスタッフを
気に入ってくださったおふたり
「誰と一緒に結婚式を創っていくかが一番たいせつだと思う」
おふたりがそう話してくださいました
私自身おふたりと同じ考えだったからこそ
そのお言葉をいただけたことがとても嬉しく
おふたりを幸せにしたい!とその瞬間思いました
いつも私のことを気にかけて
優しいお言葉をかけてくださったおふたり
思いやりに溢れている
素敵なゆうきさんとさきさんを祝福しようと
遠方からたいせつな方々が集まってくださいましたね
愛が溢れる素敵な一日となりました
たいせつな一日をお手伝いさせていただけて本当に幸せでした
おふたりの末永いお幸せを願っております
おふたりの担当 長井千佳
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆さま こんにちは!
今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました
新郎しゅんすけさん
新婦ゆうなさん
明るくて気さくにお話くださるしゅんすけさん
サウナがお好きでとってもアウトドア
気になったことも積極的に質問してくださる
情熱的な方です
笑いのツボが浅く
同じくサウナがお好き!キラキラと笑いながら
お話くださる姿はおふたりともそっくりです
おふたりともキャンプもよくご一緒にするそうで
共通点が多いおふたりだからこその
演出やこだわりに焦点を当てました
結婚式当日までご準備をもれなく
全て完璧に仕上げてくださったおふたり
着々と協力体制でご準備する姿は
さすがのコンビネーションでした
当日はペットのとびこも参加します
おふたりはお支度に入り
いよいよファーストミートのお時間です
サプライズでゆうなさんからお手紙を預かっていました
しゅんすけさんにお読みいただいてからの
ご対面です
思わず涙ぐみながら
お互いを抱きしめて想いを伝え合っていただきました
ご家族皆さまともご対面のお時間をおすごしいただき
思わず涙される親御様
温かいお時間となりました
挙式は人前式です
おふたりのご入場前に
ゲストの皆さまにはおふたりからのお手紙を
お読みいただきます
想いのこもったスイッチングレターです
一人ずつ思い出の写真付きの
スイッチングレターに皆さまからは
すすり声が聞こえます
きっとこの手紙を約60名分綴るのに
多くの時間をかけたのだと思いました
それほど一枚一枚に
ずっしりと文章が綴られ
そして全員に違う写真が入っていました
お写真を見ながらたいせつな情景を思い出して
小さな字で沢山書かれた想いに
言葉を直接交わさなくてもゲストの心には
しっかりと響いている様子でした
皆さまへの想いが届き
皆さまもしっかりと受け取っていただきまして
おふたりのご入場です
しゅんすけさんのご入場では
お父様よりグローブのお渡しを
お母様よりジャケットセレモニーを行っていただきます
ゆうなさんはお母様にヴェールダウンの儀式を
行っていただき
ご両親と3人でバージンロードを歩きます
ご両親と3人である姿と親御様の表情を見て
ゆうなさんがお父様とお母様と
3人でバージンロードを歩きたかった意味が
少しだけ分かったような気がしました
指輪の交換はリングボックスに指輪が入った
2名様に運んでいただきます!
おふたりもゲストもまさか?!の表情をしながら
運んでいただきましたね
皆さまからの温かい拍手をいただき
挙式は無事に結びました
ガーデンにてフラワーシャワーでご祝福いただき
その後はトスイベント!
クリスマスシーズンにちなんで
ゆうなさんはトナカイトスを
しゅんすけさんは豪華景品が入ったカプセルを
各々トスしました
イベントのお時間もお楽しみいただき
祝宴へと進みます
お支度が整い
おふたりはガーデンから入場します
乾杯のご発声はしゅんすけさんのご友人より
頂戴します
オープンキッチンの演出では
テンポの良いBGMに合わせて
なんとしゅんすけさんがフランベサービスを行います!
その後はお食事とお写真のお時間を
お楽しみいただきました
そしてお待ちかねのケーキイベントです
ここにこだわりが沢山詰まっています!
