三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日はウェディングプランナーの小笠原がお送りいたします
夏の暑さも和らぎ
一気に涼しくなりましたね!
夜外を歩いていると風の心地よさを感じ
秋が近づいているなと感じています
さて本日は直筆の良さを
お伝えできればと思います
先日結婚式でBGMを担当させていただいたとき
音響を操作しながら
新婦さんの手紙に思わず泣いてしまいました
内容は思春期の時に親に
反発的な態度をとってしまい
それを後悔しているということ
そしてどんな時でも自分の味方でいてくれていたこと
その手紙を反対側で聞いていた
お父様は号泣されておりました
その姿を見たゲストの方も
鼻をすすっていらっしゃる方が多く改めて想いを伝えることの
素晴らしさを実感しました
ただ私は直筆だからこそ
意味があると思うのです
デジタル化が進化し
昔のように文通や手紙を交換する機会は減ったと思います
しかしそれをあえて
自分の手で想いを込めて書くことで
手紙をもらう側も嬉しさが倍増するのではないでしょうか
新婦の手紙は結婚式の進行で
入っていることが多いですが
新郎の手紙は「恥ずかしいから…」「普通はないんじゃないのか」
といった理由で読まない方がいらっしゃいます
サプライズで新郎さんからお手紙を
読んでみませんか?
親御さんから手紙を読んでみませんか?
結婚式という一生に一度の記憶に残る日だからこそ
思い出に残るものを送りませんか?
私も普段は恥ずかしくて
親に手紙を書いたりすることはありませんが
感謝を伝える手段として
このブログを機に書いてみたいと思います
おいそがしい中最後までお読みいただき
ありがとうございました
次回のスタッフブログもお楽しみに!
ミエルココン 小笠原
三重県津市の結婚式場ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちわ
本日は厨房の木村がお送りさしていただきます
気づけば10月ですね
今年もあと3ヶ月を残すだけに
なってしまいました
残り3ヶ月ですが遊んで遊んで働いて今年も
充実をした1年にしたいですね
今回のブログは日々デザートを作らして頂いてる
パティシエから秋の美味しいデザートについて
書かせて頂こうと思います
秋といえばやっぱり
やっぱり王道はモンブランになりますかね
秋の味覚といえば栗を思い浮かべる人が多いかも
しれませんね
今回のはアーモンドのムースと組み合わせた
モンブランになります
栗とアーモンドの相性は抜群なので是非とも
食べてもらいたい一品となってます
あとは秋といえばフルーツも美味しいのでこんなのも
いいですやね
そうフルーツタルトです
タルトって定番でいつも出してる
デザートの一つですが
個人的にイチジクのタルトが好きなので
あー秋のデザートだなと1人思ってしまいます(笑)
そしてもう一つ紹介したいのも
秋ってイメージはないかもしれまんせんが
これなんです
そうパウンドケーキなどのいわゆる焼き菓子
なんです
季節感ってピンとはこないかもしれませんが
なぜか秋に食べると美味しんですよね
秋の空気というか温度感がいいんですかね‥
コーヒーや紅茶を片手にテラスなんかに座って
秋の空気を感じながら好きな焼き菓子を是非
食べてみてください
自分のゆってることがわかってもらえる
はずです
一度は試してみてください(笑)
最後までお読みいただきありがとうございます
ミエルココン木村
三重県津市の結婚式場ミエルココンのブログを
ご覧の皆様こんにちは
今週末も素敵なご家族が誕生しました!
