ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

三重県津市にあります結婚式場ミエルココンの

スタッフブログをご覧のみなさま こんにちは!

本日は駒田がお届けします

 

来週娘が5歳の誕生日を迎えます^^

本人はとても待ち遠しいようで

毎日寝る前にあと何日あと何日…

とカウントダウンが行われています

そんな誕生日のお祝い準備を進めているのですが

(といってもプレゼントを買うくらいですが笑)

誕生日当日はたくさん写真も撮りたいと思っています

ケーキと一緒に撮ったり

家族みんなで撮ったり…

子どもにとって誕生日は毎年のビッグイベントですよね

私は誕生日のほかにも普段の何気ない様子を

たまに写真に残すようにしているのですが

その写真を定期的に現像するようにも

しています

これは自分の結婚式を撮影してくださった

カメラマンに

「写真は現像して残すまでが大事だから

何枚かは毎年現像して家に飾ってね」

といわれたことから

毎年現像して写真として残すようにしています



少し手間ではあるのですが

たくさん撮った写真を全部現像するわけにも

いかないので写真を選ぶために

写真フォルダを振り返り

懐かしい想い出に浸ったり

面白い動画を見て笑ったり

振り返る時間としてとても大事にしています

 

写真を選ぶと言っても

なかなか選びきれず厳選しても

毎回200枚は現像にかけています(笑)

なので 写真を保管するアルバムは

この5年で9冊目に突入しました^^



といっても現像だけしてまだ挟めていない

写真もあるのでまだまだ増えそうです!

 

まだまだ先の未来ですが

いつまで娘と誕生日を祝えるかもわからないので

毎年毎年この日だけは

全力で楽しい日になるよう

もっと成長したときに

いい思い出として心のどこかに

残るようお祝いしたいと思います

 

これから結婚式を迎える皆さまには

是非写真に残すことをたいせつに

していただきたいなぁと思います

プロのカメラマンはやっぱりプロです!

素敵なシーンを見逃さず

本当に素敵なお写真を残してくださいます



一生に一度の様々な瞬間を

ぜひ残して そして結婚式後は

見返していただき

ずっとたいせつな思い出として

残していただきたいです^^

 

ミエルココン 駒田茉由

三重県津市にある結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日はプランナーの牧原がお届けいたします

突然ですが
皆様お好きなデザートはございますか?
私はここ2年でアサイーボウルの沼にはまってしまいました^^

カフェでアサイーボウルがあれば迷わず頼みますし
アサイーボウルが食べたくてしょうがなくて専門店を探して車を走らせます
ブンブンチョッパーを購入したので材料を集めて家で作ることもあります(笑)

アサイーボウルが好きな友人もたくさんいるので
自分の結婚式のデザートビュッフェの中には
アサイーボウルを入れたいと密かに思っています^^

流行りのグリークヨーグルトとアサイーボウルをベースに
バナナ イチゴ キウイ マンゴー ブルーベリー等のフルーツと
チョコレート グラノーラ ナッツ
チアシード カラースプレー等のトッピングをご準備し
その中からお好きなものを選んでいただいて
はちみつかけ放題!

なんてことをしたら盛り上がること間違いなしです!

今回は私自身がアサイーボウルにはまっているので
アサイーボウルを取り入れたデザートビュッフェのご提案でしたが
パンケーキ アイスクリーム カップケーキ かき氷など
おふたりの好きなものや季節に合ったものをビュッフェに取り入れると
おふたりらしさが表現できるかと思います

最後に最近食べて美味しかったアサイーボウルを
写真付きでご紹介します!

❁ペルダハウス
福岡県久留米市にあるアサイーボウル専門店です!
優しい店員さんが容器に可愛いイラストを描いてくれます^^


大好きなチョコチップをトッピングしました!

❁プレートカフェリゾラ
熊本県上天草市にあるリゾラテラスという商業施設にあるカフェです!
景色が素敵でゆっくり過ごせました


パイナップルのトッピングが私の中では珍しくて新鮮でした

❁TheBeet
東京都渋谷区にあるアサイーボウルとグリークヨーグルトの専門店です
話題のスーパーフード「ビーツ」が主役のカフェで
テイクアウトで30分ぐらい並びました!
店内だと1時間程並ぐらい人気なお店です^^



是非皆様の好きなスイーツについてたくさん聞かせてください!
情報交換しましょう!

