ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

三重県津市の結婚式場 ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは
厨房スタッフの岩本が担当致します!

8月下旬となり暑さも続いてますが
皆様かき氷食べられましたでしょうか?
8月末までミエルココンで
かき氷開催しておりますので
是非お越しくださいませ♪

本日のブログではお菓子作りのことについて
お話させていただきたいなと思います!

先日 愛知県 犬山市にございます
お菓子の城というところで
クッキー作り体験をしてきました!
本当に名前通り建物がお城で
お姫様の気分になれそうな場所でした

生地は元々用意されており
バニラ ココア ストロベリー メロンの
4種類があり私はチョコレートが大好きなので
ココア味を選び体験しました

小さなお子さんから大人まで
気軽に楽しむことができ
お値段もとても安く作ったものを
持ち帰ることもできる所が
とても嬉しいなと感じました!

こちらが体験をしたクッキー作りです



クッキー以外にも
パン作りやせんべい焼きがあり
土日限定ですが
ドーナツのデコレーション体験も
家庭では経験できないことをできるのが
これもまた楽しく気分があがりますね♪
そしてまた 作ること以外にも
デザートのバイキングがあったり

ドレスの試着もありお菓子作り以外での
楽しむことも出来ました!

このような体験を今までしたことがないため
初めての体験でドキドキしながら
行いましたがいつも作ってるものとは
また別の楽しさも味わうことが出来ました!
ただ意外だったのが
ドレスが思ったよりとても重たくて
新婦様の気持ちもわかった気がしました

ミエルイベントでも
ランチやディナーなどがあり
作り体験もございますので
ぜひお越しくださいませ

本日も最後までご覧いただき
ありがとうございました!
ミエルココン
厨房スタッフ 岩本 明香里

三重県津市の結婚式場ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日はウェディングプランナーの小椋がお届けいたします

本日は私の最近のマイブームについて
語らせていただけたらと思います^^
最近はお風呂上がりの寝る前に
お香をたきながら本を読む事がマイブームです

またどうしてお香にはまったかといいますと
幼馴染の影響によります

つい先日 幼馴染に連れられてお香屋さんへ行きました

個人的にキャンドルや香水など
良い香りがするものは好きなのですが
お香には手をつけた事がなかったので正直
新鮮な気持ちでした

幼馴染がいうにはプレゼントとして友人から
お香をもらったことにより
お香が好きになり
それからは自身でよく買いに行っているとの事です

その友人の家に泊まらせてもらったときも
「疲れを少しでも癒してくれたら嬉しい^^」と
お香をたいてくれました
私の事を想ってしてくれたその行動が
とても嬉しく
感謝の気持ちでいっぱいになりました
(ちなみにご飯もご馳走してくれました・・・!)



その事がきっかけでもあり
幼馴染のお香巡りに付き合ったのですが
私も一箱購入しました



想像以上に沢山の種類がありとてもなやみました
金木犀のように季節を感じる香りや
柑橘系のさっぱりした香り
実家を感じるあの落ち着いた香り・・・

お香にもそれぞれ名前があったり
使用している花言葉で意味が変わったり
香りによって効果が異なったりするところが
面白いなと感じました

ただ 幼馴染の存在がなければ私はこの先
お香にはまる事はなかったと思います

こうして何歳になっても
誰かの影響で何かを好きになったり
新しい事に挑戦できるというのは
素敵な事だなと感じました

ミエルココンも部屋やチャペルなど
それぞれの場所に合った香りがするので
お越しいただいた際にはぜひ
香りにも着目してみてくださいね



本日も最後までお読みいただきありがとうございました

ウェディングプランナー 小椋綾菜

三重県津市の結婚式場ミエルココンのブログを
ご覧の皆様こんにちは

今週末も素敵なご家族が誕生しました!

新郎:ともひでさん
新婦:みなさん

常にまっすぐで誠実な新郎ともひでさん
笑顔がとても素敵で常に周りを明るくするみなさん

大学時代に出会われたおふたり
長いお付き合いを経て
今日という特別な1日を迎えました

そんなはおふたりの1日は
チャペルにて行う『ファーストミート』から始まりました

初めともひでさんがチャペルへ向かいました
そのあと後ろからみなさんが登場
肩をたたいていただきご対面をしていただきました
対面後はお互いにサプライズで用意をしてお手紙を
読んでいただきました
笑顔がたくさん溢れる素敵な時間となりました

その後はご家族との対面を行いました
そして対面後おふたりの目からは涙が溢れており
感動的なご対面となりましたね
今までの感謝の気持ちをつたえる
素敵なお時間となりましたね