新郎:たくみさん
新婦:あすかさん
常にまっすぐで男気溢れる新郎たくみさん
人の気持ちをくみとる力と優しさが素晴らしい方です
美人で優しい新婦あすかさん
ミエルココンで約5年間プランナーをしていました
私自身非常にお世話になった先輩です
そんなおふたりは運命の出会いを果たし
今日という特別な1日を迎えました
そんなおふたりの1日は
チャペルにて行う『ファーストミート』から始まりました
初めたくみさんがチャペルへ向かいました
後ろからあすかさんに登場いただき
対面後はお互いにお手紙を読みあってもらいました
そしてたくみさんからあすかへ花束のプレゼント
きっとわすれられない瞬間になったと思います
その後はご家族との対面を行いました
対面前におふたりから親御様へ
今までの想いを込めた映像のプレゼント
親御様の目からは涙が溢れており
感動的なご対面となりましたね
今までの感謝の気持ちをつたえる
素敵なお時間となりましたね
おふたりは人前式を選んでくださいました
たくみさんは入場後お父様からグローブを受け取り
お母様からチーフINの儀式をしていただき
力強く背中を押されあゆみはじめました
非常に感動的な瞬間でしたね
またあすかさんはお母様からベールダウンの儀式をしてもらい
母と子の絆を感じる瞬間となりました
入場後はゲストの皆様にダーズンローズの儀式に
ご参加いただきました
それぞれの意味をこめて指名されたおふたり
涙と笑顔が溢れる素敵な瞬間となりましたね
指輪の交換ではあすかさんの姪っ子さんが
がんばって指輪を届けてくれましたね
そしてそれぞれのお母様からすてきな言葉をいただき
おふたりらしい人の温かみを感じる人前式となりましたね
その後はガーデンにて
ゲストの皆様にフラワーシャワーでお祝いを
していただき
ウェルカムビュッフェで楽しんでいただいあと
披露宴の準備に進んでいきました!
いよいよ披露宴スタートです!
笑顔で入場したおふたり
入場後は
それぞれお世話になった方から
温かいお言葉をいただいた後
乾杯準備やオープンキッチンのイベントにて
スタッフが全力で盛り上げさせていただき
笑顔溢れるお時間となりましたね
そのあとはゲストの皆様とお写真を撮りながら
沢山のゲストの方とお話をしていただき
たくみさんのご友人の
スピーチに皆様感動をしていましたね
そのあとの余興もとても盛り上げる
素敵な内容で会場中が一体となっていましたね
そのあとはケーキ入力です!
あすかさんこだわりのおしゃれなケーキが登場しました
おふたりでのファーストバイトも
かなり盛り上がっていましたね
着替えのために
あすかさんは大好きなお兄さんたちと
たくみさんは仲良しの弟さん
ご中座をされました
お色直し入場では
素敵なおしゃれなグリーンのカラードレスで
ご入場していただきました
一緒に働いてきスタッフも一緒にダンスを踊り
非常に盛り上がりましたね
ダンスもとてもかわいかったです
そのあとは
ゲストの皆様とのお写真時間を楽しんでいただいたあと
カラードレスの合うカラーのバルーンリリースを皆様としていただき
デザートの時間を楽しんでいただきました
デザートにはあすかさんの大好きな韓国のデザートも入り
とてもおいしそうでしたね
そしてクライマックスに向け
あすかさんのご友人からスピーチをいただき
最後はおふたりから親御様に
お手紙を読んでいただき
たくみさんより締めの挨拶をしていただき
温かい式もお開きとなりました
たくみさん あすかさん
改めてご結婚おめでとうございます!
おふたりらしい温かく
感謝の気持ちをしっかり伝えることのできた
優しさ溢れる結婚式となりましね
スタッフ対面の際
読んでいただいたお手紙が本当にうれしく
涙がとまりませんでした
働いているときから
仲良くしてくださり
たくさんのことを教えていただき
本当にありがとうございました
いつもお打ち合わせで
たくさんの笑顔をくださったおふたり
笑いがたえない時間は
私にとってかげかえのない時間となりました
本当に素敵なおふたりの担当ができたこと
幸せに思います!
いつでもミエルココンに遊びにきてください!
ミエルココン 延山 貴美
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは
本日はプランナーの藤井がお届けします!
先日お休みの日にネイルを替えてとっても
気分が上がっております!
そんな私から今日はブーケの
お話をしたいと思います!
ミエルココンでは
プロのフローリストと1から打ち合わせをして
ブーケを決めていきます!
その為お好きなお花を
使い自分だけのブーケを
完成する事ができます
ブーケといっても形や使うお話によって
雰囲気も変わってきます!
こちらのブーケは
緑をふんだんに使用した
ブーケだとナチュラルて
ミエルココンの雰囲気にピッタリです!
次にこちらのブーケは
お花を全てがかすみ草です!
とっても可愛らしい雰囲気になりますね
かすみ草の花言葉は
「純潔」「清らかな心」です
花嫁にぴったりの花言葉ですよね!