ミエルココン 牧原 憂

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様

こんにちは!
本日はプランナーの延山が
お届けさせていただきます!

8月の暑さを乗り越え
秋になる9月がやってきましたね!

そんな秋シーズンを
楽しむ前に8月の思い出を
振り返りたいと思います♪

まずこちらの写真は
7月に担当したお客様と
ご飯に行かせていただいたときの
お写真です!


とても明るくフレンドリーで
コミュニケーション能力も高い
おふたりとのご飯はとても楽しく
一瞬で時間が流れていきました

結婚式の思い出エピソードを話したり
実はこんなことしてましたエピソードを話したり
結婚式の打ち合わせでは聞けなかった
いろいろなお話を聞くことができて
とても幸せな時間となりました


続いてはこちらのお写真です!
こちらは出産を迎えられて
お子様を連れてかき氷イベントに
帰ってきてくださったお客様です 


新郎新婦様にそっくりな
目のぱっちり具合がとても可愛く
本当に癒しの時間でした

新郎様がお子様にメロメロで
そんな一面もあるんだな!という
驚きと微笑ましいシーンを
見ることができました

遠い中会いに来てくださったのも
本当に嬉しかったです

ブラスのいいところは
一貫制だからこそ
結婚式後も”お客様とずっと繋がれる”
これを体感することができることです

これからもお客様との繋がりを
たいせつにできるような結婚式を創れるように
日々努力していきたいと思います

最後までお読みいただき
ありがとうございました

次回もお楽しみに

ミエルココン 延山 貴美

.
三重県津市にあります結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!おかちゃんこと
岡安が本日もブログを担当します♪

夏休みシーズンが終わりましたが
私はこの夏休みシーズンに
ミュージアムを2つ行きました!
ひとつは奈良県にあった
金魚ミュージアムです^^
金魚ミュージアムはどちらかというと
大人が楽しんでおりました…笑

もう一つは本日の表題の
うんこミュージアムです!
名古屋のららぽーとの中にある
期間限定のポップアップイベントで
とにかく子供が行きたがっていたので
連れていくかぁと思い行きましたが

まあ~…すごい人…!!笑
子供連ればかりでしたが
うんこのすごさを感じました笑


うんこミュージアムで子供は
純粋にうんこを楽しんでおりましたが
私もすごく勉強になった部分もありました

そこで働いてるスタッフさんが
みんな生き生きしていて
楽しそうに働いているのを見て
その場の雰囲気がすごく良かったのを
体感したといいますか…
スタッフのモチベーションで
会場の雰囲気をどうにでもできるなと思い
そう思うと私も毎日笑顔で楽しく働きたい
そう思いました


元々テーマパークでも働くのを一時期は
考えるほど人を楽しませることを
仕事としてやりたいなと思っていたので
不思議と私もその世界観に吸い込まれました

人が多くて並んでいるときも
「詰め詰めうんこでお願いしまーす!^^」
だったり
「こんにちうんこー!」
など振り切ってはいたものの
私はすごく感動しました笑


結婚式もある意味テーマパークだと
私はそう思って毎日お客様への提案や
結婚式のお手伝いに入っております
身に染みて体感したことを実践できるように
毎日を楽しく働こうと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました
岡安 香奈

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日は藤井がお届けいたします^^

9月に入り暑い日が続いておりますが
夜は少しずつ涼しくなってきましたね!

この夏は家族で旅行へ行ったり
夏祭りやかき氷のイベントで担当した
おふたりが帰ってきてくださったりと
沢山楽しかったことや嬉しかったことがありました



その中でもミエルココンで働いているからこそ
嬉しかったことできごとを
お話しさせていただければと思います!
それはPJ(サービススタッフ)をしていた頃に
仲良くなった新郎新婦さんとお会いできたことです^^

私は学生時代にPJとして
結婚式のお手伝いをさせていただいておりました
新郎新婦さんと仲良くなったきっかけは
”試食会”というミエルココンで結婚式を行う
新郎新婦さんがフルコースを
お召し上がりいただくイベントでした
試食会で仲良くなったおふたりの結婚式は
サブプランナーやサービススタッフとして
お手伝いをさせていただきました
当時の私は結婚式のお手伝いさせていただいただけでも
とっても嬉しかったことを今でも覚えています
そしてPJをしていた約9年前の新郎新婦さんと
年に1度お会いできるとは
当時の私は思ってもいませんでした

