三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは
本日はプランナーの延山がお届けをいたします
私ごとではありますが
明日26歳の誕生日をむかえます!
歳を重ねるにつれて
なにが欲しいかな~と考えることが
増えました!
毎年ミエルココンのスタッフが
私が欲しいものをプレゼントしてくれます^^
今年はなにがもらえるか今からとても
楽しみです!
結婚式でもいろんな新郎新婦様が
たくさんのゲストの方へ
言葉で感謝の気持ちを伝えたり
プレゼントで気持ちを伝えたりしています
今日はその中でも親御様への贈呈の品について
お伝えしたいと思います!
結婚式の打合せのしている中で
新郎新婦様が「親御様になにをあげようかな~」と
なやんでくださいます!
私も一緒に打合せで考えていきますが
やはりお花を渡すかたがとても多いイメージです
そして私も生花をプレゼントすることを
おすすめしております!
そのときの色鮮やかなものあげることで
きっとうれしい気持ちなるはずです
そしてお花と共に記念品をお渡しすることを
おすすめしております
先日担当したお客様は
3連時計ならぬ3連のサボテンを贈ってくださいました
結婚式がおわったあとも
そのサボテンを育てることで
結婚式の思い出をずっと感じることができる
とても素敵なものだなと感じました
それ以外にもたくさんのものを
提案させていただいております♪
皆様もたくさんなやまれましたら
是非担当プランナーに相談してみてくださいね
最後までお読みいただき
ありがとうございます
次回もお楽しみに
ミエルココン 延山 貴美
みなさま、こんにちは。
ミエルココンを運営するブラスグループから
嬉しいお知らせがございます!
秋も深まり、朝夕冷え込み始めたこの時期に
ぴったりのプレゼント企画です!
全国に23会場の結婚式場を運営する株式会社ブラスは、
来年2023年4月に創業25周年を迎えます。
これもひとえに、みなさまのご支援の賜物と心より感謝しております。
日頃より支えてくださっているみなさまに感謝の想いを込めて、
11月1日(火)〜11月30日(水)期間に、
「ブラス25周年記念フリースプレゼント!インスタグラム投稿キャンペーン」を実施します!
こちらは、ブラスグループの結婚式場で
挙式済み・挙式予定の【ブラスファミリー】のみなさまを
対象とした、特別なキャンペーンとなっております。
また、応募してくださった方の中から、抽選で100名様に、
【ブラス25周年記念フリース】をプレゼントします!
創業25周年記念のオリジナルロゴがデザインされたフリースは、
これからの寒い季節にぴったり。
ぜひこの機会に、結婚準備期間や結婚式当日、
夏祭り、各種イベントなど。
あなたとブラスとの思い出を振り返っていただけると嬉しいです!
みなさまのご応募をお待ちしています。
——————————–
ブラス25周年記念フリースプレゼント!
インスタグラム投稿キャンペーン詳細
——————————–
■応募期間
2022年11月1日(火)〜11月30日(水)
■プレゼント内容
応募条件を満たした方の中から、抽選で100名様に、
【ブラス25周年記念フリース】をプレゼントします!
■対象のお客様
応募条件を満たした、ブラスグループの結婚式場で
挙式済み・挙式予定の【ブラスファミリー】のみなさま
■応募方法・条件
【1】応募フォームから申し込み
ブラス公式インスタグラムアカウントのプロフィール欄にあるURL内
「ブラス25周年記念フリースプレゼント!インスタグラム投稿キャンペーン」ボタンから申し込み。
▼応募フォームはこちらからでも!
https://forms.office.com/r/TyasA5KYse
【2】ブラスの公式インスタグラムアカウントをフォロー
https://www.instagram.com/brass_wedding_official/
【3】ブラスとの思い出の写真をインスタグラムに投稿
指定ハッシュタグ「#いいよねブラス」と、
ブラス公式インスタグラムアカウント
「@brass_wedding_official」を、2つセットでタグ付けして、
ブラスとの思い出の写真を投稿。
※写真例:結婚準備中や結婚式当日の様子、夏祭り・各種イベントでの思い出の写真など
※写真の投稿枚数に制限はありません。
■当選者発表・連絡
・当選発表は、プレゼントの発送をもって代えさせていただきます
・また、プレゼントの発送時期は
2022年12月中旬から2023年1月中旬を予定しています。
(応募方法1でご入力いただいた指定のご住所宛に送付いたします)
※なお、当インスタグラムアカウントから、個別にDMをお送りすることはございません。
なりすましアカウントにはご注意ください。
みなさまからのご応募をお待ちしております!
