三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日はウェディングプランナーの小笠原がお送りいたします
街はイルミネーションが輝きあっというまに冬ですね!
秋が好きな私はちょっと寂しい気もしています
防寒対策をしっかりと行って2022年悔いの残らない年にしていきましょう!
さて本日はアフターブーケの魅力についてお話しいたします
皆さんは「アフターブーケ」という言葉は聞いたことはありますか?
アフターブーケとは結婚式で使った
ブーケやブートニアを長期的に保存できるように加工したもののことをいいます
新郎新婦のブーケやブートニアの他にも
ご両親への花束やブーケトスのブーケも
アフターブーケとして形に残すことができます
息子さんや娘さんが実家へ帰って来たとき
親御様からのサプライズにもなりますよね!
喜ぶ新郎新婦さんの顔を想像すると
当日お手伝いさせていただいた私たちも嬉しくなります
せっかくであれば一生に一度の結婚式の
思い出のお花を半永久的に色鮮やかに残してみませんか?
先日いただいたお花をアフターブーケにしました
これから届く予定なのですがとっても楽しみで待ち遠しいです♪
アフターブーケが完成するまでにはお花自体に
加工を施すので約三か月ほどお時間を頂戴しております
しかしその待っている間の時間さえ楽しむことができ
三か月経ってからあの日とてもよかったなと思い出を振り返ることもできます
たいせつなお花を是非アフターブーケにして
思い出をより素敵な形に残しませんか?
私は届いたらリビングの一番見やすいところに飾ろうと思います!
寝室や玄関もおすすめですね♪
お花をアフターブーケにしたいときは
是非スタッフまでお声がけください!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました
次回のスタッフブログもお楽しみに
ミエルココン 小笠原
ミエルココンスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
本日は駒田がお届けします
時間がかなり経ってしまいましたが
先月に行われた娘の運動会のことを
お話したいと思います!
娘はまだ2歳ですが
保育園の先生方と一緒に
運動会に参加することができました
どうなるのかな〜
と心配もありましたが
私も夫も運動会の開催が決まった日から
ワクワクが止まりませんでした
この日を楽しみに
毎日を過ごしていたと言っても過言ではありません
迎えた当日
友だちと手を繋いで行進したり
競技に参加したり
先生方にしっかりついて行ったりと
4月には号泣しながら
保育園に通っていた娘から
たくましく成長した姿が
しっかりと見えました
とっても嬉しくて
でもどこか少し寂しくて
こうしてあっというまに大きく成長
していくんだな…
と改めて感じる瞬間でした
結婚式を迎える新郎新婦様の
親御様もきっと
こんな時代を超えて
結婚式という
人生に一度の最高の日を
迎えているのだと思います
それぞれの思いを
丁寧に汲み取って
そのご家族にとって
最高の1日を創ることが
私たちウエディングプランナーの
使命だと
そんなことも改めて感じた
1日になりました!
もちろん写真や動画もたくさん
残したので
いつか未来の娘が
結婚式の生い立ち映像で
使ってくれることを
心待ちにしています
ミエルココン 駒田茉由
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます!
本日は厨房スタッフの澤田が
担当させていただきます!
11月も終盤となりました
今日は雨が降り ひんやりとした1日でしたね
みなさま風邪などひかれませんよう
あたかかくお過ごしいただけたらと思います!
秋もだんだんと深まってきましたね!
先日岐阜県まで
紅葉を見に行ってきました
紅葉を楽しめるのは
本当に短い期間なので
四季を感じる瞬間の1つとして
少し足を伸ばして見に行くのも
気分転換にもなるのでおすすめです!
これからもっと色づいて行くのだろうなと
想像しながら写真におさめるのも
素敵な思い出のひとつになります
標高が高くなるにつれて
色づいて行く景色を見ながらドライブするのも
秋の醍醐味ですね!
そして帰り道に立ち寄った公園には
満開のポインセチアが!
クリスマスが近づいてきたんだなと
ポインセチアを見ると
冬の訪れを感じます
お花の種類で
こんなにも季節を感じることができるのは
日本の素晴らしいところだなと
あらためて感じました
ウェディングケーキにも
お花を飾って季節感を出すこともできます!