おふたりはご自前のサウナハットを被り
ケーキに水をかけて
サウナのロウリュを再現します
もくもくと熱気が立っているような見た目に
ゲストからも思わず「すご〜い!」と
お声が上がりました
大成功しパティシエのこはるさんと一緒に
試行錯誤した甲斐もありました!
そしてまさかのサンクスバイトも
サプライズでいただき
とても嬉しい気持ちでいっぱいです
ケーキイベントの後は早いもので
ご中座のお時間です
ゆうなさんは妹さまとおばあさまとご中座されます
しゅんすけさんはご友人と仲良く列車で
ご中座です!
お色直しが進み
おふたりはセカンドミートです
お衣装を内緒にされていたゆうなさん
バックハグで可愛くセカンドミートを行いました
そして2階からお色直し入場です!
ゲストの皆さまには待合室にて
コーディネート投票のイベントにご参加いただき
ここで正解発表となりました
正解の方には豪華景品をプレゼントし
外れた方にもおふたりからのおもてなし!
お茶漬けビュッフェのスタートです
寒い時期にぴったりのお茶漬けビュッフェを
皆さまには楽しんでいただきました
お食事の後は
ゆうなさんのご友人よりお祝いのスピーチを
頂戴します
そしてクライマックスのお時間です
ゆうなさんから親御様へお手紙を読まれます
そしてしゅんすけさんのお父様より
両家代表謝辞を頂戴し
しゅんすけさんより新郎謝辞をいただきます
ラストは皆さまからのおめでとうの
掛け声とともに迫力満点の
ピンホイールの演出でお開きとなりました
改めて しゅんすけさん ゆうなさん
ご結婚おめでとうございます
おふたりはご準備も着々と進めていただきましたが
その中でもゲストへの想いはわすれることなく
進めてくださいました
当日は想いと想いが交わり
温かい笑いと涙に包まれたシーンが多かったですね!
サウナとキャンプ要素をふんだんに
取り入れた結婚式!
担当させていただき私も新しい発見を沢山しました
これを機にサウナも始めてみようかと思っています!(笑)
改めてご結婚おめでとうございます!
末永くお幸せに♡
おふたりの担当 小笠原亜実
三重県津市の結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
冬の季節の中優しい陽だまりに包まれる温かい日に
素敵なご夫婦が誕生されました!
新郎 こうしさん
新婦 みなぎさん
新郎こうしさんはいつも周りの方に感謝の気持ちを伝えてくださる
人想い溢れる心温かい方です
学生時代は野球をされており 毎日練習を頑張られた努力家で
素敵な新郎様です
新婦みなぎさんは笑顔がとても可愛らしく
結婚式の憧れや大好きなご友人様やご家族様に想いを届けられるようにと
こだわりを持って一緒に頑張ってくださりました
初めておふたりとお会いした日に感じたことは
息がぴったりで 結婚式でやってみたいことや
「それいいね!」とおっしゃってただけることがたくさんありました
そんなおふたりはきっとこれから始まる新しい人生を
隣で一緒に楽しんで 鈴の音を奏でるように
ワクワクする日々を過ごされるだろうと思い
“RIN−あなたと共に−”
おふたりにこのテーマをお贈りしました
そんなおふたりの素敵な1日は
ファーストミートから始まります
タキシードをかっこよく身に纏い
緊張もある中 いつも通りの
お優しい表でご対面の瞬間を待つこうしさん
お打合せのから「本番が楽しみ!」といつもお話しをしてくださるほど
この日を誰よりも待ち望んでおられました
そんなこうしさんにみなぎさんからお手紙を1通お預かりしており
ご対面の前にお手紙を読んでいただきました
みなぎさんからの想いがこうしさんの心に届き
涙が溢れながらも 1文字ずつたいせつに手紙を読んでいただきます
そしてとても美しいドレス姿のみなぎさんを目にして