■注意事項
・指定ハッシュタグやブラス公式アカウントが正しく記載されていない場合は、プレゼントご応募の対象外となります。
・キャンペーン期間外でのご応募は無効となります。
・インスタグラムアカウントが非公開の場合は無効となります。必ず公開アカウントにてご参加ください。
・抽選期間中に、フォローを解除、アカウント名を変更などが行われた場合は、当選の権利が失効となります。
・ご住所不明・転居等の理由により商品のお届けができない場合は、当選の権利を無効とさせて頂く場合がございます。また、プレゼントの発送は日本国内のみとなります。
・投稿する写真に人物が写っている場合、投稿前に使用許諾を得てください。
・投稿内容に応募者以外の第三者の知的財産権が含まれる場合、必ず投稿前に権利者から投稿の使用について使用許諾を得てください。
・応募者は、投稿について適法な権利を有していること及び第三者の一切の権利を侵害していないことについて、株式会社ブラス(以下、当社)に対して保証するものとします。
・ご投稿いただいた写真は、本キャンペーンの紹介など、当社の広報・販促活動に利用させていただく場合があります。
・本キャンペーンに参加したこと、または当選したことに起因するいかなる損失、負債、被害、費用、その他の申し立てについて、当社は一切責任を負いません。
・抽選基準に関しては公開しておりません。お問い合わせ頂いても回答いたしかねますのでご了承ください。
※その他、本キャンペーンに関する応募規約は、応募フォームより必ずご確認ください。
https://forms.office.com/r/TyasA5KYse
——————————–
※本キャンペーンに関するお問い合わせは、
下記フォームよりお問い合わせください。
(お問い合わせ種類「その他」、内容に「フリースキャンペーンについて」とご記載ください)
https://www.brass.ne.jp/inquiry/form/?inquiry=other
・受付時間:平日9:00〜16:00
・土日祝、営業時間外のお問い合わせは翌営業日以降の返信となります。
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは
本日はプランナーの藤井がお届けします!
本日はリングピローのお話をさせて
いただきたいと思います
皆さんは【リングピロー】はご存知でしょうか?
リングピローとは
挙式の指輪交換のときまで
新郎新婦の結婚指輪を置いておく
アイテムの事をいいます!
リングピローには様々な種類があります!
クッション型
カゴ型
ボックス型
この3種類以外にも種類があります
クッション型は
結婚式後赤ちゃんが生まれた時に
「ファーストピロー」に使用しても素敵ですね!
リングピローを初めての枕にすると
その赤ちゃんは健康で幸せに育つ
という言い伝えもあります!
カゴ型
取っ手があり子どもでも
持ちやすいのがポイントです!
リングボーイやリングガールの演出にも
ぴったりでオススメです
ボックス型は
結婚式後インテリアとして飾る事で
ふと目にするたびに
結婚式のときの気持ちを思い出させてくれます!
実はリングピローについているリボンにも
ロマンチックな由来があります!
ヨーロッパではリボンやひもで結ぶ行為には
「約束」の意味があるとされ
「結婚」を象徴していたそうです
そこからリングピローには
リボンがついているそうです
指輪をリボンで結ぶことは
「ふたりの永遠の愛を約束する」
という意味が込められています
リングピローは新郎新婦さんが手作りしたり
ご家族やご友人の方が作る方もいらっしゃいます
ぜひ参考にしてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回のスタッフブログもお楽しみに
ミエルココン 藤井美希(じゃいこ)
三重県津市結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは
本日は毎月大好評を頂いております
【ミエルイベント】11月のご案内をお届けいたします
【ミエルクローチェ~鈴鹿~】
■イベント:藁焼き実演!秋カツオの出来たてタタキ定食
■日時:11月21日(月)
■時間:11時00分~14時30分(ラスト入店:14時00分)
■料金・メニュー:
カツオのたたき定食:1,150円(税込)
お子様定食:700円(税込)
≪内容≫
旬のカツオを贅沢にブロックで藁焼き!炉端焼き川魚や小鉢もついています。
秋を感じることができる定食内容になっておりますので、ぜひご賞味ください。
また、藁焼き体験も出来るので、お子様も大歓迎です!