ミエルココンにはお花屋さんも併設しているので
いつも相談に乗ってくれます♪
おふたりだけのウェディングケーキを
オリジナルでお作りさせていただきますので
お花を飾ったウェディングケーキも
可愛くてオススメです!
ぜひお気軽にご相談ください^ ^
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
次回の投稿もお楽しみに!!
厨房 澤田
三重県津市の結婚式場 ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは
厨房スタッフの岩本が担当致します!
11月下旬に入り
より秋から冬へかわりはじめていますが
皆12月の食べ物といえば!
何が思いつきますでしょうか?
鍋や年越しそば 照り焼きチキン
たくさん思いつくかと思いますが
私は雪見だいふくしか思いつきませんでした
アイスが大好きな私が週に1回お買い物行く時
必ずアイスを15個くらい籠の中に入れて
購入しております
よく色んな方に驚かれますが…
恐らくミエルココンスタッフの中で
1番アイス好きだと思います🍨
もしおすすめのアイスクリームが
ありましたらぜひ教えていただけると
嬉しいです!
本日のブログでは
ミエルココンのデザートビュッフェのことを
お話させていただきたいなと思います!
ミエルココンのデザートビュッフェは
小さなお子さんや女性に大人気の
ビュッフェとなっております!
種類が約40種類で
ムースやケーキ 焼き菓子 和菓子など
たくさんのデザートがございます!
甘いものが大好きな人には
天国のようなデザートの楽園…
私も大好きなのでスタッフですが
見ているだけで天国だなと
いつも思ってしまいます
そんなデザートビュッフェですが
まず 新郎新婦様のお好きなデザート
季節に合わせたデザート
私たち厨房スタッフが
1からお作りしております!
例えばですが
モンブランがお好きな方
デザートビュッフェの中に入れること可能です!
苺がお好きな方
フルーツもご用意することもでき
苺を使ったムースやケーキなど
苺ビュッフェをすることも可能です!
ハロウィン風のビュッフェや
クリスマス風のビュッフェにすることも可能となっております!
ミエルココンだからこそ
お二人がしたいなと思ったビュッフェを
することができるのが魅力的だと思います!
またご年配の方にも食べていただけれるよう
和菓子もございます
今の季節ですと寒い時期なので
お団子をゲストの前で焼く演出や
暖かいクレープなどもご用意しております
ぜひミエルココンで食べてみてください!
本日も最後までご覧いただき
ありがとうございました!
ミエルココン
厨房スタッフ 岩本 明香里
三重県津市の結婚式場ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは
今週末も素敵なご夫婦が誕生されました
新郎 こうへいさん
新婦 りささん
センス抜群なおふたり!
待合室にはおふたりが頑張って
作成されたガーランドが彩られていました
それはオレンジ グリーン アイボリー
おふたりのテーマカラーでもあります
そしておふたりが一から手作りされたエスコートカードや
旅行が大好きなおふたりならではの
世界地図をモチーフとした結婚証明書など
見どころ沢山の待合室です!
そんな中おふたりの1日はチャペルでの
ファーストミートから始まりました
実はお互いにお手紙を書いてこられていたおふたり!
その文面には
お互いを想い合う優しさと愛が込められていました
そして親御様とのご対面のお時間
ここではこうへいさんから親御様へ向けて
お手紙がご用意されていました
お父様からもとても感動的な言葉をいただき
おふたりはリハーサルへと進みます
そんな中 りささんはもう一つ
サプライズを用意されていました!