おふたりは教会式を選んでくださいました
ともひでさんは凛々しく入場されましたね
その姿がとてもかっこよかったです

またみなさんはお母様からベールダウンの儀式をしてもらい
母と子の絆を感じる瞬間となりました

指輪の交換ではみなさんの姪っ子さんに活躍をしていただき
より素敵な挙式となりましたね

その後はガーデンにてお
おふたりとゲスト皆様とお写真を撮りながら
楽しい時間を過ごしていただきました

いよいよ披露宴スタートです!
笑顔で入場したおふたり
入場後はゲストの方から温かいお言葉をいただいた後
オープンキッチンのイベントともひでさんには
フランベとダンスをしていただき
大盛り上がりとなりましたね!

そのあとはゲストの皆様とお写真を撮りながら
沢山のゲストの方とお話をしていただき
ゆっくりしたお時間を楽しんでいただきました

そのあとはみなさんの職場の方からの
お祝いの映像をご覧いただき
おふたりの目から涙が出るほど感動的なお時間となりましたね

そのあとはケーキ入力です!
アートがおしゃれなケーキが登場しました
おふたりでファーストバイトも
かなり盛り上がっていましたね

着替えのために
みなさんは4人兄弟で
ともひでさんはお母様と
ご中座をされました

お色直し入場では
素敵なイエローのカラードレスで
ご入場していただきました
ゲストの皆様も大盛り上がりでしたね

そのあとは
ゲストの皆様にはデザートと
お写真の時間を楽しんでいただき
クライマックスに向け
みなさんのご友人から
みなさんへお手紙を読んでいただきました

最後はおふたりから親御様に
お手紙を読んでいただき
ともひでさんより締めの挨拶をしていただき
温かい式もお開きとなりました

ともひでさん みなさん
改めてご結婚おめでとうございます!
おふたりらしい温かく
優しさ溢れる結婚式となりましね

いつもお打ち合わせで
たくさんの笑顔をくださったおふたり
私にとって癒しの時間となりました

本当に素敵なおふたりの担当ができたこと
幸せに思います!

いつでもミエルココンに遊びにきてください!

おふたりの担当
ミエルココンミエルココン 延山 貴美

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
七月より新しくミエルココンの仲間に加わりました
厨房スタッフの藤村榛香(ふじむらはるか)です

今回は初めてのブログになりますので
自己紹介をさせて頂こうと思います!

キュイジニエの藤村榛香です
あだ名はこはるです!



出身地 松阪

松阪生まれの松阪育ち!
ミエルココンに来る以前は松阪のケーキ屋さんで
4年間パティシエをしていました!



好きな物/事

愛犬
 犬が大好きでミニチュアダックスフンドを飼っています!
 名前はチョコって言います
とっても可愛くて大切な家族です!



ドライフラワー
 流行りのドライフラワーも好きです
 ミエルココンはいたるところに
 ドライフラワーが飾られていて最高です!




音楽
 音楽を聴くことも好きで
 邦ロック KPOP JPOPなど多ジャンル聴きます!
 おち着いたらライブなども行きたいです♪


レトロ
 ヴィンテージやアンティークな雑貨や家具を集めています
 アンティークショップに居るだけで心が躍ります!


目標
今の目標は人見知りなのでもっとたくさんお客様と
お話出来るように頑張りたいです!

これからたくさんの事を学ばせていただいて
おふたりのウェディングケーキを
担当させていただきたいです!
おふたりの最高の結婚式の為に
日々センスを学んで行こうと思います!

皆様にお会いできる日を心よりお待ちしております!

これからよろしくお願いします!
最後までご覧頂きありがとうございました♪

キュイジニエ 藤村榛香

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます!

本日は厨房スタッフの澤田が
担当させていただきます!

お盆が過ぎ
暑さも少しは落ち着いてくるかなと思いきや
まだまだ残暑が厳しい毎日が続いていますね
みなさま体調にはくれぐれもお気をつけくださいね

さて
自分自身の結婚式を紹介するブログも
第4回目となりました
本日もお付き合いいただけると幸いです
(いつまで続くのかと思われそうですが)

表題にも書かせていただきました
アフターブーケのお話を
本日はさせていただこうと思います!

まずアフターブーケとは
結婚式で使った生花のブーケを
ドライフラワーや押し花にして
結婚式の思い出として残せるアイテムの1つです

様々な形や大きさを選べるのですが
私は押し花タイプを選びました!


額縁の色や名前の書体なども選ぶ事ができ
お花の色に合わせるか
お部屋の雰囲気に合わせようか
迷う楽しさもあります^_^

ちなみに結婚式当日のブーケはこちら!!