ブーケといえば生花の
お花のイメージがある方も
いらっしゃると思いますが
実はドライフラワーのブーケも多いです!
ドライフラワーはくすみカラーが
とても落ち着いた雰囲気になります
今日紹介した3種類のブーケでも
雰囲気が全くちがいますよね
ドレスに合わせて決めたり
ご自身が好きなお花を中心に
決めるのもいいかもしれませんね
どの様なブーケにしようか迷ってる方
ぜひ参考にしてみて下さい!
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回のスタッフブログもお楽しみに!
ミエルココン 藤井美希(じゃいこ)
大好評を頂いております
【ミエルイベント】10月のご案内です
【ミエルシトロン~四日市~】
■イベント:親子で楽しむハロウィンビュッフェ
■日時:10月17日(月)
■時間:
1部:11時00分~12時
2部:13時00分~14時30分
※各部10組限定
■料金・メニュー:
大人お一人様:1,500円(税サ込)
小学生お一人様:750円(税サ込)
幼児お一人様:無料
・メニュー
ランチビュッフェ(90分)※数種類のスイーツと1ドリンク付き
≪内容≫
10月といえば、やっぱりハロウィン!
昨年大好評だったスイーツビュッフェに続き、今年はランチビュッフェを開催いたします!
大人はもちろん、お子様も美味しく食べられるメニューをたくさんご用意しております。
ハロウィンをモチーフにしたメニューもございますので、味も見た目もおもいっきり楽しめますよ!
またビュッフェだけでなく、小さなお子様も楽しめる【ミニゲーム】や、
年賀状の写真にも使える【フォトブース】などもご用意しております!
お子様連れのファミリーはもちろん、ご友人やご夫婦など、気軽にご参加ください。
ハロウィンならではの【仮装でのご参加】も大大大歓迎です!
■予約:
10月14日(金)締めきり
期限を過ぎてからのご予約は一度お問い合わせください
※電話・InstagramのDMで受付可能
—————————
【ミエルクローチェ~鈴鹿~】
■イベント:喫茶ミエクロ
■日程:10月17日(月)
■時間:11時00分~15時00分(ラストオーダー:14時30分)
■料金・メニュー:すべて税込表記
≪メイン800円(サラダ付き)≫
・昔懐かしケチャップオムライス
・絶品ナポリタン
・元祖卵焼きサンド
≪ドリンク300円≫
・ウインナーコーヒー
・生クリームのせココア
・選べる!クリームソーダ
≪ドリンク200円≫
・コーヒー(ICE/HOT)
・紅茶(ICE/HOT)
・アップル
・オレンジ
・ウーロン茶
≪デザート500円≫
・ふわっふわパンケーキ
・昭和レトロな固めの!プリン・ア・ラ・モード
≪デザート400円≫
・コーヒーゼリー
・小倉トースト
≪内容≫
昔ながらの喫茶店メニューをたくさんご用意!
クリームソーダはシロップを自分で選んでオリジナルで作れます!
フルーツビュッフェコーナーをご用意しておりますので、
プリン・ア・ラ・モードやパンケーキはご自身でアレンジをお楽しみください。
まるで昭和の時代にタイムスリップしたかのような、
ノスタルジックな気分に浸れるレトロ喫茶を、ミエルクローチェでお楽しみください!
■予約:
10月8日(土)締めきり
期限を過ぎてからのご予約は一度お問い合わせください
※電話・InstagramのDMで受付可能
—————————
【ミエルココン~津~】
■イベント:Coco Halloween!!
■日時:10月28日(金)
■時間:11時00分~15時00分(ラストオーダー:14時00分)
■料金・メニュー:すべて税込み表記
ランチプレート+ミニデザート付(かぼちゃプリン):2,000円
~ランチプレートメニュー~
・カレー
・オムライス
・ハンバーグ
※ドリンクはプラス300円
お子様プレート:1,000円
≪内容≫
毎年恒例開催のミエルココンハロウィンイベント!
今年はシェフ特製のランチプレートをお召し上がりいただけます!
その他、ハロウィンメイクを施して、楽しいゲームにもご参加いただけるイベントもご用意!
お子様の仮装参加大歓迎!