りささんの中学時代とても仲の良いご友人たち
【無免許】と名付けた皆様と
ガーデンにてご対面される時間
りささんがとても楽しみにされてきたシーンです
ガーデンに皆様をお連れし
おふたりはコソッと後ろから登場されます
おふたりの声で気づいた皆様は
驚きと嬉しさがこみ上げた表情
学生時代の皆様と一緒に涙をながされるあの瞬間は
とても感動的でした
そしておふたりは人前式へと進みます
こうへいさんはお母様からチーフを入れていただき
背中を押されてご入場
りささんはお母様よりヴェールダウンを行っていただき
お父様とバージンロードを歩きます
ご友人の方から誓いの言葉をたてていただきます
ご友人の方が負担にならないよう
ユーモアあふれる誓いの言葉を
事前に考えてくださっていたこうへいさん
おふたりが考えた誓いの言葉そのままなのか
文章は変わっているのか・・・
ご友人の方はこうへいさんの文章を大事にしつつ
ご自身の言葉でご用意くださっていました
そして可愛い衣装に身を包んだお子様たちに
指輪を届けていただきます
リングピローもりささんのご家族による手作りです!
そしておふたりの結婚証明書には
立会人の方にもピースをはめていただきます
旅行好きなおふたり
そしてオシャレなゴールドの世界地図の結婚証明書は
とても素敵でしたね♪
ゴールドシャワーにて退場された後の
クロージングキスもロマンチックでした!
挙式は結び ガーデンにて改めておふたりをお迎えします
皆様から『おめでとう!』のお声をいただき
おふたりからも皆さまへ向けてイベントを行います!
最近ガチャガチャにはまっていらっしゃるという事で
カプセルトスを行います!
中には宝くじが入っており当たっているかはずれているかは
運次第・・・
5つ投げたうちの2つには更に当たりマークとして
キャラクターが入っており
お菓子ブーケをプレゼントされました!
めずらしくて盛り上がったイベントでしたね♪
そしておふたりは披露宴のご準備へ向かいます
お祝いのお言葉をいただいたり
とても上手な歌をいただいたり
沢山のお祝いの言葉の中
おふたりの披露宴は始まりました
おふたりが手作りされたポーズカードは
お笑い芸人のポーズや
動物のポーズなどさまざまなラインナップがあり
撮影風景もとっても楽しそうでした!
そしてケーキイベントへと進みます
シュークリームが大好きという事で
クロカンブッシュのケーキにご入刀!
どれだけ口の中に詰め込めるか
ユーモアたっぷりにファーストバイトをしたり
サプライズで親御様やご姉妹
従妹の方をお呼びし
幸せのおすそ分けをしました♡
そして披露宴はご中座へと進みます
りささんは大好きなおじい様 おばあ様と
こうへいさんはご友人を選ばれました
こうへいさんは2人で退場されるご予定でしたが
気づけばご友人に囲まれて退場されていました!
列車になって退場されていきましたが
扉の前ではしっかり振り返ってお辞儀をされる姿に
人柄が表れていましたね
そして実はりささんからこうへいさんへ向けて
もう1つサプライズがありました!
控室に入ると
ゲストの皆様から集めた写真付きメッセージが!!
ここでの飾りつけもセンスたっぷり
とても嬉しいサプライズでしたね
そしてご準備が整ったおふたりの見せ場のもう1つ
2F からご登場!
りささんの義姉が大好きな曲を
おふたりで歌いながらご入場されます♪
これはこうへいさんがずっとやりたかった演出
明るいテンポの曲に皆様もノリノリでした!
ご結婚式の後半はデザートビュッフェを
楽しんでいただきながらのお写真タイムです
楽しい時間はあっという間に過ぎていきクライマックスへ
りささんのご家族からお祝いムービーをいただいたり
お花をプレゼントされたり
来ることができなくなったおじい様から
お手紙をいただいたり
沢山のサプライズにおふたりが愛されている事が
とても伝わってきました
そして最後はりささんから親御様へ向けたお手紙を贈り
お花と似顔絵をプレゼントされます!