久しぶりにお会いした新郎新婦さんは
家族が増えており 
中には小学校に通っているお子様もいらっしゃいました
PJをしていたのは約2年でしたが
約2年間の中でこんなにも長い間繋がっていられる
新郎新婦さんと出会えたことが
とても幸せなことだなと感じ
PJそしてプランナーをやっていて
良かったなと強く思う瞬間でもあります

ミエルココンのPJをしていたからこそ
試食会というイベントで
新郎新婦さんと話す機会があり
結婚式当日も近くでお手伝いをさせていただき
夏祭りでお会いできる機会があり
今でも繋がっていられる思いました^^

ミエルココンにはPJさんはたくさんいます!
そして それぞれ個性があり
私たちにとってたいせつな仲間です
これから試食会に参加される新郎新婦さんは
ぜひPJさんも覚えていただけると嬉しいです!




ラストに私がPJをしていた頃に
駒田PもPJとして一緒に働いていたので
その頃の写真で締めたいと思います^^



最後までお読みいただきありがとうございました!

次回のスタッフブログもお楽しみに


ミエルココン藤井

三重県津市の結婚式場ミエルココンのスタッフブログを

ご覧頂きありがとうございます!

本日のブログを担当致しますのはキッチンスタッフの藤村です!

本日から9月に入り秋スイーツが街中で解禁され始めました!

これからの秋の訪れを感じますね

今年もミスドのさつまいもドを

楽しみにしているパティシエです!

さて本日は沢山の結婚式を見てきて

個人的に憧れるテーマについてお話しようかと思います

実はこう見えてロックバンドやライブなどが大好きな私…

お客様の中でもフェスやライブテーマの

結婚式を創られる方もいらっしゃいます

私がライブを好きな理由として“一体感を

感じるから”というものがあります

顔も知らない 職業も年齢も全然違う人達が

ただ一つの好きを共有する場に

何百人 何千人 何万人と集まり“好き”を体現して

体を揺らす一体感がたまらなく大好きなのです!

結婚式も近しいものがあると思っており

ゲストの皆様は知っている人もいれば

知らない人もいる中一つの

“大好きなおふたり”という共通点からその場に集まるのです

おふたりとの思い出に浸ったり

おふたりの好きな空間 音楽に包まれたり…

1分1秒を共有している瞬間が素敵だなと感じます

こちらは個人的に私も自分の結婚式でやってみたい!

と思ったものです!

皆様はどんな結婚式にしたいですか?

ぜひミエルココンでおふたりの好きな空間を作っていきましょう!

最後までご覧いただきありがとうございます

次回もぜひ楽しみにしていてください!

厨房スタッフの藤村榛香がお送りしました

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様

今週末も素敵なご夫婦が
誕生いたしました



新郎しょうたさん
新婦はるかさん

落ち着いていてクールなしょうたさん
人見知りな部分もありましたが
お打合せの中で好きな話や趣味の話をすると
沢山話してくださいました

明るくてキラキラした瞳が特徴のはるかさん
好きな野球やそれに合わせた演出のご提案など
いつも私の意見を”いいですね!しましょう!”と
取り入れて下さる優しい方です

おふたりとも”きてくれる家族に楽しんで欲しい”
そんな想いを胸に込めて準備をしてまいりました

結婚式は家族のみの小さな結婚式
だけど大きな愛情に包まれたそんな1日でした

そんな1日を今日は紹介します

おふたりはファーストミートをチャペルにて
行いました

しょうたさんの肩をトントンとして
少し照れながら微笑み合うおふたりは
いつもの何倍も輝いて見えました

そして今日という日を待ちに待ったゲストの皆様が
続々とお越しくださいます

ウェルカムスペースには4色のリボンを垂らします
皆様からおふたりへ向けてお祝いのメッセージを
綴っていただき
想いを乗せて木に結んでいただきます
世界に一つのメッセージツリーの完成です

私もはるかさんがお打合せの中で
ある番組をきっかけに意気投合した演出でした

そしておふたりの対面を結び
挙式へと進めていきます

教会式で厳かに
だけど温かく皆様の祝福の声が聞こえる
そんな挙式です

まずはしょうたさんのご入場です
お母様からグローブをお渡しいただき
バージンロードを歩きます

はるかさんはお父様とご入場し
たいせつなおばあ様よりヴェールダウンの
儀式を行っていただきます

指輪の交換ではしょうたさんの
姪っ子ちゃんより運んでいただきました!
大役を務めたリングガールに
おふたりからのプレゼントも!