大人の方もミエルココンで、ハロウィンメイク体験をして季節のイベントを楽しみませんか♪
■予約:
当日予約可能
※電話・InstagramのDMで受付可能
—————————
■参加申し込みについて
各店舗の電話および、公式インスタグラムのDMにてご予約を承っております。
【ミエルシトロン】
TEL:059-351-2277
公式インスタグラム:
ミエルシトロンと検索をお願いします。
https://www.instagram.com/mielcitron_brass_wedding/
【ミエルクローチェ】
TEL:059-387-7878
公式インスタグラム:
ミエルクローチェと検索をお願いします。
https://www.instagram.com/mielcloche_guesthouse/
【ミエルココン】
TEL:059-228-9933
公式インスタグラム:
ミエルココンと検索をお願いします。
https://www.instagram.com/mielcocon_brass_guesthouse/
—————————
新型コロナウイルス感染症への安全対策
—————————
ブラスグループの全施設では、アルコール消毒の設置や、スタッフのマスク着用、
定期的な換気など、様々な感染症対策を実施しています。
また、ご来館いただくお客様には、来館前のご自宅での検温をお願いします。
▼安全対策一覧は下記特設ページよりご覧頂けます。
https://www.brass.ne.jp/lp/newnormal/
三重県津市の結婚式場 ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様 こんばんは!
本日のブログは
厨房スタッフの岩本が担当致します!
9月の下旬となり秋らしさが
感じられるようになりましたね!
季節の変わり目に弱く毎年この時期になると
風邪引きやすくなってしまうので
服装に気をつけながら過ごしております。
皆様もこの時期は体調崩しやすいので
風邪などにはお気をつけてくださいね。
先日 ガーデンで行うことができる
ビュッフェのお話をしたと思うのですが
本日のブログでは
秋から冬に向かって寒くなる…ということなので
ミエルココンのラーメンビュッフェについて
お話していきたいなと思います!
まず ミエルココンでの
ビュッフェは何があるの?と思う方が
いらっしゃるかと思いますが大きくわけて
生ハムビュッフェ デザートビュッフェ
お茶漬けビュッフェ ラーメンビュッフェ
の4つのビュッフェがあり
どれも人気がございます。
ラーメンビュッフェでは
この秋から冬にかけて寒くなる時期となり
とても暖かい状態のラーメンを
ご用意することができるのです!
スープの味は4種類ございまして
新郎新婦様お2人がお好きなラーメンの味や
思い出の味 地元の味など
私たち厨房スタッフに
リクエストしていただけるとお作り致します
また 煮卵やチャーシューなど
私たち厨房スタッフが1から厨房の中で作っているのです!
これを説明するとゲストの方も
ものすごく驚かれる方も多く
「美味しい!」というお声がいつもあがっており
おかわりされる方もたくさんいらっしゃいます
お昼でのビュッフェだったり
夜ですとキャンドルを使用したナイトアレンジの
インスタ映えもするんじゃないかなと思います
ぜひ涼しい時期や寒くなっていく時期に
ミエルココンのラーメンビュッフェに
参加してみてくださいませ
本日も最後までご覧いただき
ありがとうございました!
ミエルココン
厨房スタッフ岩本 明香里
津の結婚式ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
3連休最終日気持ちいいくらいの秋晴れのもと
本日も幸せいっぱいなカップルが誕生しました
新郎:かいさん 新婦:あやのさん です
おふたりとも医療関係のお仕事をされており
専門学生の時にお付き合いがスタートしました!
中々お仕事の関係でお休みが合わない中
結婚式の進行や準備も本当に頑張ってくださいました
おふたりの夢が沢山つまった1日が始まります
まずおふたりのお支度が整った後は
ファーストミートのお時間です
ウェディングドレス姿 タキシード姿になったおふたり
「ついに待ちに待った日がスタートする」
そう感じて頂けたのではないでしょうか
そしてあやのさんからかいさんへお手紙も読んで頂きました
普段伝えることの出来ない想いを伝えることが出来ましたね
挙式が始まる前に
ご家族との対面や大切なご友人との対面も行い
沢山の笑顔と涙溢れる時間を過ごして頂きました
挙式は教会式です
ここでおふたりに向けてあやのさんのお母様からサプライズ
アイルランナーをご用意してくださいました!