ゲストの皆様からもおふたりへ向けた祝福の拍手と
「おめでとう」のお声とともに
おふたりのご結婚式は結びとなりました
こうへいさん りささん
この度は誠におめでとうございます
おふたりと初めてお会いした日
既に結婚式のイメージがかたまっておられて
やりたい事も沢山ありましたね
そんな明るくて楽しいおふたりと一緒にした会場見学
私の目の前で沢山なやんでくださいましたね
そんな出会った時からのおふたりを見てきて
結婚式準備での努力も見てきて
当日一緒にお迎えできた時
おふたりが飾り付けされた待合室を見たとき
自然と涙がこぼれました
結婚式当日も見どころ沢山で本当に楽しかったです
結婚式も沢山のお祝いの言葉にあふれていましたね
いつもまわりの人を大事にされているおふたりだからこそ
当日も皆様からの沢山のサプライズがあったのだと思います
これからもずっと優しさあふれるおふたりでいて下さい
お幸せに・・・
ウェディングプランナー 小椋綾菜
三重県津市の結婚式場ミエルココンのブログを
ご覧の皆様こんにちは
今週末も素敵なご家族が誕生しました!
新郎:こうたさん
新婦:あみさん
常に優しく穏やかな新郎こうたさん
かわいい雰囲気で常におしゃれなあみさん
紹介で出会われたおふたりは
今日という特別な1日を迎えました
そんなはおふたりの1日は
チャペルにて行う『ファーストミート』から始まりました
初めにこうたさんがチャペルへ向かいました
そのあと後ろからあみさんが登場
なんとこうたさんの手には101本のバラが!
あみさんへのサプライズです
あみさんの夢を叶えたこうたさん
バラを渡したあとにはお手紙も読んでくださいました
とても素敵なファーストミートとなりましたね
その後はご家族との対面を行いました
親御様の目から涙が溢れており
感動的なご対面となりましたね
親御様も喜ばれており
楽しい時間となりましたね
おふたりは教会式を選んでくださいました
あみさんの入場後には
お母様からベールダウンの儀式をしていただきましたね
お母様からの愛情を感じる素敵なお時間となりましたね
またリングピローはゲストの皆様にお花をいれていただき
完成しました
世界に1つだけのリングピローの完成です
たくさんの人に見守られ愛に溢れる
温かい式が完成された瞬間でした
その後はガーデンにて
フラワーシャワーにてゲストの皆様に
お祝いいただき
あみさんには手作りのコスメーブーケトス
こうたさんにはカップラーメントスをしていただき
ゲストの皆様が大盛り上がりでしたね
その後はゲストの皆様とバルーンリリースをしていただき
楽しい時間を過ごしていただきましたね
いよいよ披露宴スタートです!
おふたりの入場の際
ゲストの皆様もかなり盛り上がっておられました
オープンキッチンのイベントではこうたさんに
フランベをしていただき
皆様が大喜びされてましたね
そのあとはゲストの皆様とお写真を撮りながら
沢山のゲストの方とお話をしていただき
ゆっくりしたお時間を楽しんでいただきました
親族の方のとの仲の良さが伝わる素敵な時間だったと思います
そのあとはケーキ入力です!
あみさんこだわりのおしゃれなケーキの登場です
ファーストバイトも大盛り上がりでしたね
ヘアチェンジのために
あみさんは大好きなおばあ様と
こうたさんは弟ふたりと
仲良くご中座をされました
お色直し入場では
スタッフとダンスで入場をしていただき
あみさんのご友人からのご余興を楽しんでいただき
デザートビュッフェをゲストの皆様に楽しんでいただきました
クライマックスに向け
あみさんから親御様にお手紙を読んでいただき
最後はこうたさんより締めの挨拶をしていただき
温かい式もお開きとなりました
こうたさん あみさん
改めてご結婚おめでとうございます!