挙式は結び
ガーデンにてお祝いです!

フラワーシャワーで皆様に改めて
ご祝福いただき
その後はおふたりらしい演出です!

野球観戦が好きなおふたり
ミエルココンでも初めてのジェット風船を
飛ばすというプロ野球観戦に見立てた
演出です

カラフルカラーのジェット風船を
皆様にお持ちいただき
プールを囲って天高くお祝いします

ジェット風船といえば!という定番曲と共に
飛ばしゲストの方にも大好評でした



皆様とガーデンでのお時間をお楽しみいただき
パーティーへと進みます

そしてここでもゲストの方に
参加いただける演出を♪

フラワービュッフェです!



色とりどりなカラフルなお花を
ゲストの方にはお選びいただき
テーブルをより彩っていただきます

そしておふたりの幼少期から今までの
生い立ちを兼ねた手作りムービーを上映して
パーティーが始まりました

しょうたさんよりご挨拶をいただき
おふたりによる乾杯のご発声で
祝宴はスタートです

おふたりも皆様とご一緒に食事を楽しみ
ヘアチェンジしたはるかさんとも
写真撮影をお楽しみいただきました

メインのお肉料理は皆様の前で
シェフによるソースの仕上げを行いました
そしておふたりよりゲストへサーブ!
皆様からお声が上がるほど盛り上がりましたね

その後はガーデンにて
ケーキイベントを行います

ウェディングケーキかと思いきや
特大おむすびの登場!!

こちらのお米ははるかさんの祖父母が
作っているお米を使わせていただきました

おふたりもプランナーの私も
完成した特大おむすびを見て
思わず驚き声が出ました!(笑)

ふりかけをかけて完成します



おじいさまとおばあさまにも
感謝を込めてプレゼントをお渡ししました

その後はこのお米を使った
お茶漬けビュッフェとデザートビュッフェを
皆様にご提供しお召し上がりいただきます

お食事やご歓談のお時間も
あっという間にすぎていき
いよいよクライマックスのお時間です

しょうたさんとはるかさん
各々親御様へお手紙を書いてくださりました

そして改めて感謝を込めて
お花束を贈呈します

ラストはしょうたさんより
ご挨拶をいただき
皆様からの拍手とともに結びとなりました

改めて
しょうたさん はるかさん
ご結婚おめでとうございます!

アットホームでおふたりらしさが詰まった
結婚式を一緒に創ることが出来て
とっても嬉しく思います

私たちスタッフも新しい景色を
見させていただきました

これからもおふたりらしく
手を取り合って末永くお幸せでいてください

またお会いできるのを楽しみにしています



おふたりの担当プランナー 小笠原亜実

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました

ご家族やご友人をとてもたいせつにされていて
周りから愛されている新郎とくやさん

笑顔がとても可愛くて
気遣いができる優しい新婦じゅんなさん

そしておふたりの愛猫だいごくん





“みんなからの愛を感じて
幸せいっぱいの一日をすごしてほしい”
「Feel the love 〜幸せを運ぶ🐱〜」
というテーマを贈りました

おふたりのお支度が整い
チャペルにてファーストミートのお時間です
お互いのお姿を見て
とくやさんとじゅんなさん笑顔が溢れます
おふたりの一日がスタートしました!



つづいて親御様と対面のお時間です
チャペルの扉が開きおふたりの姿が見えた瞬間
涙が溢れ出す親御様
新婦お母様が涙ぐむ姿を見て
とくやさんがハンカチをお渡しくださり
優しさと温かさが溢れる時間となりました

挙式は人前式にて執り行いました
とくやさんの入場では
お母様からのチーフインの儀式を
お父様からグローブをお渡しいただきました
親御様から熱いエールを受け取り
バージンロードを進まれました

つづいてじゅんなさんの入場です
花嫁の最後の身支度として
お母様よりベールダウンをしていただき
お父様と一緒に花嫁の人生を表す
バージンロードを一歩ずつお進みいただきました



立会人代表として
とくやさんとじゅんなさんのご友人に
誓いの言葉のご協力をいただきました
ご友人のお言葉に感動され
とくやさんの目には涙が溢れ出します
ご友人と熱いハグを交わされ
たいせつなゲストの皆様の前で
永遠の愛を誓われました

おふたりのたいせつな指輪は
じゅんなさんの従妹様に届けていただき
皆様の前で指輪の交換です

つづいてのセレモニーは
愛猫だいごくんがデザインされた結婚証明書
待合室にてカラフルな肉球に
ゲストの皆様の名前をご記入いただきました
最後におふたりがサインをして
世界に一つの結婚証明書が完成しました!