色やデザイン・言葉まで何度も考えてくださった分
バージンロードが更にキラキラ輝くものになり
おふたりともとても喜んでくださいました
挙式の後はガーデンでフラワーシャワー!
おふたりはお姫様抱っこで登場です
ゲストの皆様も歓声が上がるほど素敵なシーンになりましたね
そしてミエルココンでもとても人気の演出
バルーンリリースです
おふたりのバルーンは
「ふたりの愛が空でも結ばれますようにという想いを込めて」
ギュッと結んでリリースして頂きました
披露宴の入場の前には
おふたりの好きなアニメのオープニングを
イメージした映像を流しました
初めにオープンキッチンからのスタートです!
ミエルココンのスタッフのダンスと
かいさんのフランベ演出です
フランベをして頂いた後はお子様のゲストへ
たこさんウィンナーを配って頂きました
そしてゲストの皆様とのお写真を楽しんだ後は
ウェディングドレスでのメインイベント
ケーキカットのお時間です
おふたりが考えたウェディングケーキは
3段のハート型のいちごが沢山乗ったケーキです
とっても可愛いケーキにナイフを入れて頂いた後は
愛情の分だけケーキを食べさせてもらう
ファーストバイトも行いました
かいさんはもちろん大きなスプーンで召し上がって頂きましたが
あやのさんもかいさんの愛情を受け止めるべく
大きなスプーンでケーキを召し上がって頂きました!
そしてウェディングドレスから
カラードレスに衣装チェンジです
ドレスの色味もサプライズにしていたあやのさん
かいさんにドレスの色を予想しセカンドミートがスタートです
とっても可愛いピンクのドレスがお似合いでした
もちろんゲストの皆様にも何色のドレスで入場されるか
予想して頂き予想したリボンを振っての入場です!
そしてテーブル毎にキャンドルサービスを行いました
ご友人余興ではゲストの皆様に向けてサプライズで
あやのさんも一緒にダンスを踊って頂きます
私も一緒に参加させて頂きましたが
会場も盛り上がっていたので
私まで嬉しい気持ちになりました
かいさんの一押しデザートビュッフェや
ご友人からのスピーチの後は
あやのさんからお母様へお手紙を読んで頂くお時間です
お母様からお手紙は恥ずかしいから読まないでね
と言われていましたが
今日の日にしか伝えることの出来ない
想いを言葉にして頂きました
きっとお母様にとってもわすれられない時間になったはずです
かいさん あやのさん
改めてご結婚おめでとうございます!
沢山沢山考えて迎えたこの日
おふたりから見る景色はどんな景色だったでしょうか?
おふたりとってなにより
幸せな時間になっていたら嬉しいです!
これから先どんなことがあっても
おふたりで支え合いながら素敵な家庭を築いていってください
またミエルココンでお待ちしております!
末永くお幸せに…
おふたりの担当:石原
本日もミエルココンに
素敵なご夫婦が誕生致しました
新郎 たいちさん
新婦 ゆみさん
おふたりとも楽しいことだいすき!
結婚式も楽しんでいただけるように
沢山の準備も頑張りました
待合室には前撮りのお写真を飾り
皆様にご協力いただく
ウエディングツリーをご準備いたしました
お支度が整いまずはファーストミートです
お互いの晴れ姿を披露し
涙も溢れるあたたかなお時間となりました
親御様へもお姿を披露する
家族対面のお時間も創ります
親御様への披露のお時間もゆったりと
おすごしいただき
感動的なあたたかなお時間となりました
おふたりが選んだ挙式は
人前式です
入場時
たいちさんはお父様よりジャケットを
お母様よりチーフをいただきました
ゆみさんはお母様よりヴェールダウンを
していただき
お父様と共に歩きました
入場後の誓いの言葉のシーンでは
同僚の皆様に出てきていただき
おふたりへ誓いを問いかけていただく
楽しいお時間となりました
指輪の交換時
たいせつな指輪を運ぶ方を
くじで決め
しっかりとおふたりへ託していただきました
皆様にご協力いただいた
ウエディングツリーに
おふたりもサインをし
和やかなおふたりの挙式は
クロージングハグと共に結びました
その後はガーデンにて
フラワーシャワーに包まれる中
ご登場されます
皆様で集合写真をお撮りし
自由な歓談のお時間も
お楽しみいただきました
いよいよ迎えた披露宴!