家ではなかなか経験のできない藁焼きを、ぜひお楽しみください。
■予約:
11月20日(日)締めきり
※期限を過ぎてからのご予約は一度お問い合わせください
※電話・InstagramのDMで受付可能
—————————
【ミエルココン~津~】
■イベント: COCO FES~ボジョレーヌーヴォー解禁~
■日程:11月25日(金)
■時間:16時00分~21時00分(ラスト入店:20時00分)
■料金・メニュー:
ひと家族 2,500円(税込)のチケット制
※チケット追加購入は、1枚100円(税込)から可能
※事前予約の場合は、プラスでチケット3枚プレゼント
≪内容≫
ミエルココンのガーデンで、解禁されたばかりのボジョレーヌーヴォーを飲みながら、優雅なひとときを過ごしませんか?
ワイン好きの方、大歓迎!ワインに合う生ハムやソーセージ、デザートをご用意しております。
それ以外にも、カクテルやソフトドリンクもございますので、
ミエルココンビッフェを楽しみたい方、お子様連れのご家族も大歓迎です!
生ハム好きの方には、嬉しい日になりそうです!
ぜひ、ご友人やご家族を誘って、ミエルココンに遊びに来てくださいね。
■予約:
当日予約可能
※電話・InstagramのDMで受付可能
—————————
【ミエルシトロン~四日市~】
■イベント:居酒屋ミエルシトロン×マグロ解体ショー
■日時:11月28日(月)
■時間:19時00分開店(ラストオーダー:21時30分)
■料金・メニュー:
大人おひとり様:2,000円(税込)のチケット購入(100円チケット20枚分)
※追加チケットは1枚から購入可
※以下メニューはすべて税込表記です
≪ドリンク≫
【500円】ハートランドビール
【400円】ハイボール・冷酒/熱燗・ジントニック・モヒート・カシスオレンジ・レモンサワー・ジンジャーハイ・ウーロンハイ・ノンアルコールビール
【300円】ウーロン茶・ジンジャーエール・シャーリーテンプル・オレンジジュース・グレープフルーツ
≪フード≫
【200円】枝豆・ご飯+お出汁・塩ダレきゅうり・ポテサラ
【300円】どて煮・だしまき卵・焼き鳥2本
【400円】ポテト・サラダ
【500円】切り落としマグロ(その場で解体!)唐揚げ・揚げ餃子
≪内容≫
ミエルシトロンの11月は居酒屋。仕事終わりに立ち寄っていきませんか?
元魚屋の厨房スタッフ・加藤による「マグロの解体ショーイベント」も!
解体したマグロはその場でご提供いたします。シメとしてお茶漬けにするのもおすすめです。
お酒が飲めない方も、ぜひマグロを味わいに来てください!
■予約:
11月27日(日)締めきり
※期限を過ぎてからのご予約は一度お問い合わせください
※電話・InstagramのDMで受付可能
—————————
■参加申し込みについて
各店舗の電話および、公式インスタグラムのDMにてご予約を承っております。
【ミエルクローチェ】
TEL:059-387-7878
公式インスタグラム:
ミエルクローチェと検索をお願いします。
https://www.instagram.com/mielcloche_guesthouse/
【ミエルココン】
TEL:059-228-9933
公式インスタグラム:
ミエルココンと検索をお願いします。
https://www.instagram.com/mielcocon_brass_guesthouse/
【ミエルシトロン】
TEL:059-351-2277
公式インスタグラム:
ミエルシトロンと検索をお願いします。
https://www.instagram.com/mielcitron_brass_wedding/
—————————
新型コロナウイルス感染症への安全対策
—————————
ブラスグループの全施設では、アルコール消毒の設置や、スタッフのマスク着用、
定期的な換気など、様々な感染症対策を実施しています。
また、ご来館いただくお客様には、来館前のご自宅での検温をお願いします。
▼安全対策一覧は下記特設ページよりご覧頂けます。
https://www.brass.ne.jp/lp/newnormal/
三重県津市の結婚式場ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは
10月も終わりに差し掛かる今週末
三重を地元とされる心優しいご夫婦が誕生されました
新郎しゅんすけさんは常にお仕事を頑張っていらっしゃる印象
知的でおとなで落ち着いていてとっても優しい男性です
新婦あやかさん
話し方も表情もとっても柔らかく 心優しく人想い
とってもオシャレで会場コーディネートはセンス抜群
そんなおふたりは8年半のお付き合いの中
1度も喧嘩をされたことがないほど仲良し!