今日までの感謝の気持ちと溢れんばかりのの愛情で
みなぎさんを優しく抱きしめていただき
心が温まる素敵なお時間となりました
その後はご家族様との対面のお時間へと進みます
結婚式を挙げたいと思った 1番のきっかけは
大好きなご家族様に感謝の気持ちを伝えたいこと
そうお話ししてくださったおふたりは
親御様へのサプライズムービーをご用意してくださりました
おふたりの幼い頃のお写真をご覧いただくお姿は
なつかしくて愛おしい気持ちが溢れ
親御様の瞳から優しい涙が溢れます
幼い頃の思い出を振り返っていただき
とても小さくて可愛らしかったおふたりが
素敵なご夫婦になられる瞬間を誰よりも 1番近くで見守っていただきたい
そして結婚式が始まる前のお時間だからこそ伝えられる想いを
届けていただきたいとお伝えし
おふたりとのご対面となります
扉が開いた瞬間 おふたりのお姿を目にされて
笑顔と涙の溢れる親御様
これまでのお気持ちが真っ直ぐに届いたことを実感して
安心されるおふたりと
愛しくてかけがのない素敵なお時間をお過ごしいただきました
その後はたいせつなゲストの皆様に見守られながら
教会式を行いました
お父様と1歩ずつ人生を振り返りながら歩まれるみなぎさん
バージンロードの先で待つこうしさんに
お父様からの想いが込められ
みなぎさんの手をこうしさんにバトンタッチしていただきます
「いってらっしゃい」
優しくおふたりを見送るお父様
その場にいたスタッフも含めゲストの皆様の
心に響くシーンとなりました
指輪の交換では新婦従姪ののはちゃんに
おふたりのたいせつな指輪を届けていただきました
緊張しながらも 1歩ずつ頑張って歩いて指輪を運んでくれるお姿は
とても可愛らしく ゲストの方からも「頑張れ!」と応援の声が届きました
無事に指輪を届けてくれたののはちゃんに
おふたりからぬいぐるみがプレゼントされました
ののはちゃんありがとう!
そして指輪を交換し
ゲストの皆様の優しさに包まれる中
無事に挙式が結び
ガーデンイベントのお時間になりました
新婦ご友人様にご参加いただきブーケトスを行います
高く舞い上がるブーケを見事にキャッチしていただいた方に
素敵な幸せのバトンがトスされました
お次はこうしさんのご友人様にご参加いただき
野球トスを行いました
学生時代の野球の思い出を振り返りながら
バットを握り締め みなぎさんよりボールをトスしていただきます
見事キャッチされた方には
おふたりよりギフトカードをプレゼントしていただき
皆さんと一緒に楽しんで笑顔溢れるお時間をおすごしいただきました
こうしてガーデンイベントが結び
披露宴が始まります
2階からご登場いただき 各テーブルの中央には
バルーンスパークがご用意されており
皆様にご挨拶をしながら 1つずつスパークしていきます
風船の中から弾ける小さな風船がとても可愛らしく
ゲストの皆様も一緒に盛り上がる素敵なご入場となりました
乾杯はみなぎさんのお父様よりご発声をいただきます
ご家族様の対面のお時間の際には
ハンカチで大粒の涙をグッと拭うお姿もありましたが
皆様におふたりへの想いをお話ししてくださりました
そして声高々に「乾杯〜!」とご発声いただいた瞬間
後方よりテープシューターが飛び出します
これにはお父様も驚きと最高の笑顔でおふたりからのサプライズも
大成功を収めました
いよいよパーティーが始まります
最初のお料理が皆様のところに届きます
そんな中会場をそっと退場されるこうしさん
みなぎさんの掛け声「ミュージックスタート!」と同時に
かっこいい音楽が流れます
会場後方の曇りガラスがオープンし
そこにコックコート姿のこうしさんにご登場し
曲に合わせてフランベをかっこよく決めていただき
会場内も大盛り上がりです!