おふたりらしい温かく
優しさ溢れる結婚式となりましね
おふたりとの打合せの時間が
なによりも癒しのかけがえのない時間となりました
ポッキーの日にポッキーを交換できたのも
本当に楽しい思い出となりました
いつも素敵な時間をありがとうございました
いつでもミエルココンに帰ってきてくださいね
おふたりの担当
ミエルココン 延山 貴美
津の結婚式ミエルココンスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日も素敵なご夫婦が誕生いたしました
新郎:じゅんやさん
一見クールですが実は優しいじゅんやさん
学生時代に海外に魅了され
バックパッカーで世界を回ったり
行動力があるところが魅力的な新郎さんです
新婦:さきほさん
とても可愛くて気遣い上手なさきほさん
私たちの会社で広報のお仕事をされており
ご縁があって結婚式の担当をさせて頂くことになりました
おふたりの結婚式のテーマは「Life is a Journey」
おふたりの長い人生の中で結婚式というイベントが
必要不可欠な1日であったと思ってもらえるような
結婚式にしたいということからこのテーマをつけました
2人3脚で沢山話し合って結婚式を考えてきましたが
ついにこの日がスタートします
おふたりのお支度が整った後は
ファーストミートのお時間から始まります
さきほさんからじゅんやさんへお手紙を書いて頂き
そのお手紙を読んでもらってから
お互いの姿を見てもらいます
実はお付き合いも長くご入籍も2年前にされていて
夫婦生活はスタートしていたおふたり
お互いの姿を改めて見るのは
少し照れくさい部分もあったと思いますが
きっと結婚式が始まることを
実感してもらえたのではないでしょうか?
そしてご家族との対面のお時間では
さきほさんのお父様が涙ぐんでいる姿が印象的でした
待合室のコーディネートももちろん
旅をイメージした飾りを一緒に考えました
じゅんやさんが各国を回った時に購入された
クリマスマスツリーのオーナメントや
旅先で撮ったお写真も飾って頂きました
挙式は人前式でスタートします
おふたりのご友人からの誓いの言葉に
力強く答えてくださったおふたり
きっと人生という旅路の中で支え合いながら
幸せな家庭を築いていってくれるはずです
またゲストの皆様に待合室でご協力頂いた
世界地図の結婚証明書に
地球儀のパネルをはめて完成させてもらいました!
挙式が終わった後はガーデンでフラワーシャワーを行い
バルーンリリースでガーデンを彩って頂きます
バルーンの色味も海外風に赤1色で!
とってもお洒落なバルーンリリースでした
そしてここからはゲストの皆様に楽しんで頂く
ウェルカムビュッフェのお時間です!
じゅんやさんが訪れた国の有名なお料理を並べて
ガーデンパーティを満喫してもらいました
おふたりも皆様もラフ過ごしてくださっている様子が
とても素敵な雰囲気な時間になったと思います
披露宴は2階の入場から!
ヘアスタイルがガラッとかわったさきほさん
ダウンスタイルもとってもお似合いでした
祝辞では私たちの会社の社長からおふたりに向けて
歌のプレゼントがありました
おふたりが好きなドラマの主題歌を贈って頂きました
そして乾杯のご発声はじゅんやさんの姪っ子さんの出番です
沢山練習してきてくれたお祝いのメッセージは
会場にいる全員が温かい気持ちに包まれる時間となりました
祝宴がスタートすると
ミエルココンの一押しオープンキッチンの時間です
さきほさんが好きなアーティストにちなんでダンスを踊りました!
おふたりもとっても喜んでくださり
沢山練習したかいがありましたね!
そして皆様とお写真を撮影しながら過ごして頂いた後は
さきほさんの恩師である先生からお祝いのスピーチです
学校を卒業しても繋がりがある素敵なご関係のふたり
想いのこもった詩も一緒に届けてくださいました
じゅんやさんのご友人による余興は
フィリピンで伝統的なハカです
同じく想い 気持ちがたっぷりつまった
余興にじゅんやさんが思わず涙ぐまれていました
お色直し入場はガーデンから
ガーデンナイトアレンジの中入場です!
WD2着を選ばれたさきほさんですが
2着目のドレスもとびっきり可愛かったです!
そしてサプライズでさきほさんの
同僚の皆様から余興があり
ケーキ入刀のお時間へ進んでいきます
ミエルココン自慢のナイトウェディングの
ケーキカットは本当に絵になりますね
仲良くナイフをいれて頂いた後は
ファーストバイトもわすれずに…
じゅんやさんが食べると思いきや
さきほさんが食べちゃうというハプニングもありながら
愛情の分だけケーキを食べさせ合ってもらいました!
そして日頃感謝の気持ちを伝えるサンクスバイトも行い
ガーデンでのデザートビュッフェタイムです!