専属のフローリストさんに
相談させてもらいつつも
ほぼお任せでしたが
とってもステキに仕上げてくださいました!
お気に入りのブーケが
こうして結婚式が終わっても
また新しい形で残せるのは嬉しいですね

白とグリーンをメインに
ぴよっと伸びている枝が
動きがあってとっても可愛かったです!

ちなみにお色直し後のブーケはこちら!



こちらはドライフラワーやプリザーブドフラワー
メインのアネモネは造花なので
そのままの形でお部屋に飾っています

ブルー系の色味が爽やかで
こちらもとってもお気に入りです!!

結婚式を挙げて間もなく4ヶ月
語り尽くせない程
まだまだ紹介したい事があります^_^
あと少しだけお付き合いいただけると
嬉しいです!

次回もお楽しみに!!

最後までお読みいただき
ありがとうございました

ミエルココン 厨房 澤田

三重県津市の結婚式場
ミエルココンをスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日は藤井がお送りいたします!

皆様はお盆休みをどのようにお過ごしですしょうか
私はおばあちゃんの家に行ったり
友達とご飯へいったりとゆっくり過ごしました!
ぜひ皆さんのお盆休みの話聞かせてくださいね!

本日はデザートビュッフェについてお話させていただきます!
ミエルココンではデザートビュッフェをすることができます

ゼリーやムース今の時期はかき氷もご準備させていただいております!
こちらのデザートビュッフェは
おふたりの好きな食べ物を取り入れることができます!
例えば和菓子が好きなふたりなら
おはぎやみたらし団子を取り入れてもいいかもしれませんね!

おふたりの趣味や好きなものを
イメージしたビュッフェにすることが可能です!
例えば猫や犬が好きなでしたら猫や犬型のクッキーを準備したり
バンドが趣味の方はチョコレートで楽器を
型どったものもご用意できます!
そこにおふたりの好きな物のグッズを並べるとより
おふたりらしいデザートビュッフェになります!

好きなもの趣味を取り入れたい方はぜひ担当プランナーに
相談してみてください!

次回のスタッフブログもお楽しみに!

ミエルココン 藤井美希(じゃいこ)

三重県津市の結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日のブログは駒田がお届けいたします

本日ミエルココンでは
年に一度のビックイベント「夏祭り」を
開催しております

「夏祭り」とは
結婚式を挙げられた皆様にミエルココンへ
かえってきていただき
記念撮影を行っていただくイベントです

毎年かかさずお越し頂いている方は
もう何枚も家族写真がお手元にあるのではないでしょうか?
なかなか家族でしっかりとカメラマンに写真撮影を
していただく機会ってないですよね?
実はわたしも昨年夏にミエルココンで
結婚式を挙げたひとりなので
家族写真を撮ってもらいました!


やっぱりプロのカメラマンは
撮影だけでなく盛り上げ方もプロなので
お子様もいい表情でお写真を残すことができます

もちろん 写真撮影だけでなく
お料理を召し上がっていただいたり
ちょっとしたゲームも行いました。
楽しんで頂けていればうれしいです!

そして もう卒業してしまったプランナーもいますが 
こうして担当プランナーとも写真を撮ることができます

1年ぶりにお会いする方が多いので
お子様が生まれていたり
大きく成長されていたり
結婚式の時のお話で盛り上がったり
結婚式を挙げておわりではなく
こうしてお客様と繋がりをもてることが
一貫制で結婚式を創っているミエルココンの
ウエディングプランナーにとっては
とても幸せなことです!

毎年かえってきてくださる方
今年が初めてだった方
今年は来れなかった方も
来年ぜひお越しください☆

ミエルココンのスタッフ一同
お会いできることを楽しみに
お待ちしております!

ミエルココン 駒田茉由

本日もミエルココンに
素敵なご夫婦が誕生いたしました!