お打ち合わせの帰り道も手をつないで帰られるお姿に
私もとても癒されていました
そんなおふたりの一日は
あやかさんがご用意されたお手紙を読む瞬間から始まります
チャペルの机にサプライズで置かれたお手紙
あやかさんのドレス姿を見たしゅんすけさんの瞳からは
涙が零れ落ちます
感動的なファーストミートと
涙をこらえる親御様の姿が印象的だった家族対面
挙式が始まる前から感動に包まれておりました
そして挙式では親御様からさいごのお支度をしていただき
背中を押されてしゅんすけさんがご入場されます
続いてあやかさんもおばあさまよりベールをおろしていただき
お父様とともに 1歩1歩 ふみしめながら
しゅんすけさんのもとまで向かいます
ゲストの皆様とともに完成させた結婚証明書には
おふたりの名前をあいうえお作文として完成させた
誓いの言葉も記載されていました^^
無事挙式も結んだ後は ガーデンにてお過ごしいただきます
東海地方ならではのお菓子巻きを披露
ゲストの皆様もお盛り上がりでした!
そして披露宴へと進みます
アットホームな式にしたいと仰ってくださった優しいおふたりによる
乾杯のご発声をもとにパーティーはスタートしました
お料理が運ばれてくるオープンキッチンからは
しゅんすけさんがコックコートを着てフランベを披露!!
親御様が特に盛り上がっていらっしゃいましたね^^
ゲストの皆様ともお写真を撮ったり
歓談のお時間をお過ごしいただき
ケーキイベントへとまいります
会場装花に合わせた押し花のケーキは
ガーデンにとても映えていました
そしてサプライズでケーキをおすそわけしたご友人も
予想通りの良い反応を見せてくださいましたね!
披露宴も中盤に差し掛かかり
ご中座へと進みます
あやかさんとしゅんすけさんはそれぞれのご兄弟を選ばれました
そして披露宴は2階からご登場
真っ暗なムードの中スターライトの星が
天井に広がります
ロマンチックな空気となりましたね^^
ドレスの色あてクイズにしていたネイビーのドレスも
スターライトの演出にぴったりでした!
そしてドレスの色あてクイズに外れた方へも
三重の特産物をビュッフェとしてご用意されていたおふたり
関西出身の私も楽しみにしていたイベントのひとつでした!!
披露宴もクライマックスへと近づき
新婦の手紙となります
亡きお母様へ綴ったお手紙は本当に感動的で
会場が涙で包まれました
そして
おふたりが手作りされた記念品の三連時計も親御様と一緒にご披露
きっと親御様にも喜んでいただけたのではないかと思います!
しゅんすけさん あやかさん
この度は誠におめでとうございます
おふたりにとって結婚式まであっというまでしたでしょうか
もしくは少し長い道のりに感じられた日もあったでしょうか
地元三重をはなれ 今は関東にお住まいのおふたり
結婚式準備の中では地元を大切にされているご様子や
ゲストの方を心から想う優しさで溢れていました
オンラインでのお打ち合わせが多かったので
対面でお会いできる日はいつもわくわくしていました
そんな私にまで関東のお土産をいつもプレゼントしてくださるおふたり
心優しいおふたりを見て
私も日々の生活を当たり前と思わず
人に優しく 感謝を伝えれる時に伝えられる人になろう と
心から思いました
たいせつな1日を担当させていただけた事を心より嬉しく感じております
また三重に帰省される際はぜひミエルココンにも顔を出してくださいね!