その後はゲストの皆様とお写真タイムをおすごしいただき
新郎ご友人様よりお祝いのスピーチをいただきます
幼少期から長い時間を共にされてきたご友人様
なつかしい思い出話やおこうしさんへの普段はなかなか伝えることのできない
想いを届けていただき スピーチ後には熱く抱きしめあっていただきました
その後はケーキイベントへと続きます
おふたりがとても楽しみにされていたケーキは
みなぎさんのオシャレでセンス抜群な
冬の綺麗な雪を想像させられる白く輝く
オリジナルウエディングケーキが登場します
ゲストに皆様にも「可愛い!」と仰っていただきながら
お写真もたくさんお取りいただきました
そしてケーキご入刀し
ファーストバイトでは愛情たっぷりに
食べさせ合いっこしていただきました
そしておふたりはお色直しへご出発いただきます
みなぎさんのご中座を一緒に歩いていただくのは
従姪のくるみちゃんです
こうしさんとも仲良しで みなぎさんにとっては
可愛らしい妹のように愛されているくるみちゃん
一緒に仲良く手を繋いでお進みいただきました
その後こうしさんもお色直しへとお進みいただきます
大好きでとても仲良しの妹様のお名前を呼んでいいただき
親御様も笑顔が溢れる一緒にお進みいただきました
こうして披露宴前半が無事に結び
後半へと続きます
お色直しのドレスがどんなデザインなのかゲストの皆様も楽しみに
お待ちいただく中 ガーデン扉が開くと
ジェットスモークの煙からおふたりのシルエットが映し出されます
そしておふたりのお姿が見えた瞬間
ハッピーバズーカでパーン!とテープシューターが発射し
会場内の皆様はペンライトを片手に大盛り上がりのご入場となりました
そしてみなぎさんのドレスデザイン当てクイズの正解者の方と
じゃんけん大会が行われ 見事 1位と2位に輝いた方には
おふたりより豪華景品が贈られます
そしてお越しただいたゲストの皆様へ
美味しいデザートとお茶漬けビュッフェがプレゼントされ
ガーデンで夜のパーティーをご堪能いただきました
披露宴もお開きに近づいた頃に
新婦ご友人様よりお祝いのスピーチをいただきます
優しくて愛情溢れる言葉を胸にギュッと抱きしめ合っていただきました
そしてこうしさんが会場の外に出られると
スクリーンが降りて 1本のムービーをご覧いただきました
それはこれまでのみなぎさんとのたいせつな思い出を
たくさん詰め込んだ素敵なサプライズムービーです
みなぎさんの目には驚きと嬉しいお気持ちが涙として溢れてきます
そしてムービーが結び会場後方よりこうしさんがご登場されます
これまでみなぎさんに関わってきてくださった方にご協力いただき
青い薔薇のダーズンセレモニーが行われます
1本 1本にたいせつな想いを込めて「ありがとう」を伝えていただきながら
お花を集めていただきます
12本目の「永遠」の意味を込めた 1輪は
こうしさんより プロポーズの言葉を添えて
お届けいただきます
青い薔薇には「不可能を可能にする」という花言葉があり
これからの人生どんなことがあっても
一緒に支え合って乗り越えて行こうという意味を込めて
お届けいただきました
数ヶ月前からこのサプライズのために
たくさん計画し 入念に
リハーサルをしてくださったこうしさん
結婚式で皆様の前でみなぎさんへの愛を誓いたいとお話ししてくださりました
どこまでもみなぎさん想いでこうしさんの愛情がしっかりと伝わる
最高のサプライズとなりました
そしてクライマックスへと進みます
みなぎさんよりお手紙をお読み
親御様に感謝のお気持ちを込めて
生まれた時の重さのあるぬいぐるみと子育て感謝状が贈呈されます
大きな愛を持って育ててくださったこと
言葉にはできないほどの感謝の気持ちをたくさん込めて
抱きしめていただきました
そしてこうしさんより謝辞のお言葉をいただき
笑顔と涙の溢れる門出を迎えられました
改めまして
こうしさん みなぎさん
この度は誠におめでとうございます
おふたりと出会っておふたりを知り
たくさんの想いをお聞かせいただき
ありがとうございました
結婚式当日はどのような景色をご覧いただけましたか?