オープニング映像後
シャボン玉と共に
おふたりガーデンよりご登場です
ウェルカムスピーチは
お兄様から受け継いだカンペを使用して
たいちさんよりいただいていきます
お祝いのご祝辞もいただき
乾杯のご発生を力強くしていただき
祝宴もスタートです
お写真や歓談のお時間を楽しんだ後は
ケーキのイベントへと進みます
おふたりのオリジナルウエディングケーキは
黒板風にしました
とってもかわいいウエディングケーキに
ナイフを入れ
ファーストバイトへと進みます
ここでなんとじゃんけんタイム!
スプーンかスコップか
どちらで食べさせてもらうか
じゃんけんで決めました
盛り上がるじゃんけんに勝ったのは
ゆみさん!
大きなスコップで食べさせて貰いました
その後 感謝を伝えたいお母様へ
サプライズでサンクスバイトを行いました
ここで一旦おふたりご中座です
ゆみさんはたいちさん共にご友人とです
お互いお祝いのお言葉もいただき
仲良くご中座されました
リメイク入場後のイベントに向けて
皆様には投票をしっかりといただいた後
おふたり2階よりご登場です
ご登場後は
会場の全員でひとつのパズルを
完成させていきます
ラストはおふたりがピースを入れ
完成いたしました
さて どこで撮影された写真が
パズルになっていたのか
投票いただいていたのでおふたりより発表!
発表後は当たった方の中から
抽選で景品をお渡しいたしました
また 残念ながらはずれてしまった
方の中からも抽選で景品をお渡しいたしました
イベント後はテーブルを回って
歓談お写真のお時間へと進みます
しっかりとお写真もお撮りし
来てくださった皆様より
インタビューをさせていただき
おふたりへお祝いのお言葉をいただきました
いよいよ結婚式はクライマックスです
ゆみさんから親御様へ
感謝のお手紙を読み
おふたりから親御様へ
感謝気持ちと共に花束を贈ります
ラストもたいちさんよりご挨拶をいただき
おふたりの
笑顔いっぱいなあたたかい結婚式は
お披楽喜となりました
改めましてたいちさんゆみさん
本日は誠におめでとうございます
お仕事をしながらの
結婚式準備はきっと大変なことも
多かったと思います
ですが当日までこだわり抜いて
準備をしくださったからこそ
ゲストの皆様からの笑顔も
沢山生まれたのではないかと思います
ゲストの皆様もあたたかく
笑顔いっぱいな楽しい1日となり
おふたりの笑顔を近くで見ることができ
幸せな時間でした
この結婚式が人生の中で
幸せな思い出となり
これからのおふたりの生活が
笑いに溢れた日々になることを
お祈りしております
たいせつな1日を
ミエルココンにお任せいただき
本当にありがとうございました
またいつでも遊びに来てください
おふたりにお会いできること
楽しみにお待ちしております
おふたりの担当プランナー神田実夏
津の結婚式場ミエルココンスタッフブログの皆様こんにちは!
本日も素敵なご夫婦が誕生いたしました
新郎:けいたさん 新婦:ゆうこさん
とても優しくて和やかなおふたりです
けいたさんのお仕事の関係で関西から
いつも打合せに来てくださっていました
待ちに待った今日という日が遂にスタートします!
おふたりのお支度が整った後は
ファーストミートのお時間からスタートです
改めてお互いの姿を見て頂くのは少し照れくさいですが
きっと結婚式が始まるということを改めて感じて頂けたと思います
挙式は教会式
指輪の交換ではおふたりの甥っ子さん姪っ子さんに
たいせつな指輪を運んできてもらいました!
挙式が終わった後はリボンシャワー
そして女性の皆様に向けてブーケプルズのお時間です
ゆうこさんのご友人に前に出てきてもらいご参加頂きました
続いてはけいたさんのご友人に向けたお楽しみイベント
抽選BOXから1名けいたさんにはくじを引いて頂き
お名前を呼ばれたラッキーな方には
何と…けいたさんの2023年カレンダーを
プレゼントしてもらいました!