ずっとお幸せに・・・
ウェディングプランナー 小椋綾菜
津の結婚式ミエルココンスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日も素敵なカップルが誕生日致しました
新郎;けんとさん 新婦:ゆうのさん
高校から約7年間のお付き合いを経て
この日を迎えられるおふたりです
またけんとさんは三重の中でも
島の出身ということもあり
島からご家族やご友人が
かけつけてくださいました!
おふたりだけでなくご家族やご友人も待ちに待った
1日がついにスタートします!
お支度が整った後のファーストミートでは
けんとさんからゆうのさんへお手紙を読んで頂きました
長いお付き合いの中で一度もお手紙を書いたことがないと
おっしゃっていたけんとさん
ゆうのさんにもとても喜んで頂けた時間となりましたね
人前式ではフラッグボーイと一緒に入場したり
リングボーイ・リングガールが大活躍でした!
ゲストの皆様に待合室でご協力頂いた
ウェディングスタンプを挙式でお母さまに
仕上げて頂きおふたりの署名を経て
世界に一つだけの結婚証明書を
完成させて頂きました
挙式が終わった後はガーデンにてフラワーシャワー
そしてゴルフ対決を行いました!
誰が一番近くにパター出来るかを競いましたが
中々難しくて白熱した対決となりました
優勝したゲストにはけんとさんのお兄さんが
運転している漁船チケットのプレゼントです!
披露宴ではゲストの皆様とゆっくりお話をする
時間を中心に進んでいきます
挙式とヘアスタイルががらっと変わったゆうのさん
本当に可愛かったです!
ウェディングドレスでの一番の見どころは
ケーキカットのお時間です
新郎新婦のドーナッツがのったウェディングケーキ
仲良くナイフを入れて頂いた後は
ファーストバイトも行いました!
島のご出身ということでけんとさんは
釣り竿でドーナッツを召し上がって頂きました
中座のエスコート役は
小さい頃から沢山面倒をみてくれたお兄さん
おばあちゃんをそれぞれ選んでくださいました
お色直し入場はガーデンから!
音楽に合わせてサングラスをかけて
シャンパンクラッカーを鳴らしてもらいました
ノリノリの音楽にゲストの皆様もノリノリでしたね!
そしてゆっくりとご歓談の時間を楽しんでもらい
披露宴はクライマックスへ進んでいきました…
けんとさん ゆうのさん
改めてご結婚おめでとうございます
出逢ってから今日まで約1年半あっという間でしたね
おふたりとはいつも打合せだけでなく
プライベートの話も沢山させて頂きましたね
私のこともいつも気を遣ってくださり
本当にありがとうございました!
素直で可愛いおふたりが大好きです
またいつでもミエルココンへ遊びに来てください
お待ちしております!
末永くお幸せに…
おふたりの担当:石原
三重県津の結婚式場ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは
今週末も素敵なご夫婦が誕生されました
新郎かずきさん
新婦みささん
そんなおふたりの1日はチャペルのでのファーストミートから
始まりました
ここでかずきさんからはみささんへ向けてサプライズで
お手紙をご用意されていました!
結婚式準備を頑張ってこられた事が伝わる温かい文面に
おふたりの絆の強さが感じられました
そしてご家族との対面のお時間
少し緊張した表情の親御様とおふたり
ご対面された後は今日までの想いを口にされました
そして挙式は始まります
新婦みささんの愛犬ちょこちゃんも挙式にベビーカーに乗って
挙式に参加します
司会者の「では後方のと扉をご注目ください」の
アナウンスでゲストの皆様と一緒に扉の方を向く様子が
とっても愛くるしかったです
そんなおふたりは人前式を選ばれました
誓いの言葉に選ばれたご友人ふたりは
おふたりにぴったりな言葉をプレゼントされ
思わずおふたりの瞳にも涙が溢れます
おふたりのたいせつな指輪は
「ゲストの皆で結婚式を創りたい!」との想いから
リングリレーを選ばれました
そして皆様から集めた結婚証明書におふたりもサイン
立会人代表のご友人にもサインをいただき
おふたりの挙式は無事結びました
そしてハロウィンが近いという事から
お菓子シャワーをご用意されていたおふたり!