最後に今までたいせつに育ててくださった
お父様とお母様へ感謝の気持ちを込めて
とくやさんは花束と夫婦箸を
じゅんなさんは感謝状とウエイトベアを
記念品としてお贈りいただきました
新しい家族が誕生しました!

皆様に温かく見守られ
沢山の祝福をいただき挙式は結びとなりました

その後はガーデンにて
ゲストの皆様に花道を作っていただき
折鶴&フラワーシャワーのお時間です!
折り鶴には「長寿」や「夫婦円満」という意味が
込められており
おふたりの末永い幸せと健康を願って
ゲストの皆様から幸せのシャワーを
お贈りいただきました

つづいておふたりのウエディングケーキが登場し
イベントを行いました!
夏らしいトロピカルなフルーツが乗った
愛猫だいごくんのイラスト付きケーキです



おふたりに入刀をしていただいた後は
お互いにケーキを
食べさせ合っていただきました!

つづいてじゅんなさんの従妹弟の3名様をお呼びし
おふたりからサンクスバイトをしていただきました

その後は待合室にて
お写真のお時間をお楽しみいただきながら
ウエディングケーキを召し上がっていただきました

いよいよパーティーも
クライマックスへと進みます
パーティーの締めくくりに
とくやさんとじゅんなさんよりご挨拶をいただき
おふたりのパーティーはお開きとなりました

改めまして
とくやさん じゅんなさん
ご結婚おめでとうございます

たいせつな家族とご友人
そして愛猫だいごくんと一緒に
和やかにおすごしいただけた
アットホームな1日となりましたね!

テーマの通りゲストの皆様から
沢山の愛をいただき
おふたりの幸せいっぱいな笑顔を近くで見れて
私たちスタッフまで幸せな気持ちになりました

とくやさんとじゅんなさんと出逢えたこと
たいせつな1日をお手伝いさせていただけたこと
心から幸せに思います

またミエルココンに遊びにきてくださいね!
おふたりの末永いお幸せを願っております

おふたりの担当プランナー 長井千佳

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!

今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました

面白くてユーモアあふれる新郎やすしさん
笑顔がとっても可愛い新婦ゆうかさん



“ゲストの皆様が楽しめる一日に”
結婚式に参列してくださった皆様に
ご参加いただけるイベントをたくさん用意し
「幸せのおすそわけ」というテーマで
結婚式を創りました

おふたりの一日はファーストミートから
始まります
この日のために
ドレスを内緒にされていたゆうかさん
いよいよ対面のお時間がやってきました
やすしさんのナイスリアクションに
嬉しく笑顔が溢れ出すゆうかさん
おふたりらしい素敵な時間となりました!



つづいておふたりのお姿をお披露目するのは
今までたいせつに育ててくださった親御様
挙式前にご家族と素敵なお時間を
おすごしいただきました
いよいよ挙式のスタートです
おふたりはゲストの皆様に誓いを立てる
人前式をお選びになりました

やすしさんが入場され
つづいてゆうかさんの入場です
お母様よりベールダウンをしていただき
お父様のエスコートで
バージンロードをお進みいただきました

つづいてはおふたりからゲストの皆様に
永遠の愛を誓っていただきます
おふたりでご用意された誓いの言葉は
やすしさんとゆうかさんらしさが伝わる
ユーモアの溢れた内容で
会場内はたくさんの笑顔で包まれました!