たくさんの想いが伝わりゲストの皆様と一緒に盛り上がり
最高のRINを感じていただけていたら
私も嬉しく思います
おふたりの担当として
一緒に結婚式を創り上げることができ
とても楽しくてワクワクするような
素敵な時間を過ごさせていただけてとても幸せに思います
「みれいちゃんに任せよう!」と私のことも信頼してくださり
ミエルココンのスタッフもたくさん愛してくださり
本当にありがとうございました!
これから始まる新しい人生もおふたりで素敵な鈴の音を
奏でるように楽しまれてください♪
またイベントにも帰って来てくださること
楽しみにお待ちしております!
この度は誠におめでとうございました
おふたりの担当ウエディングプランナー西岡
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日はプランナーの井上がお届けいたします
突然ですがミエルココンには
トレーナートレーニー制度があります
そして私のトレーナーは大先輩である貴美さんです
入社した時からずっと
1番近くで支えてくださり
ウエディングプランナーとしてはもちろん
社会人として1人の人としての在り方まで
全てを教えてくださりました!
2年目になった今だからこそ
貴美さんの偉大さを痛感することが多くあります
困った時や相談したい時に
いつも声をかけて助けてくださいます
私がいっぱいいっぱいな時も
そっと隣に来てアドバイスをくださる
かっこいいトレーナーです
新郎新婦さんのことはもちろんですが
ミエルココンのこと
一緒に働く仲間のことを考え
お仕事をされている姿は本当に尊敬でしかありません
そして貴美さんの創る結婚式が私は大好きです!
常に新郎新婦さんの事を考え
おふたりらしさを引き出し考え抜かれた進行
見たことがないような演出やイベントも
貴美さんの結婚式で学ぶことが多いです
尊敬してやまない貴美さんのもとで
プランナーができていること
この環境が当たり前ではないことを
わすれずにこれからも一緒に結婚式を創りたいと思います
一生かけても追いつくことは出来ない
遠い背中ではありますが
少しでも近くなるように
日々頑張っていこうと思います!
たくさん助けてくださった貴美さんへ
少しでも恩返しができるように
少しでも支えられるように
これからも成長していきます!
最後に
貴美さんが「私のトレーニー達は
想いをブログに綴るタイプではないからなぁ」
と少し前におっしゃっていました
私も普段伝えるタイプではなく恥ずかしいですが
デビューを迎えて1年
ずっと書こうと決めていました!
これからも大好きな貴美さんと
大好きなミエルココンで頑張ります♪
ミエルココン 井上栞
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは
本日はプランナーの細谷がお届けします
今月で12月!
2024年の締めくくりとなる月がやってきました
皆様にとってはどんな1年になりましたか?
今月はこの1年を振り返りながら
すごしてみるのもいいかもしれません!
私もゆっくり振り返ってみます!
さて、本日ご紹介するのは
数ある結婚式の感動的なシーンの中でも
わたしがとても大好きなシーンである
「ファーストミート」についてご紹介します!
「ファーストミート」とは
結婚式が始まる前に新郎様と新婦様が
それぞれのお衣装姿を初めて見る時間のことです!
ドレス姿とタキシード姿で向き合うおふたり
涙を浮かべる新婦様と
とびきりの笑顔で迎えてくださる新郎様
それぞれの新郎新婦にとって
特別でありおふたりらしい時間が流れます
結婚式を迎えるまでのおふたりでの思い出を振り返り
普段はなかなか伝えることができない
まっすぐな気持ちをお互いに伝えていただきます
大好きで特別だからこそ
伝えることができなかった想いも
普段から伝え続けているようなちいさな感謝も
この時間に声に出して伝えてください
きっとおふたりにとってかけがえのない
大事で大事で素敵な時間になると思います!
本日は私が結婚式で
大好きなシーンの紹介をさせていただきました
また、皆様の楽しみにしているシーンや
楽しかったシーンも教えてくださいね
最後までお読みいただきありがとうございました
次回もお楽しみに
ミエルココン 細谷 莞佑