しっかりさとお茶目さを兼ね備えた
素敵な大人の男性 ゆうすけさん

とても綺麗な瞳と その場を明るくする朗らかさを
お持ちの かわいらしい女性 あすかさん

たいせつなご親族の方をお招きして
歓談も楽しみながらも
皆さんに楽しんでいただけるよう
結婚式の準備を進めてきました

また おふたりは職場で出会われたこともあり
お仕事である自衛隊に
ちなんだ演出も取り入れています

待合室にはチェキとペンを置き
皆さんに写真撮影をお楽しみいただきます

おふたりのお支度が整い
チャペルにてファーストミートを行いまし
いつも笑顔が素敵なおふたりですが
いつも以上にとぴっきりの笑顔で
お過ごしいただきました

スタッフからのご挨拶をさせていただきます
大好きなおふたりと改めて面と向き合うと
自然と涙があふれてきました

その後 ご家族対面へと進みます
親御様がおふたりを見つめる眼差しがとても温かく
親御様の涙につられそうになるおふたりの
新しい表情を見ることができました

ご親族を全員ご案内しご親族紹介をした後
人前式のはじまりです

ゆうすけさんは儀礼服をお召いただき
入場する際には お父様から帽子を
お母さまからはグローブをお渡しいただきます

続いてあすかさんのご入場
お母さまからヴェールダウンをしていただき
お父さまと入場していきます

おふたりのチェキをはりつけて
証明書を完成させたり
姪っ子ちゃんには
リングガールとしてご活躍いただきました!
フラワーシャワーとともに退場し
チャペルにてご親族写真を撮影

その後チャペルにて選び取りの
イベントを行いました
1歳を迎えたお子様をお祝いする慣習のひとつで
お子様のまわりにいくつかアイテムを置き
選んだアイテムで将来就くお仕事を占うもの!
ここでは 少し前に1歳を迎えた
甥っ子くんのご登場!
お父様の誘導もありつつ
お父様のお希望のアイテムを
見事選び取ってくれました

その後は待合室でご歓談と
お写真の時間を過ごします
おふたりもおくつろぎいただきながら
皆さんとの会話をゆっくりすることができるのは
親族式だからこそ創れる時間ですね

おふたりが2階から入場し
いよいよ披露宴の開宴です
ゆうすけさんからのご挨拶や
おふたりのプロフィールのご紹介
そして伯父様からの乾杯へと続きます

皆さんにキッチン前に集まっていただき
自衛隊ラッパの音楽に合わせて
キッチンオープン!
中には自衛隊さながらに
敬礼をした厨房スタッフが
笑顔でみなさんにご挨拶をさせていただきます

料理長からのメニュー紹介後は
まずはゆうすけさんのご親族のお席で
お料理をお楽しみいただいた後
あすかさんのご親族のお席で
お料理をお楽しみいただきます
一緒にお食事をお楽しみいただきながら
メインでもお写真をお撮りしました^^

その後はおふたりのご兄弟夫婦も参加して
夫婦対抗ジェスチャーゲームイベント!
30秒内で何問正解できるかを
競っていただきましたが
まさかの3組とも同点!笑
息ぴったりで楽しんでいただけました♪

その後あすかさんはおじい様 おばあ様と
ゆうすけさんはおばあ様とご中座いただきます
扉の前でおばあ様からハグもいただき
素敵なお時間になりましたね



素敵なドレスとタキシードにお色直しいただき
ガーデンからのお色直し入場!
せっかくなので皆さまにカーテンの周りに
お集まりいただきましてカーテンオープン!
そこにはPJさんと大きな白いバルーンが…!


PJさんとのダンスがはじまり
白いバルーンがオープン!
その中から素敵なおふたりのご登場です♪


最後はおふたりにも一緒に踊っていただき
ゲストの方に感想もいただきます

その後はケーキ入刀!
ゆうすけさんが一番こだわったのがケーキでした!
ショートケーキの拡大バージョンのケーキは
みなさまにも喜んでいただけましたね^^


ファーストバイトはお互い
結構な量のケーキを
食べさせあっていただきました(笑)
その後は結婚式を挙げられていない弟様夫婦に
サプライズでファーストバイトをしていただきました

ケーキを囲んでみなさんで
お写真を撮影いただいた後
ゆっくりと歓談のお時間をお過ごしいただきます

その後おじい様から高砂を謡っていただきました
気持ちのこもった高砂に
スタッフもつい手を止めて
聞き入ってしまいました

テーブルインタビューではお母さまなどに
お話をたくさん伺いました
おふたりのかつてのお姿なども伺い
新たな一面を知ることができました

あすかさんよりお手紙を読んでいただき
花束をお渡しいただきます

ゆうすけさんのお父様からの謝辞につづき
ゆうすけさんからも謝辞をいただき
晴れやかに門出を迎えました

とても素敵なおふたりの担当ができて幸せでした!
いつか私の結婚式にも来たいと
いってくださった優しいおふたり
いつでもミエルココンに帰ってきてくださいね!