ゲストの皆様にご協力いただいた
ウエディングツリーにおふたりがサインをし
世界に一つの結婚証明書が完成しました

たいせつなゲストの皆様に見守られ
沢山の祝福をいただき
おふたりの挙式は結びとなりました

その後はガーデンイベントのお時間です!
ゲストの皆様に花道を作っていただき
おめでとうのお声とともに
フラワーシャワーで祝福をいただきました

つづいてやすしさんとゆうかさんから
幸せのおすそわけとして
ぬいぐるみトスを行っていただきました!
キャッチされたご友人のおふたりには
やすしさんとゆうかさんの
思い出の品をプレゼントされました

おふたり手作りのオープニングムービーを上映し
パーティーのスタートです!

ガーデンからお姫様抱っこでご入場!
ゲストの皆様に手拍子で
盛り上げていただきました



やすしさんのご上司から
お祝いのお言葉をいただき
乾杯はやすしさんが所属する
野球チームのキャプテンにご発声をいただきます

お打合せの中で特に力を入れていた
オープンキッチンの演出では
コック服に着替えBGMが流れると
厨房内にはカッコよく中華鍋を振り
チャーハンを作るやすしさんが登場!
岸田料理長に味見をしていただき
大成功の演出となりました!

その後は皆さまとお写真のお時間を
お楽しみいただきます

やすしさんのご友人からのスピーチは
お勤め先の先輩よりいただきました

つづいてガーデンにてケーキイベントです!
イチゴを使いおふたりのイニシャルを飾った
かわいいケーキです



お互いにファーストバイトで
愛情いっぱい大きなスプーンで
食べさせあっていただきます!

サンクスバイトでは
たいせつなご友人に食べさせていただきました

そしてご中座のお時間です
やすしさんはお兄様と
ゆうかさんは妹様とご中座されました

やすしさんとゆうかさんのお支度が整い
おふたり手作りの生い立ちムービーを上映し
2階からお色直し入場です!

おふたりをお迎えし
ここからはゲスト参加型のイベント
格付けチェックを行いました!
3問全てやすしさんとゆうかさんにちなんだ問題で
ゲストの皆様も真剣にご参加くださいました
見事全問正解の方に松阪牛をプレゼントです!

イベント後はデザートビュッフェを
お楽しみいただきます
デザートを召し上がりながら
お写真タイムをお楽しみいただきました!

ゆうかさんのご友人からのスピーチをいただき
いよいよクライマックスのお時間です

ゆうかさんよりお手紙をお読みいただき
お父様とお母様へ
花束とウエイト米をお贈りいただきました

やすしさんのお父様より
両家代表謝辞をいただき
やすしさんより新郎謝辞をいただきます
そしてパーティーはお開きとなりました

改めてまして
やすしさん ゆうかさん
ご結婚おめでとうございます!

おふたりと一緒に考えた
ゲスト参加型のイベントは大いに盛り上がり
たくさんの笑顔で溢れた
素敵な一日となりましたね!

やすしさんとゆうかさんにとって
たいせつな一日のお手伝いをさせていただけたこととても幸せです

おふたりの末永いお幸せを願っております♡
いつでもミエルココンに遊びに来てくださいね



おふたりの担当プランナー 長井千佳

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日はプランナーの牧原がお届けします

披露宴の演出の一つ “テーブルラウンド”
ゲストの皆様と集合写真を撮るときのポーズは迷いますよね

そんなお悩みを解決するべく
同期の小笠原プランナーと
おすすめのポーズで撮影してみたので
ぜひご覧ください^^

❁ふたりでハート♡


隣の方とペアになっていただきハートを作りましょう!
自然と距離も近くなるのでとてもおすすめです

新郎新婦様はおふたりでハートを作り
ゲストの方はそれぞれ好きなハートを
作ってみるのも素敵ですね!

❁猫ポーズ


このポーズの考案者は岡安プランナーです!
猫を飼っている方もそうでない方も
ぜひ一緒に猫になりましょう^^
少し恥ずかしいですが
皆様素敵な笑顔になること間違いなしです◎

❁ミエルココンポーズ


このポーズはミエルココンスタッフもよく使います!

掛け声は
「ハイ!チーズ!」ではなく
「ハイ!ココン!」です^^
ミエルココンで結婚式を挙げた思い出として
是非このポーズでお写真を撮っていただきたいです!

いかがでしたでしょうか?
今回は厳選して3つのポーズを紹介してみました
プランナーもサービススタッフも
日々写真のポーズを考えておりますので
写真のポーズで困った時はいつでもご相談ください^^

またご紹介させていただきますので
お楽しみに!

牧原 憂

1 2 3 4 5 6 294