久しぶりに会うご友人との時間を楽しんでもらえたと思います
結婚式のクライマックスでは
さきほさんからのお手紙のお時間です
結婚式がなければ素直に親御様へ気持ちを伝えることが
なかったかもしれません
さきほさんの気持ちはきっと親御様に伝わっていたと思います
じゅんやさん さきほちゃん
改めてご結婚おめでとうございます!
おふたりと出逢ってから今日まで
沢山悩んで沢山話をしてきましたね
私の話をいつも「いいですね」と快く
受け入れてくれてありがとうございました!
おふたりにとって結婚式が
かけがえのない1日になっていたら嬉しいです!
本当に素敵なおふたりの担当をさせて頂けて幸せでした
またいつでもミエルココンへ遊びに来てください!
末永くお幸せに…
おふたりの担当:石原
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは
本日はプランナーの藤井がお届けします!
最近一段と秋らしくなり紅葉の季節になりましたね!
ミエルココンのガーデンも一段と秋らしくなりなってきており
なんと!先日ガーデンにどんぐりがありました
今日はそんなミエルココンのガーデンで
行う事ができるイベントの一部をご紹介したいと思います
まずは結婚式といえば
フラワーシャワーのイメージがある方も多いのではないでしょうか
もちろんミエルココンでも行う事ができます!
フラワーシャワーの意味は
「お花の香りで場を清め、悪い空気を浄化し新郎新婦を守る」
という意味が込められています
次にご紹介するのはバルーンリリースです
結婚式といえばバルーンリリース
というイメージの方もいらっしゃると思います!
ミエルココンのバルーンリリースは
バルーンの色や形も選ぶ事ができます!
バルーンの色をドレスに合わせて選んだり
新郎新婦様の好きな色を選ぶことができるので
選ぶ色によってとっても雰囲気が変わります
3つ目にご紹介するのは〇〇トスです
ブーケトスやバッティングトス テニストス
さまざまなトスをする事ができます
ゲットした方にはプレゼントを
するとより盛り上がる事ができますよ!
まだまだミエルココンでは
他にもたくさんのガーデンイベントを行う事ができます!
またぜひご紹介させてくださいね
ぜひ参考にしてみて下さい!
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回のスタッフブログもお楽しみに
ミエルココン 藤井美希(じゃいこ)
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのブログを
ご覧の皆様 こんにちは
本日はプランナーの延山がお届けいたします!
11月も中旬となり
寒くなりはじめましたね
皆様も体調には気を付けてお過ごしください
本日は結婚式の待合室について
お届けしたいと思います!
ゲストの皆様が来館をして
一番最初に目にするのは
おふたりの待合室の飾り付けです
「どんな結婚式なんだろう?」と
わくわく感はもちろん
おふたりの思い出の写真をたくさん飾っていたりすると
すごくほほえましい気持ちになると思います!
またなによりも新郎新婦様がこの日のために
一生懸命準備してきた想いも伝わります
ではどんな飾り付けを
皆様してくださるのでしょうか?
写真のようにドライフラワーなどを用意して
おしゃれにしくださる方もいらっしゃいます!
ウェルカムボードとの組み合わせは
本当に素敵ですね!
またゲスト参加型を取り入れる方もいらっしゃいます!
ドレス色あてクイズをしたいただいたり
ウッドブロックを作成したいただり
リングピローをみんなで創ったり
おふたりの結婚式の中で
ゲストの皆様との思いでが増えていきますね
またミエルココンには
ご親族だけの親族の控室があるため
そのお部屋に小さいころのアルバムなどをおいて
親御様になつかしさを感じていただくこともできます
待合室の時間がおふたりにとっても
ゲストの皆様にとっても
最高の時間になるように私たちもつとめます
最後までお読みいただき
ありがとうございました
次回もお楽しみに
ミエルココン 延山 貴美
本日もミエルココンに
素敵なご夫婦が誕生いたしました
新郎 しょうたさん
新婦 しずかさん
おふたりの結婚式のテーマは「ENJOY!」
来てくださる皆様に楽しんで欲しい
という想いを込めて当日まで
準備を進めてきました
待合室にはコーディネート当て投票や
おふたり共通の趣味である
バレーボールにメッセージをいただく
イベントをご準備致しました
お支度が整いまずはファーストミートです
しずかさんよりしょうたさんへ
お手紙をご準備され
想いが溢れる感動的なお時間となりました
親御様とのご対面も行い
晴れ姿を披露しゆっくりとお話をされる
温かなお時間となりましま
おふたりが選んだ挙式は教会式です
入場時には親御様より
チーフインの儀式やジャケットのセレモニー
ヴェールダウンの儀式を
行なっていただきました
指輪の交換時にはしずかさんの姪っ子さんに
ご活躍いただき
おふたりの挙式は温かなお時間の中
結びとなりました
アフターセレモニーは
オリジナルシャワーに包まれる中
おふたりご登場です
集合写真をお撮りした後
しずかさんより幸せのおすそ分け
ブーケプルズをおこないました
ここでバレーボールが登場!