おふたりの担当プランナー 鈴木彩華

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは

今週末も素敵な新郎新婦が誕生しました

真面目でとてもしっかりしている新郎さん
笑顔がとても素敵で優しい新婦さん

素敵なおふたりの1日は
おふたりの【ファーストミート】から始まりました
まずは新郎さんがチャペルへと行き
そのあと新婦さんがご登場されてご対面をしていただきました

おふたりとも照れながらも「これからもよろしくね」というお言葉が非常に素敵で
おふたりらしいお時間となりましたね

そのあとはおふたりが1番楽しみにしていた
親御様とのご対面のお時間
対面後におふたりの涙を流されてる姿を見て
私までうるっときてしまいました
とても素敵なお時間でしたね


そのあとは人前式始まりました
おふたりの晴れ姿を見に来てくださったゲストの皆様から
お祝いの言葉をいただきながら
とても素敵な時間を過ごすことができましたね
テーマにある”結び”にかけて
たくさんのゲスト方にサプライズでご登場していただいたり
リボンを結んでいただいたりと
素敵な時間となりましたね

挙式のあとは
新婦さん手作りのリボンシャワーと共に
ガーデンにて皆様とお写真を撮りつつ
お話をしつつ楽しい時間を過ごして
いただきました

披露宴では
スタッフがオープンキッチンで盛り上げをし
ゲストの皆様にはお写真と食事の時間を楽しんでいただきましたね
新郎さんはその際ビールタンクをかついで皆様のところへ周り
新婦さんはオレンジジュースを注ぎながら各卓へと進んでいただきました

ケーキ入刀では
スクエア型のいちごがたくさん乗ったケーキの登場です!
新婦さんから新郎さんへのプチサプライズもあり
大盛り上がりのお時間となりましたね

そのあとは新婦様は仲の良い妹さんと
ご中座をなんとブーケを仲良く半分にしてプレゼント
とてもかけがえのないお時間となってのではないでしょうか?
新郎さんはこちはも仲良し妹さんたちと
こちらは小さいことの写真と同じポーズを決めて
ご中座というとても印象に残るものでしたね


お色直しの入場です!
和装に着替えてのご入場
新婦様の雰囲気ととても合ってましたね!
皆様とたくさんお写真を撮ったあとは
クライマックスに向けて
新婦様からお手紙を読んでいただき
新郎様からの挨拶で披露宴は締めくくられました

おふたりへ
改めてご結婚おめでとうございます!
いつもおふたりとのお打ち合わせは
穏やかでとても素敵な時間を過ごすことが
できました

本当にありがとうございます
大変なこともあったと思いますが
これからも夫婦仲良く幸せな家庭を築いていってください


おふたりの担当
ミエルココンミエルココン 延山 貴美


三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日は小笠原がお送りいたします

お盆休みがスタートしましたね!
今年のお盆休みはコロナが以前より落ち着き
帰省やご旅行へ行かれる方も多いみたいですね♪
体調管理にはしっかりと気をつけて
ご予定がある方はぜひ楽しんでくださいね!

突然ですが皆さんは感謝の気持ちや思っていることを
普段から相手に伝えられていますか?
中々日常的に素直な想いを口に出すのは
難しいですよね

先日祖母の家に家族みんなで
遊びに行ったときにすごくジーンとした出来事があったので
少しお話させていただきたいと思います
その日は私の父も一緒に行く予定でしたが
急遽仕事の関係で行けなくなってしまいました
父以外の家族4人で祖母の家に向かい
団欒の時間を過ごしていると父から私に電話が一本ありました

「仕事で前みたいに頻繁におばあちゃんに会えなくなるから
ちゃんとありがとうと伝えてきなさい 仕事頑張って」
と不器用な父がわざわざ電話をかけて言ってくれました

普段不器用であまりまじめな話をしない
父からの数少ない言葉に私は電話越しながら少しジーンときました

ありがとう
頑張ってね
ごめんね
感謝しています

こんな素敵な言葉を普段は恥ずかしくて
中々言葉にすることが出来ませんが
いつかこの日常が当たり前じゃなくなってしまうかもしれない
今伝えなければ後悔してしまうかもしれないと
思いながら積極的に相手に伝えていきたいなと思います



結婚式は素直になれる場所です
スピーチや余興
謝辞など出番があるところでなくてもいいんです

結婚式という新郎新婦にとって一生に一度の場所で
久しぶりに会って素直な気持ちを
伝えるのもすごく素敵ではないですか



ミエルココンは皆様の「伝えたい想い」を
たいせつにします

本当は伝えたいんだけど…
サプライズで話したいんだけど…
などしたいことは何でも担当プランナーに話してください!
もちろん私にもお気軽にお声がけください♪



最後までお読みいただきありがとうございました

次回のスタッフブログもお楽しみに

ミエルココン 小笠原亜実