披露宴ではゲストの皆様とのお写真のお時間を中心に進んでいきます
ご友人からの余興やけいたさんが所属している
野球チームの生徒さんからのお祝いムービーも
楽しんで頂けたのではないでしょうか
お色直しはガーデンからピンクのドレスで入場です!
そしてそのままケーキのイベントに進んでいきます
おふたりのウェディングケーキは
カラードレスとタキシードの色をペイントした
とても可愛いウェディングケーキです
ファーストバイトもしっかり行って頂き
お互いのお姉さまにケーキを食べさせる
サンクスバイトのイベントも行いました!
そしてここからは待ちに待った体重当てクイズ!
ゲストの皆様には受付でけいたさんの体重を予想して頂きます
当日実際に体重計に乗って体重の発表です!
予想して頂いた体重が一番近かった方へ
おふたりからプレゼントもお渡ししました
ゲストの皆様全員に楽しんで頂けたイベントでしたね
そしておふたりのおもてなしラーメンビュッフェ
男性ゲストだけでなく女性ゲストにもラーメンビュッフェは大好評です
ラーメンビュッフェの後は
ご友人のスピーチや親御様へのお手紙の時間等
あっという間にクライマックスへと進んでいきます…
けいたさん ゆうこさん
改めてご結婚おめでとうございます!
遠方より打合せも通って頂いたり
オンラインで打合せを行ったのもいい思い出です
これからも今日の日をわすれず
おふたりらしい温かい家庭を築いていってください
またミエルココンでお会いできることを
スタッフ一同楽しみにしております!
末永くお幸せに…
おふたりの担当:石原
こんにちは!
本日のブログは駒田がお届けいたします
すっかり秋模様の涼しい季節がやってきましたね
本日は久しぶりに自分の結婚式のことを
お伝えできればと思います
結婚式から約1年少したちましたが
今でもたまに写真を見返すことがあります
今回は写真や映像に残すことのたいせつさを
お伝えできればと思います
結婚式当日はプロのカメラマンさんに
たくさん写真をとってもらいます
自分はモデルだったのか、、、と勘違いを起こすくらい
写真をとられる1日です(笑)
せっかくのドレスやタキシード姿
もう着ることもないのでたくさん残していただくことも
もちろん大事ですが
私が写真のデータが届くのを楽しみにしている中では
自分たちが当日見れていない景色
列席の方の表情を楽しみにしている気持ちが
強かったように思います
これは結婚式当日を迎えてみないとわかりませんが
本当にあっという間に結婚式って
すぎていくんです!
気づいたころにはクライマックスに、、、
なんてことも全然あり得ます
そんな中でゲストの表情が見れるかというと
ほとんど記憶には残っていません…
しかし写真を見返すと
あ!こんな顔をしてたんだ
こんな風に喜んでくれていたのか
おいしそうに食べてくれている
たくさんお酒のんだのかな~
あれ?泣いてたんだ~!
などなどたくさんの素敵な瞬間を
知ることができます!
これは写真だけでなく
記録映像も同じです
映像として残るといいところはというと
声も一緒に残ることです
先日も結婚式当日に列席できなかった
夫の親友が遠方から遊びにきてくれたとき
映像や写真の鑑賞会をしました!
その親友はエンドロールを見て涙を流してくれました
記録映像を見て列席していた友人の
インタビューを聞いて
たくさん笑ってくれました
映像や写真はしっかりと結婚式の中身を
残してくれています
今のご時世、列席したくても様々な事情があり
ご列席できない方もいらっしゃいます
そんな方へ結婚式の様子を
見てもらえること
少し参加したような気持ちになってもらえることは
きっとおふたりにとっても
その方にとってもいいことだと思います
私の場合その映像を見ることにプラスして
結婚証明書として当日作成した
チェキボードにその友人の写真も追加しています
当日参加できなくても
いつか会えた時に少しずつ完成していく
そのボードは我が家で1番目立つ場所に
飾っています
結婚式当日に完成しなくても
いつか完成すればきっと宝物になります
少し話がそれてしまいましたが
おふたりやゲストの方のことを聞いて
たくさんご提案させてくださいね
ミエルココン 駒田茉由