しょうたさんよりパスをしていただき
バレーボールを皆様でパスを繋ぎ
3回目にキャッチした方へ
プレゼントいたしました
見事パスを繋いで下さった方へも
プレゼントをお渡ししました
いよいよ迎えた披露宴は
オープニングの映像後
おふたり2階よりご登場です
しょうたさんのご友人より
乾杯のご発生もいただき
祝宴もスタートです
乾杯後はオープンキッチン時に
ミエルココンのスタッフが盛り上げ
歓談お写真のお時間へと進みます
ゆったりとお写真もお撮りした後
ここでなんとしょうたさんのご友人より
サプライズのご余興をいただきます
お祝いの映像とお祝いの歌をいただきました
驚きの嬉しいお時間となりました
嬉しいお時間の後は
おふたりより皆様にお楽しみいただく
クイズ大会をご準備いたしました
おふたりにまつわるくいずののち
最終はラムネの早のみ大会を行い
優勝者を決定する
大盛り上がりなイベントとなりました
その後はケーキイベントです
おふたりオリジナルのウェディングケーキに
ナイフを入れ
ファーストバイトへと進みます
仲良くファーストバイトをした後
それぞれ感謝を伝えたいゲストの方へ
サンクスバイトも行いました
ここで一旦おふたりご中座です
しずかさんはご兄弟と
しょうたさんはお母様とです
それぞれお祝いのお言葉をいただき
仲良くお色直しへとお進みいただきました
おふたりご準備の生い立ち映像後
お色直しをされたおふたりは
ゲストの皆様のリボンワンズに迎えられ
ガーデンよりご登場です
お色直し入場後は
コーディネート当て投票の発表を行い
正解者の中よりおひとりの方へ
プレゼントをご準備いたしました
ここでなんとしずかさんのご友人より
サプライズの映像が届き上映いたしました
感動的な映像におふたりも嬉しさが込み上げます
その後はおふたりからのおもてなし
デザートお茶漬けビュッフェを行いました
ゆったりとビュッフェや
お色直しをされたおふたりとの
お時間をお楽しみいただき
しずかさんのご友人より
お祝いのスピーチをいただきました
いよいよ結婚式もクライマックスです
しずかさんから親御様へ向けて感謝の
お手紙を読み
おふたりより親御様へ
感謝の気持ちを込めて花束と
記念品をお贈りいただきました
ラストはしょうたさんに
締めていただき
おふたりの楽しくて温かい結婚式は
お披楽喜となりました
しょうたさんしずかさん
改めまして本日は誠におめでとうございます
おふたりの人柄だからこそ
ゲストの皆様も笑顔と涙溢れる
とっても温かな結婚式となりましたね
沢山の方からお祝いも届き
とても嬉しい1日でしたね
お打合わせでは
ゲストの皆様に楽しんでいただけるよう
イベントを考えてくださり
お互いを想い合いながら
準備を進められている姿が
とても素敵だと思っていました
これからもお互いを思いやり
あたたかなご家庭を築いていってくださいね
たいせつな1日をミエルココンに
お任せいただき本当にありがとうございました
またいつでもミエルココンに遊びにきてください
おふたりにお会い出来ること
楽しみにお待ちしております
おふたりの担当プランナー神田実夏