ゲストの方にお菓子を巻いていただき
おふたりがご用意されていたバッティングトスの
イベントへと進みます
秋の心地よい風のふくガーデンでお過ごしいただいた後は
披露宴会場にご移動いただきます
ここからはみささんこだわりの場面・・・
オープニングムービーが始まる前に
大音量でBGMを流し
曲の秒数に合わせてスクリーンを下ろし始めます
ゲストの皆様はおふたりがどこから登場してくるのかと
キョロキョロ見回す様子がうかがえました
まるで映画が始まる前のような臨場感に
私もわくわくが止まりませんでした
おふたりが2階からご入場された後は
ゲストの皆様からお祝いのお言葉をいただき
披露宴が始まります
ここではかずきさんの見せ場!!
かずきさんの好きな映画のワンシーンをもとに
シナリオも考えてくださいました
スタッフも悪役やヒーローになりきります!
まるでヒーローショーのようなオープンキッチンと
なりましたね!!
そしておふたりがキューピッドとなったご友人へ向けて
花束をプレゼント
おふたりがぜったいにやりたい!と仰ってくださっていたシーンです
ご友人想いの優しさがとても伝わりました
披露宴も中盤に差し掛かり
おふたりは 選ばれたたいせつな方々と共にご中座されます
そしてお色直し入場
学生時代にダンス部だったみささんこだわりの入場です
スタッフがダンスし曲のサビとともにガーデンのカーテンが
オープンするとサングラスでポーズをしたおふたりの姿が!
衣装の色に合わせた炎もばっちり決まったかっこいい演出となりました!
そしておふたりのご友人によるご余興です!
何度も打ち合わせに足を運んでくださり
こだわりぬいた映像はもはや作品
ゲストの方もとても盛り上がっていらっしゃいましたね♪
そしてここからはおふたりによるおもてなしです
ハロウィンナイトをイメージし
デザートもハロウィン風に^^
スタッフには仮装とゾンビダンスをしてもらいました
結婚式はいよいよクライマックスへと近づきます
新婦の手紙をずっと緊張されていたみささんへ向けて
小学校時代の卒業文集をご友人が音読してくださいました
みささんへ向けてのエールでもあったサプライズ
私もすごく感動いたしました
かずきさん みささん
この度は誠におめでとうございます
沢山ご準備されてきたご結婚式はいかがでしたか?
おふたりが白い紙いっぱいに書いてきてくださった企画案を
見たとき 私はとても感動しました
おふたりと一緒に演出を考えている時間はとても楽しく
一緒にこだわって練習をしたところが
当日どんな風になるか 私もとてもわくわくしていました
いつも私の事を気遣ってくださり
当日も手を繋いだり ハグをしてくださったおふたり
担当させていただけた事
素敵なおふたりと出会えた事 心から嬉しく感じております
この準備期間を通しておふたりの絆はより強くなったはず!
これからもずっとおふたりの幸せを願っています
本当にありがとうございました
ウェディングプランナー 小椋綾菜
三重県津市にある結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは駒田がお届けいたします
最近ぐっと寒くなりました
みなさん体調には十分お気をつけくださいね
たくさん食べてたくさん寝ることが一番の健康方法だと思います!
今日はアフターブーケの魅力についてお伝えできればと思います
こう思ったのも我が家の玄関には
アフターブーケが2つ飾ってあるんです
このアフターブーケは
前撮りで夫からサプライズでもらった花束と
結婚式当日のブーケです
サプライズが苦手な夫からもらう花束は
きっとこの花束が最初で最後になる気がします…笑
実はこの数週間前 楽しみに計画していた
新婚旅行がわけあってなくなく中止になってしまいました
その時に珍しくサプライズで花束を準備してくれていたそうで…
そんなこともあり
この花束をらったときはたくさん涙があふれてきました
そしてもうひとつ
結婚式当日のブーケです
実はこのブーケにも思い入れがあり…
夏の結婚式なのでひまわりのブーケを持ちたいと思っていましたが
普通のひまわりはあまり…
珍しい茶色のひまわりがいい!とインスタグラムで発見して
すぐに思いました
お花屋さんのきいてみると「秋ひまわり」というそうです
このひまわりを使う気満々でしたが
時期が少しずれているので
仕入れることができないかも…
とのことで 少し残念な気持ちで代わりのお花を
決めていたところ
結婚式1週間前にお花屋さんから
「見つかったよー!」と連絡がきました
その写真に写っていたお花は
私が思っていた理想通りの秋ひまわりでした
とっても嬉しくて大喜びしたのを今でも
はっきり覚えています
でもきっとこうして思い返すことができるのは
毎朝アフターブーケを見ているからではないでしょうか
時間が経つと記憶は薄れていってしまいます
こうして消えない記録に残しておくことで
記憶にも残り続けることができます
そしてそれは自分たちだけでなく
自分の子どもにも伝えることができます
アフターブーケをきっかけに
結婚式の話ができるのはとっても素敵です
ぜひたったひとつの思い出がつまった
お花をアフターブーケにして残しましょう
ミエルココン 駒田茉由
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます!
本日は厨房スタッフの澤田が
担当させていただきます!
急に寒くなりましたね!!
秋を飛び越えて冬が来たかのような
朝晩の気温に
体がまだまだついていけないわたしです
電車通勤なのですが
早くも暖房がついていて
外の寒さから嬉しくなりました
みなさま体調には
くれぐれもお気をつけくださいね!
今日は秋にオススメしたいデザインの
ウェディングケーキのご紹介を
させていただきます!!
まずはこちら!
秋冬に特にオススメなのは
ドライオレンジを使ったウェディングケーキ
いちごではなく
あえてブルーベリーなどの
深い色味のフルーツを合わせるのも
オシャレに仕上がります!
ネイキッドケーキは
ナチュラルな印象のミエルココンにもピッタリです
そしてこちら!!
マスカットやイチジクを使ったケーキ
スクエア型のケーキに
フルーツをしきつめるのではなく
角に寄せて飾ったデザイン
新郎新婦のお人形が
おふたりの関係性を表していて
クスッと笑えるポイントに!
こちらもブルーベリーがアクセントになっています!
最後はこちら!!
ドライフラワーを飾ったケーキ
アジサイとかすみ草で飾った
シンプルだけどとってもインパクトのある
ウェディングケーキ
秋色のワントーンで仕上げるのが
オシャレですよね
お花のボリュームを
悩みに悩んで作ったウェディングケーキでしたが
可愛く仕上がりました!
ケーキの形や飾るアイテムで
無限に広がる可能性を秘めている
ウェディングケーキ!!
これからますます秋が深まっていきます
結婚式のテーマが特にあるわけではなくても
季節に合わせたデザインで
ステキなウェディングケーキに
仕上げることができますので
ぜひ参考にしていただけたらと思います
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
次回もお楽しみに!!
厨房 澤田
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様こんばんは!
今回担当させて頂くのは厨房スタッフの藤村です!
最近は寒さも深まって参りまして
肌寒さを感じる季節となってきましたね
皆様は衣替えはもうお済みでしょうか?
私は先日からやっと冬物のお洋服やお布団に
衣替えをし始めました!
そんな秋の深まり感じるこの頃ですが
ミエルココンにも秋がやって来ました!
本日お届けするのは「ミエルココンの秋」です!
先日の婚礼にて新郎新婦様のアイデアで
デザートビュッフェがハロウィン仕様になっておりました!
とっても可愛いですよね!
オバケのお菓子や目玉がついたモンブランなど
スイーツたちもハロウィンにともなっておめかししています!
今回私はクッキーとプリンの顔を描かせて頂きました!
同じ厨房スタッフのパティシエであるキムさんの
作り出すお菓子を見ていて私も
もっとセンスを磨かなくてはと燃えました!
小話ですが最近プレゼントボックスケーキの
作り方を教えていただきました
白のボックスにピンクのリボン 中には赤いイチゴが
しきつめられているのがとても可愛らしいケーキでした!
そして実は昨日ウェディングケーキデビューをさせて
頂きましたのでまた深い話を次回のスタッフブログにて
お話出来ればと思っております!ぜひご覧下さい✨
最後までご覧いただきありがとうございました!
ミエルココン 藤村榛香